• 締切済み

うつのひとはネガティブ?

abarenbouの回答

回答No.5

 私の妻が鬱病で、自殺願望が強かったため、手首を切ったとか川に飛び込んだとか、ビルの屋上から飛び降りようとするとか、そんなことが日常茶飯事でした。自殺未遂を起こすときは、必ず携帯に電話を寄こすので、大事には至ったことはありませんでしたが。こっちは仕事中でもすぐ飛んで行かなくてはならなかったので、大変でしたが・・・ただ、どこまで本気なのかはわかりませんでした。一度、手首を切りすぎて、結構出血があったのですが、切ったところに化膿止めを塗って、包帯でまいてお休みと言って寝てしまったら、夜中にたたきおこされて、このままでは死んでしまうから、病院に連れていくように言われ、夜中に救急病院に連れて行ったことがありました。  鬱病の場合、病気になった自分を責めてしまうことやいつ治るかわからない、そして家族に迷惑かける、ただ、自分の存在を認め大切にしてほしいという感情が入り乱れた行動なので、家族でもそのような状況を理解するのは難しいものです。ただ、そうしたことを責めることはしてはいけないと思いますが、あまり、心配し過ぎるとかえって逆効果もあり、そういうことをすること事態が癖になってしまうことがあります。 ですから、突き放さない程度にほどほどに相手をしてあげるぐらいでいいと思います。

関連するQ&A

  • これって鬱だと思いますか?

    たまに何もかもがいやになって、 なにもする気が起きず、 自己嫌悪に駆られて、 家から出れなくなります 昨日もそうで、一歩も家から出れませんでした あれこれうじうじ考えて、ベッドの上で一ミリも動かずに20分近くいたんです 学校は普通に楽しいのに、 なぜか行きたく無くて、家から出れなかったり、 最近バイトも失敗多くて申し訳ないなと思いつつも頑張ってたのに、 行きたく無くて、 しんどいなら連絡すれば休めるはずなのに 連絡すらできなくて ついに無断欠席してしまいました 4、5年前くらいからこんなことが毎年一回はあって、 でも、コミュ障とかじゃなくて、友達もいるんです 人と会っても普通なんです でも、急になにもしたくなくなったり、 頑張れてないなとか、自分がクズだなとか、 なんで生きてるんだろとか、 あと、学校も行き帰りで、このまま車が引いてくれたらとか、 電車に飛び降りたらとか川に落ちたらとか 想像してしまって どうしようも無いときは、 あとが残らない程度に手首切っちゃったり 自分ではこの程度で鬱なのかなとか思うのがすごく鬱の人に申し訳ないなって思うんですけど、 ものすごく辛いんで、 もし鬱なら、病院行った方がいいのかなと思って みなさんはこれってどう思います? 病院行った方がいいんですかね 楽になれるのなら、あしたいこうかなとおもうのですが… 回答ご協力お願いします

  • これって鬱?(長文です)

    うちの祖母(84歳)のお話です。 3年程前から体調が悪いと言って食事・トイレ以外ベッドから出なくなりました。お風呂も殆ど入りません。何度か入院や通院もし、いろんな病院で調べた結果何も異常が見られず、お医者様は「たまにはお散歩したり、庭に出たりして体を動かしなさい」とおしゃってたのですが、全く指示を聞かず「あの医者には私の体はわからない」という始末です。でもすぐに入院したがります。 母が病院へ連れて行って、一緒に診察室に入り、お医者様のお話も聞いてくるので「今日は天気がいいから窓を開けたら?」とか「車で送ってあげるから○○さんの家に遊びに行ったらどお?」と薦めるのですが、絶対聞き入れません。それどころか「あんた(母)が実家に帰ってたから治りかけていたのにまた悪くなった」と母を責めます。(母は実家が遠く、親の法事のため帰ってました。)最近だと、母が心身共に疲労困憊といった感じで、家を出たいと言っています。 祖父にも伯母(父方)にも相談してますが、「体が弱いから仕方ない。好きにさせてやれ。おまえの世話にはならん。」と言うだけです。父が何を言っても聞かないので困っているようです。 これって鬱でしょうか?行く病院(科)が違うのではないかと思っています。また鬱であれば、どういって祖母を病院へ連れて行けばいいのでしょうか?

  • [鬱?]また辛くなってきました。

    以前も似たような質問をさせて頂きましたが また辛くなって来たので、質問させて下さい。 (以前の質問です。 http://okwave.jp/qa/q6047516.html ) 以前は結局、病院に行った結果 鬱予備軍(鬱になりかけ?)と言われ、ビタミン剤の様なものを処方して頂きました。 病院に行き薬(ビタミン剤)を処方して頂いたおかげで気分が楽になり それ以降は落ち着いて過ごす事でき、病院には行かなくてよくなりました。 しかし最近また辛く感じるようになってきました。 症状としては ・授業のある日は微熱が出る。 ・吐き気や頭痛がし、貧血になる。 ・頭が真っ白になり、心臓がドキドキする。 ・授業のある前日の夜は眠れない。よく眠れても1時間~2時間程度で途中で目が覚める。 ・授業のない日の前日はグッスリ眠れる。 ・課題など、やらなきゃいけない事があると泣きたくなったり不安になったりする。 ・下を向いて、顔を上げる事が出来ない。 ・電車やバスが怖い。 ・自分の後ろに人がいると怖い。 ・お店に1人で入るのが怖い。さらに店員に話しかけられるとキョドる。 ・手首を切ろうとしてカッターを手首に持っていくが、怖くなって切るのを止める。これを繰り返す。 などです。 思い出せるだけ書きました。 授業のない日は少しテンションが低いくらいで、ここまで酷くはありません。 正直、どう対応すればいいのか迷っています。 やはりまた病院に行くべきでしょうか?

  • 鬱っぽいです、

    最近鬱っぽいです。高校生ですが、最近は慢性的な頭痛や首の痛みなどに襲われ、頭が常にぼーっとしており、常に怠いです。家に帰るとすぐに眠ってしまい、仮眠気味です。なんとか学校に通っていますが、学校へ行くとすれ違う人や教師に向かって、心の中であらゆる罵声を浴びせてしまいます。自分が攻撃されているように感じてしまうからです。親に鬱っぽいことであることを話したいですが、理解してくれないので数ヶ月間放置しています。前まではかろうじて本を読んだりすることはできていましたが、現在では本当に無気力で、寝る以外の時間も殆どベッドにおり、ベッドの中で自分が自分に罵声を浴びせたりしています。死にたい、つまらない等を無意識のうちに呟いており、本当に辛いです。ですが、親はあまり異変に気づいておらず、今話しても理解してくれそうにないのですが、どうしたら精神科の受診に漕ぎ着けられますかね?

  • うつ・・・?

    中3女子です。 私は恋愛で振られて、 そのあといろいろあり、好きな人と話せず、 自分が悪かったということは自覚して、 毎日のように苦しんで2か月経ちます。 毎日のようにないて、 なにに関してもやる気がでません。 人間関係も嫌で、 親友が自分のことを嫌いなんじゃないかって、 だれも自分のことを好いてくれていないんじゃないかって思ってしまっています。 でも、学校ではバカみたいに笑ってるし、 ときどき楽しいとも思います。 自分の学校でのキャラが めっちゃ笑って、面白くて、おかしくて、エロい男っぽい女子。 みたいになってます。 だからこそ、毎日笑ってないといけないし、 逆に黙ってると、機嫌が悪いんじゃないかって怖がられます。 最近、なんにもやる気がでないで、 うつなんじゃないかって思って、 インターネットで簡単にできるうつ診断のサイトで 5個以上試してみたんですが、 どれも鬱だと出るんです。 でも、他の子もなんか悩んでる人が多いし、 じぶんの悩みなんて小さいんじゃないかとも思ってます。 こんな私は鬱なんでしょうか? ほんとになにもやる気がでず、 人間が怖くて、 浅くですが手首を切ってしまっています。 中傷など入りません。 本気で悩んでいるので、 アドバイスをお願いします。 病院に行こうかとも思ったのですが、 親にも言えないし、心配かけることもできません。 文章がまとまってなくてすみません。。 おねがいします。

  • うつなのか…

    相談したかったことがあるので、質問させて下さい。 私は、人と関わることがずっと苦手でした。 挨拶をすることも、人と目を合わせることも、電車に乗るのも苦痛で端のほうに座るか、窓の前に立つ場所が無ければ、次の電車に乗るくらい苦手です。 普通の人は、こういった行動をしないと思います。 ですから親は、私のことを理解出来ないようです。 人見知りというレベルの問題ではないように感じて…何度も克服しようと人と関わってみました。 ですが、楽しいという感情は湧いてきません。 むしろ、関わりたくなくなります。 死にたくなったり、他人に迷惑がかかるとすぐに消えたくなります。 いつも顔色をうかがい、悪いことはしない、親に従い、反抗もしたことがありません。 生きていては迷惑なのはわかっているのですが死ぬ勇気もないクズです。 私は病気なのでしょうか。うつ病なのかもしれないと思いました。 自分がいなければ、周りに迷惑はかからないという気持ちが強くなった時は腕を切ります。深く切ったことはないです。 病院に行ったほうが良いのでしょうか。 自分を好きになれと言われても、全く好きにはなれません。 どうしたらいいのでしょうか…

  • これは欝ですか?

    私は高校1年生の女子です 彼氏がいます 友達もいます 笑顔があります 少しの苦も 当然ありますが とっても幸せです それでも 死にたいのです。 正確には 「消えたい」です 死ぬ勇気なんてありません。 自分が嫌いで ただ「死んでもいい」と 思えると楽になります 「死なないで」や「生きろ」って 言葉が大嫌いです 心配して欲しいだけなのかもしれませんが なんとなく違う気がします インターネットで うつ病チェックをやると 大抵「病院へ行きましょう」になってしまいます 朝は体調が悪くなります 雨の日は頭痛がします 「肩が凝っているせいなのかもしれませんが」 毎日疲れてます 食欲が低下してきていて体重がどんどん減っていきます 最近になってから自分でも混乱するほど 記憶力が低下していってます 集中も前よりなくなり好きな漫画を読むのが億劫です 文章がまとまらず メールなどが苦手になりました 趣味がありません 彼氏以外の人に会うのが嫌です 人混みが苦手です そして死にたいです。 ただ 朝は起きれます 遅いときもありますが夜は寝れます 朝に体調が悪いせいで 学校を休みがちです 病院に行っても 原因は不明です これは欝でしょうか? もしも鬱なら 少し怖いですが… 親に相談し病院に行こうと思います…。

  • 鬱?病院に行こうか迷っています。

    鬱?病院に行こうか迷っています。 鬱病か、あるいは他の精神疾患で病院に行かれる方は どのようなきっかけで行かれるのでしょうか。 私は現在の状況に耐えがたく 病院に行けばよくなるのかもと自覚したのですが、 そう自覚していること自体が 単なる狂言的なかまってほしい精神のあらわれに過ぎず、 医療機関の助けを受けるほどの深刻さでないことを物語っているのか とも思って、躊躇している自分がいます。 やはり本当に医療の助けを受ける必要のある人は 付き添いの人に連れられてというような感じなのでしょうか。 私のように自分で行かなければと感じている人間は そこまで深刻でなく、病院に行く必要はないでしょうか。 ちなみに、現在の状況は 抑えきれないようなイライラと何もやる気のおきない鬱状態との繰り返しです。 イライラしているときは 通行人など全く関係ない人にも腹が立ち、きづいたら眉間にしわ。 家にいても腹が立ち、壁を殴ったり携帯を折ったり手首を切ったりします。 お酒の量も増えました。出かけなければならなのにイライラしすぎて全く準備が進みません。 鬱のときはベッドから抜け出せません。 そして涙がとまらなくなります。さみしくて電話をかけたくなります・。 飛び降りて死にたいとも思います。どうせしねないとわかっていますが。 大学の授業にも集中できず、泣きそうになっていることもあります。 何年も前からあったことで、自分の性質も自覚してきたつもりですが、 ここ一カ月ほど、とくにイライラが激しくなって さすがに、生活に支障がでてくるので なんとかしなければと考えています。 だれか、アドバイスをお願いいたします。本当に困っています。 長々とすみません。。

  • 鬱の親が自殺すると度々言ってきます

    片親しかいないので、ここで質問させてください。 親は鬱病で病院に通っています。 しかし何か嫌な事があるとそこでもらった薬を大量に飲み、 ほんの小さな事(携帯の話しでしたが)で話しかけても 自分の苦労話ししか返ってこないので話しになりません。 おまけに最近私にわざわざ 「どうしたら死ねるかな」 「この前も死のうとしたんだよ」 などの自殺宣言をしてきます。 正直、嫌な気持ちになりますが本人も辛いんだろうと思い 「私もずっと前そんな事考えた事あるから少しは気持ちも分かるけど」 と言ったら 「じゃあ死ねば!?死ぬ死ぬ言ってる奴はしなないんだよ!」 「私をこれ以上追いつめないで!」 と発狂されました。 べつにその言葉の前に私が何か酷い事を言ったわけでもないのに そんな事を言われかなり腹が立ちましたが さらに 自分が自殺しようとしている事は悲劇で、かわいそうな事なのに 自分以外はただの甘えだ。 みたいな事を言ってきました。 「って事は今私にアピールしてるあんたも死なないんじゃん」 と言ったらまた発狂しながら 「そっか、私は死ねば良いのか、ふーん」 と、子供に酷い事を言われてかわいそうな親、みたいな事を言い出し フラフラと外に出て行き、警察に保護されて家に戻ってきました。 ちゃんと話しをしようとしても、自分の嫌な事、苦労した事しか 喋らなくて、それ以外の話しをすると発狂し、被害者づらして薬を飲み寝てしまいます。 私は高校生で、正直自分の事で精一杯なのですが 家族だし、一人でここまで育ててくれて感謝しているので 支えようとしていた仕打ちが「じゃあ死ねよ!」です。 親が発狂する声で朝起こされて、なにか都合の悪い事を言われると 薬を飲んで寝てしまい、どうすれば死ねるかなあとわざわざ言ってくる、 なんなんでしょうか。 私はどうすればいいのでしょうか。 私自身、今障害があり 受験やお金の事もあるので家を出て一人で暮らしていけというのは 少し辛いです。 どなたか相談に乗ってください。 お願いします。

  • 人と比べる癖が直らず毎日苦しいです(鬱)

    現在心療内科に通院中です。今の病院に通院しだしてから2年くらい経ちますが、いっこうによくなりません。 もう昔過ぎて覚えていませんが、鬱になってから10年以上経っていて、社会に出てから鬱を繰り返すようになり、仕事も転々としてきました。鬱になったきっかけは、仕事と家庭環境だと思っています。 その頃は「親にこんな扱いを受けた」「仕事がうまくいかない」などと、ハッキリとした理由がありました。ですので、家族との対応を変えたり、仕事を変えることで逃げてきました。このような理由も医者に伝え、薬を飲み、少し良くなっては社会復帰を繰り返すというかんじでした。 しかしここ2年ほどは薬を飲んでも副作用ばかりで、とても働けるほどには回復しません。 とにかく誰かと比べて、劣等感を感じ、自分は生きている意味が無いと感じてとてもつらいです。生きててもしょうがない=死ぬ、という風に考え、自分のお葬式の想像ばかりしてしまいます。 人と比べることが癖のようになっていて、街へ行けば歩いている人、ネットをすればそこに載っている人、テレビに映っている人、とにかく「この人と比べて自分は…」と思う毎日です。もちろん人と比べれば自分が劣っている点があるのは当たり前です。それはわかっているのですが、「人と比べて自分が劣っている点を見つける」という行為が嫌なのにやめられないのです。 先ほど書きましたように、家族が~とか、会社が~などという外的な原因は今は無いと思っています。勝手に苦しみを作り出し、そこに飛び込んでいっているような気がします。 友人にいくら「あんたには価値が無くなんかないよ」って言われてもピンときません。とにかく今は「自分は存在してはいけない人間なんだ」という思いがずっとあって辛くて何もできません。 薬は今までに… アモキサン、パキシル、ジェイゾロフト、レメロン、リーマス、デパケン、レスリン、テグレトール、エビリファイ、サインバルタ、ジプレキサ、ユーロジン、ヒルナミン、マイスリー、ドラールなどです。他にもあったかもしれませんがわからなくなってしまいました。 今は15mgリフレックスを処方されていますが、一錠飲むと眠くて一日中ベッドの中です。(飲まないと逆に不眠です。) 医者からは「重度の鬱」ということ以外、鬱の種類などは告げられていません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。