• ベストアンサー

委託ドライバーについて

求人にでてる委託ドライバーをやろうと思ったのですが実際やったことある人どんな感じでどの位稼げるか教えてください。 加盟金必要なとこは避けますけど。 委託って周りにやってる人間がいなくて情報が入ってこないのでここで質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

umikozoですm(__)m 車の持ち込みは受け付けない所が多いですよ ですから現在お持ちでも無理だと思います 例えば中元や歳暮時期なら アルバイトで持ち込み運転手の募集はしますが 通年契約ならば車両は購入してくれないと 契約出来ないと言われるでしょう 15万円の収入を得るには相当働かないと 稼げないです 運送会社ではバイトも大変です どちらも大変ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 委託ドライバーって結局は自営業なんです ですからその組合!?に加盟しないと 仕事が無かったりしますので 加盟金不要の所は逆に不安だと思いますよ 赤帽や軽トラックの運送は委託が多いですが 人の出入りが滅茶苦茶多い業界でもあります 今は一日当たりの業務委託手数料や 1km当たりの距離単価も減っていますので まともに稼ごうと思ったら家に帰れません 更にそれだけ仕事が無いのも実情です たぶん説明会などではその辺を曖昧にされ やればやるだけ収入になりますと言われるでしょう 言っている事は正しいです しかし加盟金が無くても月々の手数料や 車両本体の購入など合計で200万円くらい掛かりますよ 例えば月に20万円の収入だとします 女性なら良い給料だと思えますよね? でも家族のいる男性だと・・・ こういう事です

noname#29010
質問者

お礼

返信おくれましたすいません。 自分は実家に住んでて車をもっます。月15万円稼げれば大丈夫です。 でもやっぱり止めたほうがいいんですかね? バイトと委託で配送ドライバーやるのどっちがいいと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタカーの回送ドライバーの仕事(委託)について

    レンタカーの回送ドライバーの仕事(委託)というのを求人紙で見つけた のですが、この仕事って全国で乗捨てられたレンタカーを元の会社に 運ぶ仕事らしいのですが、フルに働いて実際どれ位かせげるんでしょうか? 御存知の方、宜しくお願いします。

  • 委託ドライバーの仕事ってどうですか?

    転職を考えてるわけじゃないですけど広告を見ていたら委託ドライバーの仕事を見つけました。 書いてある額はそこそこいいじゃないですか。 僕は配送業をしていたのでこうゆう関係の仕事は好きです。 でも委託となったら話しは違うんですかね? 社会保険などはないだろうし、休日も少ない。メリット、デメリットはそこそこわかってるつもりですが、まだまだ情報が欲しいです。 ちなみに僕は結婚していて子供もいます。 既婚者でもやっていけるんでしょうか?? 現在、ドライバーをやっている人、または経験者の方など回答お願いします。

  • 業務委託の配送ドライバーについて

    私の父が現在表題の仕事についているのですが、車は持ち込みなので ガソリン代や車のメンテ代などの月の経費が馬鹿にならないらしく 今月に至っては、修理代に十数万以上(もう車も古いため色んなところに ガタがきてるそうです)がかかりそうで、本人はお金がなく とゆうかそのたびに私に毎回貸して欲しいとせがんできます。 正直な話毎回となると金額も馬鹿にならないし、もうこれ以上は 貸すのも無理かと思ってます。かといって新車を買えるほどのお金を 出せるかといったら私もそれはそれで厳しいので修理代を今まで 渡してきました。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですがその委託配送ドライバーと ゆう仕事で、車は自分持ちでなく会社から支給もしくは貸し出して もらえるような仕事はないのでしょうか? 父親に言うとそんな都合のいい会社はないと断言します。 また私が求人誌で探してみていいのあるけど?と見せても、 そうゆうのは自分みたいな年齢(65歳)じゃ 雇ってもらえないし、給料も今よりもらえないし実際はそんなにもらえないと言い張って 全く耳を貸さない状態です。 実際そうなんでしょうか? かといって実際今父が行ってる会社でそれだけお給料もらえてるかと いうと、週6日勤務で早朝5時~昼の2時頃まで働いて月収手取りで25万程度。 で、そこから車の経費(ガソリン代等)で10万近くもっていかれるとゆうのです。 こんな本末転倒なことがこの業界では当たり前なことなんでしょうか? (うちの父親はどんぶり勘定で物を言う癖があるので全部が全部 これが正しいとは思ってませんが・・・) 私がいくら他の会社に目を向けるように父に言っても全く耳を聞かないので 実際に委託配送ドライバーで車支給がある会社で働いてる方の意見を ぜひお聞かせいただきたいと思ってます。 どんなささいなことでもいいのでお詳しい方いましたら ご意見お願いします。 乱文で大変読みにくい文章で申し訳ありません。 どうぞ宜しければご回答いただけると幸いです。

  • 業務委託の委託について

    現在、医療保険の見直しをしていて、オリックス生命のCUREに入ろうかと考えています。 知り合いのLP(ライフプランナー) Aが業務委託でその医療保険を扱っていると言うので契約書の送付をお願いしたところ、実際の担当営業は、その人が委託している違うLP Bでした。実は、LP Aは、オリックス生命のCUREを直接は取り扱っておらず、LP Bを介す必要があるみたいです。なにかあった場合は、LP Aに連絡すれば良いということなのですが、これって、業務委託の委託ってことになると思うのですが、こういう形態ってありなのでしょうか? 契約後、保険請求や問い合わせなど、一生涯付き合っていくことになると思うので、なるべくややっこしい契約は避けたいと思うのですが。。。 どなたが教えてください。 以上です。

  • 個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか?

    個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか? お客様と個人情報の取扱を含む契約を結ぶ際に、「当社が業務委託のため、当社が適切な契約を結んだ外部会社にお客様の個人情報を提供・開示すること」を明示しております。 このとき、当社の業務委託先が、さらに別の会社に再委託をするケースで(再委託にあたっては、当社と外部会社で再委託に関する個人情報保護についての契約を盛り込むとする)お客様には、外部委託会社の再委託についても明示する必要があるでしょうか。それとも、再委託についてはお客様には明示する必要がないでしょうか。 この質問への直接回答、もしくは、どこに問いあわせればよいかを教えていただけるとありがたいです。

  • 生協ドライバーさんに質問です。

    生協ドライバーさんに質問です。 株式会社パルラインの正社員に応募しようと思うのですが。 昇給賞与について教えて下さい。 求人、HPには昇給賞与については何も記載されていないのですが、正社員として登用後も昇給賞与はないのでしょうか? 他の生協委託運送会社の求人には「昇給・賞与」が記載されていただけに気になります。 面接でいきなり待遇の話を(特に賞与)聞くのは失礼になると思うので出来れば事前に知っておきたいのでわかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。 後、実際にパルラインで働いていてドライバーから役職や、ステップアップした方のエピソード等教えて頂けると嬉しいです。 あつかましい質問ですか真剣に悩んでいます。回答お待ちしています。

  • 軽トラックのドライバー

    ドライバーの求人でオーナードライバーの募集をみたのですが、 この仕事はかなり気力、体力がいるのでしょうか? 求人広告には一個あたりの荷物の重量は20Kg位で一日で回る件数も15件位とありますが、キツイのでしょうか? 又、研修後は軽トラオーナーになって独立してやっていけるし、60代の人も活躍しているようですが実際はどうなのでしょうか? 既出の似たような質問回答ですと、ドライバーの仕事全般においてかなり厳しい実態があるみたいですが・・。

  • 助けてください!!ドライバのことです!!

    こんな真夜中に回答もらえるでしょうか???とにかくとにかく急いでいます!!!お願いします!!! FUJITSUのFMV-BIBLO NPV16Dという相当古い機種ですが、それにWindows98をのせると、画面が小さくなります。(実際のディスプレイよりだいぶ小さく画面が写って、周りが黒くなります) ディスプレイドライバがないという情報を得ましたが、ネット上を探しても、古すぎるのか、ドライバが見つかりません。 どうか解決方法を教えてください!!!お願いします!!!!

  • ドリルドライバーとインパクトドライバーについて

    DIYにて棚や机など、いろいろな物を幅広く作っていこうと思っております。 そこで、いろいろネットで情報収集していると、ドリルドライバーとインパクトドライバーを両方持っていた方が良いって情報と、ドリルドライバーのみで足りるって情報があるんですが、実際にインパクトドライバーは必要なのでしょうか?よく、ウッドデッキを作ったりする場合にあると良いって書いてあったりしますが、反面、ウッドデッキでもインパクトドライバーでなくてドリルドライバーでも大丈夫とも書いてあったりします。初心者にはドリルドライバーで事足りるのでしょうか?

  • ドライバーのフォームについて

    ドライバーのフォームについて 友人(素人)に教わり、ゴルフを始め 打ちっぱなしで、人のフォームをまねて通い 今では、満足するくらい当たるようになりました。 10.5°使用で、上がり過ぎる傾向がありますが 平均すると250~270yは出てると思います。 H/Sは、店で計ったら、平均54でした。 自分のドライバーのスィングなんですが、 振り上げた際、右の肘が体から離れ上がっています その上、クラブのヘッドが必要以上に回ってます(左肩くらいにヘッドがくる) 色々な人に言われるのですが(経験10年の人やコーチ) そんなに振り上げなくて言い 脇を締めて 実際、それを意識して振ると スムーズに体が回らない 球に当たらない(トップやダフリ) 飛ばない(スピードが落ちてるので150y程度しかいかない) 実際、クラブを必要以上?上げる?回す?振りかぶる? とスムーズに当てる事が出来てます。 自分のなれたフォームを変える必要はありますか? コーチ曰く、ゴルフは飛ばさなくていいと言われましたが ドライバーが飛ばないなら、アイアンでいいと思うのですが・・・ ドライバーを振り上げた時に、その円が大きければ 遠心力も着いて、スムーズに回る感じなんです。 コーチに言われた感じ(左腕が右側へ真横に来る程度)では、 スィングする際に、円にならずにつっぱった感じで球に当てるって感じです。 表現が下手ですみません。 当たってるフォームを、あえて変える必要はありますか? ドライバーの練習で、「ゴルフは距離をださなくてもいい」 って言われるのは、間違ってると思いませんか? アイアンより飛ばないドライバーの必要性は・・・(風の影響などあると思いますが)

このQ&Aのポイント
  • 不安や落ち込みの原因である友人との別れにより、不安神経症のような状態になっている私。
  • 自分を傷つけたくなる衝動について、その意味や罪悪感について考えています。
  • 家族には絶対に知られたくないし、主治医にも正直に話せなくなっています。
回答を見る