• 締切済み

上手い切り返し求む!!!

ウィルス感染に気をつけるようメールした所、以下のような返事がありまして、上手い切り返し文句がありませんでしょうか?ぜひともお知恵を貸してください! 拝承。良い薬は無いのですか? パソコンがウイルスに感染しない様、マスクを 付けようと考えていますが、パソコンが大き過ぎて 合うマスクがありません。 至急、抗生物質を注射します。駄目かな?

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.8

 注射は痛がるでしょうから、USBポートに座薬でも押し込んでみたら........って。。。。

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [イマイチで賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。  こんな感じの切り返し文句はどうでしょうか。   前略 ウイルスを叩き潰すヒットマンを送り込みます。特に女性みたいなウイルスにはくの一ヒットマンに対応させます。草々  刺客の虎の穴より

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [意味不明で賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12399
noname#12399
回答No.6

 電気量販店に大至急行って「パソコンに抗生物質を注射したいので  その注射器下さい」と言ったら。・・・・と

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [ネタでマジレスはつまんないで賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkamisan
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.5

回答します。 以下の文面でメールを送信してください。 さらに、なにか適当なファイルを添付して 下さい。 題名、HA,HA、HA このメールは新型ウィルスに汚染されています。 以下の内容がすでにあなたのメールリストにある 全ての人々へ送信されました。 内容、私はJ.松本ではありません。 通信時間は午前10時から、午後5時までです。 81は1981年生まれであるとは限りません。 時々、暇つぶしでマル○○に投稿しています。 これからはもっと面白い質問をします。

jmatsumoto_81
質問者

お礼

字が違うのと81年生まれではないですね ありがとうございました。 [イマイチで賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skypapy
  • ベストアンサー率25% (54/216)
回答No.4

パソコンに合うマスクが探せなかったので、これを着ていれば感染しないと思います。

参考URL:
http://www.mask.co.jp/bouginmask01/tukaisute/tukaisute03.htm
jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [まあまあで賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.3

「パソコンじゃなくてあなたがウィルスにやられてる!!手遅れになる前に早く救急車をっ!!」

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [まあまあ賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

こんなのいかが? 残念ながら、パソコンのウィルスには特効薬が無いため、 一度感染したら手の施しようがございませんので、 他のパソコンに感染が広まらないようにするため、 隔離する必要がございます。 丁度、我が家にはパソコン専用の隔離病棟がございますので、 感染の再は、私にパソコンを送ってくだされば、 パソコンの最後の時まで、大事に見守らせていただきます。

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [まあまあで賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xeno-rd
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.1

日々の予防にはうがいが一番です。 イソジンを薄めてマザーボードにかけてやれば今後ウイルスに感染する危険性はなくなるでしょう。

jmatsumoto_81
質問者

お礼

ありがとうございました。 [採用賞]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗生物質について教えてください。

    メロペン点滴用キット0.5g カルバペネム系抗生物質製剤 注射用メロペネム これらの意味を教えてください。 これらの抗生物質は、尿路感染に効果のある抗生物質? それとも気管支炎(呼吸器系)に効果のある抗生物質なのでしょうか?

  • 【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか

    【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか? 細菌薬=抗生物質ってことですか? なんで膿を出来なくするだけのことで抗生物質を投与しないといけないんでしょう? ニキビの化膿を抑えるのに抗生物質投与って大袈裟では? 抗生物質薬も抗ウイルス薬と同じで細菌を殺す薬ではなく細菌の発生を抑える薬ですか? ニキビの化膿止めの抗生物質薬ってありますか?

  • 気管支炎に処方された薬

    妹の咳がひどいので病院に行かせた所、近所の病院で気管支炎と診断され、注射をされ薬を処方されました ところが薬の説明の用紙をもらえなかったので、見たこともない薬が多くて自分で調べてみたのですが プレドニゾロン(合成副腎皮質ホルモン剤) ミノマイシン(抗生物質?) オゼックス(抗生物質?) カフコデ(咳止め) アコレート(気管支喘息の薬) が処方されています なぜ抗生物質が2つも出されているのかとか、合成副腎皮質ホルモン剤なんか必要なのかと、不思議に思っています 病院に聞ければいいんですが、今日はもう終わっていますし、そこはやたらと注射を打つ病院なのできちんとした処方なのか心配です とはいえ、咳がひどいのでできればくすりを飲ませたいと思うのですが、この処方に問題はないでしょうか?

  • 抗生物質について教えてください

    なぜウイルス感染症に抗生物質を投与することがあるのですか??

  • こんばんは。

    こんばんは。 ご意見をお聞かせください。 私は乾燥が激しかったり風邪をひくとすぐに扁桃腺が腫れ、高熱がでます。 現在海外在住ですが、昨日から高熱をだしています。例にもれず扁桃腺が腫れています。 現地の医者は扁桃腺は腫れているけれどウイルスは見当たらないので(本当かどうか疑わしいです) 抗生物質は処方されず、解熱剤とのどぬーるスプレーだけを処方されました。 その結果、解熱剤を飲んだ後は熱も引くのですが、またすぐに熱がぶりかえします。 こんなことは初めてです。 日本では必ず抗生物質、痛みや炎症、腫れを抑えるお薬または解熱剤が処方されていました。 抗生物質は二次感染を防ぐもの、あるいはウイルスをなどの感染症を治すものだという認識があります。 このままではそれこそ二次感染の扁桃腺炎などになるのではないかと気が気でないです。 もうすぐクリスマス休暇でどこも休みになってしまいます。 再度きちんと調べてもらったほうがいいのかなと思っていますが・・。 そこで質問です。 扁桃腺炎、扁桃腺が腫れるのは必ずしもウイルスが原因ではないこともあるのでしょうか。 ウイルス感染でそうなると思っていたので、ウイルスが見つからなかったと抗生物質を処方されなく 腑に落ちません。 一度下がった熱がいつも39度くらいまでぶりかえすので、このままでいいのかと不安です、。 その他スプレー以外で扁桃腺が腫れているときにいいよ!というようなものがありましたら(ビタミンCを取る等)お聞かせ頂ければ・・と思います。

  • ノイセスという抗生物質

    お世話になります。 先日、膀胱炎治療の際に、抗生物質の注射を打っていただきました。 他に服用している薬との飲み合わせが気になったので、注射に使った抗生物質の名前を聞いたところ「ノイセス」ということでした。 種類(テトラサイクリン系…etc)がわかればいいのですが、「ノイセス」で検索してもヒットせず困っています。 もし、「ノイセス」という抗生物質についてご存知の方がいらっしゃいましたら、種類を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質で予防する2次感染とは?

    風邪を引いた時によく処方される抗生物質についてネット上で調べ、ウイルス性がほとんどである風邪には効果が無く2次感染の予防に過ぎないとの結果にたどり着きました(ウイルスに使える抗生物質もあるそうですが、種類は少ないようなので除外します)。疑問点は2個あります。 1.2次感染というのは例えばどんなものですか? 2次感染もウイルスなら抗生物質は効果ありません。細菌性が多いのですか?何を想定して抗生物質を使っているのでしょう? 2.なぜ抗生物質を処方する医者が多い? 風邪自体には効果が無く、しかも安易に処方すると耐性菌が発生するなど危険もあるそうです。しかしそんな事は医師でも知ってる筈です。何のための処方ですか?プラシーボ効果にしてはリスクが高過ぎます。一昔前なら金儲けとの指摘もありましたが、今では薬局が分離してます。薬局と経営者が同じならありえますが。 子供が風邪を引くようになり受診させる事が増えましたが、あまりにも簡単に抗生物質を処方する病院が多く、疑問視してます。

  • 感染が治らない・・・

    半年前ぐらいに感染になって点滴打ったり薬を飲んだりしていて、最近またひどくなったので抗生物質を4週間飲み抗生物質を点滴したのですが、小さくはなるのですが完全になおってくれません。どうしたらいいのでしょうか。やはり、再生不能とゆうことで手術することになるのでしょうか?

  • ギラン・バレー症候群と抗生物質の関係。

    以前 「ギラン・バレー症候群は広域抗生物質を長期投与していると起こることがある」 と聞いたことがあるのですが、脱髄と抗生物質とでは何が関係しているのでしょうか? それともこの考えが間違っていますか? ギラン・バレー症候群はEBウイルスといったものの感染後に発症することが多い病気ですよね? (抗生物質と抗ウイルス薬が別物なのはわかっていますが…)

  • エリザベスカラーが役に立ちません

    飼い猫が右の後ろ足の指の間をケガしてしまいました。 たいしたことなかったのに、なめすぎて膿んでしまいました。 医者につれていったら抗生物質の注射をされ、「なめないようにすればなおります」とのことなのでエリザベスカラーをつけましたが、器用にカラーをつけたままなめてしまいます。サイズをひとまわり大きくしたり、首輪をしてずれないようにしてもだめで、これ以上大きいものはつけられません。 なめないようにするいい知恵はありませんか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 3年前に購入した富士通FMVのWindows10が起動や読み込みが遅くなって困っています。近く在宅ワークを始めるため、サクサクと快適に使えるようにする方法を知りたいです。
  • 富士通FMVのWindows10を3年前に購入しましたが、起動や読み込みが非常に遅くなりました。在宅ワークをするためには快適に使える状態にしたいので、対策方法を教えてください。
  • 購入してから3年が経った富士通FMVのWindows10が、起動や読み込みがとても遅くなってしまいました。在宅ワークを始めるためにはサクサクと快適に使えるようにする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう