• 締切済み

三相三線式について教えて下さい

三相三線式の対地電圧には100Vもある聞いたのですが本当でしょうか? もしあるならどういうことなんでしょうか 100Vが三本あるということなんでしょうか また三相4線式の対地電圧も100vがあるのでしょうか どなたか教えてください 電気の知識はあまりないものです 宜しくおねがいします。

みんなの回答

回答No.5

対地電圧を測ってみると実情が解ってきます。

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.4

>>2 >一般に「三相4線式」というと、Y結線の中性線接地を指します。このとき対地電圧が 100Vになることはありません。 一般的ではありませんが、Y結線でRST-Nが各100Vというものがあります。Nが接地端子なので、RSTは対地100Vになります。 ですので、質問者の問いに対しては「ある」ということになります。

  • tetuyan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

三相三線式式の対地電圧100Vはあります。コンビネーション変圧器を使用している場合は1台の変圧器で単相100Vと三相200Vに配線できます。単相側の対地電圧は100Vで三相側はその2端子が共通なので三相の対地電圧は100Vが2端子と173Vが1端子です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>三相三線式の対地電圧には100V… 電力会社から低圧で来る三相はほとんどがそれです。 3線のうち 2本は対地電圧が 100V、残りの 1本は 173 (100√3) V です。 街中の電柱を見上げてみてください。三相のお客さんがあるところでも、単相変圧器が 2個上がっているだけです。しかもその 2個は大きさが違います。 これを、V結線灯動兼用バンクといって、1組の変圧器群から、単相と三相の両方を取り出しているのです。 低圧側の端子を U、V、W として、U-V の中点 O を接地します。 U-O-V の 3線で、単相三線式 100/200V を取り出し、電灯需要とします。 U-V-W で三相三線式 200V、動力需要です。 なお、低圧配電でも、特に動力需要の多いところでは、三相変圧器を電柱に載せることもあります。この場合の対地電圧は 1本が 0V、他の 2本は 200Vになります。 >三相4線式の対地電圧も100vがあるの… 一般に「三相4線式」というと、Y結線の中性線接地を指します。このとき対地電圧が 100Vになることはありません。 4線式で対地電圧が 100Vになるのは、前述の「灯動兼用バンク」の場合です。 U-O-V-W の 4線です。 実際の現場でこの 4線が現れるのは、電柱の上か変電室の中だけです。 電柱や変電室から送り出す時点で、単相二線式、単相三線式と三相三線式に分けられてしまいますから、対地電圧 100Vの4線式を一般の方が目にすることはまずありません。

  • hekopeko
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.1

>三相三線式の対地電圧には100Vもある聞いたのですが本当でしょうか? もしあるならどういうことなんでしょうか 100Vが三本あるということなんでしょうか デルタ結線で三相三線100Vというのも存在します。 また,三相4線式でしたら対地電圧100Vはよくあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086229

関連するQ&A

  • 三相3線式 接地について

    三相3線式交流について教えてください 電気の知識は無いに等しいので、おかしな質問でしたらご容赦ください。 三相3線式とは『三相変圧器二次側から電圧のかからない接地された線と、他の端子か対地電圧200Vの電圧がかかった電圧線2本とを引き出し、2本を接続して単相200V負荷に、3本接続して三相200V負荷に供給する。』とありましたが、各相の波形を見ると接地されているとされるS相も交流波形が出ているようですが・・これは電圧がかかっているということではないのですか? 本当に素人ですみません・・・ご回答よろしくお願いします

  • 単相三線式の電圧について

    単相三線式で対地電圧が100vの線と0vの線で100vを引き出せるのはなんとなく理解できるのですが、対地電圧が100vの2線を引き出した時にどうして200vとなるのでしょうか? 単相2線100v/30Aブレーカが2つあって対地電圧が100vの一線ずつだけを引き出しても200vとはならないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。

  • 三相三線式のS相は接地されています。

    三相三線式のS相は接地されています。 そこでふと疑問に思ったのですがS相は0Vで電気が流れないと思っていたのですがいろいろサイトを見ているとS相からも電気は流れると書いてありました。 そこで考えた結果、この0Vというのはあくまで大地との電圧であって線間電圧ではない。 なのでS相からも電気が流れると理解してよろしいのでしょうか?(線間電圧は三相とも電圧がある為) よく三相三線式の正弦波の電圧が120°位相がズレて書いてある図がありますが(分かりますか?)、あれは線間電圧の図であるという事でしょうか。 仮に対地電圧の正弦波にした場合はS相は0Vの位置で真っ直ぐな線になってR相とT相が周期的に波をうっているずになるのでしょうか? 非常に分かりにくい説明ですが分かる方ご回答の方よろしくお願いします。

  • 単相2線式と単相3線式の100Vと200Vについて

    ネットの記事や参考書をみると、100V(200V)、100V/200Vのような表記がされていることがあります。 この表記が解りずらく、頭の中が整理できません。 --------------- 単相2線式の場合、線間電圧と対地電圧は100Vなのは解ります。それなのに、参考本には下記のような表記があります。 線間電圧:100V(200V) 対地電圧:100V(200V) 上記ですが、黒電線と白電線で100Vしかとれないのに、なぜ(200V)という表記がされているのでしょうか? この、カッコ付きの200Vは、何を示しているのでしょうか? --------------- 単相3線式の場合、黒電線と赤電線で200Vがとれて、黒電線と白電線で100Vがとれるのは解ります。 参考本には下記のような表記があります。 線間電圧:100V/200V 対地電圧:100V 上記については、単相3線式なので、100Vと200Vがとれるのは解ります。そのため、100V/200Vのようにスラッシュ付きで200Vが書いてあるのは納得しております。 --------------- 単相2線式の、100V(200V)について、何を示しているのか教えて頂けませんか? 私が読んでいる参考本が間違った示し方をしているのでしょうか?

  • 三相三線式回路の対地電圧

    三相三線式の回路(線間電圧は各相間210V)の対地電圧がそれぞれ R-E間140V S-E間100V T-E間240V となったという話を聞きました。 こんなことっておこるのでしょうか?

  • 3相3線200Vの線間電圧について

    いままで気にしたことなかったんですが、3相3線の各相の対地電圧は200Vなのにどうして線間電圧は200Vになるんでしょうか?単相の中性線以外の2線の線間電圧は対地電圧100V×2で200Vになるのに・・なぜ200V×2で400Vにならないのか解らないです、よろしくお願いします。

  • 単相3線式で引込みした際の屋内配線での電気の流れ方

    電気の勉強を始めたばかりの初心者です。 お忙しい所恐れ入りますが、ご教授頂きたく、よろしくお願い致しま す。 単相3線式で100Vを取る場合、非接地線のいづれか一方と、接地線の 2線で閉回路を構成していると思うのですが、柱上トランスの2次側 から引込み線を経由して電気を受電して利用している場合、分電盤と かは省略したとして、 (1)トランス2次側 → 引込線 → 非接地線 → 負荷 → 接地線  → 引込線 → トランス2次側 と (2)トランス2次側 → 引込線 → 接地線 → 負荷 → 非接地線  → 引込線 → トランス2次側 を一定周期(周波数)で繰り返していると考えてよいのでしょうか? 仮にこのイメージで良かったと仮定した場合、上の内容を自分で書い ておきながら否定する様で恐縮ですが、以下の2つの事ががしっくり きません。 1.非接地線が対地電圧100Vの回路の時、(2)が実現不可ではないか?   理由は、『接地線が対地電圧0Vである為、電位差で上位にある   非接地線に電気が流れるというのはありえないのでは?』と考え   た為です。 2.非接地線が対地電圧-100Vの回路の時、(1)が実現不可ではないか?   理由は、『接地線が対地電圧0Vである為、電位差で上位にある   接地線に電気が流れるというのはありえないのでは?』と考えた   為です。 自分の考えがどこか破綻していて、うまく個々の内容を紐つけられて いないとは思うのですが、それが何処なのかが判らず、苦慮しており ます。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 3相4線式

    宜しくお願いします。 電気室から100m離れた場所に3相4線式400V125KVAの容量の動力機器の設置計画がある場合、電圧降下を考慮した場合のケーブル種類、サイズ等を教えて下さい。

  • 単相3線式に変えたい

    自分の家は古いつくりなので、単相2線式で30A契約までしかできません。 これを単相3線式にして、単相200Vのエアコンを使いたいのですが、 電気屋さんに頼むといくらくらいかかるのでしょうか。 200Vエアコンは、分電版のすぐ近くで使い 分電版を3線式タイプに交換してエアコンまで200Vコンセントを一箇所露出配線で引きたいだけです。 契約は、単相100V? 単相200Vでも同じ電気メータのままなのでしょうか。 第二種電気工事士をもっている程度の知識の者です。 さらに上の専門の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 動力の対地電圧

    単相200Vの対地電圧は100V、三相200Vの対地電圧は200Vなので、同じ200Vでも三相の方がキケンと言われております。 が、電柱を見て思ったのですが、低圧線の場合縦に4本並んでいて下の3本は単相3線式、上の3本は三相3線式です。 つまり、真ん中の2本の線は共通なのです。 という事は単相200Vも対地電圧は200Vであって、単相も3相も危険度は同じじゃないんですか? それか、単相200Vの対地電圧は100Vだとすると、三相の内1相は対地電圧100V、他の2相は200Vって事ですか? また、当方の地域は関電ですが、他の電力会社は違う配線方式ですか?