• ベストアンサー

この勤務状態で失業保険はもらえますか?

お世話になります。 現在の職場にアルバイトとして働いて2年以上たちます。 何度もお願いしてようやく今年の3月分の給与から雇用保険に加入させてもらえました。 しかし、夏前あたりからバイト先の経営状態が怪しくなり、このままいくと私を含めて正社員でないものは 9月一杯で辞めさせられることになりそうです。(そのようなことを仄めかされています) 私のこれまでの出勤日数は以下のようになります。 (勤務時間はいずれも一日8時間) ・3月~5月=20日前後 ・6月=16日程度 ・7月=10日程度(6月下旬~7月中旬まで病気療養のため出勤日減少) ・8月=9日程度(中旬から自宅待機状態) ・9月=あくまでも予測ですが、4~5日程度もしくはゼロ(解雇予告期間?) もし本当に解雇になった場合、上記のような勤務状態で失業保険を受給することは可能でしょうか? 失業保険関連のサイトで調べたかんじでは、微妙に受給要件を満たしてないように思い 不安になって相談させて頂いた次第です。 (短時間労働者だとしても11日以上×12ヶ月必要なんですよね…) もしこのままでは受給できない場合、なんとか受給できるようにする方法はないでしょうか。 ちなみに障害者手帳を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

#2です。 >解雇予告手当てのことなど調べてみると、二ヶ月以内の短期契約労働者は当てはまらないみたいですね…。 これは2ヶ月間の期間を定めて労働する場合の者のことと解釈してください。 つまり、契約が更新された者は状態として雇用される者と判断されるので要件を満たすことになります(1ヶ月の契約の者は契約を更新された時点で要件を満たしますので、2ヶ月未満でも支給対象者) あと、おそらく#3様の仰っている >最低でも平均賃金の6割の手当の支払いが必要です。 これは派遣契約上(登録型派遣社員)において派遣者は契約上、 雇用を提供しなければならないわけですから、 労働基準の観点だけでなく民法上の観点から債務不履行として取り扱うことが出来る(特定派遣においては正社員としてみなされる)、ということかと思います(間違っていたらゴメンナサイ) >こちらから切ってくれと言った場合は自己都合による退職になってしまいますか? 状態としてみると、事業主の都合で労働時間を縮小されたわけですから会社都合として取り使うことが出来ます。(ただし、退職届を出すのではなく、事業主と解除の合意を行なうのが望ましいです。) >できれば失業保険をもらいながら新しい仕事を探したいです。 ここからは少し辛口になってしまいますが、 失業手当にこだわらず現状の状態の中で新たに就職先を探されては如何でしょうか。 現状ですと遡って加入など手続き上の問題等も出てきますから、 再就職先をきめてから退職された方が加入の手間等を考えますとそちらの方が建設的に思います。 差し出がましくて申し訳無いです。(上記文面でご不快に思われたのなら先にお詫び申し上げます)

tamapoo
質問者

お礼

#2、そして#3での追加質問にも詳細で心強いアドバイスをありがとうございました。 今回ここで皆様に頂いた回答やアドバイスはとても役に立ちました。 もしかしたらここで聞く前に職場の方ではすでに決まっていたことかもしれませんが、 皆様のアドバイスがあったお陰で冷静に話をすることができました。 >失業手当にこだわらず現状の状態の中で新たに就職先を探されては如何でしょうか~以降のアドバイス ごもっともな意見です。私が回答者の立場でも同様の回答を寄せていたでしょう。 ですからこのようなアドバイスが出るであろうことは予想していましたし、不快になんて思っていないです。 失業手当にそこまでこだわるつもりはないです。ただ、次は今のような不安定なアルバイトではない、 それなりの職場を納得いくまで探したく、そのためにも求職に時間的な余裕が欲しいといったところです。

tamapoo
質問者

補足

報告です。 今日、待機期間中の出勤や給与のこと、失業保険のことについて話をしました。 ・残務処理が終われば(9月上旬に終わる予定)、後は出勤しなくてもよい ・8-9月の二ヶ月については、待機期間等に関係なくこれまでの通常のシフトで 出勤したものとみなし、相当分の給与を支払う(9月末まで勤務したことにする) ・失業保険については、↑の関係から受給要件はクリアできるので心配しなくてもよい とのことでした。思っていた以上にいい対応で、杞憂に終わりました。

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

さかのぼっての加入しかないでしょうね。 ただし、 〉・8月=9日程度(中旬から自宅待機状態) 会社都合による自宅待期(休業)期間なんだから、最低でも平均賃金の6割の手当の支払いが必要です。 経営状態悪化ということなら給料は全額請求できるはず。 〉ちなみに障害者手帳を持っています。 受けられるかどうかには関係ありません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html
tamapoo
質問者

お礼

待機期間中の給与も請求できるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。 今回は運良く、こちらから請求する前に、待機期間中も通常の給与を支払ってもらえることになりました。

tamapoo
質問者

補足

説明不足&後だしになってしまってすいません。 私は契約アルバイトという形になっていて、二ヶ月ごとの更新です。 7月末に8-9月の二か月について契約更新をしました。 解雇予告手当てのことなど調べてみると、二ヶ月以内の短期契約労働者は 当てはまらないみたいですね…。 自宅待機というのは、これまで週4-5日出勤だったのが週0-1日程度の出勤に 減らされた形になり、時々出てそれまでいた部署の残務処理をするというものです。 それでも手当てはもらえるのでしょうか?? いっそのこと8月末で切ってくれればと思うのですが、こちらから切ってくれと 言った場合は自己都合による退職になってしまいますか? ほとんど仕事もなくその分収入もなくなるのに9月末まで拘束されるのはなんだかなあという感じです。 その間他の仕事をしてもいいとは言われてますが、できれば失業保険をもらいながら 新しい仕事を探したいです。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

結論から言ってしまうと申し訳無いですが現状の状態では無理かと思います。 理由としまして、質問者さんの仰っている通り短時間労働者の受給資格の発生の場合、 一週間の労働時間が20時間以上30時間未満で給与算定基礎日数が月11日以上の方 になります。 また、受給資格があるものとして計算しようとしても短時間被保険者の場合、 退職日を起算日とし月11日以上の給与算定基礎日数が存在する月を6個を計算することになってますので、今のままだと足らないので計算できないです。(計算できない月は省くのですがそれでも6個無い) ですので#1の方の仰っている通り遡って加入できれば、可能でありますので職安に相談されては如何でしょうか?

  • cyobi-san
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.1

専門家ではございませんが、経験上お話しますね。 雇用保険は未加入の場合、さかのぼって2年までは加入出来ます。文面を拝見していると、さかのぼっての請求はされていませんよね? 今までの給料明細書を持ってお近くのハローワークで相談されることをお勧めします。

tamapoo
質問者

お礼

結局は取り越し苦労に終わりましたが、さかのぼって加入することもできるというアドバイスは 非常に心強かったです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給は可能でしょうか?

    会社都合により(解雇)3月中旬~末頃に会社を辞めることになります。 アルバイト雇用で半年間勤め、週3回出勤でした。 時間にすると、週25h~29h勤務の為、おそらく短時間労働者 扱いになり、1年間働かないと受給資格がないと思いますが、 以前勤めていた会社でも雇用保険をかけていたので、もしかしたら 受給できるのでは?と思い質問いたしました。 整理すると以下のようになります。 ・2005年6月1日~2006年3月31日まで週5日勤務で  雇用保険加入あり。 ・2006年5月1日~2007年3月31日週3日勤務で  雇用保険加入あり。   この間一度も失業手当は受給していません。 回答を参考にしながら職探しをしたいと思いますので宜しく お願いいたします。

  • 失業保険受給中に勤務が開始した場合について

    今、失業保険を受給しており、すでに1/3以上の日数を受給しています。 しかし先々週に再就職が決まり、先週から出勤し始めました。 採用が決まってからすぐに勤務が始まってしまったため、ハローワークに就職が決まったことを言いに行けないままになっています。 土曜日に行ってみたのですが、受給に関する窓口はやっておらずダメでした。 ここでお聞きしたいのは、 1・もしこのまま次の認定日に行かなければ、就職する前日までの失業保険をもらうことはできないのでしょうか? 2・認定日に行かなければ受給資格を無くし、不正受給にはならないのでしょうか? できれば就職する前日までの失業保険をもらいたいのですが、平日に行くのは無理ですし、本来は就職日前日までに申請しなくてはいけないとかそんな決まりもあった気がして不安です。 こういう場合、どのようにしたらいいかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給中のパート勤務

    会社都合で、3月31日付けでパート勤務を退職致しました。 受給説明会のため、昨日ハローワークに行きました。 実は、4月12日から近くでパートの求人をしていましたので、試しに少し働いてみました。 3日間で、15時間です。これは申告しなければなりませんね? また、今後継続して今の職場で週20時間(20時間以上はない)、週に3~4日程度の勤務をすることにした場合、失業保険は受給できるのでしょうか?今の会社は、パートには雇用保険をかけないようです。 また、パートとはいえ、また、どのくらい続けるか分からない段階ですが、このことを申告しないと不正受給になりますか? 減額でもよいので、受給しながら、わずかでも収入を得たいのですが…。 ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険、解雇予告手当と勤務の延長、退職金について質問です。

    雇用保険、解雇予告手当と勤務の延長、退職金について質問です。 ・1年間半前頃から勤務(今はっきりわからない) ・最初は月100時間程度のアルバイト ・去年9月から週18時間程度に変わりました 会社都合で月末の10日前に月末で辞めてくれとの解雇を言い渡されました。 30日前に解雇通知をしないと解雇予告手当が出るときいたのですが 10日前なので残りの20日分と言うことになりますよね? もし会社との話し合いで次の月の10日まで退職する日を延長してもらうとなると 解雇予告手当は20日分→10日分に減ってしまうのでしょうか? そして会社から失業保険がでるといわれましたが 調べると月11日未満、週20時間未満の勤務だと雇用保険に加入できないんですよね。 労働局で調べた所雇用保険にはまだ未加入で、入れない可能性があるといわれました。 2年前までさかのぼって支払いが出来るとの事ですが 去年の9月から現在までの分は加入できないという事ですか? 勤務期間で計算するという事はしないのでしょうか? もし加入できなかった場合、当然失業保険が支払われないので 会社に退職金を請求しても良いのでしょうか? たいへん困っていますので返信よろしくお願いします

  • 失業保険とパート

    教えて下さい。今年の3月31日で会社を自己退職して失業保険を8月15日より90日間で受給出来る状態です。基本手当て日額は約4600円です。しかし5月よりパートをし出しました。1日四時間で週4日です。(時給は800円です)この場合は、失業保険を受給する時に減額されるとは思いますが、例えば1日3時間で週4日勤務の場合と減額される金額は変わるものでしょうか?この間の認定日にハローワークに失業認定申請書を提出行ったときに担当の方より、一日4時間以上の勤務ですか?それとも4時間未満ですか?と確認されて4時間を境に何が違うんだろうと???疑問です。その時確認をすれば良かったのですが・・・(-_-;) もしも一日の勤務時間で大幅に減額が違ってくるようならば現在の4時間勤務を3時間に変更したいと思っています。 どなたかこの件で分かる方がいれば教えて下さい。m(__)m

  • 失業保険について

    2011年の4月より社員として勤めております。 2012年の9月に退社の意思を示し、その際に11月、12月は社員のまま 週3出勤で勤務し、12月末に自主退社扱いで退職するということで 話が纏まりました。 その後、週3ベースで勤務しているのですが 最近になり退職者が続出したことを受け、会社側より もう少し続けてくれないか。という話がきております。 ただ、これ以上この回数での出勤での社員雇用は難しいらしく 提案として、下記のものがきております。 (1)2月か3月までアルバイト契約とし 社会保険、雇用保険、年金などは今まで通り。 (2)2月か3月までアルバイト契約とし 各種保険は無し。 (※どちらも週3~4くらいでの勤務を予定しております。) 選択権は私にある状態になるのですが、退社後失業保険を 受給しながらの就職活動を予定しておりますので どういった選択がいいのか悩んでおります。 ネットなどで受給条件を調べた限りでは (1)2013年1月に失業保険の申請を行い  4月の支給開始まではアルバイトで勤務 (2)一定期間はアルバイトを行い  完全退職後に改めて社員期間分の失業保険申請 というのがいいかな。と思うのですが 何か問題などはありますでしょうか。 また、こんな方法もいいよ。など アドバイスがありましたら、ご教示頂ければ幸いで御座います。 宜しくお願い致します。

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 失業保険はもらえないのでしょうか?

    アルバイト先の経営悪化に伴い、今月末で解雇となりました。 (解雇通達は一ヶ月前。) 私の勤務実態は ・1週間の所定労働時間が30時間以上。 ・年収は90万円以上。 ・丸6年間勤めました。 条件から見ると、私はアルバイトでも雇用保険加入対象者のようなのですが 会社からの給与明細には、雇用保険の項目はありません。 私は、失業保険受給出来ないのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険受給期間中のアルバイトは週20時間以内ならできると思いますが、週の数え方はバイトの初出勤から起算日になりますか? 例えば12月9日が初出勤ならこの日から数えていけばいいのでしょうか。 後、働き先が個人事業主で雇用保険が無いと言われた場合 20時間以上の労働で就職扱いとなっても保険に加入しないと再就職手当は貰えないですよね?

  • 失業保険について教えてください

    以下の場合は、失業保険の受給資格はるのでしょうか。 また、あるのならば、待機期間はどれだけなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 8月中旬:派遣社員として勤務し、契約満了により退職 (勤務期間は2年11ヶ月でした。雇用保険・再就職手当は受給していません。) 10月中旬:前職とは異なる派遣会社の派遣社員として勤務 12月末日:契約満了により退職 (勤務期間は2ヶ月と8日です。)