• ベストアンサー

RADEON XPRESS 200でオンボードビデオとビデオカードの同時利用

同時利用ができると聞いたのですが、これは単にマルチディスプレイになるだけで、SLIとは違うのでしょうか? ディスプレイが一つの場合は意味が無いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.5

割り込み失礼します。 マザーボードにビデオメモリが搭載されていればHyperMemory技術で内蔵グラフィックの性能が見込めるはずというのはその通りだと思いますが、寡聞にしてオンボードビデオメモリを搭載したRADEON XPRESSチップセット搭載マザーボードというのは見たことがないのですが… (同様にローカルメモリをサポートしたSiS760チップセットについても、ギガバイトのGA-K8S760M(とNECのTZ)くらいしかローカルメモリ搭載品はなかったような…) 現状、HyperMemory技術はRADEON X300SE HMなどを搭載したビデオカード専用の物になってしまっている気がします。 メモリとしてハードディスクまでも利用可能というのは確かに一つの売りですが、現実問題としてはそのような実装はなされないでしょうし。 質問への回答としては、「その理解で正解です」となります。オンボードの画面出力とPCI ExpressX16スロットに搭載したRADEON搭載ビデオカードとの同時出力で3画面までのマルチディスプレイ構成が可能ですが、あくまで多画面化のための技術です。 近々対応製品が発表される予定のCrossFire技術については、おそらく対応チップセットにはオンボードビデオ回路は搭載されないでしょうからこの際無関係と思われます。

Axenstar9999
質問者

お礼

明確な回答ありがとうございます。 質問がわかりにくかったようで誤解されてる方がいらっしゃったみたいです。混乱しそうになりましたw

その他の回答 (4)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

>但しオンボードビデオとビデオカード一枚で3台以上のディスプレイを使う時には再び活きてきます。 >オプションとして用意されているローカルグラフィックメモリの搭載と、そのグラフィックメモリとシステムメモリの間でデータ格納先を動的に割り当てる「HyperMemory技術」の採用は、内蔵グラフィックスコアの性能をさらに向上させることができるという。 ですから、内蔵グラフィックスコアからの出力性能が向上するんだよ? 3台かどうかは関係無い。

  • tukuhara7
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.3

>HyperMemory技術 これが特に活きてくるのはオンボードビデオ機能だけを使っている時です。 ビデオカードを別途お持ちで、そちらとディスプレイをつなげているだけでしたら、この機能は使いません。 但しオンボードビデオとビデオカード一枚で3台以上のディスプレイを使う時には再び活きてきます。 >ディスプレイが一つの場合は意味が無いのですか? これの主語がよくわかりませんが オンボードとは別にビデオカードを一枚おもちで、 「RADEON XPRESS 200でオンボードビデオとビデオカードの同時利用は、ディスプレイが一つの場合では意味がないのですか?」 といった意味の質問であったならば解答は 「ディスプレイ一台で意味がありません」 となります。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

>SLIとは違うのでしょうか? HyperMemory技術でしょう。 >ディスプレイが一つの場合は意味が無いのですか? いや、その時に機能は発揮されると思いますが。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/02/10/x200/
  • tukuhara7
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

おっしゃるとおりです。 NVIDIAのSLI、ATiのクロスファイアは二つのビデオチップで一個の画面を作る機能です。 つまりマザーボードとは別に2枚のビデオカードが必要です。 RADEON XPRESS 200で可能なのは複数のディスプレイに複数の画面を出すだけで3D性能の向上はありません。 こちらはビデオカードが一枚でも内蔵のビデオチップと合わせて最大4つのディスプレイに表示を可能とする機能です 但し今後出てくる新しいRADEON XPRESSではATi版のSLIであるクロスファイアが出来るようになっているものもありますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう