• 締切済み

犬の肝臓検査値について

rune2の回答

  • rune2
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.7

こんにちは! まだ初めての血液検査ですよね? うちの犬も避妊手術のとき血液検査を受けてALTが500以上あるから続くようなら精密検査したほうがいいと言われ、実はこのサイトでご相談したこともあったのですが、特に何もせずに2ヶ月程置いて再検査したところ正常に戻っていました! 先生いわく、肝臓の数値は一時的に微妙なことでも(例えばストレスなど)あがることがあるそうです。 フードの影響なんかも出るらしいですよ。 だからエサは良いのにしてあげたほうがいいと思います。今1歳で、とても元気です! エサは暑いとどこの子も食べが悪くなるようですし、散歩はうちも夜行きます。年齢的には気をつけてあげたほうがいいですが、まだ病気とは限りませんよ! (・v・)/

kyuru
質問者

お礼

そういうこともあるんですね。 悲観的な事ばかり考えていたので、励まされました。 ありがとうございます! どちらにしても高齢なので、今まで以上に大切にしてあげようと思います。

関連するQ&A

  • 肝臓の件です。

    肝臓の件です。 血液検査のAST(GOT)、ALT(GPT)、LD(LDH)、ALP、 r-GT(r-GTP)の数値が基準値より高くなると、全身がかゆくなるんでしょうか?

  • 肝臓の検査値が急増

    2週間程前、39度近い熱が出て病院に行ったところ風邪ということで薬を貰って家で寝ておりました。しかし4~5日経っても熱が一向に下がらず、血液検査をしたところ、白血球と血小板が激減し、AST140、ALT120、LDH370、ALP720と急変したため、GBウイルスの可能性があるので即刻入院しました。その後点滴で熱は下がり、白血球と血小板は元に戻ったのですが、AST350、ALT450、(LDH、ALPは変わらず)と数値が悪化し、さらに入院が続くことになりました。そしてCT、エコーと検査したのですが特に問題無く、詳細な血液検査でGBウイルスも問題無く、またA~C型肝炎やガンの可能性も無いということでした。そして1週間ほど特に投薬もなく安静にして数値が下がったところで退院することになりました。 当方40歳男性。通常尿酸値が高く薬を2年前から常用し、通常値になっております。 この情報で、何か肝臓等に関する疾病を御存知な方はいらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 血液検査にて肝臓がわるそうです

    47歳弾性です。血液検査にてALP726 AST54 ALT97 γGTP285でした。あと貧血もあると言われヘモグロビン13.1 血清鉄72 不飽和鉄結合能303でした。大丈夫なのでしょうか。

  • 27歳になります。この間、血液検査をしたのですが肝臓の数値が基準より高

    27歳になります。この間、血液検査をしたのですが肝臓の数値が基準より高かったです。 AST(GOT)↑45 ALT(GPT)↑47でした。このままで大丈夫なのでしょうか?

  • 血液検査について

    先日、MRIで肝臓に4cmの影があると言われて今度CTを受けます。7か月前の血液検査ではALT ALP AST r-GTPに異常がなかったのですが肝臓がんに関係があるのでしょうか。

  • 検査の結果、肝臓が疲れているので気をつけてと言われ

    本日、病院の血液検査の結果、肝臓が疲れているので気をつけて下さい。 専門医にかかってください。とのことでした。 ast 61,alt105でした。 月曜日には専門医にかかって受診をしますが、どう対処していいか今とても心配です。 わかるかた、教えてください。

  • 血液検査での肝臓の異常について

    血液検査での肝臓の異常について教えてください 3月 GOT(AST)14 GPT(ALT)13 γ-GPT18 6月 GOT(AST)23 GPT(ALT)47 γ-GPT31 7月10日 GOT(AST)36 GPT(ALT)78 γ-GPT42 と増えています 今はもっと高くなってると思います 考えられる原因は去年から胃を痛めて体重が65kgから45kgに20kg減ってしまった事と パリエットという強い胃酸を抑える薬を2月から飲み始めているという事です この値は今後どういう病気が考えられるでしょうか? 痩せてしまった事に関係があるのでしょうか? 現在500gも増えません 色々と考えられる事をアドバイスしていただけませんでしょうか お願いいたします

  • 犬の肝臓の病気について(生検)

    犬の肝臓の病気について質問です。 ポメラニアン メス(避妊済み) 5歳4か月 今回、高所から転落し股関節脱臼の怪我をしました。 骨頭切除手術をうけるため、血液検査をしたところ、肝臓に関する数値が高いと言われました。 麻酔をして手術をすることに問題はないが、一緒に肝臓の生検をしたらどうか?と言われました。費用は手術代+6万円です・・・・ 生検をする必要はありますでしょうか? 食事内容に気を付けて、様子を見るというのはダメでしょうか? どうしたらよいのか悩んでいます。 詳しい方、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いいたします。 【血液検査の内容】 HCT 52.4(基準値:37.0-49.0) AST 51 (基準値:16-43) LDH 301 (基準値:34-258) ALP 197 (基準値:20-150) TG  390 (基準値:20-112) CPK 444 (基準値:40-245) Amy 1462(基準値:200-1200) TBA 84.4 (基準値:0.0-15.0) 上記以外の数値は正常値です。

    • ベストアンサー
  • 横浜で肝機能の精密検査ができる病院

    先日の健康診断で、AST、ALTが基準値を大幅に上回ると指摘されました。 要精密検査と言われているのですが、どこで詳しい検査が受けられるのか分かりません。 そこで、横浜駅周辺で肝臓の精密検査が受けられる病院を教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肝臓の数値

    血液検査で、肝臓の数値が高いと言われて大きい病院の紹介状もらい、 再検査ですが、大きい病院は、検査するのに、1か月後だったりします。 今の状況が分からないので、この数値でどんな病気が分かりますか? 自覚症状は、ありません。 AST 247 ALT 103 LD 1281 r-GT 25 分かる方よろしくお願いします。