• ベストアンサー

請負か派遣か・・

現在業種が請負業としてやっております 今後派遣免許が必要かもしれない場面が出てきたのですが考えられるメリット。デメリットは何でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

業種が何なのか、どういったお仕事をされているのかが分からないと、何ともいえません。 一般論としては、 メリット 1. 派遣契約が可能になる(客先によっては派遣契約でなければ仕事をとれない場合もある) 2. 派遣社員としてスタッフを募集できる。 3. 無名の企業であれば、多少はハクが付く。 デメリット 1. 資金(確か800万円)が必要。 2. 講習を受けたり、申請を行ったりと、費用がかかる。 3. 手続きに数ヶ月かかる。 4. 事務所の広さがある程度以上必要になる。 5. ときどき監査?に来られる。 デメリットとして挙げたものの多くは、最初の手続き時だけで、継続的なものはあまりありません。 もし現在いわゆる偽装派遣(偽装請負)をやっているのであれば、派遣事業者に登録したことに起因して、悪事が発覚する可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

「何のために」派遣免許を取得するのか、その目的によると思います。 例えば、請負業のために雇用している人材の有効活用、固定経費負担の軽減が狙いであれば、メリットは大きいと思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請負と派遣について

    請負会社と人材派遣会社の違い及び メリット・デメリットを教えて下さい。 私の勤めている会社は、電気部品の工場です。 4勤2休等あります。 現在契約している請負会社2社・人材派遣会社1社 は欠勤が多く、生産が間に合わない状態が頻繁に あり、今回無断欠勤者が出て抗議文を出す運びに なってしまいました。 そこで、工場内の製造社員にはどちらが使いやすいのでしょう? 業務を請け負うということで、欠勤対応とうある請負会社のほうがいいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 派遣を、なぜ偽装請負にするのか??

    労働者にとっての、派遣と請負の違いはなんとなくわかりましたが、発注する側、発注された側の、偽装する意味は何ですか?? 発注する側は、偽装することによってどんなメリットが?? 派遣の契約だと、どんな損やデメリットがあるんでしょう?? もしくは、受けた側の会社が派遣の資格が無い為に、表向き請負にしたいと言う事なのでしょうか?? 労働者を派遣の様に使いたいが、契約は請負でやりたい。 それは何故か??

  • 請負契約から派遣契約への変更について

    いま現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 私(個人事業主) という契約状態なのですが、A社からB社に「請負契約」から「派遣契約」に変更してほしいという要望があり、 B社から派遣社員にならないかと相談を受けました。 そこで、ご質問なのですが、派遣社員=給与所得者になるのでしょうか? その場合、確定申告が不要になる代わりに、経費等の計上ができなくなるのでしょうか? 他の方の質問で、メリット・デメリットの回答があったのですが、現在請負契約を結んでいるB社には、特にこれといった福利厚生がなく、私としては、現在の請負契約から派遣契約に変わることで、デメリットの方が多くなると感じています。 よろしくお願いします。

  • 派遣と請負について

    当方、運送会社です。 取引先に従業員を常駐させて、取引先のトラックを借りて配送をしている仕事があります。 いちおう派遣の免許は持ってはいますが、今年の4月の派遣法改正で対応できないため派遣業から撤退しようと考えております。 本件の仕事が派遣業に当たるのではということで請負に変更をしないといけないのではないかということになりました。 取引先に 直接雇用もしくは運送の請負に変更できないかの相談をしたところ 「請負にして、トラックはうちのをリースという形で配送できないか」と提案がありました。 請負としての契約料金は現行の値上げとなるが、トラックのリース料を差し引いて今までと同等の料金でという話でした。 この場合、請負として成立しているのでしょうか? その他、何か妙案ございませんでしょうか。 派遣や請負という仕組みに疎く、質問も的を射ていないかもしれませんがお力を借りたく投稿させていただきました。

  • 何故デメリットの多い請負社員になるんですか?

    私は派遣と請負について調べていたんですが、請負社員は利用する側のほうにはメリットが多くありますが、請負社員のほうにはデメリットが多いようです。なのに何故請負社員になりたがる人がいるのですか?

  • 請負と派遣

    私は現在、派遣社員として製薬会社で働いていますが、来月から契約が請負契約になると派遣会社のほうから言われました。請負契約に関して何が変わるのかで派遣会社vs派遣社員でもめたのですが、とりあえずの方向は、いままで、(1)派遣先企業のチームに点在していた派遣社員をまとめて1つの島に座らせる、(2)派遣元会社から社員が一人SVとして常駐する、(3)とりあえずいままで派遣されていたチームでの仕事をそのまま継続する、(4)半年後から本格的にチームから離れ、請け負った仕事をこなしていく、というように半強制的に決まりました。ここで疑問に思ったのは、当面、席は移動するが今までと同じ仕事内容なのに、これを請負契約してしまっても良いのかということです。本格的に半年後から始まるのであれば、そのときから請負契約にして、それまでは派遣のままでの契約ではないと、これは偽造請負にならないかということです。 私自身派遣と請負の違いの認識不足がありますので、分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 請負と派遣

    現在派遣社員として企業に勤務していますが、来月から請負契約 に変わることになりました。そこで疑問に思ったのが、健康保険組合 です。今は、人材派遣健康保険組合に入っているのですが、請負契約 となっても同じ組合に入るということは問題ないんでしょうか?

  • 請負契約か派遣契約か?

    個人事業で、主に企業の業務システムのサポートを請け負っている者です。 この度、得意先からシステム管理責任者の常駐を要請され、知人をアルバイトとして雇い出向させようと考えています。 ここで、得意先との契約をどのようにすべきか悩んでします。 業務請負契約とするか労働者派遣契約とするかです。 後者の場合は個人事業でも派遣業登録が必要になると思いますが、前者なら不要で得意先企業との契約締結だけですよね? ウチでは、主な事業を労働者派遣にするつもりはなく業務請負で行きたいのですが、双方のメリット・デメリットとは何が挙げられますでしょう? また、契約書の書式で参考になるサイトがあったら教えてくださると幸いです。

  • 派遣と請負について

    IT業界に就職した者です。もう一つ、早急に聞いておきたいことがあり質問させて頂きます。中途でいい歳して入りました。  この業界の宿命なのかもしれませんが、客先常駐という形態があります。これは別にいいのですが、請負ならともかく会社が派遣契約を結んでる場合、この会社の正社員とはいえ、相手先に時間で買われているということは派遣社員と変わらないような気がするのですが、どうなんでしょうか? 一応給料は月給制で固定されてますけれど。   請負だと商品の成果に対して払われる報酬で、派遣だと単純に時間ですよね? もし派遣でいかされた場合う~んと思ってしまいます。 請負も大差ないような気はしますが、そのあたりは気にする必要があるかどうか、お教えいただければ幸いです。