• ベストアンサー

至急‼薬か喉に引っかかりました

至急回答ください。さっきクスリを飲んだのですが、大きくてどうやら、喉に引っかかった見たいです。薬の処方された量がすくないので何とかしたいのですか、どうすれば良いですか?それに飲んだ薬は、クラビット500ですが、これは抗生物質なのですが、体に悪影響はありませんか?助けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153385
noname#153385
回答No.1

処方してくれた薬局の薬剤師さんに電話したほうが断然早いです。 今日あたりから通常通りじゃないんですか?こうやって回答を待つ間に結論が出てることでしょう。 誰がいつ見るか分からないので、至急案件はネット向きではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬について

    内科で処方された抗生物質のクラビットを朝の食後にのみました。クラビットはこのとき飲んだもので最後でした。 その夕方にかかった歯医者でセフゾンを処方されましたが今朝までクラビットを飲んでいたことを伝えると翌日から飲むように受付の子に言われました。 違う種類の薬をそのぐらいの感覚しかあけずに飲んで大丈夫なのでしょうか? 今さら再度聞く勇気もなく…教えて下さい。

  • のどの痛みについて(薬)

    あたしはよく扁桃腺を悪くします。 今回ものどに違和感があったので、かかりつけの耳鼻科にいきました。4日です。 いつも処方してもらう、フロモックス、ニコラーゼ、キョーリンの粉薬、胃薬を処方してもらいました。 SPトローチもですが。 よくなるかな?って思ってたけど、2日前くらいからつばを飲み込むと痛みを感じるようになりました。 今でもまだ薬は毎食後飲んでいるのですが。。。 フロモックスの抗生物質は風邪には効かないので・・・ 扁桃炎とかではなく、風邪なのでしょうか? でも、咳もなく鼻水もなく、熱もありません。 このまま飲み続けて治るのでしょうか? 何度も痛くなってるので、薬が効かなくなってきたのでしょうか? 土曜日にもう1度病院に行こうと思ってますが。。。 今はマスクをして、何度もうがいをして、気をつけてはいます。 なにかわかる方、ご回答をお願いします。

  • 妊娠希望中の抗生物質服用について質問させて下さい。

    妊娠希望中の抗生物質服用について質問させて下さい。 膀胱炎になってしまい、内科にてクラビット500mgを1日1錠・5日分処方されました。(現在妊娠はしていません) 症状が治まるまでと、薬を処方された分飲み終わるまでは控えるつもりですが、その後すぐに妊娠した場合、何か影響があるのでしょうか? もし日にちを空けた方が良い場合、何日くらい空ければよろしいでしょうか? クラビットは抗生物質と聞いたので、薬の成分が体に残ったりして服用後すぐに妊娠すると何か影響があるのかと心配になってしまって…。 よろしくお願い致します。

  • 風邪で抗生物質

    3日ほど激しい乾いた咳が続いて そのあとはそれほど激しい咳ではないんですが、咳が10日ほど続いていて その他喉の痛みや発熱など風邪の症状はなかったんですけど 市販の風邪薬で咳がよくならなかったので 気になったので病院に行ったところ 検査とかはしなかったんですけどやっぱり風邪と診断されました そして処方された薬が 抗生物質のクラビット錠100㎎と 胃を守るためのムコスタというお薬でした 風邪に抗生物質は効かないと聞いた事があるんですけど 今回なぜ風邪に対して抗生物質だけを処方されたのでしょうか? 風邪で抗生物質だけを処方されるのはよくある事なんでしょうか?

  • 妊婦と薬の関係について

    妊娠15週目の妊婦です。 何日か前から喉が痛くなってからどんどん悪化し、自分で鏡で喉を見たら、喉に白い物(カビ?!)が両端に出来ていました。風邪の症状は全くないです。 昨日、耳鼻咽喉科で診ていただいたところ、 「扁桃腺が炎症起こしてて、風邪等の症状というよりかは、どっちかっていうと細菌が付着しまったのではないか。。妊婦さんの体とか赤ちゃんにも害の無い抗生物質を処方しておきます。」 と言われましたが、実際本当に処方しても大丈夫なのでしょうか??心配なのです。 産婦人科の方にも確認したところ大丈夫です。と言ってはいたのですが。。。 疑ってるわけではないですが、実際自分の体ですし、 出来るなら薬は飲みたくないのです。 でもこの細菌(?)がついた喉のまま食事をしていて、それが胎児にも影響しないかどうか・・・などすごい考えてしまいます。 薬は、「パセトシン」という物です。 どなたかお分かりになる方、回答をお願いいたします。

  • 薬について

    内科で処方されたクラビットを今朝の食後まで服用してなくなりました。 その後、夕方に通院している歯科医でセフゾンを処方されましたが今朝までクラビットを飲んでいたことを伝えると翌日から飲むように受付の子に言われました。 抗生物質ですが種類の違うものをこのぐらいの間隔をあけただけで飲んで大丈夫なのでしょうか。 不安になったのですが今さら聞けません教えて下さい。

  • 薬の副作用って、飲んでからどのくらいで出るものでしょうか?

    耳鼻科にて副鼻腔炎の治療の為、抗生物質を処方されています。1ヶ月ほどバナンを量を増やしたりして飲んでいましたが一向に良くならず(耐性ができた?)今日、「強い薬にかえましょう」とクラビット錠100mg(分3)が処方されました(一緒に胃薬としてセルベックスも出ています) この、クラビット錠を昼食後に服用したところ1時間後に腹痛と下痢に見舞われました。調べたところ副作用に『下痢』とありましたが、通常副作用は、服用後どのくらい経ってから起こるものなのでしょうか? 今日は耳鼻科はもう終ってしまっているので問い合わせるわけにもいかず、続けて飲んでも良いものかどうか、思案しています。 ちなみに、便が出切ってしまったらもう、腹痛もありませんし、気分も悪くはありません。熱もありません。もしかして、下痢は他の原因だったのでしょうか?

  • 喉の痛みが治まらないのですが、

    今月に入って最初は風邪かな?と思うぐらいの症状だったので、家に残っていた風邪薬を服用してました。2、3日して良くなったと思ったら次は徐々に喉が痛みだし、病院に行く時には39度の熱とツバまで飲み込む事が出来ない状態でした。 受診したのは一年前から行ってる掛かりつけの内科です。 見てもらうと、喉から来てる熱と、いう診断で喉も痛く何も喉を通らないと言う事で抗生物質入りの点滴をし、5日分の抗生物質を処方されました。不思議と夕方にゎ痛みが無くなり食事をし薬飲んでとよくなると思ったんですが、薬が無くなる頃に、また痛くなり、次は話す事も出来ないぐらいの状態になりまた内科に受診しました。 そしてまた違う抗生物質の点滴と5日分の抗生物質を処方され、前回同様に痛みが収まり、これでさすがに大丈夫だと思ったんですがまた薬がなくなる1日前に痛みだし、前回同様、ツバは飲み込めない、食事は勿論できなく水分すら取る事も出来なくて、、まる2日その状態で、しかし、日曜日と祭日が、重なっておりかかりつけの病院ゎ閉まっていたので緊急で見てもらい、お薬は頂け無かったんですが、点滴をして頂きました。しかし、点滴で良くならず、次の日にかかりつけの内科に行き説明しました。 先生がおっしゃる事は、1番始めの抗生物質でもう1度様子を見てみましょう。それでも痛みがまた再発するようであれば、耳鼻咽喉科を紹介するので、1度相談しに行って見て下さいとの事でした。扁桃腺ゎそれほど大きくないから、あと喉の痛みが強過ぎてちゃんと見る事が出来ないみたいで、腫れてるのは首を見ればわかるぐらいでした。先生は、摘出って訳でも無いし、しかし、こうもずっと痛みが続くのはシンドイだろうから手術と言う事も考えたほうがいいかもしれないです。 朝に病院に行き、点滴と処方された薬とで、やっと夜には飲み食い出来る様になりました。。 とりあえず様子を見てから内科に行き、耳鼻咽喉科を紹介してもらった方がいいですか?? それか、紹介してもらう前に耳鼻咽喉科に行った方がいいでしょうか?? 1年に一回ゎ喉の痛みと熱でって事はあるんですが、やく3週間、痛んで、止んでまた痛むと言う事が始めてで。熱も出たり出なかったりで、、 みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • のどが痛い。

    冬になると喉が痛くなることがあります。 熱は出ません。 病院で抗生物質を処方してもらって飲みますが、治りません。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • 1歳児お薬を飲みません

    1歳7ヶ月の子供についてです。 鼻づまりをよく起こすので、病院でお薬を処方してもらっています。 液体になっている薬は甘くて、ジュースに混ぜると喜んで飲むのですが、抗生物質の方は粉(大人の並みの量があります)で処方され、溶かすと苦味がでて液体には混ぜることができません。 アイスクリーム、お薬用ゼリー、その他味の濃いものに混ぜて飲ませようとしますが、敏感に感じ取って絶対に口にいれません。数滴の水で固めて口に無理に入れたときは吐き出しました。 「お薬だから、がんばって飲もう」と説得してもだめでした… 抗生物質は規定の量を飲ませないと効かないので頑張って下さい、と言われているので、こうしたら飲ませることができた!という方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりテレビとぷららの契約についてのお問い合わせです。
  • ひかりテレビとぷららの契約中にテレビを解約したい場合、ぷららのみの契約で料金が変わるかについて教えてください。
  • ひかりテレビとぷららを契約中ですが、テレビを解約したい場合に料金に変更があるか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう