• ベストアンサー

二人の間に流れる雰囲気

私には付き合ってもうすぐ2年の年上の彼女がいます。私は大学生です。出会い系で出会い、初めはあまりに私には勿体ない人だと思い色々悩んだりもしましたが、なんだかんだで交際しています。 お盆にお互いの空気が悪くなることが起きまして、少し気まずい状況にあります(した)。 それは、私が書いたブログを読んで彼女がガッカリしたからです。内容は、「人間は自分を正当化していきるのではないか。そうしない場合、俺は正常な人間なのだろうか。異常な気がする。」みたいなことです。内容的にガッカリし、私の「悲観的」な性格がまた再発したなと彼女は思ったようです。 そういうきっかけがあり、昨日の久しぶりのデートで、気まずさを感じました。そのまま解散するわけにも行かないので、彼女が何を不満に思っているのかなどを話し合いました。結局は、私の悲観的な考え方が大きいのですが、あるきっかけで私の嫌な点に目が行き、悪循環になると言っていました。 そこで、質問なのですが、 皆さんは気まずい雰囲気になることがありましたか? 気まずい雰囲気とはどんな雰囲気ですか? それはどういう時になりましたか? そういうときはどうしますか?どう解決しますか?対策などはありますか? 結婚している方は、気まずくなることはありますか?(というのは、気まずい雰囲気の時私は、彼女は今別れたいと思っているだろうな、と考えるからです。彼女と結婚したいです。。) ぜひ皆さん方のパートナーとの実話というか経験談をお願いしたいです。参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiseki
  • ベストアンサー率8% (13/148)
回答No.1

交際している間にずっと仲良しでいることは不可能だと思いますし、喧嘩したり気まずくなる瞬間があるからこそ仲が深まっていくんだと思います。 私の場合カレに言った何気ない一言でカレを傷つけて気まずくなることもありました。 そういうときはしばらく連絡を途絶えると落ち着くという感じになりますし。 「こう言うと傷つけてしまうんだな」って自分でも相手のことが分かってくるというよい点もあります。 そんなこんなで大喧嘩したりしても仲直りはちゃんとしますよ。 もう5年もつきあっていますが気持ちはまったく変わらないままです。

yourvoice
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 今も少し気まずい状況です。 でも、これを乗り越えれば、また仲が深まるだろうし、深めたいです。でも、その乗り越え方がよく分かりません。 話し合うに尽きると考えますか? もし良ければお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kiseki
  • ベストアンサー率8% (13/148)
回答No.4

kisekiです。 話合うにつきますよ。 言いたい事を言い合える仲になるのにはかなりの時間がかかりますが、隠し事ばかりの二人では付き合うのが疲れちゃいますから。 どちらかがガマンしてるカップルは絶対長続きはしませんよ。

yourvoice
質問者

お礼

遅い御礼にも関わらず、早速の回答ありがとうございます。 分かりました!腹を割って話したいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

回答。 メールでなく、デートして、相手の目を見ながら話した方がいいです。 メールは、しばしば誤解の元になります。 私は、正月に、彼女にメールして、その中の語句のことで、夏まで膠着状態でした。辟易しました。 メールだと、双方のことを想像して(or 妄想)して入力するので、やはり大切なことは、遠くても、直接会話した方がいいですね。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 そうですね、大事な話ほど、メールでなく会話でするようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.2

彼と一緒の時期に夏休みを取りました。 彼の運転で海に出かけたのですが、とても安全とは言えない運転でした。 それは前から知っていましたし、人を乗せる時は安全運転に心がけると言ってたのですが、帰りに気に入らない車に出くわして、その車を猛スピードで追いかけて車間距離を取らずに威嚇し続けていました。 「スピードですぎてるよ」など遠まわしに注意してたのですが、ハンドル握ったら性格の変わる彼に幻滅してしまいました。 すぐに我に返ってくれて「やっぱ俺は運転駄目だな。もしレンタカーじゃなかったらぶつけに行ってたな」とは言ってましたが、私はそれから会話する気になれなかったので道中はずっとだんまり。帰ってきてからも次の日の昼ぐらいまで殆ど口を聞いてあげませんでした。 私自身も頑固ですし、女の子って機嫌そこねると直るまで時間のかかる子が多いと思います。 彼の運転はもう二度と御免ですが、本人も反省しているのでこれ以上は嫌いにはなりません。 yourvoiceさんの彼女さんも、yourvoiceさんが悲観的な所を直そうとしているのを理解していたら、それほど嫌いにはならないと思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 経験談ためになります。 少なくともこれからは、欠点と思われるところを改善する努力はしていきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の雰囲気が苦手です。(゜.゜)

    結婚式の雰囲気が苦手です。(゜.゜) 新郎新婦はもちろんのこと、まわりの出席者も正装でみんな輝いて見えます。 そんな中で、恋愛負け組のハゲチビブサイクな私はこの場所にいるべき人間ではないという気持ちになり超帰りたくなります。 ( ´△`)ハァ 皆さんは結婚式の雰囲気、好きですか? (-。-;)b

  • 介護疲れの家族内の雰囲気を変えたい

    カテ違いかも知れませんがお願いします。 父が入院して、一ヶ月。 このところの暑さもあって 丁度家族の疲れがピークになっていて ほんの小さなきっかけで家族みんなの言葉が荒くなり、言い争いが始まります。 もう時期お盆で他の家族も帰省してきます。 同居の家族があまりに疲れているので、このままだと 帰省も遠慮して欲しいと家族の誰かが言ってしまいそうです。 父が別居の家族と会うことを楽しみにしてるので そういったことはできれば言いたくありませんし 帰省している家族に嫌な思いをさせたくありません。 それに もうこれ以上くだらない事で言い争うのもイヤです。 この雰囲気を変える何か良いアイデアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名古屋(愛知)って雰囲気悪いですか?

    今は北海道に住んで20歳の男です。若い内に県外就職したいと思っております。個人的には東京は家賃が高すぎるし、人が多すぎますし、大阪は方言が違いすぎて、なじめるかわからないので、神戸市や京都はお盆などの帰郷時、北海道から飛行機代が高すぎて帰る時大変、仕事がない、名古屋は北海道と似た田舎的な部分もあり、しかも都会なのでよいと思ったのですが、ネットの書き込み等を見るかぎり、街は魅力的なのに、名古屋の人間は陰湿で悪口、陰口多い、車持ってない人は友達できづらい&省かれる、他県の人間を受けいれないなどあまりよい書き込みがありません。名古屋(愛知)って実際どんな雰囲気の街なのでしょうか?

  • 2人の男性の間で迷っています。

    2人の男性の間で迷っています。自惚れ女だと思われるかも知れませんが、真剣に悩んでいるので、ぜひご意見を聞かせてください。 ●1人目 3年以上付き合っている彼氏で同い年。(満25歳)顔はわりと好みで背は高い。周りからの印象は”いい人”。 長所:ずっと野球をやっており、大企業に就職しているので将来安定の予定。 とても誠実。学生時代に妊娠してしまい人工妊娠中絶せざるをえなくなった際も私に一切不安を感じさせない対応をしてくれた。 一緒にいて楽しいし、私が迷っているときや困っているときは適切にアドバイスをくれる。 短所:ネガティブすぎて、私が機嫌が悪かったり落ち込んでいると一緒になって暗くなるので 2人で機嫌が悪くなってよくケンカする。 どこに行きたいか?と聞いても私といっしょならどこでもいい、などと言うので私としては彼といてもそれによる新しい世界はあまり開けない。 ●2人目 去年から働く職場で出会った人。中身がピュア。数回2人で呑みや遊びに行っている。15歳年上。(満40歳)顔は親しみやすい顔。私服はダサく、身長は普通。ほっとけない雰囲気を持っている。 ※彼氏がいるのは知っている 長所:ポジティブなので、一緒にいると楽しい。歳が歳なのでいろいろな遊びを知っているし、旅行も好き。(私も旅行が趣味です) 歳が離れているので、細かいことでケンカすることはないと思われる。 正義感が強いところが私と一緒。 短所:会社員だが収入が少ない。性格的にあまり管理職に向いていない。 歳が離れているので、たとえば私が今年結婚して子供を産んでも、成人する時には相手は60歳。お酒に強くないのに飲み過ぎる。 ざっとこんな感じです。 皆さんならどちらを選ばれるでしょうか。 普通に考えれば、また両親の立場からも、同い年の彼氏の方がいいのだと思います。 しかし、職場の男性をそばで見ていると、不器用すぎてずっとこのまま1人なのでは?と思ってしまったり、やたら飲んだ帰りに寂しそうな顔を見ていたりすると、どうしてもほっとけないのです。(そして同じ職場なのは長くても今年の年末まで) もし、その男性と一緒になった場合、生活は苦しいかもしれないけれど、彼の人間的な魅力で幸せな結婚生活になるのでは、と想像してしまいます。 上では書いてませんが、職場で毎日姿を見ていて(シャイな方なので職場では業務外ではあまり話さない)半年ほど片思いのようにこがれています。 好きすぎて家で泣いたりもたまにします。 かといって、現在付き合っている彼も、私と付き合う前に中学校の時に付き合っていた彼女を5年間も思い続けていたくらい一途なので、私と別れた後のことを考えると、人間不信になりかねないな、と思います。。(職場の男性も直近で好きだった人がいたのが10年前でしかも片思いだったという話) そしてこの間両親にも「付き合っている彼氏」ということで実家へ呼んで紹介しました。 なかなか長くなってしまいましたが、もし最後まで読んでくださった方がいれば、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ほんわかな雰囲気とは

    こんばんは。20代女性です。 皆さんにお聞きしたいのですが、 ほんわか・ほわほわという雰囲気の人ってどのような人でしょうか? 私はよく友人意外にもそう言われるのですが、 話していて掴みどころがないという意味も含まれていますか? 初対面の人にまで言われると少々気になってしまいました。。 (最近の具体的なシチュエーションをあげると、 ・友人の友人(同性)に初めて会った際、なんかほんわかすると言われたこと。 ・友人の結婚式に参加する日、初めてメイクをしてもらったのですが、 その担当の男性のヘアメイクさんに、ほんわか・ほわほわしてますね(?)と言われたこと。 ・ショップ店員さんと、購入するカーディガンのコーディネートについて話していた時にほんわかして癒されましたと言われたこと。 etc…です。)

  • 外見も雰囲気も似ている2人の女性について

    僕には最近から交際を始めた彼女(A子)がいます。 しかし、そのA子は僕が以前から知っているB子に外見も雰囲気も非常に似ているのです。 A子と知り合ったのはつい1ヶ月程前の事で、住んでる県も違う遠距離(?)恋愛です。 B子は僕がいつも行っているお店のスタッフで月に1回で1年程通っています。 そのB子のいるお店は僕の家のすぐ側で、どこに行くにもそこを通るんです。 いつも通り過ぎざまにB子がいないか見てしまいます・・。 B子とは何気ない会話もはずみ、とても居心地がよく正直好意はずっと持っていました。 しかし、それはあくまでスタッフとお客さんの関係であり、 お客さんに対して相談を受けたり気分が盛り上がるような事を言うのは スタッフとして当然の事だと思っています。 というのも、僕自身も以前はB子と同じ職種のスタッフだったのですから・・。 僕は恋愛に鈍感で、もしかして相手も好意をアピールしてくれていたのかもしれません。 実際、ドキッとしてしまう事も言ってきます。 例えばB子が他の女性スタッフに「私が○○さん(僕)とお揃いのを買うのー!」とかです。 単なる営業スマイル&トークなのかもしれませんが。 いちお客さんがスタッフと深い関係になれるわけない、と心の中では 諦めかけていました。 お客さんにとっては、B子またはスタッフというのはたった一人の存在なんですが、 スタッフ側にとっては沢山いるお客さんの一人という認識なような気がします。 A子と出会ったのはそんな時期です。 A子は第一印象で、B子の親類か何かと思ってしまう位に顔も服装も雰囲気も似ているのです。 B子と似ているという不純なきっかけとはいえ、僕はA子の優しさや人間性に惹かれていきました。 そして告白も僕からしました。 相手も承諾してくれて、今A子と付き合っています。 しかし2人が似ているのもあり、 A子といても、ふとB子の面影を重ね合わせてしまいます。 B子のいる店の前をほぼ毎日通るたびに、B子の事が気になって仕方ないのです。 A子を傷つけるような事はしたくない、またB子を追うことでA子もB子も失ってしまうかもしれない。 離れていてB子の面影を重ねてしまうA子、身近で気になる存在B子。 こんな状況は初めてで、かなり自分でも混乱しています。 ここに書き込んだのは皆さんの助言通りに動くとか そういう意図で書いたのでは無く、 あくまでこの状況をどう見るかお聞きしたいのです。 もし宜しければ、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の倦怠期

    お付き合い期間に倦怠期があるように、 結婚してからも倦怠期や、一方的にパートナーを嫌になることってあると思うのですが、 同じ屋根の下で暮らしているのですから、嫌でも顔を合わせますよね? 顔は見たくないけど、離婚するほどじゃない理由にしても、 パートナーと険悪な雰囲気になった時は、みなさんはどのように対処されてるんでしょうか? 険悪な雰囲気になる前に対処するという意見ではなく、 険悪な雰囲気になってしまった後の対処方法を教えて下さい。 パートナーと話し合う、 友達に愚痴る、 リフレッシュのため短期間実家に帰る等、 みなさんの発散方法を教えて下さい。

  • 生理的に受け付けない雰囲気って・・・

    男性です。以前も全く知らない女性からストーカー扱いされることが頻繁にあると相談しましたが、最近も私が行ったこともない場所に私がいたということを知人から聞いたり、「あの人見たことあるよね。指名手配されてる人じゃない?」と言われるなど、私には「存在感」と「あまりよろしくない印象」と「他人との外見的な類似点」がいろんな意味であるようなのです。 そのせいかこの5年ほど彼女もおらず、結婚適齢期になったこともあり婚活を始めたのですが、その席で話しかけようとした女性に「ごめんなさい。雰囲気が生理的に受け付けないんですッ」と無表情に小声で声かけるなアピールをされてしまいました。ショック×ショック=相当ショックです。 確かに私も人間不信の時があり、人を威圧したり、人に冷酷に接してしまった時期もあり、その時の名残や威圧感が雰囲気として残っているかもしれないとは感じているものの、婚活の場で会話することもなく生理的に受け付けないと言われてしまうと「どないせーちゅうねん」と自分の人生にツッコミを入れてしまいたくなります。もちろん普通に会話していただけた女性はいらっしゃったので全ての方ではないと思いたいです。  女性の皆様へ質問ですが、生理的に受け付けない男への具体的な感情とこうすれば解決できるという方法があればご教示ください。ちなみにやせ型で油症でもなく、婚活時も体にフィットしたスーツで、髪は短髪、ひげも手入れしており不潔感は感じさせなかったと思います。

  • セクシャルな雰囲気が困る

    私は女性ですが、男性のセクシャルな面をどううけとめたらいいのかわかりません。道を歩いたり、電車に乗ったり、カフェでくつろぐ時、たいていいつもですが、男性のセクシャルな雰囲気がして気になります。セクシャルとは人間の魅力の一部であり、親しい人の場合はいい面もありますが、誰かもわからない関係のない人に対しては感じたくもありません。なのに、なぜかセクシャルを受信してしまいます。カフェなどでは、いやになって席を立つこともあります。 道ですれ違うときに向かいから来る男性の風貌と一緒にいやらしさを感じます。こんなことは感じなくてもいいことだと思います。みなさんは異性のセクシャルを感じますか。どのように対処していますか。また、するべきだと思いますか。私は三十代後半で、彼氏がいます。

  • 職場の雰囲気があわず困っています。

    ソフトウェア関連の仕事をしています。 最近転職し、新しい職場で働き始めました。 まだ、3日程度しか働いていませんが、 以前の会社の職場の雰囲気とのすごいギャップに戸惑っています。 以前の会社は、仕事をしながらもそれなりに雑談もしており、社員同士のコミニュケーションもあるような職場でした。 現在の職場は、ほとんど誰もしゃべらずに、無言でみんながPCに向かって黙々と作業をしている状態です。 誰かに何かを質問する時も、同じ会社の社員同士のはずなのに「失礼致します。」と声をかけて質問しているようです。私には非常に他人行儀に見えてしまいます。 入社前の会社の情報として、人間性を重視している会社と聞いており、以前の会社も人間性重視で採用を決めていたので同じような職場環境だと思い入社させて頂いたので正直戸惑っています。 私としては、仕事も大事ですが、人間関係も大事だと思っていますので、一日中シーンとした今の会社の環境に非常に疑問を持っています。 そこでお聞きしたいのですが、 現在働いていらっしゃる方の職場の状況を教えていただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • 25歳年上の上司に告白した結果、彼はからかうような態度を取りましたが、特に返事はなく、以降の関係も微妙な状態が続いています。
  • 彼との関係は仲が良く、一緒に帰る時間もありましたが、告白してからは彼の態度が変わり、一切帰り道に同行しなくなりました。
  • 私は彼に好意を寄せており、彼のことが忘れられません。ただ、彼の気持ちがわからず、どうすれば良いのか悩んでいます。
回答を見る