• ベストアンサー

医療ミスについて

よろしくお願いします。 先日知人の子供さん(3歳)が亡くなりました。 高熱で最初に、地元の大きい総合病院で診てもらったところ、「風邪」の診断を受けてそのまま自宅へ帰されました。 しかし熱が下がらないため、かかりつけの個人病院へ連れて行きました。医師は「O-157」ではないかと疑い、前述の総合病院で検査をしてもらったところ、その通りでしたがもう手遅れだったそうです。 私は医療に関しては素人で、今回の処置が妥当なものであったのかどうかは全く判りませんが、このような判断ミスのようなことは比較的多いのではないのかなとふと思いました。しかし尊い命を扱う医療現場で「よくあること」で済まされる話ではないでしょう。 今回の親御さんは、裁判でも起こさない限りは泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.3

医師です。 ご不幸な転帰についてお悔やみ申し上げます。 医療の最前線では、最初に見た段階では通常のカゼかO-157か判断をつけるのは難しい場合があると思います。また仮にO-157が検出されたとしてもベロ毒素を出していなければ入院の必要すらない場合があります。 またO157は下痢を起こす原因のごく一部にすぎません。集団発生しない場合、個人的には非常に難しいと思います。下痢の原因がO157などの腸管出血性大腸菌であるかどうかは、検査の結果を待たなくてはいけません。 2次感染の恐れのある、「三類感染症」になっておりますので保健所に申請する必要があります。 以上の条件から、私は下記のステップを経てはどうかと思います。 1.最寄りの保健所で相談を受けることができます。 →保健所に連絡をする。 2.医療判断について疑問があれば、医師や他のスタッフから十分に説明を受ける。 3.その上で納得がいかなければ、弁護士に相談する。 ●各段階で全力を出し、その時点では問題ない判断でも、結果が悪ければ全て「医療が悪い」という風潮が、マスコミ主導で蔓延しています。 ●最初の段階から考えられる病気に関して検査を徹底的にすると、「過剰検査」といわれてしまいます。単なる下痢で即日O-157の検査を出すのも難しいものです。ほかにも多くの疾患が考えられますし、もしもO-157でない場合は「あの病院は検査ばかりする」といわれます。#1の方を中傷するわけではありませんが、限られた情報の中で「絶対悪」のような言われ方をすると、ますます医療は検査過剰になっていくでしょう。 ●一方、「医療費抑制」の名の下に検査や治療のお金が削られようとしています。少なくなった分は、検査や治療を削るしかありません。いい悪いではなく、今よりお金をかけないということを、「国民の皆さん」が選択されているのです。今一度考えてください。 なくなられたご本人にも、残されたご家族の方にも心安らかな日が来られますようお祈りいたします。 合掌

macheriemari
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 初診の段階では下痢はなかったと聞いています。 高熱と激しい腹痛だったそうです。 風邪の診断を受けて自宅に戻されても病状に全く変化がなく、個人病院へ向かったそうです。 何故その病院の医師は同じ状況でO-157であるという判断ができたのでしょうか。 医師のスキルの違いなんですか? 嫌味とかではなく本当に不思議でならないのですが。 難しい判断でも、正しく診断してくれる医師がいるのなら患者はきっとそちらを選びますよ。 悲しいかな、こういう事態でも起こらない限りはその事実がわかりませんがね… 子供の命が助かるのなら、治療費をけちる親なんていないと思いますよ。 なんだかとげとげしいお礼になって申し訳ありません。 色々と現場の事情を教えてくださってありがとうございました。 ご両親に何かのときのアドバイスになるかもしれません。

その他の回答 (3)

  • YIKIO
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

何か納得されていないようなので。 >初診の段階では下痢はなかったと聞いています。 >高熱と激しい腹痛だったそうです。 >風邪の診断を受けて自宅に戻されても病状に全く変化がなく、個人病院へ向かったそうです。 >何故その病院の医師は同じ状況でO-157であるという判断ができたのでしょうか。 >医師のスキルの違いなんですか? これは、1回診察を受けたからではないでしょうか?当然その時は薬をだして 貰っているはずです。その効果が見られなかったので、他の病院に行ったと書かれてます。 つまり、個人病院のDrはそういった状況を診て診断をされたのではないでしょうか? 罹った病気がよっぽど特徴的な症状を示さない限り初診ではわかりません。 >子供の命が助かるのなら、治療費をけちる親なんていないと思いますよ。 私もそう思いますが、でも費用を全額負担しているわけではありませんね? 総額のウチ3割しか払ってませんよね?残りはどこで負担しているのでしょう? あともう1項目検査を追加できればより正確な患者の状態が判るのにできない。といった状況が往々にしてみられます。 理解してくれ、とはいいませんが診断する側もされる側もツライ状況なのです。

macheriemari
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も少し冷静さを欠いていたようです。 現状で完璧を求めるのは無理があるということですね。 私が何を言ったところで、彼女は戻ってはこないですね。 医療の話ではなくなりますが、死を受け入れられるように気持ちの整理をしたいと思います。

回答No.2

 限られた情報と、かつ、非常に大きな問題ですので、意見させていただくのに、ずいぶん悩みましたが、医療従事者として、一言。  回答者1の方も、どうか気を悪くなさらず、お聞きください。はなから、やれ医療ミス、訴訟と考える前に、お子様を亡くされたご両親のお気持ちを考えていただきたいと思います。ご両親は、自分に責任があるのでは?こうしてたら良かったのではないか?と、後悔しても仕切れない思いでおられると思います。まず、診療を受けた2つの病院の医師から、十分な説明を、納得行くまでしてもらってますでしょうか。もし、十分な説明がなかったり、納得が行かないようであれば、第3者のアドバイスが必要になります。抽象的なことばかり言っても、お役に立てませんので、具体的なアドバイスを2つ。詳細な状況が、判りませんが、夜熱が出て、総合病院の夜間救急を受診したが、夜中のうちに悪化して、翌朝かかりつけに行かれたのでは?と推測で、言わせていただきます。 (1)まず、はじめに病院に行ったときに、症状は、発熱だけでしたでしょうか?もし、ひどい嘔吐、下痢(下血)、腹痛、さらに、血尿まで出ていて、風邪で帰されたのであれば、問題です。が、O-157は、発熱から、それ以外の症状が出るまで、多少のタイムラグがある場合があります。発熱だけの時点では、どこにかかっても診断は困難だったと思います。帰宅後、それらの症状が出たのであれば、再度救急にかかるべきだったのでしょうが、おうちの方が、判断するのは、非常に困難です。容態が、悪ければ、またすぐ診せに来てください、という態度だったかどうかも問題です。心配で、もう一度、診てもらいたかったのに、行ける雰囲気ではなかったとか、たとえば、電話したが、明日かかりつけに行きなさいといわれたのであれば、やはり問題です。 (2)O-157は食中毒です(または、水)。周りに症状のあった方はいませんでしたでしょうか。感染源の追求も必要だと思います。  何れにしても、ご両親の気持ちを考えて、必要かつ、思慮深いのサポートをしてあげられることを切望します。

macheriemari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。No.2様にとっては大変重い問題であった事と思いますが、お答えいただいたことに感謝いたします。 私は当事者のご両親とは直接の知人ではなく、親しい知人であったとしても、現時点で色々追及はできないと思います。 また仮に自分が当事者であっても、No.2様が仰るように自分を責め続けるだけで状況判断はとてもできない気がします。 (1)について自分が知りうる事実は、高熱と腹痛で総合病院に行った際「風邪からきた腹痛」との診断であったということのみです。 この時点での判断が素人目にいかがなものかと映りますが、詳細が分からなければ判断のしようがないのですね? (2)ですが、保育園などにも通っていないので家庭内が原因としては可能性が高そうですが、ご家族は大丈夫です。 実は私は冠婚葬祭業のグループ会社に勤務しています。 私自身は現場の業務には携わっていませんが、葬儀担当者は相手がどんな事情を抱えていようが、容赦なく集金してきます。 当然といえば当然なのですが… ご両親側に立って考えると「何故そんなもの払う必要があるのか」とつい思ってしまいます。 迂闊に「医療ミス」という言葉を使ってしまったことには大変申し訳なく思います。 ただ、何故大病院の医師が時期的にもそういった可能性があると考えなかったのだろうと思います。 彼女は自分の状態をちゃんと説明することなんてできない3歳児なのです。 私はご両親に何もしてはあげられません。 ただただ、同じことが繰り返されることがない事を願います。

回答No.1

事実なら有ってはならない完全な医療事故です。人は過ちを起こす者ですが、大切な子供の命を奪われたご両親の心中を察すると堪りません!2度と繰り返さない為にも是非立ち上がるよう協力してあげましょう!相手(病院)の対応によっては訴訟も覚悟で!先ずは良い弁護士探しから始めましょう!頑張って下さい。~個人病院のドクターが協力してくれれば良いですが・・・~

macheriemari
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 ただ、現実問題としてどうなのでしょう。実際に表沙汰になっているのは氷山の一角のような気がしてなりません。 普通に医療費を請求して「ご愁傷様でした」で終わり…だったりするのではないかと推測してしまいます。 裁判をしようにも費用もかかりますし、世間体などを気にして動こうにも動けないご遺族が大半でしょう。 仰るように個人病院の医師の動向も気になります。 患者はミスを起こさない病院を探して受診するしかないのでしょうか。 お嬢さんは最期に「パパ、大好き」と言って亡くなったそうです。 ご両親は私の直接の知人ではないので、何も進言はできませんが、やるせないものがありますよ…

関連するQ&A

  • 医療ミスだとしたら、許せません。教えてください。

    高齢の母(63)が足を骨折し、近医の紹介で某県立病院を受診しました。ギブス固定後、松葉杖を渡されたのですが、二、三歩練習した後、介助もなく処置室の外へ出されました。 即、廊下で転倒し肩を骨折。入院を余儀なくされました。一ヶ月が経とうとしておりますが、骨折は直らず、未だに入院しております。 病院からは謝罪の一言もなく、逆に病院長からは文句があるならいつでも病院から追い出すぞと、おどされました。外来師長は、4mを往復練習させた後(ウソ)、処置室の外へ出るまで見送ってましたから、責任はありません。とのこと。県庁にも直訴しましたが、納得いかないなら裁判してくれとのことです。 どうして、足の骨折で受診した母が、一ヶ月以上も肩の骨折で入院しなくてはならないのでしょうか?納得できません。それともこれは医療の現場では起こって当たり前の事件なのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 医療ミス?誤診?

    詳しい方に聞いてほしいですが、 現在79歳父親で透析患者です。 いつも通ってる大きい総合病院で検査したところ 初期の胃がんと心筋梗塞が見つかりました。 先に胃がんの手術をしてから、心臓も見ていきましょうと言う事に待っていたんですが、 胃がんの手術をレーザー治療で終わったんですが、 退院して3日目ぐらいに心臓のの調子が悪く病院に見てもらいに行き、 そのまま入院していたんですが、 翌日病室でかなり多めの吐血をし、 緊急で調べ処置をしてもらったんですが、 先生の話では、胃がん手術の傷口から少量の出血があり、 溜まって吐血したので、傷口をふさぎましたと言われました、 家族とこれって?傷口がきれいにふさがれていなかったって事? 医療ミス? もしかして命が危なかったんじゃないかと? これって先生にミスと聞いていいんでしょうか? それとも出血はありえるんでしょうか? 皆さんの意見をおねがいします。

  • 医療ミス

    私の父は2年前B型肝炎による肝硬変で亡くなりました。数年前から担当している主治医の先生に定期診断のとき夜、胸が痛いと言ったら「それは布団でも重たいんでしょう」と軽く答えられ、その一ヵ月後に胆管結石による黄疸がもとで肝不全になり亡くなりました。 また伯父も同じ頃、糖尿病で20年以上かかりつけの医者にかかっていましたが、どうも体調が悪いので総合病院で検査したらC型肝炎による肝臓ガンが8センチもあり、すでに末期で数ヵ月後に亡くなりました。先生の判断に間違いはなかったのでしょうか? 母も伯父の家族も納得していません。 よく医療ミスで、薬の間違い等は裁判になりますが医師の判断ミスは問うことはできないのでしょうか?

  • 動物病院の医療ミス医療過誤について

    術後の経過は良好ということでしたが その後の治療で、獣医師から「点滴が多かった、心臓か肺に水がたまって大きくなっている」と言われました。 その後は利尿剤などで処置をするということでしたが 深夜に容態は悪化、苦しみながら翌日亡くなりました。 治療に携わった獣医師などは誰もおらず、なんの説明もありませんでした。 これは医療ミスだと思いますが、やはりこういうことは、今後のために動物病院に行って 治療経過や死因の説明などをしてもらおうと思っているのですが 訴えても泣き寝入りだろうとか、どう対処するか考えて、忙しさにかまけて、数ヶ月経ってしまいました。 何かアドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。 ペットも家族の一員です。 失った悲しみは計り知れません。

    • ベストアンサー
  • 医療ミス?医療事故?慰謝料は?

     5月22日弟が、心臓カテ-テルの処置の為2泊3日の予定で入院しました。  その日の午後処置が始まり もしステントを入れるようなら少し時間がかかると聞いてました。     弟は、H7年3月に湘南鎌倉総合病院で、     胃の血管を冠動脈につなぐバイパス手術を受けてますが、     その後は、住まいの 山形県 庄内 に戻って 17年2カ月間     全く普通に一人暮らしを楽しんでました。  少し、通りの悪い場所が見つかったから、と医師に診断されて今回の入院処置となりました。  しかし、その処置の失敗で、手前の血管で、右に行くべきワイヤ-が、左に行って数cmの所で  動脈血管に あろうことか 穴をあけてしまいカテ-テルでの止血に2時間以上かかっても止血  できず。輸血もしました。  とうとう循環器の医師から、外科の医師に変わり、みぞおちから下20cm開腹   後腹膜内の血管の穴を縫合術を行いました。  9日間経過しましたが、ようやく重湯を食べる事が出来るようになりました。  現在まだその病院に入院中です。  17年間ずっと通院して血液が、固まらないように経過観察して暮らしていたのに、  とても悔しです。  「もとから少しは、血流が、あるのですぐにカテ-テルしなくてもいいです」と今更言われて    怒りが高まりました。  一、 初期の目的の施術もできないままで、入院費用の支払いは、どうなるのでしょうか?  二、 そして、この苦痛に対しての慰謝料を、請求できるのでしょうか?  三、 今後、様態が安定したら 湘南鎌倉総合病院に転院させたいです。

  • 別の医療機関への紹介状依頼

    先日、かかりつけ医療機関からA総合病院への紹介状を出してもらいました。外来検査を経て、入院検査をとなったのですが、いろいろあってキャンセルしました。A総合病院に渡した心電図記録などは紹介元病院に返したそうなのです。で、再度紹介元病院に出向き、B総合病院への紹介状を書いてもらうことはできるでしょうか?

  • 医療ミス(体内にチューブ)

    先日、父が腹の激痛を訴えて救急車で病院に運ばれました。その病院でレントゲンを撮ったところ、写真の中にチューブが映っており、4年前に手術をした(父は4年前に別の病院で手術をしているのですが)まさにその場所でした。写真を見た消化器科の医師(せんせい)はびっくりされ、(あらかじめ用意していった4年前の手術の際の資料を見せると)手術を受けた病院で除去してもらうべきだと言われました。その日はそのまま入院したのですが、翌日の早朝に(前日担当された方が)病室に来て、(前日とはうって変った)冷静な表情で、よくあること的な表現での説明をされ、転院の話はされませんでした。父の激痛との因果関係は、まだわかりせんが医療裁判を起こそうというのではありません。わたしは法律関係の仕事をしていて、裁判というものがどれ程大変か多少は知っています。そのため、父がきちんとした治療を行ってもらえ、こちらの責任ではないのだから入院や除去手術に関わる費用を免責してほしい。それだけです。責任の所在を明らかにし、法律の場で戦わない限り前述の望みは無理でしょうか。医療費という観点からも良い案があれば教えてください。今回入院した病院は以前から父が通院していた病院で、4年前の手術も今回の病院からの紹介で行きました。

  • 医療費控除について

    17歳の子供が今年の8月から矯正装置をつけています。 医療費控除があると聞いたのですが、矯正以外で風邪などで総合病院を受診した際の費用も控除の対象になるのでしょうか、初歩的なことで申し訳ないですが、教えてください。

  • 地域医療支援病院へ行くことについて

    数年前、初めて近所の総合病院で受診しました。 明るく清潔で待合室も広々としていて、とにかく総合的にとても 雰囲気の良い病院だった為、その後も(診療科を問わず)何か ある度にその病院で診療を受けてきました。 然しながら先日病院へ行った際、たまたま手にした冊子に 【(当病院が)地域医療支援病院に認定された】 との記事が掲載されており、詳しい説明が書かれていました。 うろ覚えですが、確かここ1~2年の間に認定された様です。 そこで質問なのですが… その病院が【地域医療支援病院】という事実を知った以上、 今後私はその病院へは行くべきでないのでしょうか? 診療を断られることは無いにしろ、知ってて行くのは非常識 であり、且つ病院にとっても迷惑な行為なのでしょうか? 実は例え知らなかったとは言え、今回も普通にその病院で 受診した事が若干恥ずかしく、軽く自己嫌悪に陥っています。 …がその反面、総合病院の様々なメリットに慣れてしまった 今となっては、今後も何かあった際にはその病院で診て貰いたい という気持ちが強くあります。以前、 「私は○曜日に居ますから、何かあったらまた来て下さいね!」 と言って下さった親切な(?)女医もいますし。 【かかりつけ医】の重要性も理解できますが、正直、狭い待合室で 固有名詞で呼ばれることにすら抵抗を感じてますので…

  • 医療ミスにならないでしょうか

     四十代主婦です。六月、以前からの経過観察で乳がんの検診を受け、線維線腫と思われるが、以前より大きくなっているので、念のため細胞を採って検査することになりました。一週間後検査結果を聞きにいったところ、グレードV(悪性)で乳がんの告知をされ、その後CT,MRIなどの検査をし、乳房は温存できるといわれ七月初めに手術を受けました。手術は、右乳房円状部分切除とセンチネルリンパ節生検です。病理検査の結果が出るまでに3~4週間かかるということで先日結果を聞きにいったところ、癌ではなかったので一切治療は必要ないと言われました。驚きのため、何を聞けばいいかもわからず帰って家族におかしいと言われ、翌日主治医に電話してもう一度確認したら、検査ミスではなく時にはあることだといわれました。良かったか悪かったかといえば、良かったでしょうとも言われました。主治医は乳がんと言い切っており、違う可能性があるような説明は一切ありませんでした。  自分自身とても納得がいかず、今更癌ではないといわれても信用できないので、他の病院でもう一度見てもらえるよう医療相談室を通して紹介してもらうようお願いしました。来週早いうちに、病理標本、超音波検査結果などをそろえてくれるようです。癌でないことが確定すれば、最初の細胞の検査が検査ミスだと思います。  脇のリンパ節も少し切っているので、一ヶ月たっても少ししびれがあり上腕部がまだ腫れています。しびれは前回の診察の時に、神経をいらっているから残るかもしれないといわれています。悪性でないなら不必要な手術をし、後遺症まで残るかも知れない今回の場合、病院の医療ミスにはならないのでしょうか。この程度では、泣き寝入りするしかないのでしょうか。費用を考えると簡単に弁護士に依頼してというのはできそうにありません。どなたか、助言をいただければと思います。よろしくお願いします。