• ベストアンサー

ADSL常時インターネット接続が不安定で間に間に回線が途絶える。

mhi98oの回答

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

7kmは遠いですね。伝達損失はどの程度でしょうか? ちなみにモデムのランプが点灯しているのは接続の確立を試みているからだと思われます。また、雨の日に不安定になりやすいのは、晴天時に比べて室内でネットをしている人が多いので収容局に負担がかかっているからだと思います。 伝達損失によってはこのままではどう対処しても不安定な状態は改善できないと思いますので、さらに上の契約に切り替えて見るか、光があるなら光に乗り換えて見るのも方法のひとつだと思います。

5ji55fun
質問者

お礼

お答え戴きまして感謝いたします。 当方、リーチ機能はついてはいるものの、やっぱり原因はそこでしたか。自分でもギリギリのところだろうとは思ってはいましたが。 戴いた御意見、検討策の中に入れてみたいと思います。 有難う御座いました。

5ji55fun
質問者

補足

損失は、58dbです。

関連するQ&A

  • ADSLの接続が不安定

    半年前からADSL回線を使っていますが、最近とみに接続が安定せず断続的に切れてしまいます。画面上では「ネットワークケーブルに接続されていません」とのメッセージがでて、ADSLモデムでは各ランプが点滅してしまいます。接続業者のサポートで屋内の配線など変えましたが改善されません。モデムからのアース線をやっていないせいもあるのでしょうか。パソコン本体の不具合を疑うことも必要でしょうか。よろしくお願いします。SOTEC PCSTATION winXP

  • ADSLでのインターネット接続が不安定です。

    こんにちは このたびは、この質問を開いてくださって、 まことにありがとうございます。 早速質問です。 私は、家でパソコンをよく使用しているのですが、 昨日の夜あたりから、今現在までずっと回線が不安定なのです。 不安定になる前はとても快適で、 インターネットのページなどもすぐ開けたのですが・・・ 突然遅くなってしまいました。 自分のパソコンのスペックは OS : WindowsXPServicePack2 CPU : Intel(R)Core(TM)2DuoCPUE7300@2.66GHz RAM : 2048MB ビデオカード : NVIDIAGeForce6600 サウンドカード : HDAudiorearoutput DirectX : DirectX9.0c で、性能に問題はないと思います。 回線はルーターとADSLのモデムをつなげて使っており、 ルーターは有線BBルータのBBR-4HGを使っており、 モデムはNTTの 商品名 ADSLモデム-MSIII で カナ品名が ADSLモデム-MS3<B> です。 症状として、ルーターとモデムをつないでいるときには、 ADSLやWANと書いてあるランプが点滅せずに光っているのですが、 パソコンにケーブルを繋げると すぐにランプが高速で点滅してしまい、 インターネットの接続状況がとても悪くなります。 ですが、フリーズするということはありません。 ちなみに、外の天気は快晴で、雷が落ちたり、 雨が降ったりしていません。 ・HDDに容量は十分あります。非接続時には快適に動作します。 ・前にNTT西日本に相談して、モデムのスプリッタを診てもらったので 接続不良ということは考えにくいです。 ・電話機も一緒に接続していますが、受話器に耳を当てても、 ノイズのような音は入っていません。普通に使えます。 ・セキュリティソフトは、 Kingsoftセキュリティーセンター というものを使っております。 本当に困っております。どなたか解決方法や、わかることなどが ありましたら、ぜひぜひ回答をお願いいたします。

  • インターネットの接続が不安定で困っています。

    インターネットの接続が不安定で困っています。 私はeoネットADSLを使用していて、モデムのランプ状況は、全て黄緑色で、PPPが点滅、DATAが消灯しときおり点滅、それ以外のランプは常時点灯している状況です。 雨の日や雨上がりの時、いつも繫がりにくくなります。 そして30分待って、また2時間後に勝手に復旧します。 自分で直せる方法ないでしょうか? 3度eoに連絡し、支持に従って原因を解明しましたが、3度共回線の接続状況が悪い、と言われ、その後また連絡すると1時間近く指示に従って原因解明をし…原因は回線が不安定だという回答。。正直ウンザリです。。 時間は前後しますがいつもそのうち勝手に繫がるので、 eoも大して動いてくれない状況です。 知識をお持ちの方、ご指導宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線は繋がっているのに接続できなくなる

    接続が断続的に切れててしまうようになりました。 NTTに問い合わせて、故障担当の方に訪問いただき、ルーター(NV3)を交換してもらったのですが、解消しませんでした。 ・NV3の回線は切れていない(ランプ消灯なし)のにインターネット(ブラウザ、メッセンジャー等) に繋がらなくなる時がある。 ・ルーターにて複数のPCで同時に利用している際、全てのPCで同時に同じ現象が起きる。 ・無線で接続しているプレイステーション3でも同じく接続が切れる。 ・ハブを通さずに直接ルーターに繋いでみても改善されず。 ・NV3を再起動すると直るが、少し経つとまた再発する。 ・NV3の電源を半日オフにしてみたが、やはり直らず。 ・ウイルスバスター2009を入れているのでファイアウォールを切ってみたが改善されず。 ・全然接続が切れない日も稀にある。 今まで稀に回線が切れる事はありましたが、このような1日に何度も再起動が必要になるような現象は起きていませんでした。 詳しい友人にもパソコン周りを調べて貰ったのですが、パソコンには問題なさそうだという結論になりました。 過去に同じような現象が起きたなど、対策わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線の接続が時々切れます

     早速ですが、ADSL回線に先日変更したとたん接続が不安定になりました。 インターネットをしている途中にADSLモデムのLINKのグりーンのランプが突然切れHS部のグリーンランプ点滅します。そして接続が切れてしまいます。(モデムはUSB接続です) OSは、WINDOW98SEで、イーアクセス(NIFTY経由です)でADSL を行っております。又、モデム/TAのポート設定は以前(電話回線時)の115200のままでよいのでしょうか?どちら様かこの件に関して教えて頂けませんでしょうか?                               以上

  • ADSLがすぐに切れてインターネットが見れない

    NTT東日本のADSL1Mを使用してインターネットに接続していますが 使用中に良くADSLのリンク(ADSLモデムのランプが点滅状態)が切れて インターネットに繋がらなくなります ADSLモデムは「ADSLモデム-NV」をADSLモデム内蔵ルータ で使用していますが、インターネットに繋がる状態の時のモデムの ランプ状態は ADSL:点灯 / PPP:点灯 /LAN:点灯 で、インターネットで接続中に、突然”PPP”ランプが消灯し、ADSLランプも 消灯してインターネットが接続が切れます。一旦、この状態になると、この状態を 繰り返し、インターネットに接続出来ません。 で、仕方がないので、ADSLモデムの電源を一時間程度(正確には測定していませんが) offしてから再度、電源をonにすると調子が良いと30分程度は使用できるのですが、 最終的には同様な現象がおきて繋がなくなります ここで、質問ですが、この原因および解決法をご存知の方がいれば教えて下さい 使用しているプロバイダは”ぷらら”で、PCのOSは”ME”を使用しています

  • 一軒家インターネットの接続が不安定

    一軒家に引っ越して数ヶ月。 インターネットの接続が悪いです。 よく切れます。 テレビのインターネットがよく切れるのと、 携帯電話が2台目以降接続できなることが週に数回あります。 バッファローに何度も問い合わせ、 親機、中継機の再設定をしても不安定です。 テレビにはコンセント経由でルーター接続しても、不安定なのは変わらず。 唯一の解決策はモデムの電源を落とし再起動するとつながります。 一体どこに連絡したらいいのかわからないのですが、モデムに問題があるのでしょうか?

  • 回線がつながりにくく不安定

    教えてください。 現在ADSLの「Eーアクセス(回線業者)」でインターネットを利用していますが、回線が不安定でモデムの「ADSL」と「PPP」が点灯と点滅を繰り返していて、中々つながりません。 つながっても不安定でページの切り替わりが遅くてメチャイラ着きます。 ブロバイダに問い合わせ、回線業者に調整を依頼しましたが変化がありませんでした。 実家にいたころは普通につながっていたので、こんなに不安定なのは初めてです。 どうしてこんなに接続状態が不安定なんでしょうか? うちは固定電話がなく、電話は携帯を使っていますが、携帯もうちからだと電波が弱く、すぐに「ピコピコ」言い出します。 それも関係しているのでしょうか? 現在はデスクトップを使用していますが将来はノートに切り替えたいのですが、せめてまともに接続ができるようになったら切り替えたいです。 もう一度ブロバイダに問合せるべきでしょうか?

  • インターネットに接続できなくなりました

    今ベイコムに加入してましてモデムはBCW500Jを使っています。 それが昨日は普通に接続できていたのですが,今日仕事から帰ると接続できなくっていました。 もちろんつけっぱなしにはしていません。 モデムのランプは WB:点灯 cable:点灯 PC:消灯 Date:消灯 Power:点灯という状況です。 PCランプが消灯してると言うことはパソコンとモデムが接続されてませんってことですよね? しかし回線は普通に繋がっています どうすればいいのでしょうか?? 直す方法などありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • インターネットの回線接続について

    最近インターネットに長時間(約2時間くらい)接続していると、 とつぜん回線が切れるのです。 接続しなおすのですが、またすぐ(1~3分くらい)切れてしまいます。 一度回線が切れると、何度接続しなおしてもすぐ切れてしまう現象が発生して駒っています。 このパソコンを買った頃はそんな現象起きなかったのですが、 2ヶ月くらい前から急にではじめたのです。 2ヶ月くらい前に何か変わったことと言ったら、IEのバージョンをを5.5にしたのとNC4.7を入れたくらいです。 (ちなみにIEのバージョンは今は5に戻ってます) プロバイダに問い合わせてみたところ、プロバイダ側にはなんの問題もないようなので、 どうやらこちらのモデムに何か異常があるようです。 モデムのドライバを入れなおしてみたのですが、効果はありませんでした。 同じ現象になったことがある人、解決策を知っている人。 ぜひアドバイスください! ちなみに回線が切断された時のモデムのログにはこんなログが載っていたのを参考までに書いておきます。 01-04-2001 02:29:14.99 - リモート モデム切断。 01-04-2001 02:29:15.00 - 受信 : <cr><lf>NO CARRIER<cr><lf> 01-04-2001 02:29:15.00 - 変換した応答 : キャリアなし ちなみにOSはWindows98でPCは NEC AVLUESTAR VE56H/3です。