• ベストアンサー

蒸気機関車の走行と気温の関係

外燃機関の稼動には気温が大きく作用すると思うのですが、蒸気機関車はどうだったのでしょうか。たとえば晴天時と雨天時・夏季と冬季ではどの位差があったのでしょうか。気温が低いときはスピードが出にくかったり燃費?が悪かったりしたのでしょうか。ご存知の方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.2

以前、鉄道ファンという月刊誌に、蒸気機関車の機関助士・機関士、電車の運転士を、長年にわたり経験された方の手記が掲載されていました。 それによると、蒸気機関車は雪が降ると釜の温度がなかなか上がらず苦労した、とのことでした。 しかも、雨・雪の場合には摩擦がへり、動輪が空転しやすくなるため、機関士は蒸気圧の調整などに細心の注意が必要だったと書かれていました。 No.1さんのお話と逆ですが、おそらく蒸気機関車自体の作りの違いがあるのではないか、と思います。 鉄道ファンの著者の方の時代の蒸気機関車は、釜の温度が外気温(特に雪)の影響を受けやすかったのだろうと思います。その後に、外気温に影響を受けにくいように改良されたのではないのかと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/c6217/index.html
honeybear44
質問者

お礼

参考URL、本当に参考になりました。200年の歴史を持つ蒸気機関なので時代により違いがあったのでしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aa257
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

私は過去に蒸気機関車のオペレータをやってまして、その経験からお答えすると、外気温が低いほど出力が高かったですね。 なにやら、気温が低い方が空気の密度が濃いいとかで、圧縮比?が高くなるそうな。 火力は外気温にあまり影響されなかったので、やはり外気温が低い方がスピード出ました。

honeybear44
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。気温が低いほうが出力が上がるのは内燃機関と同じようですね。

honeybear44
質問者

補足

「気温が低いときは運転できなかった」という話を聞いた気がしたのですが勘違いのようですね。それとも蒸気機関車が発明された初期の話でしょうか。

関連するQ&A

  • 原付でのスピードと燃費の関係

    原付で走行するとき、30キロで走るのと50キロで走るのではやはり燃費に差がでるのでしょうか?? 発進時はゆっくりで徐々にスピードを上げていけば、発進時からいきなり50キロよりは燃費がいいのでしょうか? 教えてください(>_<)お願いします!

  • 自転車のタイヤを細くしたいけど、デメリットは?

     自転車のタイヤを28ミリのものを使っています。  しかし、晴れの日が続き、ちょっと遠出すると、一番細い23ミリにしたいなーと考えるようになります。  細ければ細いようにやはりデメリットがありますよね  1、空気圧チェックがまめに求められる  2、雨天時スリップしそうで怖い  他に細いタイヤならではのデメリットはありますか?  晴天時の走りやすさを比べると5ミリの差はどれくらいの影響があるでしょうか?

  • 地デジ晴天時受信レベル低下。

    地デジ晴天時受信レベル低下。 戸建、独立アンテナ、2009年11月設置から2010年5月初中旬まで支障なくブロックノイズも出ず受信出来ていました。5月中旬以降気温も上がり晴天時特に12ch、7chの受信レベルが低下しブロックノイズが酷く見るに耐えない、音声も途切れる、時には受信不能になる。7ch程ではないが、6chも受信不良を起こす。気温も上がり晴天時のみこの受信不良が請じる。曇天・雨天時は良好に受信できます。  QNo.5878652:abcde12345さんと同じ状況です。違いは、abcde12345さんの処は共同アンテナ、当方は戸建、独立アンテナと言うことくらいです。  abcde12345さんその後どのように解決されましたか?

  • レインブーツを通常のブーツとして使用できますか?

    ヤフーのオークションで中古品ですが、レインブーツを譲っていただきました。 前の持ち主の方が大事に使っていた事も有って、昨夏来使用しているのですが、夏季は中敷の吸汗性が良く、冬季は暖かく、夏でも冬でも足が蒸れず、いやな臭気もしません。 私の足にもジャストフィットし、足元部分のデザインも可愛いので冬の晴天時にも使用したいのですが、おかしいでしょうか? 銘柄,デザインは下記のものです。 http://www.aigle.co.jp/shopping/order.jsp?gdsid=850929029

  • 蒸気機関車のカーブ走行

    蒸気機関車の動輪は、日本ではD51の4輪が最多で、一直線上に並んでいるものと思います。外国には5輪以上のものもあります。この場合どのようにしてカーブを曲がるのでしょうか。ポイント切り替えで線路変更する箇所ではかなりRが小さいですね。電気機関車はボギー式のようですが、車体の中間にもあり、ボギーが3台並んでいるように見えます。この場合もどのようにしてカーブを曲がるのか、昔流行った地下鉄漫才のように気になります。大宮の鉄道博物館へ行けば(電話でも教えてもらえるのかな)この疑問は氷解するのでしょうが、この欄で教えてください。

  • スバルR2 AWDに関して

    非雪道で、AWDとFFの比較について質問です。 1.雨の高速道路 非雨天にFFで100km/hを90km/hにスピードを落としたくなるような条件でも95km/hぐらいなら安心して走行できる。 2.峠道の下り FFと比較してスピードの差はないにしろ安心感は実感できる。 3.燃費の差は10%前後である 以上勝手に想像した内容ですが概ね正しいと考えて良いのでしょうか? R2を使用して同一条件を比べられた方はまずいないと思いますので、AWDを経験された方の経験と予想でかまいません。ただ軽自動車であることを前提にお願いします。

  • 蒸気機関車と蒸気船

    18世紀、イギリスで産業革命がおこり、 蒸気機関が発明されました。 蒸気機関を用いた交通手段、運搬方法として 蒸気船と蒸気機関車があるようですが、 このふたつの違いはなんでしょうか。 単に運河と道路の両方を使ったほうが効率がいいから 船と車がそれぞれある、ということでしょうか。 機能面でどちらのほうが優れていた、とか 長い間使われたのはどちらか、など、 なにか差がありましたら、教えてください。

  • 蒸気機関車で使う蒸気について

    蒸気機関車では、どれくらいの圧力、温度の蒸気を使い、仕事をした後、どれぐらいの圧力、温度の蒸気を排出しているのでしょうか。また低熱源の温度は何度ぐらいですか。教えてください。

  • 【蒸気機関車】蒸気機関車の10~49がタンク機関車

    【蒸気機関車】蒸気機関車の10~49がタンク機関車、50~99がテンダー機関車に割り当てられるルールで、このルールを定めた時の最初のテンダー機関車が「D50」だったので後継が「D51」というだけです。 質問: なぜ日本初のテンダー蒸気機関車D50より電車マニアはD51が好きなのですか? デゴイチばかり良く耳にします。

  • 毎日関東地方だけ悪天候で低温

    何の恨みがあって関東地方「だけ」毎日毎日こんな糞みたいな天気なのでしょうか?あと1週間はこの傾向が続くみたいです。天気予報では、馬鹿の一つ覚えみたく、「東海から西は晴れて平年並みで洗濯日和、関東はどんよりで低温で一か月前の気温。」って耳にタコができるほどです。日本は言ったら悪いですが狭い国で、それでも北と南では決して近くはないです。でも関東を代表する東京と東海を代表する名古屋では新幹線で2時間と日帰りできる距離なのに気候、天候はあまりにも大きく異なります。名古屋が晴天の時東京が曇天や雨天はごく通常的にありますが、その反対の東京が晴天の時名古屋が曇天や雨天といった事は未だかつて聞いた事がありません。 正直言って関東地方に生まれ育った事で一生親を恨みます。本当は関東を出たいのですが、親が東京にいくらでも仕事はあるんだからそこを出るなと反対されたので仕方なく住んでいるのです。 もういい加減に関東の気候に嫌気が差しました。東海や近畿の気候が非常に羨ましいです。