• ベストアンサー

バジル粉の作り方教えてください

畑にバジルが大量にあるのですが、保存用にバジル粉にしたいのですが、普通に干しても黒くなってしまうし・・・。 市販に売られているバジル粉は家庭では作れないのでしょうか? 知っている人がいたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao86x
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.2

きちんと日陰干しすれば、市販の物と全く同じとはいかないまでも、ほとんど同じ物はできますよ。中には黒くなってしまう物もありましたが、ポイントは、あまり洗いすぎないことでしょうか。本当は洗わないほうがうまくいくのですが、土が付いていたりすればそうもいきませんよね。私の場合は、なるべく傷をつけないようにやさしく、さっと一枚一枚を洗い、水を切ってから新聞紙などの上に一枚ずつならべて日陰干しにしました。風通しが良くて日が当たらないところで、完全にかさかさになり、にぎりつぶしてぱらぱらになるまで乾いたら、中心の葉脈をはずしながら細かく砕いて、保存ビンに入れればOKです。葉によって緑のままのものや若干変色する物もありますが、風味はさほど変わらないと思います。密閉しておけばかなり長い間使えて、重宝ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

プランターにバジルを1本植えておくと重宝しますね。 増えすぎたときの保存方法は色々ありますが、我が家ではバジルペーストとドライバジルを作っています。 ・バジルとニンニクを刻んでオリーブオイルを加え、フードプロセッサーですりつぶし、塩で調味して瓶詰め保存。 ・電子レンジで少しずつ断続的に(煮えないように)加熱乾燥させて瓶詰め保存。

momo623
質問者

お礼

皆さん貴重なご回答ありがとうございました。 正直覚えのない質問があってびっくりしていますがどうやら母が私のIDで質問してしまっていたようです。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12506
noname#12506
回答No.3

こんばんは。 切らずにそのままビニール袋に入れ、冷凍庫で保存します。 凍ったら 麺棒などでたたくと 簡単にみじん切りができます。

参考URL:
http://www.nihonkai.com/midori2/useful/useful2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

市販品のようなものはフリーズドライマシン(凍結冷却乾燥機)がないと難しいでしょうね。 私は冷凍保存していますが、回答したときにふんにゃりなってしまうのが悩みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バジルについて

    こんばんわ。 先日、バジルの苗を買ってきて、現在は家の中で育てております。 少し大きくなってきたし、そろそろ畑に植えようとおもうのですが、 今後バジルが成長し、収穫時期にきたら、どうしたらいいのでしょうか? どのように保存し、収穫したらどんな風に使っているのですか?

  • サブウェイで使われているバジルソース

    バジルソースが大量に欲しいのですが、楽天などで検索したり、スーパーで見ても瓶入の物しかありません。 サブウェイはサンドイッチに大量のバジルソースを入れてくれるますが、瓶入よりトロっとしています。 市販で売っている瓶入は量が少ないですし、硬いです。業務用でもかまいませんのでサブウェイのようなバジルソースが売っている場所を教えて下さい!ドレッシングのように冷蔵庫にボトルで保存してサラダにたくさんかけて食べたいんです!! それともサブウェイのバジルソースは売っているバジルペーストに何か混ぜてサンドイッチ用にしているのでしょうか…。

  • 乾燥バジルを使った料理

    生のバジルはタイ料理のガパオでよく利用します 昨年大量に収穫できた為、大量のにんにくとオイルで生バジルの葉を炒め冷凍保存したのですが、 バジルが黒ずみ葉も堅くなってしまい利用できませんでした。 日陰で自然乾燥させると香りも残るようなので、今年は乾燥して保存したいのですが、 乾燥バジルを使用したレシピが思いつきません。 こうやって使ったら美味しかった等ありましたら是非教えてください。

  • お勧めのバジルペースト

    私はジェノベーゼパスタが大好きです。家庭で作ろうと思うと、大量のバジル、松の実、ペコリーノ・ロマーノなどをそろえる必要があり、どうしても高価になってしまいがちです。更に、フードプロセッサーなどすり潰す機械がないと作るのは難しいものです。 そこで市販されているバジルペーストやジェノベーゼソースを使って、気軽にジェノベーゼを楽しみたいのですが、種類が多く、高価で当たり外れも大きいようなので、今ひとつ購入に踏み込めません。 そこで皆さん、お勧めのバジルペーストを紹介していただきたいのです。ネット購入でも店頭購入でも構いません。これはうまいと思ったバジルペーストをぜひご紹介ください。 個人的には、キューピーの業務用バジルソースベースが一番おいしいと思うのですが、なかなか手に入らなくて困っています。チーズなどは後から入れればいいので、できればバジルのみのペーストがいいかなと思っています。 皆さんの情報をお貸しください、よろしくお願いします。

  • バジルのオイル漬の作り方を教えてください

    家庭菜園でバジルが大きく(花が付いてきた)ので、保存をしたいのですが、バジルペーストの作り方は分かったのですが、バジルオイル(オリーブオイルにバジルの葉が入ったもの)を作りたいのですが、あれはオリーブオイルにバジルの葉を入れれば良いだけなのでしょうか? また、オリーブオイルもエキストラバージンとか色々ありますが、どれが良いのでしょうか? バジルは花が咲いてしまうと葉が硬くなると聞きましたが、大丈夫でしょうか? また、香りや風味が飛ばないような工夫など、注意するところはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • バジル料理

    自宅で育てたバジルが大量にあります、 簡単な料理でバジルを大量に使う料理はありませんか?

  • 乾燥バジル

    夫が、生木のバジルの小枝10本ほどを 吊り下げ 乾燥させて 乾燥バジルを作りました。 大きさはバラバラです。およそ 1000枚くらいの 葉っぱが付いてます。 私は、バジルの葉って、2~3ヶ月に一度作るカレーに 2、3枚入れるくらいしか使ったことがありません。 この大量の乾燥バジル、どのようにしたらいいでしょうか? 私は、近所の人や友人、知人に配って差し上げたいのですが、 夫が嫌がります。  ケチ!! (笑) 宜しくお願いします。   (ちなみに私は、凝った料理は 得意ではありません)

  • バジルの葉の保存方法

     バジルをベランダで育てています。大量に種をまいてしまったのですが、たくさん収穫できたときの保存方法を知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バジルペーストを作りたい

    バジルペーストを作りたいのですが、バジルの苗は6本一人で利用するには多すぎてバジルペーストを作るには少ないような、レシピをみるとバジルの量は100gとか300gこの量になるまでバジルの葉を保存するのはどうすれば良いでしょうか。少しづつペーストして保存して足して行くのでしょうか教えて下さい。(料理好きな大工さんです)

  • バジルについて

    バジルを育てています。しばらくすると、花が咲きますよね。あれは種だと思うんですが、あれは摘み取って乾燥等させて保存したほうがいいのでしょうか?それともそのままほっといた方がいいのでしょうか?