• ベストアンサー

これって、そんなに…?

natsu7241の回答

回答No.1

なんで恋人を一緒に誘わなかったんでしょうか? その辺が回答する時の大きな要素になる気がします。

device
質問者

補足

恋人は、お泊り厳禁なので旅行なんて以ての外で… 勿論、私も一番恋人と行きたいのですが、それが無理なので… 実際、「今年は旅行に行かない?」って誘ってみましたが、案の定断られたので… よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルを教えてください(小津作品、、、だと思います)

    断片的なのですが下記の映画のタイトルがお分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか? ・白黒映画 ・ケイコという登場人物 ・雑貨屋を経営するが近くにスーパーができて経営がうまくいかず、 ケイコが東京にでていく。 ・南?(西)日本の話 1960年か61年あたりの作品(のようで、これは不明確です) これだけではやはり困難でしょうか。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 若い人が集まる場所に行ってみたら

    通常はどこで恋人と知り合うのでしょうか? 友達の紹介、合コンなどを想像しますが、知人からは私が彼氏がいない、友人が少ないと話すと、「若い人が集まる場所に行ったら」と言われます。 若い人が集まるような場所って分からないし、集まりそうな場所に行っても出会いなんて全くありません。 私は異性からはばい菌扱いされ、同性の友達にすら話しかけると嫌な顔をされてしまった過去があります。多分今も人からは好感はもたれてないと思います。 仮に私が人並みでも人が寄ってくるタイプだったら、違う部署の異性と親しくなるまではいかなくても通常の話くらいはするようになりますよね。 sex and the cityなんかを見てると登場人物が出かけた先で異性と知り合って親しくなってることが多いですが、この場合は彼女達がモテるタイプだからですよね。彼女達には積極性もありますが、やはり人並み以上の容姿と魅力がなければ積極的に行ってもただのストーカーでしかありませんよね。 知人だって私がもてないタイプなのは顔をみれば分かるはずなのにどうしてそんなことがいえるのかも疑問です。

  • 本のタイトルと著者を教えてください

    高校の時読んだ小説なんですが、タイトルと著者名がわからなくて困っています。 主人公は浪人生の男で、主な登場人物は、主人公の妹 (歯を磨いていたのを覚えています。)、予備校で知り合った友人(2人とも男で、主人公の妹が片思いだったようなきがします。) 断片的に覚えているストーリーは、喫茶店に飾ってあった絵に描かれいていた麦藁帽子の男が寝ているのか、死んでいるのかもめていたのを覚えています。 それと、その絵を盗んで、また元に戻したというようなこともあったと思います。 これで何かわからないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異性の親友はなりたつと思いますか?

    なりたつと思う方は以下のシチュエーションをどう考えますか? ※この質問は私の個人的な質問ではなく、世の中の人がどういう考えなのか知りたいと思い、投稿致しました。ご回答の際に、性別及び年齢層も添えて頂けると幸いです。 設定は全てプライベートで、登場する全ての人の仕事上の関わりは一切ないとします。 ・あなたには頻繁に連絡をとる、とても長い付き合いの異性の親友がます。その人は全ての友達の中で最も信頼出来る人であり自分の全てを話せる人であり、性的魅力以外の全ての兼ね揃えています。今後これ以上の友達は間違いなくできないだろうが、同時に恋人にも間違いなくなりえないと思える人です。 しかし、ある日まさに理想の恋人ができて、あなたはその人にぞっこんで、絶対に別れたくない状況だとします。恋人とは知り合って間もなく気持ちもとても昂ぶっている盲目な状況です。故に数ヶ月後に別れている可能性はあります。(映画タイタニックのように運命的なものを感じる大恋愛です。でもタイタニックも出会って間もない状況で永遠の別れになってしまったので、あのまま付き合ってもすぐ別れてるかもしれませんよね(笑)) その恋人に、「異性の親友は存在しないものだと思っている。過去に異性の親友から恋愛関係ないし肉体関係になったことがあるからだ。だから、恋人がいるのに異性の親友と会うという状況は理解ができない。今後、異性の親友と会うならば、あなたとは価値観が違うので別れる」と言われました。 その事情を親友に話すと、「恋人の意見を優先し距離を置きたいというのなら、あなたがよく考えて出した答えだと思うので尊重したい。ただしその場合、今後恋人と別れたとしても、もう仲良くはできない。人生に関わる重大な決断には責任を持つべきだし、あなたは次の恋人に同じことを言われたらまた同じ選択をするだろうから。」と言われました。 どうされますか?異性の親友と恋人のどっちを取りますか? ※状況の平均化のために、前提として登場人物には固有の考えを設定してます。その前提にそむくようなご回答はできる限りお控え下さい。(例・彼氏をがんばって説得する等)

  • なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんですか?

    私の知る情報の偏りに過ぎないのかもしれませんが、 ドキュメンタリー番組登場人物、実例再現ドラマ、当事者の関係者 から 男性人格2~3、女性人格3~5 などと毎度の様に聞きます。 (ただ、偶然なのか8割がた身体的には女性当事者の話でしたが。) どんな人にも男性的、女性的な価値観や視点の断片が無数にありますが ほんのある一面か極短時間しか異性的な面は持続しない様に見えます。 (普段「理想の同性像の記憶」や「世間や家族の目」を意識し  自分で自分の一面を否定し目を背けているに過ぎないのかもですが。) 解離性同一性障害の人は異性人格がかなり持続している様で不思議です。 なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんでしょうか?

  • 恋人以外の異性と二人で会うことについて

    恋人以外の異性と二人で会うことについて、皆さんの考えをお聞きしたいです。 出来れば一応、以下のような状況を想定して下さいませ。 (必ずしもこの状況でなくても、ご自身のことも絡めて考えて下さっても構いません) 自分は、社会人、独身、恋人あり。 相手の異性は、学生時代より親しくしている友人。恋人あり。つまり仕事上どうしても関わらなくてはいけないような関係などではありません。 電車で現地集合、現地解散。2~3時間の食事のみ。割り勘。現在の恋人とお付き合いを始める前から、たまに連絡を取り、このように食事をすることがあった間柄。 デートなど恋愛的要素や下心はなく、他愛もないおしゃべりとただの食事、という認識(少なくとも自分はそう思っている)。 ★皆さんはこのような状況で、もし自分だったら、異性と二人で会うのはアリですか?ナシですか?  どのように考えるか教えてください。 (恋人がいても全く関係ないのでアリ、恋人の許可があればアリ、異性との接触は自主的に控える、そもそも異性と下心無しのお友達関係なんてあり得ない、などなど…) ★「アリ」と答えた方は、恋人に、異性と会うことは報告しますか? ★逆に、自分の恋人が、上記のような状況で異性と会うことについては、どのように思われますか? 気軽な気持ちで、お答えください。 アンケートのカテゴリーと迷ったので、カテゴリー違いだったらすみません…。 ちなみに私だったら…親しい間柄で今さら下心もないし、いいんじゃないかと思うのですが、恋人の心境を含めて考えるとじゃっかん複雑です。とめられることはないだろうけど、実は気にしてるのかもしれないと思うと、なんだか、軽く罪悪感を覚えます。 そしてもし逆の立場で、恋人が異性と食事に行きたいと言ったら、引き留めはしませんが、どのくらい親しい人なんだろう、どんな話をするんだろうと、少し気になってしまいます。でも恋人の行動をそこまで制限してはいけないと思っています。

  • 結婚までの交際期間は長いほうがいい?

    こんにちは。 出会って数か月で結婚する人もいれば、10年ぐらい友人同士で、ある日突然恋愛関係になって結婚、という人もいて、様々です。ただ自分の場合におきかえてみると、出会って数か月の恋人と、十数年付き合っている異性の友人であれば、気を許せるのは後者のほうですし、理想を言えば後者のほうがいいです。ただ、それを待っていると歳を取ってしまうし、相手になりうる人物もいないので諦めてはいます。期間は関係ないのでしょうが、短すぎて上手くいくものなんでしょうか? 

  • リプリーの登場人物について

    先日TVで「リプリー」を放映していました。 事前の情報を全く知らなかった(主人公がマットデイモンという有名俳優とか、太陽がいっぱいのリメイクだとか・・・)ので、純粋に映画として見てしまいました。 私としては「いつばれるんだろう?」とちょっとドキドキしておもしろかったです。 そこで質問なのですが、ピーターという登場人物が出て来ますよね。私が気づいたのはトムがディッキーとして女性とオペラを身に会場に来ていたときに、ディッキーの恋人とピーターが一緒に来ていて出くわすというシーンだったのですが(つまりこのとき初めて登場したと思った)、自然にもともとからの友人みたいに振舞っていますよね。 それより前にも出てきていたのでしょうか?トムとピーターの関係を教えてください。

  • 不幸続きで寂しいだけでしょうか?

    内容が見る人によっては、とてもくだらない内容です(^_^;) くだらないと思った方は何も言わずスルーしてください(^_^;) 今年に入り、立て続けに不幸が続き、一番辛かったのが若すぎる友人の急逝でした。 そして飼っていたペットも相次いで死んでしまい… 体調を崩し、最近までずっと伏せっていました。 食欲もなく、食べる量は1日豆腐1/4丁程度で、立ち上がるのも億劫でした。 そんな状態でもマザコン旦那はママに会いに行く方が大事なようで、家に私1人置き去り状態です。 そんな時に、面白そうなスマホアプリを見つけたのでやっていたのですが、そのゲームの登場人物に物凄く惹かれてしまい、何故かずーっとその人物が頭から離れなくなりました…。 ちなみによくCMでしているような恋愛系のゲームではなく、サスペンス系のアドベンチャーゲームです。 恋愛要素など一切無く、人殺しや事件等の物騒な内容です(^_^;) 今まで架空の人物に恋する(笑)なんて事はなかったのに、今回はまるで恋したかのように、ずっと頭から離れないのです…。 これは友人や最愛のペットを亡くした悲しみと、家に1人きりでいる寂しさから、今はとにかくゲームの登場人物にでも縋りたい!という気持ちがあるだけなのでしょうか? それとも、何かが自分の中で壊れてしまったのでしょうか…。 何か、自分がとても寂しくて虚しい人間になってしまっているようで、複雑です。 精神的にも不安定なのか、結局なにが言いたいのかもわかりにくい文章ですが… こんなことって、あるのでしょうか…

  • 恋人作るために自分を磨く?恋人がいる人はそんなに磨かれているの?

    タイトルのとおりです。 私は今は彼女がいますが、「彼女を作るための自分磨き」などはしたことがありません。自分磨きという言葉が適当かどうかは分かりませんが、教養をつけるのも、運動するのもすべて自分が好きでやってるだけです。 この掲示板では、恋人がいない(できない)人に対するアドバイスとして、必ず自分磨きが出てきます。身なりを小綺麗にし、スクールに通って特技を身につけたり、本を読んで教養をつけたり、ジムに通って体を鍛えたり、仕事もあるのに、全部やったらスケジュール過密で金は持たないし、出会いの時間がなくなると思います(笑)。さらに、性格を磨くなんてもはや意味不明。性格って言葉が示すように、「格」を変えることは困難です。 そこまで自分を磨いて非の打ち所がない人間にならないと恋人ってできないのかな?と思います。 逆に文武両道で性格も肝が座っている方は、相手に対する理想が高くなって恋人もできにくくなるのではないでしょうか? 恋人ができるきっかけなんて、努力ではどうにもならない縁や運のほうが大きな要素ではないでしょうか? どうなんでしょう?