• ベストアンサー

上から読んでも下から読んでも意味がある文

先日、回文のサイトを見ていて「よくこんなの考えられるなあ」と感心してしまいました。 そこでみなさんの素晴らしい知識、アイデア、思いつきで教えていただきたいことがあります。 「上から読んでも下から読んでもちゃんと文になっているけど意味が違う文」というものです。 たとえば「ぞうがちこくだ」は上から読むと「象が遅刻だ」ですが逆から読むと「抱く子違うぞ」ですよね。このような文で何かおもしろいものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.21

もうすぐ冬休み、そしてクリスマスですね。 小学生の姪御さんへのクリスマスプレゼント(になるかどうかわかりませんが)として、 動物シリーズでいってみます。 『かっ飛んだライオン』←→『ん? おいらダントツか?』(工藤直子「てつがくのライオン」をイメージ) 『立った、海亀』←→『女神、歌った』(回文で「女神歌ったら立った海亀」) 『軽い猫』←→『コネ、要るか?』(私は実力です…って、ウソです(^ ^;)) 『ニワトリ歩く』←→『来る、アリとワニ』(おっ、両方に動物が!) 『固いカモメ』←→『メモ書いたか?』(何が固い? う~ん、性格かな (^ ^;)) 『馬が探索よ』←→『よくサンタが舞う』(おお、クリスマスに相応しい!) 『象、返したわ』←→『私、絵 買うぞ』(ゾウを借りるなんて、どんな人?) 『イカ食いパンダ』←→『ダンパ行くかい?』(んー、子供に「ダンパ」はちょっと…かな?) 『イタチ、留守済んだ』←→『ダンスする地帯』(ホントは「痴態」と…おっと失礼 ^ ^;) 『セミ鳴く先はここ』←→『ここは気さくな店』(んー、きれいにまとまった…かな?) 最後に、dedejaさんのお名前を織り込んで、強引に。 『素手でじゃ!』←→『ヤジで、です』 【解釈】 野球の試合中に、一方のチームの応援団長が、相手チームの応援団へなぐり込みに行く、と息巻いています。 そこで団員の一人が「では団長、これを持って…」と、竹刀を差し出しますが、団長、鼻息も荒く、 「そんなもん、いらん、素手で行くんじゃ!『素手でじゃ!』」 その時、応援席に来た一人が、他の人に「ねえ、何が原因で、団長、あんなに荒れてるの?」 「それは、相手チームの『ヤジで、です』」… dedejaさん、いろいろと楽しませていただき、ありがとうございました。 また、別の機会でお逢いしましょう (^_^)

dedeja
質問者

お礼

WAO!最後に動物シリーズがたくさん入ってきましたねo(^-^)o。すべて安心して姪っ子に教えてやれます。 『馬が探索よ』←→『よくサンタが舞う』なんてクリスマスカードと年賀状が一度に出せるような気がします(^^ゞ。 私の名前まで入れ込んでくださってちょっとこそばゆいです…でも感激です、ありがとうございました。 本当は今晩、このページを終了するつもりでしたが明日のクリスマスイブに姪っ子にプレゼントを持っていくので、彼女の反応も見てみたいと思います。そのあとで改めて皆さんへのお礼と、苦しいですがポイントを発行して終了させていただきます。長い間ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.11

おそれ多くも、百人一首をネタにさせて頂きます。 明けぬれば暮るるものとは知りながら なほうらめしき朝ぼらけかな これの上の句を。 『ラが鳴りしは、殿もルル配れぬケア』 〈意味〉 なぜか「ラ」の音が嫌いなお殿様がいて、ある時、何かの拍子に「ラ」の音が鳴ってしまったため、 風邪を引いている家臣に風邪薬「ルル」を配ってあげられない、そんなケアしかできない自分が悔しい。 滝の音は絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれ これも上の句で。 『どれ、塗りな。串さ冷えてた。羽斗、小野来た』 〈意味〉 場所は東北。怪我をして擦り傷を負った子供に「どれ、見せてみろ」と言い、「これ塗っときな」と言って、 赤チンを差し出す。子供の怪我を看ているうちに、焼き鳥屋で買ってきた串焼きが冷めてしまった。 そこへ、その焼き鳥をつまみに一杯飲もうと、友人の羽斗さんと小野さんがやって来た。 無理矢理にもほどがありますね (^_^;)

dedeja
質問者

お礼

本当に無理やりですね(^_^;)!でもPCの前で思わず吹き出してしまいました(^.^)。 藤原(大納言)公任の古滝を読んだ歌の逆がが「どれ、塗りな…」、焼き鳥の解釈まで付けていただき、現代の風景になりました。赤チンは今は見ませんが…。 実家で昔の番付を見てきました。shino911様に教えていただいた「長谷川」は確かに前頭に載っていました。幕内で普通の苗字をしこ名にしていたとはめずらしいですね。親に聞くと、立会いでよく睨み合っていた力士だったとか。ん…?!にらむ?長谷川?… 「にらむはせがわ(睨む長谷川)」→「わがせはむらに(我が兄(背)は村に)」なんていかがでしょう(^.^)。ちょっと古典ですが「せ」は、「兄の君」「背の君」の「せ」です。「愛しいあの方は村に行ってしまった」という女心でしょうか…子どもには無理ですね(^_^;)。

noname#1667
noname#1667
回答No.10

難しい質問で、回答とは言えない内容ですが・・・ 苗、鉄塔、田植え~(なえてっとうたうえ~) → エ~歌歌(うと)ってえな お肉食べた(おにくたべた) → 食べた国夫 何でそうなるの? → 乗るな!嘘でんな 暗いです-群馬(くらいです-ぐんま) → マングースでイラク 白樺(しらかば) → バカらし ほとんど意味不明ですみません。

dedeja
質問者

お礼

苗、鉄塔、田植え → エ~歌歌(うと)ってえな … 田舎の電車の窓から見える風景ですね。逆からは田植え歌まで聞こえます。 暗いです-群馬 … は群馬の人に「暗くないぞ~」と言われるかもしれませんから「明るいす~群馬」も加えていただけますでしょうか?逆だと「マング~スいるかあ?」 白樺ってよく小さい子が「しかばら」とか「しらばか」とか言い間違えますが、逆が「ばからし」になるとは気づきませんでした(^^ゞ。 意味不明だなんて、みんなおもしろいですよ o(^-^)o 。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.9

再登場。牽強付会なものを1つ。 みな留守よ←→寄する波 古語になってしまいました。 そう言えば、大海の磯もとどろに寄する波 割れて砕けて裂けて散るかも、というのがありました。 上の句だけでもひっくり返して、なんとか意味が通じるでしょうかねぇ。 みなるすよにろどともそいのみうおお。 皆留守、夜にロドとも添い飲み、「うおお!」 つまり、皆が留守だったんで、夜にロド(ロドリゲスの愛称)を招いて、一緒に酒を飲みながら叫んだ、という意味です。 かなりむちゃくちゃです。 それに、小学低学年に酒ネタはダメでしょうか。 ということで、お粗末さまでした。

dedeja
質問者

お礼

「みな留守よ←→寄する波」 簡潔な言葉なのに、まるで違う意味…こういうの好きですよ(^.^)。 実朝の句は子どもには難しいですが、よくこの逆に気づかれたなあと感心しました。 「うおお!」ロドさんたちは何に驚いたのでしょうね (^.^)。

  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.8

再びお邪魔いたします。 igmpさんへのお礼を拝見してびっくりしました。dedejaさんは、女性の方だったんですね。 御質問文とその前までのお礼を読んでも、てっきり男性の方だと思っておりました。 失礼致しました(下ネタ言わなくてよかった…(笑)) では、作りやすいところで、人名シリーズを。 「田中留美」←→「見る、彼方」 「浅田美紀」←→「君、ダサあ!」(同姓同名の人、ゴメンナサイ!) 「小野田紀伊子」←→「小粋だのお!」 「佐野達也」←→「やったのさ」 人名シリーズの場合、間に1文字挟んで二つをくっつけると、回文になるものが多いようです。 「田中留美が見る彼方」「浅田美紀よ、君ダサあ!」「小野田紀伊子は小粋だのお」「佐野達也がやったのさ」 回文のQ&Aで出ていた、 「稲葉陽子はこう呼ばない」「浅利義遠はお年寄りさあ」等も、この部類に属するものと思います。 また、同じくあのQ&Aで出ていた、 「山田恵子」←→「小池田マヤ」のように、反対から読むと別の名前に変身するもの。 「小津克也(おずかつや)」←→「谷津和夫(やつかずお)」 「山木彩美(やまきあやみ)」←→「宮秋マヤ(みやあきまや)」 「山下理沙(やましたりさ)」←→「佐利田志摩哉(さりたしまや)」(男女も逆転) で、作りながら気づいたのですが、上記の、それぞれ内項と外項の姓・名を組み合わせると、 名前自体が回文になっているものが出来上がるんです。 「おずかずお」「やつかつや」「やまきまや」「みやあきあやみ」「やましたしまや」「さりたりさ」 いやあ、いろいろと発見があって面白いです。 >shino911様のお年は… 「清国」が現役だった頃、私は、確か小学校低学年くらいだったと思います。「長谷川」なんてのもいましたね。 「魁傑」はもっと後だったかと思います。

dedeja
質問者

お礼

再訪ありがとうございます。アハッ(^^ゞ…そうなんです、おばちゃんですが一応女性なので、あまりにきわどいものには正直困ってしまいます。考えたり教えてくださった方みなさんにお礼のコメントをしたいのですが、何と言っていいのやら…(^_^;)。すべてOKと先のコメントで書きましたので、そういうのは私のコメント抜きでみなさんで楽しんでくださいませ(_ _;)。。。 「浅田美紀」さんが「君ダサァ」になるなんて、よくありそうな名前だけに笑いをこらえて…(^_^;)…でも!おもしろいです(^.^)。「タナカルミ」さんって学生時代の同級生に実際いましたよ。でも「見る彼方は」きれいなのでいいですね。回文サイトでもshino911さまのお名前はよくお見かけして感心していましたがさすがですね。 shino911様が名前ネタを出してくださったので思い出したことがあります。以前、「クラスメイトにうどん屋の息子の近藤剛(こんどうたけし)君がいる」というのを聞いたことがあります。逆から読むと……ラーメン屋さんだったらまだよかった(~_~;)? 小学低学年でよく力士の漢字名を覚えておられますね。長谷川ですか…、実家に古い番付が取ってあったと思いますので、今度行った時に名前を探してみます(^^ゞ。

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.7

こんばんは。#3でnabayoshさんに紹介して頂いたQ&Aの質問者です。 回文も面白いですが、こちらも大変興味があり、参加させていただきます。 「象が遅刻だ」&「抱く子違うぞ」はいいですねー、きれいですね~。 本当は私も下ネタが大好きなんですが、やはりオリジナル&子供向け(?)と 言うことで、即興で考えてみました。 『今井! 箱何個?』←→『こんな子は居まい!』(いまいはこなんこ) 『ライオンらしい影』←→『外科医? 知らん!おいら』(らいおんらしいかげ) いまいちですか? 失礼しました~。 P.S. dedejaさんの思う、「子どもが読んでも大丈夫なもの」とはどこまで許容範囲でしょうか? ちなみに私の場合は、回文の質問に対する回答の中で、  「まさか!イカサマ」  「わしの股の玉のシワ」  「マカオのオカマ」  「セクハラはクセ」 などはセーフと考えています。

dedeja
質問者

お礼

ご参加ありがとうございます。回文サイト、楽しく読ませていただきました。 「ライオンらしい影」が外科医になるとは意外でした。なんだかブラックジャックの影のイメージが頭の中をさっと通り過ぎていきました(^_^;)。 「子どもが読んでも大丈夫なもの」とは抽象的な表現でしたね、すみません。実は小学低学年の姪っ子に回文サイトに出ていたおもしろいものをひらがなで紙に書いて逆から読ませたところ、とてもおもしろがって文字と言葉に興味を持ち始めました。姪っ子も必死に考えるのですが読んでみると「惜しい、回文になっていない。でも意味は通じるね。」というのがあり、そちらのおもしろさも気づきました。この姪っ子におばちゃんの(ええいっ、おねえちゃんとお呼び!(^^ゞ)すごさを改めて気づかせて……というのは冗談で(^_^;)、遊びながら言葉に興味を持ってくれたらなあと思い、子どもにもわかるものを希望したわけです。もちろんそれは私が姪っ子に教える時に選択すればいいことですので、みなさんに考えていただくものは何でもOKです。 ちなみに「だくこちがうぞ」というのは「新生児室で初めて我が子と対面したお父さんが、喜びのあまり焦って違う子を抱き上げた」というイメージで書いたのですが…ちょっと誤解されているようで(^_^;)。

  • altyra
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.6

 シモネタで申し訳ないです。  「鯛釣り船に米押し達磨」  船はブネと読んでください。  関西系の隠語がありますのでピンと来ないかもしれません。  単純ですが、  「クルミの幹」←→「君のミルク」  普通の回文では  「マカオのオカマ」  「宇津井健氏は神経痛」  「私負けましたわ」  てなところでしょうか。

dedeja
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「マカオのオカマ」…新宿では見かけたことあるのですが…(^_^;)。 また思いつかれましたらお願いします。

  • shino911
  • ベストアンサー率13% (34/259)
回答No.5

dedejaさん、こんにちは。 nabayoshさんご紹介のQ&Aにて、暫く回文にハマっておりましたが、 これもなかなか面白い言葉遊びですね。 あのQ&Aの回答No.42でnabayoshさんが仰ってましたように、 反対から読んでも意味のある言葉を探すというのは、 そのこと自体が回文を作ることにつながるのですが、 ABCCBAが必ずしも意味の通る文になるとは限らないので、 これはこれで、回文とは別の、独立した言葉遊びとして成立すると思います。 で、「回文」の時に発見した組み合わせパターンを使って作ってみました。 「イカのダンスは好き」←→「キスは済んだのかい?」 「仲のいい私と翁」←→「泣き落としたわ、いいのかな?」 この二つは半分パクリみたいなものなので、 オリジナルのものが出来たら、またお邪魔します。 P.S. dedejaさん、「清国」「魁傑」と、 懐かしい力士の名前を思い出させていただき、ありがとうございました。

dedeja
質問者

お礼

「イカのダンスは好き」「仲のいい私と翁」どちらもほのぼのとしていいですね(^.^)。 カイケツは魁傑と書くのですね。教えていただいてありがとうございます。30年も前の力士の名前をすぐに漢字で思い出されるとはすごいですね。shino911 様のお年は…おっと失礼しました(^^ゞ。 オリジナル作品、楽しみに待っています(^.^)。

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.4

そいじゃ、私もシモネタを一つ... 「根負け私のニキビ」 なんてどうでしょう? ちょっと苦しいのが、ご愛嬌ってことで

dedeja
質問者

お礼

お答えありがとうございます。できましたら子どもが読んでも大丈夫なものもお願いします(^.^)。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

なるほど。 ここのサイトの回文ネタの質問はごらんになりましたか? これも面白いので、紹介しておきます。 で、ネタですが、 「誰だよ」と「ヨダレだ」 これは回文にもなりますね。 「ヨダレだ、誰だよ」

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=145450
dedeja
質問者

お礼

実はご紹介いただいたサイトを見て、この質問を思いついたわけです。ですので nabayosh のお名前も何度かお見かけしました(^.^)。こちらのサイトにもようこそ、ありがとうございます。 オリジナルではないのですが昔、大相撲好きの親が本を見て感心していた回文をいまだに覚えているので私からの返信としてご紹介します(^.^)。 「肉よき清国」…清国というのは色白のとてもきれいなお相撲さんだったとのことです。 「塩をつけイカ食べたカイケツ(字がわからないのですが魁○と書くらしいです)雄し」…すみません。30年位前のお相撲さんの名前で、耳で聞いていただけなので字がわかりません(^^ゞ。

dedeja
質問者

補足

nabayosh 様の敬称を付け忘れまして失礼しました。もちろん「nabayosh さまのお名前」です。 ところでネタの「ヨダレだ、誰だよ」の返事に「佐野なのさ」なんていうのはいかがでしょうか。 おっと、これは回文になり私の出した意図とは違いますので「佐野かな?」にしましょう(^.^)。逆からだと「中野さ」。佐野さん、中野さん、ごめんなさい(^^ゞ。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.2

 下ネタ系で恐縮ですが・・・  小学生のころはやったやつです。     波も出て お盆小さく 持ちにくい  一応5・7・5?になってます。(笑)  逆さに読んだ時「○○ぼ」は地域によっては意味不明かもしれません。普通は「○○こ」で通ってますから。(地域限定ネタなのかも?)  ご参考まで。でわでわ。

dedeja
質問者

お礼

お答えありがとうございます。できましたら子どもが読んでも大丈夫なものもお願いします(^.^)。

関連するQ&A

  • 2つ以上の意味にとれる文の名前は?

    上から読んでも、下から読んでも同じ文を「回文」って 言いますよね。 ひらがなで書くと、2つ以上の意味にとれる 文って何って言うでしょうか。 例えば 「はしのはしをみてください。」 橋の端を見て下さい。 箸の端を見て下さい。 端の端を見て下さい。

  • 回文とは…?

    こんにちは。 上から読んでも下から読んでも同じ文を回文といいますが、上から読んでも下から読んでも意味は通るが違う文になるものは何と言うのですか?これも回文と言うのですか?

  • 上の子はおっとり下の子は活発は真理?

    私の知る全ての家に当てはまります。 例えば二人子供がいる場合、上の子はおっとり屋さん下の子はやんちゃ。 逆の方いらっしゃいますか? またアルバムですが上の子の写真は一杯、下の子は少ない この2つの原則は人間社会の真理でしょうか?

  • 下の子(1歳)が上の子(3歳)の

    先日、海に行きました。 海の家でかき氷を食べました。 上の子(3歳)が食べているところへ下の子(1歳になったばかり)がやってきて、上の子の氷に手をかけてしまいました。 食べるのが遅いので、半分くらい食べたところでほとんど氷が溶けて水のような状態になっていたので、残り半分のうちさらに半分がこぼれて流れてしまいました。 上の子は泣きました。 でも、こぼれたものは戻りません。 この日はジジババママ子供2人で、私(ママ)と上の子が並んで氷を食べ、上の子の向かいにババ、ババの向こう隣のテーブルにジジがいて、ジジババ上の子の間の空間で下の子が遊んでいました。 大人たちがお互いに下の子を誰かが見ているだろうと油断していた隙をつかれました。 このようなことが起こった場合、皆さんなら上の子にはどのように対応しますか? 予防が1番なのですが……上の子は氷が大好きで、家を出る前から「海の後は氷」と楽しみにしていました。 こぼれたから「はい別の」と安易に新しいものを買ってしまうのもどうかと思うし、下の子を見ていなかった大人たちのせいで悪ことしてしまったし、いろいろ考え、とっさにどうして良いかわかりませんでした。

  • フェイスマッサージは上から下?下から上?

    こんにちは。 先日テレビでかずきれいこさんの メイクアップを拝見しました。 驚いたことにフェイスマッサージの方法が 今までの常識をくつがえす、上から下へ、でした。 私は全く逆に下から上が、リフトアップ、と思っていました。 実際そうしてきて、現在たるみなどはたいして 気になっていない状態です。 ただテレビでのかずきさんのやり方のあまりの効果にびっくりし、 実際10年後、 今のやり方か、かずきさんのやり方かで差が出るんだろうか…と思ってしまいました。 個人的にはかずきさんの上から下へは 一時的にはむくみもとれそうだけど 長年やったら下にさがってくるんじゃ…?と疑心暗鬼です。 そこで 実際にかずきさんのマッサージ方法で5年以上 経っていらっしゃる方、効果の程はどうですか? また、かずきさんの方法でやってみたことも あるけど、効果なかった、今は下から上よ、 という方もいらっしゃったらお話伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 問屋の米を買いたい買いたい

    「問屋(といや)の米を買いたい買いたい」や「鯛釣り船に米押しダルマ」のように、後ろから読んでも意味のある文になる文のことを何と言いますか?  回文は上から読んでも下から読んでも同じ読みの文のことですから、上の文は回文ではありません。  この文の名前のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位はこの文の名前のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。 

  • 上が男、下が女兄弟のいいところってありますか?

    一人目が男の子で、先日二人目女の子を出産しました。 理想は一姫二太郎でしたが、一人目の時点で無理になりました。 私は同姓の女姉妹でとても仲がいいので、二人目も男の子にして、同姓兄弟の方が遊び相手になるし・・と思っていたのですが。 今のところやっと上の子の赤ちゃん帰りがおさまり、下の子をお世話したがったり、可愛いがったりしてますが・・ 上が男で下が女の子兄弟でよかったな、という意見があればどんどん下さーい。

  • 上は大水、下は大火事 なぞなぞ?

    「上は大水、下は大火事、なぁんだ」というような、なぞなぞ?が 昔ありましたが、このタイプのなぞなぞ文を多く載せているサイトを ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 昔は結構覚えていたような気がしますが、すっかり忘れています。

  • 【回文】100連発!

    回文をおしえてください。 「上から読んでも、下から読んでも同じ意味なる言葉」 のことです! なお、言語としてある程度、 意味が通る文字列にてお願いします。 例:たいやき焼いた   確かに貸した 【回答100回目】で打ち切ります。 【お願い】 ・1回の回答で、1回の回文にてお願いします。 ・一人、何回答でもOKです。 よろしくお願いします(#^^#)

  • ワードで上と同じと言う意味の点々ってありますか?

    お世話になります。 マイクロソフトのワードについて質問です。 明日の天気が 晴れなら開催    ○      雨なら中止    ↑ここに付ける点々 上の例えの様に良く文章などで、連続して同じ言葉を使いたい時に上で書いた文の下に斜めの点々を2つ付けて同じ意味 としますが、ワードでも同じ様にできないものでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。 宜しくお願い致します。