• ベストアンサー

胃が出てる

最近食べすぎでお腹をこわしてしまい、胃がぽっこりと出ています。なんででしょうか??すごく胃がおもい気がします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.3

胃腸炎などで胃の動きがわるくなると、食べたものや胃液が胃のなかにたまったままになることがあります。それで胃が膨れます。 一時的なものなら良いですが、胃が膨れる原因はほかにもあるので、病院を受診されるほうが良いと思います。すくなくともお腹のレントゲン写真でどこにものが溜まっているかはわかることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

胃下垂かもしれませんね…。 一度内科に行って、症状等ご相談なさってみた方がいいのではないでしょうか? お大事になさって下さいね。

参考URL:
http://www.ihealth.co.jp/main/illness2/naizo/001.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

腸の中にガスが溜まってるのじゃないでしょうか? 内科、または胃腸科で診察を受けてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃が痛い…

    最近胃がいたいんです。 食べた後、すぐ走ると胃がいたくなりますよね?ちょうどそんな痛みです。 ゴハンを食べた後いたくなったり、なにもしていないときも なんかキリキリズキズキにぶい痛みがあるような気がします。 気にしすぎというのもあるかもしれないのですが 胃がわるいかも。。 と思いだしたらつねに胃に違和感があるような気がしてなりません・・・ クシャミをすると胃がすこし痛むような気がします 手で押してみると同じくすこし痛むような気がします。 とにかく違和感があるんです… それにくわえて季節の変わり目だからか、 以前は朝からモリモリ食欲があったのに 今は殆ど受け付けなくなりました。 朝以外は普通にたべるのですが。。 それにしても胃袋がちいさくなっているようで すぐにお腹が一杯になるようになったような気がします。 最近悩みがおおく、こんなにストレスを感じていたら胃潰瘍ができてしまう。。などと おもっていたのですが まさしくそうなってしまったんでしょうか。 胃腸科の受診を考えていますが やはり胃カメラはまぬがれないでしょうか。。。 胃の診察というとバリウム検査や胃カメラしかないのでしょうか。。。

  • 胃がパンパン

    最近、食べた後の胃の張りがとても苦しいです…。 胃なのかどうか分からないのですが、お腹と胸の間で押すと苦しいので多分、胃だと思います。 胸よりも胃の方が出ているぐらいパンパンです。 これは何なのでしょうか。放っておいたら治るものなのでしょうか。

  • 胃 高校2年です。 最近胃がキリキリして痛みます。昔、お腹空きすぎたら痛みましたが、食べたら治っていました。最近のはお腹空いてないのに毎日のように痛みます。 肺も痛いように感じます。 ストレスかなと思いましたが何がストレスかわからず・・・ 私の頭の中には部活しかありません。なので部活かなと思いましたが部活がなくなったらもっとストレスなような・・・ もっと別のことなんでしょうか? 病院とかいったらすぐに胃カメラとかされますか?

  • 胃を小さくしたい!

    こんばんは。最近忘年会続きで胃がパンパンです。ダイエットをしても腹筋とかやったりするのですかおなかにだけ筋肉がついて胃は一向にでているまんまです。一回でかくなった胃は縮まらないと聞いたことがあるんですけど少しでも小さくなればな・・と。どうしたら小さくなるかお願いします。

  • 胃が大きい

    私は胃が大きいのか たくさん食べ物が入るからだです。 しかし最近たくさん食べても 消化が早いからなのかよくわかりませんが すぐにお腹がなってしまいます。 お腹の音があまりにも大きいので たまにすごく恥ずかしいです。 だいたい朝の6:30くらいにご飯を食べて 給食は12:40くらいです。 もう3時間目くらいからずっと鳴ってて ひどい時は1時間目とかから・・・ よく噛んで食べろとよく言われてやってみたのですが 食べ物が細かいぶん消化しやすくなったせいか 余計にお腹がすくようになりました。 胃を小さくする方法と お腹の音をならなくする方法 教えてください。 お願いします。

  • 胃が重い

    昨日から、胃が重い気がします。 食欲もありますし、下痢もないですが、胃が重い・・・。 吐き気もないです。 お腹が張っている気がします。 でも、何もしたくないという・・・なんというか・・・そういうのはあります。(うつ病のせいかと思っています) ※精神科通院してます。

  • 胃について

    最近、胃の調子がおかしくなることがよくあります。 会社でなんですが、今ってお湯ではなく、冷たい牛乳で溶けるタイプのコーヒーありますよね?あれを1日3杯くらい飲むと胃がおかしくなります。おなかを壊すとかではなく、なんか胃が気持ち悪い感じと言うか。 痛いまではいかないんですけど。 コーヒーだけではなく、ココアやミルクティーでもなる気がします。 牛乳が悪いのでしょうか? 説明が難しいのですが、飲みに行ったりして、ちょこちょこと食べ物を食べたり、飲んだり(飲めないのですべてソフトドリンクですが)していると同じ様な状態になります。 上記以外にも胃が痛くなったり(といっても、立ってられない程酷い痛みとかではないですが。)することもあり、最近では、週に何度か「パンシロン」のお世話になっております…。 そのうち、病院に行こうとは思いますが、すぐには行けそうもないので、何か原因でも思い当たることがあれば、それを取り除こうかと思いまして質問してみました。

  • 胃下垂はどうすればいい?!

    いつもここでお世話になっております。 タイトルどおり、いろいろ自分の体調の悪さをしらべていたら、私は「胃下垂」かもしれない?というトコロまでたどり着きましたが、胃下垂はどうすればいいのか分からないので、何かいい方法がある方に教えていただきたいです! 胃下垂だと思った症状 ・最近(ここ1.2週間)体重は前と変わらないのに、なぜか急にお腹が出てきた。お腹が出てるというより、おヘソが出ているかんじで、すごく気になるんです。 ・身長は159cm、体重44~43kg、体脂肪は18%~20% ・便秘かと思い、便秘薬を飲んで出しても、まだ、おヘソが出てる感じがする。 ・最近便秘気味(ちょっと前までは便秘ではなかった) ・肌荒れ(乾燥しすぎて、体がカユイ)、口内炎ができている ・出ている部分は堅い(脂肪じゃないような堅さ) ・最近ちょっと食べると、満腹感がある ・無理して食べると(いつもの量)、お腹が痛くなる(下腹が痛い) ・以前までは、お腹は結構へこんでいたし、ご飯食べた後もそこまでお腹が出ていなかったのに、ご飯後は下腹が出るようになった ・お腹が減りにくくなった気がする。 大げさかもしれないけど、すごく気になります。 胃下垂って病気なんですか? 昔の胃下垂のイメージって食べても太らないってコトかと思ってたんですけど。 確かに今まで私は結構ご飯を食べる方でも激しくは太らかったです。 ココ最近は食欲がそんなにないので食べてないのに、体重の変化もないです。 2年ほど前まではジムに通ってましたが、やめましたので、運動は、夏は海、冬はボードといった遊びしか記憶にないくらい、運動なんてした記憶はないです。 筋肉はほどんどないと感じています…。 関係ないかもしれないですが、お正月から最近まで、イカ(あたりめ)にはまっていて、結構な量を食べてました。結構な量を食べた後は必ず、お腹が痛くて、満腹感もすごくありました。 やめればいいのに3回ほどイカの食べすぎで、胃腸薬を飲んだりしてました。 イカを食べ初めてから、便秘になったり、お腹が出てきたり… 何か関係あるのでしょうか? 胃下垂を治すにはどうすればいいのでしょうか? 何に気をつけて、生活すればいいとか、これを食べるといい、これは食べないほうがいい、こんな運動するといいなど、アドバイスお願いします。

  • 握り潰されるような胃の痛み

    先日、驚くような胃の痛みに襲われました 最初はお腹が減っていて胃が痛いのかな?と思ったのですが だんだんひどくなり、握りつぶされるような痛さになり 最後には痛くて立っているのも、座っているのもやっとでした・・・ 今日になり、少しラクになりましたが、それでもまだ胃が気持ち悪いと言うか、痛いというか・・・ 何か食べないと痛いし、食べると気持ち悪いしで、困っています(-_-;) お腹が減りすぎてこんなに痛くなることってあるんでしょうか(^◇^;)? もともと消化器官系は強いほうではないのですが・・・ 胃って、どれぐらいの痛さや状態で病院に行くべきなのかよくわかりません・・・ お腹が減っていて痛くなったのなら、病院に行くのも、なんかカッコ悪いなぁ~なんて思ってしまいます こういうときは胃薬とか飲んでおけば大丈夫ですかね? その場合、なにかオススメの胃薬があれば教えて下さい・・・

  • 胃下垂?

    胃下垂? 23歳♂です。 最近気を抜くとおなかがポッコリ膨らみます。 肥満というよりは内蔵が張っているような感覚で、腹筋を意識するとある程度へっこみ、腹筋に力を入れるとさらにへっこみます。 腹筋に力を入れると内蔵が動き、最近は痛くなるようになりました。 個人的には胃下垂かなと考えているのですが、専門家の方はどう思われますか? また、もし胃下垂ならばどのような治療方法があるでしょうか? ご返信お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • ブリッジモードを使用したWi-Fi機器の動作について、理解できない部分があります。
  • 具体的には、Wi-Fi機器がどのようにIPアドレスを割り振り、クライアント機はどのようにネットを行うのかがわかりません。
  • 自分の推測では、ルーターのDHCP機能でWi-FiにIPが割り振られ、Wi-Fi機器が学習したネットワークの範囲内でIPアドレスをクライアント機に割り振るという仕組みだと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう