• ベストアンサー

イヤホンジャックが接触不良

eikawaの回答

  • eikawa
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

先ず故障の原因が無線機本体側にあるかイヤホン側にあるかを確定する為に次のことを試して下さい。 イヤホンのプラグは多分ミニプラグだと思われますが、同じプラグサイズのイヤホンがあれば、それを差し込んでみて異常なく聞こえればイヤホンの半断線が原因ですがプラグ部分は分解出来ないので新品を買ってください。100円ショップでも売っています。 イヤホンを交換しても聞こえなければ本体側のプラグ受口の不良です。  ハンダをした経験も無ければ、本体をバラスのも難しいと思われますので修理店に出されるのが無難と思います。

関連するQ&A

  • イヤフォンの接触不良

    最近iPodの接続が悪く、イヤフォンを押さえてあげない右から音が出ません。 イヤフォンを変えても結果は同じなので、 おそらくiPodの接続端子の問題だと思います。 いろいろ調べてみると、そういうときには 1、爪楊枝などでこする 2、イヤホンのプラグでぐりぐりする 3、接点復活剤を使用する とのことですが、1,2はあまり効果がありませんでした。 なので3を試してみようと思いますが、 これで正しいのでしょうか? もし正しいのなら、接点復活剤の入手方法、使用法なども教えてくださると幸いです。

  • イヤフォンジャックを半刺しにしないとスピーカーから切り替わらない

    イヤフォンジャックを半刺しにしないとスピーカーから切り替わらない パーソナルナビを購入しました。このPNDはスピーカーを内蔵していてイヤフォンジャックにイヤフォン端子にジャックを刺すとスピーカーではなくイヤフォンから音が出るようになります。 しかし、イヤフォンジャックをしっかり奥まで差してもスピーカから音が出てしまいます。イヤフォンジャックをわずかに浅く刺した状態にするとイヤフォンから音が出るようになるのですがモノラルになってしまいます。 この現象は自分がもっているFMトランスミッタを接続した場合のみ起こります。 ヘッドフォンのジャックをPNDに刺した場合は奥まで差し込んでも切り替わります。 FMトランスミッタは別のPNDの場合は奥まで指してもちゃんとスピーカーが切り替わってイヤフォン端子から音が出ます。 これはどのような原因が考えられるでしょうか?また対処法などあれば教えてください。

  • イヤホンジャック

    パソコン本体にあるイヤホンジャックにヘッドフォンを挿しても音が出ません 別に外付けスピーカーを挿してますがそのスピーカーからは音は出ます。以前は今回のような状態でOKだったのですが ヘッドフォンやイヤホンジャックが壊れているようではないようです・・ 理由はパソコンをリカバリしたあとダメになったからです。 どのような理由が考えられますでしょうか?

  • デスクトップpc前面イヤホンジャック

    デスクトップpc前面イヤホンジャックにイヤホンを接続しても、音が出ません。。。 背面のサウンドカード接続のスピーカーからは音が出ているので、イヤホン使用時には、スピーカーを抜いて、イヤホンをつなげて使っている感じです。 PCは自作なのですが、何か設定とかってあるのでしょうか?

  • デスクトップのイヤホンジャック?の破損

    お世話になっています。 デスクトップのパソコン(PC-VL970HG)を使用しており、 ディスプレイの前にあるイヤホンジャックを使用してましたが 挿した時に角度が悪かったのか、イヤホンを挿しているのに スピーカーから音が出るようになってしまいました。 イヤホン挿している場合:       左スピーカー⇒小       右スピーカー⇒普通       イヤホン⇒普通 イヤホン抜いた場合:       左も右スピーカーも普通 スピーカーから音を出さなくすることは可能でしょうか? 可能でしたらその方法を教えてほしいです。 本体の後ろにもイヤホンジャックみたいなものはあるのですが・・ 使えるんでしょうか・・?変更の方法とかありますでしょうか・・? よかったらお答えください。

  • イヤホンジャックに挿したときの動作について

    本体(テレビやチューナーなど)のヘッドフォンジャックに 延長ケーブルを挿しただけでも、スピーカーの音を切られて イヤホンジャックに出力される仕様にメーカーが固執?しているので 私がやりたいこと 予め、いつでもヘッドホンで聴ける体制を作っておいて 本体からのスピーカーで聴く音と、ヘッドホンで聴く音を 分けたいと言うことができません イヤホンジャックに挿してもスピーカーの音が消えてしまわない ようにする手立てはないものでしょうか? ヘッドホンで聴くときに、イヤホンジャックに挿せば良いだけでしょ という回答はご遠慮下さい

  • イヤホンジャックとマイクジャックについての質問です

    イヤホンジャックとマイクジャックについての質問です 1か月前に購入したノートPCがイヤホンを認識しなくなってしまいました。 イヤホンをジャックに挿入した状態で再生デバイスを確認してみましたが、 スピーカーしか認識されていません。 イヤホンを挿していてもスピーカーから音が流れ続けるので、接続不良だと思うのですが…。 横のマイクジャックはピンピンしていて、使う予定がないだけに何だか悔しいです。 マイクジャックって、設定如何でイヤホンジャックとして使うことはできないのでしょうか? 回線も違うようなので無理だとは思いますが、もしかしてというほのかな希望が拭い去れないのです。。

  • イヤホンをジャックにさしてもスピーカーから音が出る

    Windousメディアプーレーヤーを使用していますが、イヤホンをジャックにさして音楽を聞いたり映像を見たときスピーカーから音が出てイヤホンからは音がでません。イヤホンが壊れているわけではありません。以前はこんなことはなかったのですが、突然にです。この現象を解消する方法を教えてください。

  • イヤホンジャックからスピーカーのLF/HF端子へ

    接続する方法はありますか? いただき物のスピーカーがあるのですが、音声出力できるものがPCとミニコンポのイヤホンジャックしかありません。 イヤホンジャック⇔白赤ケーブルでスピーカーに接触させてみたのですが、最大音量にしてもジャリジャリ音すら鳴りません。

  • PCのイヤホン差込口の接触不良?

    イヤホンを普段からさして使っているのですが、 雑音が入ったり、音が小さくなったりして、接続端子を少し触ると治ったりするのですが、明らかに接触不良な感じです。 イヤホン自体はどれを使っても同じなので差込口の方だと思います。 多分中が少し緩んでいるのかと思うのですが、これはパソコンを解体してネジなどあればしめればいいんでしょうか?