• 締切済み

片方からしか電気が流れない線が欲しいですが無理でしょうか?

整流器〈ダイオード〉ではなく、線自体が、半導体になっている導線はないですか? 片方からしか電気が流れない線が欲しいですが無理でしょうか?

みんなの回答

noname#59315
noname#59315
回答No.2

無理でしょうね。 半導体とは、電気抵抗が導体と絶縁体の中間値のものを指します。 半導体に不純物を混ぜて、P型とN型を作り、これを組み合わせることによって一方通行の極性が生じます。 ですから、理論的にもどこで切断しても片方からしか流れない電線なんてあり得ないことになります。

回答No.1

ダイオードなどをかませばいいだけでは? >>片方からしか電気が流れない線が欲しいですが無理でしょうか? 一般的に量産されていないと思う・・・・ だって導線なので、伝送効率が高くないと 損失ばっかりじゃぁ使えないので・・・・

関連するQ&A

  • 電子(電気)回路に詳しい人お願いします!

    現在、トランジスタのn型半導体とp型半導体の接合部分の電気的特性とダイオードの電気的特性を調べているんですが、インターネットで探してもよくわかりません。すいませんが、教えて下さい。またサイトのURLを貼ってくださるとうれしいです。

  • 電気を通した場合のみ導体に

    タイトルの通りですが、電気を通した場合にのみ導体へ変化する物質は存在しますでしょうか? いろいろ検索し、その物質は半導体(ダイオード)かと思ったのですが、これは一方通行にのみ通電する様でした。 詳しい方がいましたらご教示お願いいたします。

  • 電気の線を引っ張っても消えません

    寝室の電気は、線で引っ張ってオンオフするタイプです。 その線を引っ張っても電気が消えなくなりました。 電気のカバーを取ろうと思っても、なかなか取れません。 アパートの賃貸なので無理に取ることもできず困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 電気回路、電子回路の勉強

    回路のことについて勉強したいと思っています。 ・まず、電気回路と電子回路は何が違いますか? 自分では電気回路は「LCRまで」、電子回路は「LCR+半導体素子など」と思っていますがあっていますか? ・LCR回路までは分かるのですが、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、サイリスタ、TRIAC、オペアンプなど)が含まれる回路はさっぱり分かりません。拒絶反応が出るくらいです。 大学の電気電子系の人たちはどういった本で半導体素子を利用した回路の勉強をするのでしょうか? 電気電子系の方々のお勧めの本などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ダイオードの働き

    半導体のダイオードの働きをネットで調べていたら、詳しく説明されているのは結構なのですが、簡潔な作用だけをら列しているのが無かったので、質問させていただきました。結論として、「整流作用」のほかに、どのような作用があるでしょうか?

  • 電気力線

    電気力線は、この図の赤い線のように、導線と垂直な方向に出るそうですが、平行には出ないのですか? 鉛筆で書き加えたように、導線の断面の表面積部分に電気力線が書かれないのは何故ですか?

  • 【電気の質問2つ】質問1:ACアダプターにはスイッ

    【電気の質問2つ】質問1:ACアダプターにはスイッチングレギュレーターで電圧を一定にする安定化という回路が組み込まれているそうですが、トランスの変圧の段階で電圧は一定(安定)になってないんですか? 質問2: 全波整流回路のダイオードってありますか? ダイオードって半波整流回路だけですか?

  • ウインチ(130kg用)の電気回路での質問ですが、スイッチで、交流10

    ウインチ(130kg用)の電気回路での質問ですが、スイッチで、交流100vを、ダイオードブリッジ整流して再び本体側で、ダイオードブリッジ入力しています? なぜでしょうか?

  • 電気回路について

    今、電気回路について勉強しております。 いくつか専門用語がありますが、わかりやすく教えてください。 (1)コンデンサ (2)コイル (3)トランス (4)リレー (5)タイマー (6)バリスタ (7)半導体 a:ダイオード b:LED c:サイリスタ d:トランジスタ e:フォトカップー f:IC g:オペアンプ 以上、よろしくお願いします。

  • 複数の素子に対するヒートシンクの選定について

    発熱の異なる半導体(FETと整流ダイオードなど)を、 1つのヒートシンクに取り付ける場合、 必要熱抵抗の計算はどのようにするのでしょうか? 単純に消費電力を合計すればよいのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。