• ベストアンサー

急に両親が過保護になったのですが。。。

24歳女です。私は結婚して家を出ていますので妹についての相談です。 妹は今年20歳になりますが、妹曰く「最近親がやたらと過保護」らしいのです。 両親は二人とも50過ぎです。 例えば今までは駅から自宅までは自分で歩くか自転車に乗れ!と言っていたのに 最近では毎日送り迎えしています。別に妹が頼んだわけではありません。 たまに自転車で朝行くときも、駅に自転車を止めたら、帰りは父が妹の自転車に乗って帰ってきて 妹のことは車で迎えに行っています。 たまに私が親とごはんに行ったり、服を買ってもらったりしたら 「妹には内緒にしておきなさい!」といいます。 もう20歳だしうらやましがる年でもないのに、異常に妹に気を使います。 その他にも今までよりもやたらと過保護になっているようです。 二人とも気が強く、ちゃきちゃきしていて、表向きには 放任主義、みたいな感じで今までどおりなんですが・・・。 妹は気は強いですが素直でいい子です。家族どうしもみんな仲良しです。 どうして急にそうなったのか不思議です。何か寂しい思いでもしているのでしょうか。 そうなら私がもっと実家にちょくちょく帰ってあげたりしたほうがいいですよね? 来年妹は一年間ワーホリにカナダへ行く予定です。 それも関係あるのでしょうか。 子供をお持ちの方のご意見、または同じような経験のある方の アドバイスなどいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.5

私もやはりご両親の過保護(心配性?)は、お姉さんが嫁がれ、妹さんの留学が決まったことによる、ご両親の寂しさと不安の現れかもと思います。 でも年頃の娘さんの駅までの送り迎えなどは私の周囲でもみなさん当たり前のようにしてらっしゃいますよ。 やはり最近はいろんな事件が多いですから、それもご両親の心配を増幅させているのかもしれませんね。 「妹には内緒にしておきなさい」というのも、親はよく口にします。 きっとお母さんは、同居しているし学生だしということで、妹さんにもたくさん買ってあげておられることと思います。 そして妹さんに買ってあげたときは、「お姉ちゃんには内緒にしときなさいよ」とおっしゃってることと思いますよ。 自分達は意識しなくても、親は子供がひがむのではないかと気にするものです。 ですから、質問者さんのご両親の言動は、特別過保護とは思いません。 親としては当たり前のことだと思いますよ。 今まで放任的だったのは、それほど強く不安を感じる要素がなかったからでしょう。 それが妹さんが一年間も外国へ行かれるということで、子供が自分達の目の届かないところへ行ってしまうという不安が、最近の心配性につながっているのだと思います。 それから補足のところを読ませていただいたのですが、ご両親様の >妹には「うるさいから早く家を出ろ」だの >私には「帰ってきたらうるさいから帰ってくるな」だの >「同居なんて絶対イヤ」「えー近くに住むのー」とか 質問者さんも気づいておられると思いますが、これらの言葉は絶対強がりだと思います。 …というか、お嬢さんたちに負担をかけたくない、気を遣わせたくないという親心だと思います。 私の友人も2人姉妹の姉だったのですが、気の強いお母さんはいつも、 「婿養子さんなんかとらなくていい。二人とも嫁にいけばいい。私たちはあんたたちに見てもらおうとは思っていない」 と豪語されていました。 でもそれは娘さんにプレッシャーをかけたくない親の気遣いの言葉だったんです。 質問者さんのご両親様も、娘の将来や、結婚相手の方のことを考えて、そんな風なことをおっしゃっているのだと思います。 でも今回のことから考えると、実はものすごく寂しがり屋で、娘さん思いの親御さんなのでしょうね。 お嬢さんたちも、ご両親のことを本当に心配してらっしゃって、とてもいいご家族なのだなと感じました。 人は年をとると、自分達の健康や将来のことも不安になり、よけい寂しさを感じるようになるものだと思います。 質問者さんは、うるさがられてもひんぱんにご実家へ顔を見せたり、話し相手になって差し上げたらよいと思います。 口ではなんと言っても、心の中では喜ばれると思いますよ。

1980annie
質問者

お礼

その友人さんのお母さんとうちのお母さんは似ているかもしれません。 まったく同じこと言ってました。 私が結婚したときも「あー良かった。返品不可ですからね!」とダンナに脅してましたw 今週家族で(ダンナも)食事をするのですが、人数が車の定員オーバーなんですよ。 すると親は「ダンナはうちに泊まってもいいけど、アンタは電車で家に帰りなさい」ですと・・・(苦笑 ダンナとうちの親は共通の趣味があるもので ちょっとそれって本気なんでは!?と思ってしまいました・・・(笑 でもやっぱりおっしゃる通り、強がりなんだと思います。 よく考えてみたらその強がりで素直じゃない性格、しっかし私が受け継いでましたから・・・。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

親は本来、子供を可愛がりたいものですが、今までは子供の躾け面で甘く出来なかったものが、子供の成長で甘くしても差し支えなくなったと判断した。 二人姉妹でしょうか? 姉が家を出て子供は妹一人、二人に同じ扱いは無理だが一人なら・・・といったことも考えられます。 子供が成長し、考え方も大人に近づいて来ると親は甘くなるのでは無いでしょうか、その基準は長子で判断しますので、妹さんはその恩恵に与かっているのでは? 長女次女からは「甘くなった!」と言われる、三姉妹の父親(おそらく質問者様の親御さんとは同年齢)が質問の文面を見て苦笑いしながらの入力です。 >何か寂しい思いでもしているのでしょうか。 そうなら私がもっと実家にちょくちょく帰ってあげたりしたほうがいいですよね? 寂しさ半分、子供が成長しての嬉しさ半分かな? (^^ 時々は顔を見せてやれば喜ぶでしょう。

1980annie
質問者

お礼

なるほどー。 お父さんの立場からのご意見、大変参考になります。 うちも母より父のほうが甘いですねw 実家は電車ですぐなので、近いのですが、一ヶ月に1回帰ればいいほうで・・・。 ひまを見てはもうちょっと帰ってみようかな、と思いました。 どうもありがとうございました。

回答No.3

私にも姉が25歳で私が大学を卒業するころに、同じような経験をしました。 姉は県外で就職したので、私まで県外に行くのではないかと思い、不安だったり寂しかったのだと思います。特に母は電話口で泣き出したり、もう知らないと怒り出したり・・・よく理解できませんでした。 でも、姉に言われて納得したのですが、更年期障害だったのではないかと思うのです。更年期障害は病気ではないとは言われていますが、不安になったり、気分が悪くなったり、感情的になったり、鬱っぽくなったりするのだそうです。男性も50歳ごろに、ホルモンのバランスが変わり同じようなことが起こる場合もあるそうです。 ま、あくまでも↑かもしれませんよというアドバイスですので、軽く読んでください。でも、私も両親の変化に驚いた経験があったものですから・・・。 ほんとのところは、寂しくなるのが原因だと思いますよ。

1980annie
質問者

お礼

友達のお母さんなんかは更年期障害で大変だったみたいです。 うちは幸いにも今のところそれはないようで助かってますw やっぱり単純に寂しいのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

  • miika0330
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

何か、他に特別な事情でもあるのであれば別ですが 以前私はアメリカに留学していたことがあるのですが 行く前と、帰ってきた直後に、母親にものすごく 気を使われたことがあります。 やはり、もうすぐ離れていってしまうのでは、大事に したくなりますよね。 それから、思ったのは、お姉さまである質問者様は 結婚なさってご実家を出ていらっしゃるし このまま、妹さんもオーストラリアにずっと行かれてしまっては寂しいと心細く感じていらっしゃるのではないでしょうか? 老後の両親の面倒を見るとまではいかなくても、そばに いて欲しいと望むのは親心ですよね。 私も、いつまでアメリカにいるのか?(1年の約束でそのとおり帰ってきましたが)と、留学前にも、留学中にも何度も聞かれました。 もしかしたら、妹さんと結婚しても同居とか考えられて いるのかもしれません。

1980annie
質問者

お礼

妹の留学もあってやっぱり寂しいのかもしれないですね。 普段は妹には「うるさいから早く家を出ろ」だの 私には「帰ってきたらうるさいから帰ってくるな」だの言ってるもので(笑 そのギャップに戸惑ってしまいます。 だから余計気になるって言うのがあるんですよね。 普段気の強い親が実は寂しいのだとしたらそれは相当なのかも・・・みたいな。 同居できるほど広い家ではありませんが、将来家を購入する際には 私はできるだけ近くに買いたいと思っています。 といっても親のほうが「同居なんて絶対イヤ」「えー近くに住むのー」とか 言ってるんですけどね・・・言葉のままに受け取らないほうがいいのかもしれないですね。 ご回答どうもありがとうございました。

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.1

妹さんの送り迎えの点は、単純にご実家や最寄り駅の近くで何か事件などが起きて、物騒だからという可能性はありませんか?でなければ過保護以上の行動だと思います。ですが、そうなると普段の表向きは放任主義という点が理解できかねます。 かと言って、あなたに対してまで過保護にはなっていないようですね。まぁ、家を出ていれば当然でしょうが。 妹さんやあなたが、その過保護に上述以外の理由や問題があると感じたら、ご両親に聞いてみてはいかがでしょうか? あ、ワーホリは無関係じゃないかな。過保護だったら断固、行かせないでしょうから。

1980annie
質問者

お礼

事件はおきていないようですが、そういうことも心配なようでした。 「一日迎えにいかんかったために何かあったら一生後悔する」って言ってました。 実家は閑静な住宅街なので、夜中でなければそんなに危険なこともないのですが・・・。 まあでもこのご時世ですから単純に心配なのかもしれませんね。 私に対しても過保護かもしれません。 例えば実家に行った帰りなどは車でうちまで送ってくれます。 車では40分ほどの距離です。 断ると父親がなんか寂しそうです・・・。 ワーホリも実は行かせたくないみたいですが 妹の人生に介入するわけにもいかないので、仕方なくという感じですね。。。 一度両親にそれとなく聞いてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過保護?

    近所に、過保護?って思う家族があります。 高校生と中学生の家で自転車通学なのに何故か親が学校へ送り迎えしてます。 雨が降ったら夫婦で送り、帰りは母が迎えに行ってるようです。母、大変って感じします。 勉強熱心な家です。晴れてても部活で遅くなったら迎えに行き、明くる朝また送ってる感じです。 過保護な家?で目立ってます。子供が可愛く大事なのは分かりますが、この年齢で親がそこまでするのはちょっとどうかな?って思います。 これって過保護???

  • 通学時の保護者による送迎

    高校生くらいの生徒、特に女子生徒については、細菌、保護者が車で駅もしくは学校まで送り迎えしていることが多い気がしますが、どんな事情があると思いますか? 自分としては、甘い親が増えたな、と見ていますが…。

  • これって過保護だと思いませんか?

    私はわがままで、強情で、執念深い性格です。 決断力・判断力も乏しくて、無気力です。 今まで反抗も断行もいっぱいしてきました。 通学の交通手段で、 クラスメイトは自転車通学でした。 「私も自転車で行きたい(自転車に乗れる)」と主張したのに、 道路にはしょっちゅうダンプカーが通っていて危ないからと、送り迎えをする親は、過保護だと思いませんか? おかげでクラスメイトなどから「自転車にも乗れへんのん?」と椅子に画鋲を撒かれたり、ノートや教科書をビリビリに破られたり、机に「死ね!」と落書きされたりして、いじめに遭いました。 高校の頃、進路が決まってなくて親に相談したら、手に職を持っていた方がいいという理由で美容師になれと言われました。 そして、「美容師になるのはお母さんの夢だった」と、 自分の子供と一緒の美容の専門学校まで入学して、 自分の子供と一緒のクラスで一緒に勉強していた親って、過保護だと思いませんか? 子供は自分で服を選んで、自分のお金で買いたいと言っているのに、 娘の為だからと、センスが悪いからと服まで親が選んで、親がお金も出すって、過保護だと思いませんか? 自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、 不定期に○万円程度のお金をくれる親って、過保護だと思いませんか? 自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、 子供が「今取り込み中だから後にして」と言ったのにもかかわらず、 しつこくお茶を誘ってくる親って、過保護だと思いませんか? 仮死状態で生まれたからと25年間ずっと過保護に育てられて、 マイペース過ぎる私が、仕事をして多くのミスをして、自信喪失になって、1年もたたない内に仕事を辞めてしまうのはおかしいですか? 「親の言うことは絶対間違いない」と、親は絶対に私を『過保護に育てたこと』と認めてくれません。 みなさんはこんな親をどう思いますか? 過保護のせいで自殺などを考える子供っておかしいですか? みなさんの意見を聞かせて欲しいです!

  • 過保護な両親

     大学生で一人暮らしをしている者です。僕の両親、母方の祖父母は僕や妹が小さな頃からかなりの過保護・過干渉でした。20になってから、少しましになったというところです。  例を挙げると、家の前の公園で近所の友達と遊んでいて、僕も木に登ろうとすると、よく窓から祖母が監視していて、「こら!そんなことしたら落ちたら危ないでしょ!早く帰りなさい!」などとよく注意されました。門限は特に決まっていなかったのですが5時ごろになると心配だったようで少し帰りが遅くなると祖母が出歩いて捜索していたこともありました。それから、どこかへ遊びに行くときは「何しに行くの?」「誰と遊ぶの?」「その子はどこに住んでいてどんな子なの?」「どこで知り合ったの?」「いつどこで遊ぶ約束をしたの?」と毎回聞かれていました。僕も反抗したかったのですが「今歯向かったらあとで怒られるし傷つけたくない」と我慢していたんです。それは今になっても同じで、実家に帰省して友達と遊ぶときも祖父母や母に「誰と遊ぶの?どこの子?」と聞かれ、場の雰囲気を壊したくないのでだいたいは答えてし まうのですが、前に妹が同じようなことを母親に聞かれていて腹が立って「〇〇(妹)が誰と遊んだっていいじゃないか!」と言うと、「誰も尋問してるわけじゃないでしょ!」と逆に怒られてしまいました。中学2年の秋ごろ、休みの日は父親の実家で生活していて、母親の実家のほうに友達がいたので遊ぶときは父親の車で祖父母の家まで送ってもらっていて、車に乗ろうとすると母親が駆けつけてきて、「あんた、今大事な時期って分かってるの?高校受験があるんだから遊んでる場合じゃないでしょ?早く帰って来るんだよ」と半泣きになりながら怒られ、せっかくの楽しい気分が壊された記憶があります。また、中学の頃はとりのこ用紙という大きな紙を持ってきて「これに毎日の勉強の計画と、何を勉強したかを記録していきなさい」と母親に言われ、反抗せずにストレスをためつつやった記憶もあります。友人に愚痴ると、「もういい歳なんだから反抗しろよ」と言われたのですが、もちろん僕も反抗したかったのですが反抗すると親を傷つけてしまうという気持があって出来なかったのです。なので、今頃になって反抗期が来ています。例えば、成人式の日、「自分の車で行くと酒飲んだ友達に利用されるんだから、車は置きなさい、私が送り迎えするから」と言われたのですが「酒は飲まないし自分の車で行く!ほっといてくれ」と少しだけ反抗しました。で、夜遅くなりそうだったので「ちょっと遅くなるから裏口開けといて」と電話すると「別にいいけど、遅い時間だって言うのは把握しておきなさいよ」と怒られ、後から聞くと10時ごろに父親が飲酒運転を危惧してか僕に連絡をしようとしていたらしいです。  あとは、生活費が少し足りなくなったので連絡して、「声の調子が悪いけど風邪引いたの?」「うん、でも大したこと無いから」「何か食料とか薬とか持っていこうか?」とわざわざ車で来ようとすることがあり、叔父が帰省してみんなで食事などをしていると母親は叔父(母親の弟)に「この子ったら自分の部屋に来させようとしないのよ」と毎日愚痴るんです。また、この前雪が降ったときも電話が来て、「雪降ってるから、車の運転には十分気をつけるのよ」とわざわざ・・・。あとは高校の頃、父親が勝手に僕の部屋に入りケータイを覗いていたこともありました。もちろん、祖父母も両親にも感謝しています。ここまで育ててくれて、大学にも行かせてもらえて、たまに精神的にしんどいときは相談に乗ってくれたり、まだまだ親のすねをかじっています。でも、このまま僕が社会人になってもこんな状況だったら、と怖いのです。「なぜこんなに過干渉で過保護なんだ」と。たまに「運動神経が悪いのは公園で遊ぶときに祖父母にいろいろ制限されていたからだ」とか「判断力がたまにないのは過保護のせいだ」などと自分勝手なことも思ってしまうんです。もちろんこんなことは間違っているんだろうとは思うのですが・・・。どうすればいいのでしょうか?

  • ずっと両親とうまくいきません。

    家族、友人、恋愛関係など様々な悩みがここ2年間一気に押し寄せてきました。最近特に家族のことで悩んでいます。 家族の悩みのタネですが(長いので箇条書きにします) ・高校生の時の父親の浮気(私が発見) その時父には「俺が分が悪いからって攻撃するのか」と言われ… ・母親からケンカ中はいえ「おまえなんかいらない」「邪魔だ」といわれる。母親とケンカするといつも「出て行け」と必ず言う。 ・妹が2人いるのですが、昔から愛情差があった気がします。妹たちはどちらも吹奏楽をしているのですが、二人の演奏会は行きますが、私の所属するミュージカルの公演は来てくれない。(理由は、私がステージにでないから、英語劇だから、いつも行っているのに妹の公演と被ったから。私はスタッフでも、寝る間も休む暇もかけて作った舞台だから見に来てほしかったんです)。 妹に似合う服があると買ってくる。妹の友達が来てるとドーナッツを買ってきた(私にはゼロ)。 他、こまかな贔屓が多い。 ・思春期の話ですが、父の理不尽な暴言からはじまった親子喧嘩→父から暴力→母は助けてくれ、私の気持ちを聞いてくれ父に話してみると言う→結果。必ず父の方が正しいよとかならず言い聞かせてくる ・成人式だけど親は対して喜んでいないように感じた。喜んでるような会話も言葉も無い このようなことが積もりに積もり、家族以外の悩みもつもり、いやな記憶もどんどん蘇り…親とはよくケンカしてしまいます。妹がそれに対して「空気悪くしないで」と文句を私にだけぶつけてきます。言いたいこともわかるのですが、親のことが好きなのに、親の目が自分に向けられない寂しさをどうしたらいいのかわかりません。それにそういってくる妹は贔屓されてるからわかんなくて当然と思ってしまいます。 ここまで色々書きましたが、それでも親のことは嫌いになれません。寧ろ好きだし自分をもっと見てほしいです。でも手に入らないものを求めたって仕方ない気もします…あきらめたほうがいいのかなと。私自身上手く言葉では伝えられない部分が多々あって、そういうのもかなり問題だったと思いますが、そうなる前の段階で親からの愛情差を感じ取っていたと思います。 親はこの2人しかいないのでできれば私の寂しさを知って欲しいのです。最近また色々あり母に伝えようとしましたが避けられてる気がします。 自分自身がいらなく感じて一人で泣いて過ごす毎日です。こんな精神状況でどうしたらいいか余計にわからず、なんとなく友人にも相談できませんのでここで質問させていただきます。私はどうしたらいいでしょうか?自分が悪いと思って諦めるしかないのでしょうか…アドバイスいただければと思います。

  • 過保護すぎる兄達

    中3の女子です。兄が3人居て26、19、16歳の兄がいます。その兄たちがとても過保護なので最近嫌気がさしています。 学校に行く時は女友達と待ち合わせしている最寄駅まで送ってくれて、帰りが3人のうち暇な誰かが迎えに着ます。酷い時は学校まで送り迎えがあります。 私が頼んで居るのではないので、送り迎えは必要ないと言っているのですが心配だからと言って聞いてくれません。学校の場所も家の近所も物騒な所ではないし、全然心配する事ないんです。 遊びに行くときも誰がいるか名前を全員言わなくちゃいけなくて、男子がいると遊びにいかせてもらえません。 別に普通に遊びに行くだけなので、男子が居ると言わないで遊びに行った時は内緒で尾行してたみたいでイキナリ待ち合わせ場所に突撃してきて男子を怒鳴った挙句私は連れ戻されました。次の日に謝ったんですけど、凄い気まずくなりました。 クラスの連絡網で、私の出席番号の前は男子なので男子から電話が来るのですがそれだけで激怒されます。 付属なので高校に上がれるのですがやっぱり男が居るのはダメだ、受験して女子校に行けと煩いです。 親は私が小5の時から仕事の都合で海外にいて、保護者として面談とかにくるのは一番上の兄が代わりにしています。兄は一応しっかりした人なので親も凄く信頼していて私がこのことを相談しても兄の言うとおりにしなさいとしか言ってくれません。 1本いつもの電車に乗り遅れただけなのに、兄は学校や親友に電話をして誘拐されたかもしれない、などと騒ぐのです。 もう友達の間では伝説みたいに有名になっててホントに恥ずかしいです。 修学旅行が秋にあるんですけど、誰が見張りに行くかとか相談しています。 妹の私が言うのもどうかと思うんですけど、ちょっと変だと思います。 どうすれば兄たちは妹離れしてくれるでしょうか? それともこういうのって当たり前で、私がわがままなんでしょうか…。

  • 過保護に育てられた人は恋人を束縛する?

    親に過保護に育てられてきた子は恋愛において相手を束縛する傾向はありますか? 私の彼氏は結構束縛します。 私は一人暮らしをしているのですが、 毎日メール・電話1時間、 仕事帰りに家についてすぐメールしないと怒る・心配する 休日彼氏と遊ばずに友達と遊ぶ約束を先に入れると怒る 異性との電話・メールは浮気 などです。 このような彼氏と付き合うのは二人目なのですが 今思えばどちらの男性も過保護に育てられていますし、どちらも実家暮らしです。 今の彼は、30歳近いのに外泊できません。(親が禁止するらしい) なので、(かわからないけど)私が友達(女性)の家に泊まりに行くのも彼氏は禁止してきます。 最近ふと思ったのですが、 親に過保護に育てられてきた子は 恋愛において相手を束縛する傾向があるのかなーと思ったのですが そういうものなのでしょうか? ちなみに私は結構放任主義な親(愛情はたくさんもらった)に育てられてきたせいか、 恋人を束縛しようとは思わず、 恋人は恋人の生活・時間・生き方があるから、あーだこーだ言うのはやめよう・するつもりはない と思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 生活保護の人どうしの同居

    母の知人で生活保護を受けている独身女性がいます。 生活は苦しかったみたいですが、何年か前から、その人は自分の妹と同居することになりました。妹も生活保護を受けています。しかも最近、妹のほうが透析を受けるようになりました。2人とも体が弱いこともあり働いていないです(生活保護です)。しかし、同居してから羽振りが良くなったというか(といってもたいしたことは無いです。時々外食する程度です。今までがヒドすぎたのです)そんなに生活が苦しそうではないんです。同居した分、家賃は半分で済むし、光熱費も2人いるからって2倍ってことはないのに、収入が倍になれば楽になりますよね。 そこで質問ですが、同居しても1人ずつちゃんと(満額)生活保護費が支給されるのでしょうか? それと、妹の透析の件で、給付額が上がったりするのでしょうか?

  • 貯蓄ゼロの両親・生活保護申請すべきか?

    貯蓄ゼロの両親がいます。 父(52歳)、母(51歳)、妹(25歳)、旦那(25歳)、妹の娘・息子の6人が実家で暮らしています(世帯収入550万)。 さらに来月にはもう一人子供が増える予定です。 私(28歳)は実家から出て妻と子供二人と生活中(世帯収入400万)。 父は2年前にほぼリストラ状態で退職。 退職金は家のローン返済などに充て、ついに貯蓄が尽きてしまいました。 母は働いてないです。 妹がアルバイト、旦那が公務員ですが2人の親の年金と保険料などを払い養っていくのは、いづれ難しくなりそうです。 父は就職活動をしていますが、難聴(介護保障が出ないレベル)で、しかも最近頻尿になってしまい年齢的にも健康的にも就職することは難しそうです。 年金受給がまだ先であり、この段階での貯蓄ゼロは将来がかなり不安です。 父と母は不仲のため、一層不安が広がります。 生活保護の申請なども考えているのですが、制度がよくわからないので相談所に行こうかと考えています。 収入・貯蓄ゼロの両親がいる場合はどのような対応をするのがいいのでしょうか?

  • 両親が子離れできていない?

    今度就職する大学四年生です 今は一人暮らしですが、就職後はおちつくまでは両親のすすめもあり実家で暮らそうと思っています。 私は仕事柄毎日終電ギリギリにかえって来るような所に就職が決まったのですが、私はそこが第一希望で働くのは不安ではありますが楽しみです。 しかし夜に帰ってくるのが心配らしく、毎日車で送り迎えをすると言い出し、私は両親に負担をかけたくないですし、今も夜中でも自転車で駅まで行き来しますがなにも問題ないですし、自由に自分で帰りを決めたいので断りましたが、何度も言ってくるので少し鬱陶しいと感じてしまいます。 一人暮らしは高校の時からもう6年以上しているのですが、学校の校舎が代わり東京に引っ越したとたん「心配なので毎日電話して」と言われた時も(断りましたが)過保護かなと思いました。 私は一人でもいきていける強さを身につけたいので、もっと放任して欲しいのですが、実家に戻るとさらに過保護が増しそうなので少し不安です。 経済的、生活面に不安がありますが一人暮らしを続けた方が楽しく暮らせるのかなとも思っています。 過保護と感じる事は多々ありますが、私は両親が好きですし、そういった事を除けばとても良くしてくれる良い親だと思います。 また少し違うのですが、父に対する些細な問題があるのですが... 父は立派に仕事もしていますし、とても尊敬しています。しっかりした良い父親だと思っています。 が、昔は反抗期がひどく、その時期は思春期ならではの父親の小さな言動に無神経さを感じてしまう事が多くあり、(例えばにきびが酷いねーなどと言われたり、服装にケチをつけたり、彼氏のことに対して知りもしないくせに口を出したりなどとても些細な事です)父親が大嫌いでした。 今はもう大人(22歳)なので反抗もしなくなり、無神経な言動もながせるようになりましたが、そういう感情が残っているのか「尊敬はしているけどあまり話したくはない」と思ってしまいます。 私は一人暮らしをしていて、月に一度位しか会わないのですが、珍しく父母のみでこちらに来てくれて買い物をしていました。父は私にちょっかいをかけたいみたいで話し相手をしてあげていたら、店員さんに「すごく仲がいいですねー」といわれたのも嫌みに聞こえてしまいます。 姿勢が悪いよといわれ人前で体を触られた時も自分でもびっくりする位嫌悪感を感じてしまい、自分がまだ精神が子供なんだなと逆に自己嫌悪してしまいます。 多分、子供として私の事が大好きなので色々言いたくなるんだろうなと思いますが、もう私も大人なので距離感をはかってほしいとは思うのですが… 無神経な言動や行動を感じることは昔よりは少なくなりましたが、そういう事は大人になっても感じる事はあるのでしょうか? ただ私が子供なだけなのでしょうか? 反抗せずに、両親ともっとさっぱりとした関係になりたいです。