• ベストアンサー

口では結婚って言うけれど

jennie2001の回答

回答No.1

こんにちわ。いい年の既婚者です。 経済力をつけたら迎えに行くというのは、彼の素直な気持ちだと思います。でもいつといえないのは、自分がその立場になったらわかると思います。数年後、社会に出ても、すぐには落ち着きませんでしょうし、初めて入った会社に長く勤められるとも限りません。 ましてやそのころまでにお互いに何があるかわからないじゃないですか。それを念書を書けだなんていうのは残酷だと思いますし、惨めに思う気持ちもあるでしょう。 正直、社会に出てから、彼には新しい出会いやつきあいなどががたくさんあるのですから、どっしり構えていないと煙たがられてしまうと思います。 結論はなぜそんなに急がないといけないのですか? 彼を愛していて一緒にいられるなら、そして彼が待っていてくれと言うならそれでいいじゃないですか。 私は、以前恋愛した彼をフッた時、「いつまでも一緒だって言ったじゃないか、あれはうそだったのか」と言われました。うそじゃなかったです。でも人の気持ちに保障なんてないじゃないですか。彼のいやなところに我慢ができなくなり別れたんです。 でも、そんなこともあるかもしれないから、彼ははっきりいわない、というわけじゃないと思います。 いい年だからあせる、みたいなのもわかりますが、恋愛、結婚の経験もあるのでしたら、流れに身を任せたほうがいいと思います。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 jennie2001さまのおっしゃる事は全て分かっています。 そう思おうとしてきた事ばかりですから・・・。 人の心に保障がない事も残酷な事をしているとも重々分かっています。 彼は26歳です。学校を出る頃には29歳になっています。 恥ずかしい話しですがこれほど人を愛した事がないので何かあった時に怖いのかもしれません。

関連するQ&A

  • バツ 子持ち 再婚 子育て

    で、検索かけても出てこなかったので質問させていただきます。 バツイチ、4歳児の母です。 離婚して3年が経ちましたが、そろそろ恋したいなーと思うようになりました。 それと、息子のきょうだいも欲しいと思っています。 しかし、いろいろな困難を思うと、今一歩積極的になれません。 一番の心配は、やはり子どものことです。 今思っていることは(離婚の経験も踏まえて) 教育方針は、似通っていなければダメだろうなぁということです。 「お前に任せるよ」タイプでも「ぜったい○○じゃなきゃダメ!!」派でも、ダメだろうな~と。 しかし、その他、大事なのはなんだろう? 子連れ再婚を果たされた方にお聞きできたらと思っています。 再婚してみて、何が一番、重視しなければならないと思われましたか? 再婚前に思っていたのと、ここが違う!ということがあれば、お教えいただければ幸いです。 なんだかこの頃、恋の仕方さえ忘れてしまったような気分です。 そんな気分になられたこと、ありますか? …なんだか、文章がまとまりなくて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 今年中に結婚考えてくれないならお別れしましょう

    32歳女です。付き合って1年、3歳年下の彼がいます。 結婚の話が彼から出ることもありますが、詳細な話をしようとすると話題をそらされてしまいます。 具体的な話や見通しは全くありません。 こんな状態ですので、結婚したい私は悩んできました。 よくよく考えた結果、次のような結論に至りました。 私は彼と結婚したい。 でも、私は子供が欲しいしいい歳なので、彼との結婚を気長に待っているわけにはいかない。 今年いっぱいは待つけれど、彼が私との結婚を考えられないのであれば、来年早々にもきっぱりと別れ、新しい人を探したい。 この気持ちを彼に伝えようと思っています。 彼と別れることになっても、それは仕方がないと思いますが、こんな風に彼に結論を迫る人っているのでしょうか。もしいるのなら、どうなったのか結果を教えてください。 そして、こんな風に結論を迫ることはどうなのでしょうか。 なんか、結婚、結婚って焦っているような気がします。 (出産を考えると気長でいられる歳でもないのですが…)

  • 口約束での結婚、こっちから別れたら?

    現在40歳の女です。 私には前夫との間に今年高校2年生になる子供が一人います。 10歳年下の彼とお付き合いを始めて8年になります。 8年前、彼は学生で、あと3年、学生をやる事になります。 5年ほど前から二人の間では結婚の話が出ていました。 それでは、私の親に挨拶をしたり、自分の親に私の事を打ち明けて欲しいとずっと言っていました。 8年間付き合っていても彼はちゃんとした挨拶を私の親にした事もなく、「僕はまだ収入がないから言えた身分じゃなくて」 と自分の親に私の事を言った事もなかったのです。 年齢的な事もあるし、気がない、将来性が見通せないなら別れると再三彼に言ってきたのですが 「待ってて」「結婚するから」と言うだけで今日まで来てしまいました。 彼の事は好きだし、将来の約束さえしてくれれば何年も待つと何度も伝えているのですが、いつも話しをはぐらかされます。 彼の子供が欲しいと思っていましたが、もう生む適齢期も過ぎてしまいました。 彼が、私の事を嫌っていると言う事は無いのですが・・・。 先の見えない状況に私の方から別れを告げようかとも思っているのですが、 8年間、一生懸命思い続けて、二人で頑張ってきたのにと思うと情けない思いがします。 口約束だけの結婚で(結婚するからねメールもあります)、彼の方は別れる気はまったく無いのですが、 私の方から別れても何かしら訴える事って出来るものなんでしょうか? このままだと8年間があまりにも空しいです・・・。

  • 情から始まる結婚?

    こちらのカテゴリが適切かと思いました、ご相談させてください。 20代後半の女性です。宜しくお願いします。 私には、付き合って5年になる、結婚出来ない遠距離の相手が居ます。 何故なら、相手は同性だからです。 しかし、互いに一般女性としての幸せを望んでおり、 "一生を彼女と過ごす"ということは考えていません。 そして、彼女公認の、彼がいます。 お付き合いをして、1年程ですが、結婚の話も少しずつ出ており、 彼からの深い愛情を感じます。 私も彼に対して愛情を持っていますが、彼女に対するような激しいものではありません。 (私が思う激しい例:好き過ぎて涙が溢れる、心が震える、等) 恋ではなく、穏やかで緩やかな愛情といった感じです。 ちなみに、性交渉は問題ありません。 私も、いつかは彼と結婚したいと思っています。 よく、結婚をすると"情に変わる"と聞くのですが、 私のように、情から始まるとどうなってしまうのでしょうか?

  • 結婚したいですが、、

    彼氏と最近別れました。 彼は年下で、同じ会社です。2年位付き合ってきて、私はそろそろ結婚を意識した付き合いがしたいと考えました。でも彼氏は全くそういうことはまだ考えられないとの事で、それでもしばらく付き合ったのですが・・・好きでいてくれてるのは分かりますし、大事にしてくれていましたが、やっぱり考えは変わらず、結婚は無理という結論でした。いつかはしたいけど今じゃないし、私のことは好きだから付き合ってはいたいけど、どうなるかは分からないとのことです。 また、彼が一番いやなのは、私は八方美人な所もあるみたいで、そのことも一因あるようです。 私は、彼が好きです。でも重要な所がすれ違ってしまっている自覚はあり、永く一緒にいることは出来ないだろうな、と思っていました。でも好きで、でもいつまでも彼を待つことも出来ないと思って別れました。 結婚がしたいです。 でも別れてみて、これで良かったのか、分からなくなってしまいました。 長くなってしまいましたが、結婚には向かない相性だと思っていても彼が好きで、彼と結婚したいです。でも彼自身は、相性というより、結婚はまだ考えられません。いまだったらまだ付き合うことに戻れます。でも・・・と悩んでいます。 質問というか、同じような経験をされた方や、その他意見を聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします。

  • 10歳年下男性と結婚予定

    39歳の会社員女性です。 2才で結婚、一児(男の子)をもうけましたが、旦那さんは 子供が1歳の時に病死し、以来再婚はせず息子と暮らしてきました。 2年前から10歳年下の男性とお付き合いを始めました。 今結婚話が出ています。 息子は現在高校3年生です。 私の再婚については「してもいい」というもののやはり少し 抵抗はあるようです。 先方が私より10歳年下と若いのもあるのだと思います。 出来れば息子と同い年か年の近い男性に、同じような立場に なった時にどのように考えるかを教えてほしいと思います。 もちろんその他皆様からの御意見も教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子連れで出会い系で結婚していた私の妻に許せない気

    私は、バツ一で今の妻と再婚しました。 妻は、バツ二で17歳の子連れ再婚で結婚後一年が過ぎました。妻との出会いは、仕事で納品先の従業員で検品などかかわりがあり、真面目そうで、誠実そうで、テキパキしていて明るいというイメージでした。実際は、お付き合いを始めて本人いわく、私から見ても仕事場での顔と違い、まったく暗くでした。でもイメージが強く好きになり結婚したのですが、2人目の結婚が出会い系で友達探しのサイトで友達を探したいた、暗く友達が居ないから自分を変えたいとのことでメールのやり取りを最初は、友達として付き合いして(これは嘘っぽいと感じてます、何も友達なら男じゃなくても、子供居るわけだし)子供に優しかったので、父親として認め、子連れ再婚、ところが1年目に莫大なサラ金会社の借金リスト、それまでもまともに生活費入れない母親としてそんな男と別れずに自分の欲だけで結婚してそれでも別れようとしなかった彼女に対して惚れっぽく男好きなだらしない女に見えてしまいこのままつづけていけないのではと今離婚を考えてます。ちなみに借金が分かってから金を出せと暴力を振るわれても親にお金借りてでも別れなかった、最後は、ATMに引きずられて無理やり30万借りらされて離婚、離婚後3~4年目には、合コンで2人の男性と付き合いがあります。4~5年前の事です。 ある意味、正直に語ってくれているのですが、これは、誘導して何とか聞き出したのです。嘘ばかり言っていたのですが、何とか誘導により。別れるべきか悩みます。数ヶ月前に子供も生まれました。

  • 何の為に結婚したのかな・・・

    初めまして。私と主人は共に子連れ再婚(再婚して1年半)です。私は22歳(自立)と18歳の男子。主人は8歳女子です。私の子供は年齢的にも手のかかる事はないのですが 8歳の娘にはまだまだ親の手がかかります。 そこで悩みと言うのは私達夫婦は仲が良いのですが 何につけ娘が側にいる為に2人きりでデートと言う事は出来ません。その事に私はストレスが溜まっているのに 今度は主人の母と同居しなくてはならなくなりました。以前より一人暮らしが不自由な体だったのが限界になって来たのです。 主人にとっては本当の娘。本当の母。どんなに手がかかろうと苦痛ではないはず。でも私にとっては口汚く言えば2人とも赤の他人です。 養女と言う事もあって娘の世話でさえ大変なのに今度は姑の世話・・・私は何の為に結婚したのか分からなくなりました。 やはり分かって結婚したのだから仕方ないのでしょうか? 私のエゴでしょうか?主人の事は愛しています・・・だから主人との2人の時間が欲しかったです・・・。 (文章下手ですみません)

  • 子連れ結婚  男の子の場合

    子連れで結婚して7年になります。 男の子一人です。 このサイトはとても勉強になるので 最近毎日見ては、いい意見を参考にして 生活に活かそうと思っています。 その中で、男の子の子連れは難しい。。。という 男性の意見を目にしました。 女の子の子連れだったから良かった、なども。。。 最近、主人が子供に対して冷たいな。。。と感じる時があります。 やはり自分の子でない→男の子は難しいのですか? 私は自分の子なので可愛いのですが、 是非経験者の男性の意見を伺いたいです。 息子が小さい時に再婚したので 子供は本当の父親と思っています。 宜しくお願いします。

  • ある一人の女性が子連れで結婚したとします。その女性の子供は、再婚後もそ

    ある一人の女性が子連れで結婚したとします。その女性の子供は、再婚後もその女性の被扶養者としていく事になります。 その女性はまず氏名変更届けを提出すれば良いのですが、その連れ子の氏名変更はどのようにしたら良いのでしょうか?