• ベストアンサー

友人との接し方。

こんにちは。 私の友達が障害者になってしまいました。 難病中の難病であと何年生きられるか分かりません。 結婚もして子供もいるのですが、今は両親と一緒に 暮らしています。 私は友達です。その友人とは、今後、どう付き合うべきか悩んでいます。障害のある人との接触が全く経験がありませんので、手さぐり状態です。 気を付けたほうがいい発言等あるのでしょうか? 例えば、旅行に行った話はしない方がいいとか、死に関する話はタブーなど。 「いいね。どこへでも自由に行ける人は。」など言われたら、どう言えばいいでしょう? 「あの頃は楽しかったね。」など、過去を振り返らない方がいい? 友人の多少の我儘は目をつぶるべきですか? 死を宣告された友達に対して、何をしてあげるのがいいと思いますか?また、何をしない方がいいでしょう? その人の両親とばったり出会ったときも、どういえばいいのか分からなくって、困ってしまう私です。 何と挨拶すればいいのでしょうか? どうか教えてください。

noname#12377
noname#12377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.5

#4です。 ご本人が強く意識されているんですね。 やはり本人が一番意識してしまうのは当然だと思います。 これも私個人の意見で参考にあまりならないとは思いますが、、、、 私はそれでも「今生きている人」として接してあげたらどうかと思います。 もちろん、もうすぐ死ぬということを否定しろという意味ではありません。 もうすぐ死ぬということをこちらが意識すると、ついその話題を避けて話をそらしたりしてしまうと思います。 それこそ、その人を「死に向かう人」とだけ捉えてしまっているということです。 でも、この問題は本人にとっては避けられない重要なことです。 だったら、「遺書を書いている。」「遺言だと思って聞いて欲しい。」と言われた時、話をごまかさずに真剣な顔して聞いてあげてはいかがでしょうか。 返事ができなくても真剣に聞いてるかどうかというのはご本人に伝わると思います。 話を無理にそらそうとしたり、変に頑張ってというのはやめておいたほうがいいと思います。 自分が悩んでいることをそらされてしまっては、ご本人もつらいと思うからです。 全部受け止めてあげてください。 「生きている」彼女(彼でしょうか?)と接しているのだということを忘れないでほしいです。 それを言葉で出す機会はないかと思いますが、何か伝わるのではないでしょうか。 死も含めて生だと私は思うからです。 全部含めて、彼女(彼)とちゃんと向き合ってほしいということです。 具体的なことはあまりかけずにすみません。 これはあくまでも私の意見で反対意見もあるかと思います。 私の経験を少しお話ししますと、母がある日「あと3ヶ月」と死を宣告され、その母と3ヶ月間ずっとすごしました。 当然、母は死を恐れて、自暴自棄になって私にひどくあたることもあれば、泣きすがることもありました。 本人から積極的に死の話をすることもあれば、逆にそのことを忘れようとしている時もありました。 どんな言葉をかけていいかはもちろん分かりませんでしたが、でも彼女の悲しみ・苦しみも私が一緒に引き受けよう、受け止めようと思って、真剣に話を聞き、話をして、精一杯向き合って最後の3ヶ月を過ごしたつもりです。 それが本当に正しいかどうかは分かりませんでしたが、私はそれが一番彼女への最後の親孝行だと思いました。 私の勝手な意見ですみません。

noname#12377
質問者

お礼

>話をごまかさずに真剣な顔して聞いてあげてはいかがでしょうか。 ごまかさずに真剣に聞くこと、私は気が付きませんでした。今まで、つらいので誤魔化していたかもしれません。 今度から、彼女の話はどんな内容でもすべて受け止めてみようと思います。 中途半端にしたら、きっと私自身も後悔すると思いますし。 少し、自分がどうすればいいのか判った気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.4

これはあくまで一つの意見です。 普通に接してあげてください。 気をつけることは 「もうすぐ死が待ってる人」ということを意識しすぎないことです。 これは非常に難しいことです。 本人は感じるはずです。 「私はまだ生きている。なのに、もうすぐ死ぬ人としてみんなに扱われる」と。 「死を宣告された友達=死ぬ人」ではなく、「今、生きている」友達として付き合ってあげてくださいね。 これってほんと難しいですけど大切なことなんですよ。

noname#12377
質問者

お礼

>難しいですけど大切なことなんですよ。 もうすぐ死ぬんだって本人が一番意識しているんです。 「遺書を書いている。」「遺言だと思って聞いて欲しい。」など平気な素振りで言ってくるんです。 こういう時、どんな顔すればいいと思いますか? 参考までに、あなたの意見を聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • bego_bego
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

私も数年前に障害者になりました。私の場合は外傷的な障害ですので死期(余命)を宣告されてはいません。 あなたの立場になれば、色々気を遣われるのは当然の事かと思います。 しかし、障害を持ってしまった者にしてみたら“障害のある人との接触”なんて差別・区別される事が辛いです。 私の友人達は私が障害を負う前、負った後、同じように接してくれてます。 以前は一緒に楽しめた事が今は私だけできない、楽しめない事多々ありますから、友人達がそれ(スポーツ、旅行etc...)で楽しんだという話しを耳にすれば、イイ気がしないと言うか、うらめしい気持ちが生まれることもあります。 しかし、友人達が私に気を遣って敢えて私の前で口にしないとしたら、それを知った時、もっと悲しい気持ちになると思います。 不本意ながら障害者になってしまった者の気持ちというのは他人には決してわかりません。 他人が何をしてくれても元には戻らないのですから、前向きになるも後ろ向きになるも本人次第なんです。 あなたは今まで通りの接し方、言動をして下さい。 強いて言うのであれば、「手助けして欲しい事があったら遠慮なく言ってね。」くらいで充分と思います。

noname#12377
質問者

お礼

同じように接しようと思っているのですが、どうしても考えてしまうんです。こんなことは言うべきではなかったかもしれないとか。 >私の友人達は私が障害を負う前、負った後、同じように接してくれてます。 これって一番大切なことなんでしょうね。 同情されて区別されるのが一番辛いというのは、なんとなく想像が付きます。 >「手助けして欲しい事があったら遠慮なく言ってね。」くらいで充分と思います。 わかりました。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは!!僕にはそんな経験がないんですが読んでいて泣けてきました。。。そこまでイイアドバイスはできないと思いますが参考までに読んでくださいm(_ _)m もし僕や、あなたが医師にそのようなことを言われたらどうしますか?多分僕はまず誰よりも大きな大きなショックを受けると思います…ショックのあまり部屋に引きこもったりするかもしれません。でも今、彼にできることは残された人生を少しでも楽しく生きることじゃないでしょうか?家族と楽しむ時間、あなたのような自分のことをよく考えてくれる良い友人との時間などをたくさんつくって良い思い出をつくっていってもらえば人生に悔いはないと思いますよ。。。 旅行の話はしないほうがいいんじゃないですか?絶対に行くたくなると思うから…死の話もタブーだと思います。自分もそのうち…みたいになってテンション下がっちゃうとおもいます。。。 なんか全然アドバイスになってなくてすいませんm(_ _)m

noname#12377
質問者

お礼

読んでるだけで泣けてくるなんて、あなたはとてもいい人なんですね。 私も、1日に1度は泣いている毎日です。 考えると涙が出てくるので困ります。 その友達の前では絶対に泣かないと決めているんですが、いつまで守れるか・・・。 ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

答えではありません、一言だけ。 会ったときに「頑張って」は言ってはいけません。 既に頑張っていてこれ以上頑張れない状態ですから。

noname#12377
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 そうですね。頑張ってる人に「頑張って」はよくありませんね。でも、以前「まだこの先どうなるか分からない。頑張らないと。絶対あきらめたらだめ。」と偉そうなことを言ってしまったんです。 私自身、死を覚悟するほどの病気と戦った経験がありませんので、途方にくれてしまいそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人などから「死」の報告を聞いた場合…

    21歳、女です! 少し重い内容かもしれませんが、 よろしくお願い致します。。 最近…と言うか… 生きてきて当たり前なのかもしれませんが、 よく人の「死」に立ち会う機会が多くなりました。 祖父の死、友人の友人の死、彼氏の両親の知人の死… まだ深い関わり(両親や親友)の死には立ち会ったことが ないんですが… 仲のいい友人から 「好きな子が亡くなった…」 と聞きました。 彼氏の両親から、 「私の知人が、まだ若いのに病気で亡くなったの…」 バイト先の先輩から、 「私の友達が亡くなったんだ…」 など聞くようになりました。 でも、お恥ずかしいんですが… そういう時、 「え?!」「本当ですか?!」 とか気の利かない言葉しか思いつかないんです。。 こういう場合、 なんて言ったらいいのでしょうか…?? 「ご愁傷様です…」 「お悔やみ申し上げます…」 なんかこの一言だけだと淋しい感じがしてしまうし… 若い人同士だと、なんか… 冷たいように感じるんじゃないかな? とかって思いました…。 どう対応するのがいいのでしょうか?? 無知な私に回答お願い致します!!

  • 友人のこの反応は何?

    性同一性障害の方がそれを周囲にカミングアウトするのと、 エリート官僚がその地位を捨てて民間企業に再就職するのはどちらが切実な決断か、 という話に友人となったのですが、 「間違いなく官僚だろ。だって性同一性障害(ニューハーフ)の人はもともと開き直ってるでしょ(笑)」 と言う友人の発言に、何だかエリートさえよければそれでいいような、 差別的なものを感じ取ってしまいました。 もちろん価値観は人それぞれだと思いますが、 この友人の反応を、皆さんはどう分析されますか? ちなみに彼は公務員一家です。

  • 友人と距離を置こうか迷っています。

    今日、中学時代の友人とカラオケに行ったのですが、かなり仕事のことで悩んでいるようでした。 内容は、上司と合わないというありふれたものです。以前からそのような話を聞いていたのですが、今日は「もうあの上司とは仕事ができない。会社の人は誰も味方してくれない。辞めたいけど決心がつかない」とかなり追い詰められた様子で話していました。 ただ、よく話をきいてみると「友人のほうに非があるのでは?」と思う部分も多々ありました。 総合的には、このまま友人が勤めていることで、友人にはなんのプラスにもならないと感じましたが、しょせん他人ですし、はっきり「辞めろ」なんて言えません。 挙句の果てには、近々結婚する友人をひがむような発言が飛び出し、さすがに引いてしまいました。 色々とアドバイスもしたのですが、まったく聞き入れられず、かえって感情的になってしまいました。本人は否定していましたが、やや鬱気味なのではないかと感じました。 友人はご両親と一緒に住んでいますし、お金に困っている様子はありませんので、できれば辞める辞めないはご両親と相談して決めるべきだと思います。(ご両親は辞めるべきと話しているようです) せっかくのお休みに会ったのに、この調子で朝から晩まで連れまわされ、楽しむどころかかえって疲れてしまいました。 出来ればこの友人とは距離を取りたいと思うのですが、今まで仲良くしていたし、根はいい人なので、疎遠になってしまうのもさみしい気がします。 このような友人とはどのように接するのが良いのでしょうか?

  • 友人の考え方に興ざめ

    先日、大学時代の友人とテレビを見ていたのですが、 そのときにたまたま派遣社員が解雇されたニュース見ていたのですが。 彼が声高に 『仕方ない』とか『資本主義』だから当然 みたいな発言をしたため、興ざめしてしまいました。 その考え方が自分とは違うから冷めたというよりは、 彼が日ごろ大変な社会で働いている人だったらそのような 発言しても見過ごしたと思いますが、 彼は就活をせず、バイトもしたことなく、 大学卒業後もだらだらと親のお金で生活しているので、 何様のつもりだと思ってしまいました。 『お前が言える立場なのか?と。』 大多数の人は彼がそのような発言をしても そういう考え方を受け入れるのでしょうか? そのたった一つの発言で彼のことが嫌いになってしまったのですが、 私はわがままなのでしょうか?

  • 友人の死

    最近、友人が事故で亡くなりました。私にとって尊敬できる友人でした。 友人の死から、一週間で時が経つにつれ存在が以前よりも大きくなっています。 無理して忘れることはないけれど、時が経つにつれ存在が大きくなる友人が、私にはどうしたらいいのか解りません。会いたいなって思ったり、話がしたいって思ったり。人の死に直面すると、いつもそうなんです。 皆さんは大切な人の死や別れの時、皆さんはどのように時を過ごして行きますか。

  • 友人が亡くなって悲しい。おかしい?

    21歳の女です。同じ歳の友人が亡くなりました。多分自殺です。 高校の時の同級生でした。高校卒業後は頻繁に連絡をとったり会ったりすることはなかったですが、年に一度か二度は会っていました。 彼の死は、Twitterで彼の知人の発言で知りました。私はあまり高校が好きではなかったこともあり、高校時代からの友人が彼位しかいなかったので、直接人を通しては彼の死を告げられてはいません。 何ヵ月かの行方不明の後で亡くなったことがわかったので、お葬式もご親族だけで行ったようで、お葬式にも行けませんし、彼の家も知らないのでお線香も差し上げにいけません。 なので、全く彼の死に実感がわきません。 ですが悲しいのです。悲しくて、彼の事ばかりが思い出されます。もっとこうすれば良かったという思いも湧いてきます。 ものすごく仲の良かった訳ではない友人の死をこんなに悲しむのはおかしいでしょうか? お葬式にも行けず、お線香もあげられない何もできない状況は初めてで、心の整理もできません。心の整理の方法もありましたらアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 友人たちが不幸になり困ってます。

    私には3人親しい友人がいました。 また親族にも1人、親しい人がいました。 ですので私が良好な関係を保とうと心掛けていれば、人間関係で困ることはないと思っていました。 しかし、3人の親しい友人は3人ともリストラの対象になったり、結婚した友人も 夫婦仲に亀裂がはいったりして、3人とも荒れてゆきました。 ギャンブルにはまった人もいます。 また親しかった親族も難病になり、通常の生活ができなくなり、家でふさぎこむようになりました。 私は3人の友人や1人の親しかった親族がそのような状況になり、気の毒だと思い、自分にできる範囲内で、 それらの人に好意的に振る舞ってきたつもりです。 しかし、ふと気が付いたのですが、好意的にすればするほど、どんどん私に甘えてきて、ギブ・アンド・テイクではなくなり、 私は気持ち的にどんどんストレスがたまるようになりました。 今はあまり友人たちと接触しないようになり、もはや友人とはいえない状態です。 私は友人たちを大切にしてきたつもりなのに、今は友人と呼べる人が1人もいません。 私が何か悪いことをした覚えはないのにこんなことになるなんてというやりきれなさを感じています。 このやりきれない気持ちをどう処理したらいいのでしょうか?

  • うつ病の友達が医師に見捨てられた?

    長いつきあいの友達がいます。彼女はうつ病を患っていて、30年無職ですが、親と同居して暮らしています。 ときどきメールをすると、長い返事をくれます。今、障害年金のことで医者ともめているそうです。 医者が「あなたは軽いから、障害年金でないよ、それに書類を書くのに3年待ちになるよ。受けるなら両親が亡くなってから生活保護でも受けるんだね」 というようなことを言われて、落ち込んだ長いメールを送ってきました。私も難病で助けてあげることはできないのですが、話だけきいてなぐさめてあげることはできます。 ほかの人で、障害年金2級をもらいながら、そのお金で旅行したり、趣味につぎこんでいる人がいます。その人は家は裕福です。でも言動がおかしいので私もあまり話をしたくありません。 大事な友達の将来のことなのでご相談なのですが、医者とうまくいかないなら病院を替えればいいと思うのですが、そうするとまずいことがでてくるのでしょうか。友達は病院を替えることには消極的です。 私も難病で将来生活保護になりそうですが、友達はせっぱつまっています。障害年金の受け取りはとても難しいと聞いています。でも簡単にもらえている人の話をよく聞きます。友達の通っている精神科は障害年金を出してくれないと有名だとうわさがあります。 地域的にとても精神科が少ないところなので病院選びもむずかしそうですし、友達は一日中寝ている状態です。それで私にこまごまとメールが来ます。最近はメールの内容がすごく落ち込んでかわいそうです。 なにかいいお知恵はありませんでしょうか?

  • 友人について

    私の親しい友人のことなのですが、 彼女は一々人を否定したりけなしたり、 ほんと嫌だこんな人たち!と言ったり見下し発言や攻撃発言がひどいのです。 だったら仲良くしてくれなくていいわ、と私はコンタクト取らないでいるのですが、彼女は、文句を言うわりには自分から飲み会を開き友達が頼りだから来てほしいなとかかわいらしく誘い、行けないと言うと、来てくれないとか冷たいとか言うので皆優しいので集まるのですが、 でも結局、 こんな馬鹿な奴らと友達なんてホントやだとかそういう発言ばかり繰り返し、人の発言はことごとく否定していき空気を荒らし、 でも次の日には、昨日はありがとう、と必ずメールをします。 今まではそうやって後フォローのメールくれるし根は悪い子じゃないからまあいっかで友人してたのですが、 言葉の暴力が嫌いな私は最近本当に嫌気がさしてきて少し彼女に腹が立ち距離を置きたくなってます。 そこで質問させていただきます。こうゆう人の心理が理解出来る方、説明していただけませんでしょうか?なるべく彼女を理解し、本当に彼女の為になる対応が出来る自分になりたいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 友人のこと。

    親しくさせていただいて1年くらいの友人のことでお願いします。他の友人のことを「縁を切る」「付き合いしない」どと言いながら影で付き合い、その人たちの前ではいい顔をしているのに気づき「嫌いな人って言ってたのにどうして付き合うの?」と聞いたら「相手が勝手に誘ってくる」など自分の立場を優位にした発言をしだしたので私は距離を置きはじめました。彼女は本当の友人がいないのかな?私が学生時代の友人の話をしたりするといい顔をしません。私は他の友達が学生時代の友人の話をしてもなんとも思わない、むしろいい関係が続くといいねって思ってしまいます。話は戻りその問題の友人なのですが、私がその友人ひとりに絞らないことに腹を立てているようです。その場では態度であらわさないのですが、食事に行き「友達と~の約束したの」「あそこよかったよ!是非行ってみて」なんて何気なく口にしていました。そして次回の約束をしてわかれて、その次回の約束が近づくと怒った口調で「やめておくわ!」です。私の想像ですが「あなたには他に遊ぶ友達がいるのでしょ、私が断っても困らないのでは?私が断って寂しいのなら他の友達と絶縁すれば?」っていう雰囲気なのです。なぜそこまで想像するかというと以前それに近いような言葉を言われたことがあるからです。そして「私しかいないはずよ」なんて言ってきたり、「私との間に愛があるよね?」とか一瞬にして理解できないような言葉をかけられたこともあります。少し怖くなって最近は距離をおき、お断りしたりしていますが私が大人げないのか?それともなにか根本的なことで考えが間違っているのか?なんて思ったりもします。でも顔色を伺いながらの友人関係なんて今までにありませんでしたし、大人になって出会った友人というのはきちんと礼儀をわきまえたお付き合いをしてきましたのでこの謎めいた理解できない人との距離の置き方はこれでいいのかな?って。。