• ベストアンサー

寒ブリの刺身?

肉と卵がきらいな分、刺身にメロメロな 私です。しかし「寒ブリ」を食べた事が ありません。普通のブリは大好物です (鮪の赤身よりブリ!!)。 寒ブリの刺身は存在するのでしょうか。 そしてどこに売っているのでしょうか。 (寿司屋や食事処でも可) 神奈川県在住ですが、情報をいただければ 能登でもどこでも(国内なら)行きます。 遠方であれば、12月に行きたいと思ってます。 実はこんな事を言い続けて3年目なのです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 今年こそは食べたい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aniki-
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.6

私の理解では、ブリは天然物,養殖ははまちと呼びます。 寒ブリ、存在します。(皆さんの説明があるので省略します) 私が一番美味しいと感じたのは、富山県の富山港に有る寿司屋で、1月頃に食べたものです。 しかし、神奈川県在住ということなので、築地は如何でしょう? 地下鉄を使えば神奈川から築地は、結構すんなりといけます。(最終的に地下鉄日比谷線) 築地市場外にある「すし清」(すしせい と読みます)注意点としては、昼の2時から5時まで休憩時間が有ることです。参考(http://www.asahi-net.or.jp/~yi4e-yni/tsukiji.htm)ここで寒ブリを食べても決して富山等の産地物に比べて見劣りはしません。 電話での問い合わせにも親切に答えてくれますので、都合の良い日に寒ブリの入荷状況を尋ねられては如何でしょうか?(但し混雑しているので昼時は避けましょう) 寒ブリ、大トロが好きな人なら好きだと思いますよ。脂っこいがさらっとしているし、トロのような臭みが有りませんし、後に残りません。上品な脂っこさですね。私にはちょっと油がきつめなので、塩焼きの方が好きです。 ともあれ、3年も耐えているなんてTsukimiさんの胃袋に失礼です。早めに思い立ちましょう。(でも、結構高いですよ)

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4e-yni/sushi.htm
Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 築地ですか!! 盲点でした。そっか。 ハマチも好きなので、寒ブリも平気かと 勝手に思ってます。トロの臭みはちょっと つらいと感じてたので、嬉しいですっ。 あ~、なんかいいカンジです。 味が想像できてきました。

その他の回答 (8)

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.9

 #3のMimikonさんが書き込んでらっしゃる寿司屋はおそらく源平ではないでしょうか。  今を去ること十数年前、金沢で学生をやってましたが、当時学生でも食べに行けるくらいの比較的値段の安い寿司屋でした。  ただ私たちは仲間を集って金を出し合い、近江町市場で魚を買い、アパートでさばいて刺身パーティなど開いておりました。ぶりは大きさから行っても無理ですけど。  Tsukimiさんもお仲間がいればそんな方法も考えてごらんになってはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.navinavi.ne.jp/genpei.html
Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 おぉ、「源平」ですね、了解です。 実は先日、仲間内に魚をさばける人が いない事が判明したばかりなのです(笑) いいですねぇ、刺身パーティー…… 今度、企画してみます。

回答No.8

私もブリ大好きです。 ブリを食べに行きたいなあ、と思う土地は、 1に越中の氷見 2に丹後の伊根 です。 昔、伊根の近くの宮津の宿(茶六っていったかな)でいただいた寒鰤の刺身と出世鍋(ブリのしゃぶしゃぶ)が忘れられません。 でも、季節になれば、東京でもいたるところで(回転寿司でも)「寒ブリ」の文字を見かけるようになりましたね。

Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 あの……丹後の伊根ってどこですか(泣) 調べます。行きたいなぁ。 回転寿司にもあるんですか? 探さなければ!!

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.7

釣りでこの時期以降ブリを釣っています。 呼び名は地方で違いますが、 ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと、サイズによって つばすから40・60・80・100CM以上、ごとに呼び方が 変ります。 天然ハマチより、脂ののっている養殖ハマチのほうが 人気がある時もありますが、 ブリになると、かなわないでしょうね^^ しかし、スーパーには70センチでも切り身になると、 ブリと書かれる事が多いです。 脂の乗っているのが平気なら、 ブリトロはお勧めです。それこそとろ~り^^ それと、ブリシャブもお勧め!! ああ今年も早く釣らなければ・・。

参考URL:
http://www.ctv.co.jp/kusukusu/0127/tabi00.html
Tsukimi
質問者

お礼

スーパーの魚は偽物が混ざってる、 というのを聞いて、買うのをやめてます。 しかし、冬になると「ブリ」という単語に 惑わされている私です(笑)買ってませんが。 ぶ、ブリシャブですかっ? あるのですね!! 肉のシャブシャブがたべられないので すごい魅力です。

  • atoz
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.5

>寒ブリの刺身は存在するのでしょうか。 はい、#1のBENIGENさん(^_^ゞがおっしゃっているように 冬場のブリのことです。 おいしいのは春の彼岸までと言われていますが、 水温の低い年はもう少しいけます。 私は黒潮洗う(西日本)太平洋の漁師町生まれ、 現在は(不本意ながら)、県庁所在地に住んではいますが、、、。 私の生まれた地方では1メートルになんなんとするものを はじめて「ブリ」と呼びます。 それまではツバス→はまち→なんとこの間に「もんだいもの」と呼ばれる期間があります(これは正式名称、と私は思っています)→で、「ブリ」と呼び、だんだんと名称が変わるので「出世魚」なんですね。 この天然「ブリ」の刺身、特に腹身は絶品です。 これは、食べるとあごが落ちます・御用心! 後、「かま」と呼ばれる頭の下の部分の塩焼き! 漁師をしている親戚が、大敷き網で取れたら送ってくれたりしますが、 1本、セリ場でも何万もするものです! 食するには安いものではありませんが、 信頼できるお寿司やさん、魚屋さん、市場でも「天然ブリ」と言えば 入手できますよ (^_^)v 1本買わなくても、固まりで買えると思いますよ。 産地を聞いて買いましょう。太平洋ものはこってり、 日本海もの少々サラッと感。と私は思っています。 では、「あごを落とされませんよう!」(@o@) -----具体的な地域情報でなくてすみません--------

Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 刺身なら腹身、塩焼きなら「かま」ですね。 1メートルの魚なんですかぁ。 産地で味が違うのですね。 どうせなら両方食べたいです(笑)

  • Phms
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.4

寒鰤 宅配 の検索で出てくると思います。 北陸にいた頃は、良く食べました。 刺身は大根おろしを薬味に(おろし醤油で)食べると美味しいですよ。

参考URL:
http://www1.tcnet.ne.jp/meiwa/link.htm
Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 宅配も考えたのですが、検索してヒット したトコロは「丸ごと一匹」だったので さばけない私はあきらめたのでした。 「おろし醤油」ですね。わかりました。

  • Mimikon
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

石川県金沢市の近江町市場(おおみちょういちば)に行かれては? そこのお寿司やさんにはまちがいなくあるでしょう。 店の名前は忘れましたがカウンターが8つぐらいだけの小さい店です。 県外から沢山の観光客がこの店目当てに来ています。 美味しいです。最高です。ぜひ!

Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 なるほど、そのお店は有名なトコロ なのですね。 たった今、メモさせていただきました。 金沢市に行く意志がかたまってきました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://www.ihachi.co.jp/ ここで買えますよ!! 日本海でしょうね。一部東京周辺でも、ありますが、まだ早いのでは? 築地の市場に季節になればありそうですが・・。 横浜高島屋に売っていたことがありますが、何月か覚えていません。 もし、お近くでしたら聞かれたら分かると思いますよ!! 5切れで1000円くらいでした。

Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 横浜高島屋ですねっ。1月頃なら ありそうですよね。 でも……5切れで1000円ですか。 おなかいっぱいはムリですね(笑)

noname#1280
noname#1280
回答No.1

寒ブリと言うのは冬場の身の締まり、脂ののっているブリを指します。(理想は天然モノ) 有名なのは僕の知る限り「富山県」の寒ブリが「氷見ブリ」とも呼ばれ珍重されています。 他にも「ホタルイカ」も美味いですよ。(白エビは未体験なのですけれど・・)

参考URL:
http://www.pref.toyama.jp/sections/1615/kensaka.htm
Tsukimi
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 名前が違うんですかっ!! とても特別そうで、ヨダレが出てきます。 やはり天然モノを食べるべきなんでしょうね。

関連するQ&A

  • お刺身ってヘルシーなんでしょうか?

    私は今ダイエットをしています! 私の好物はマグロ、サーモンなどのお刺身です! そこで聞きたいのですが、お刺身ってヘルシーなのでしょうか?とても美味しくてなんだか太ってしまうような気がして・・・笑 あと、お寿司もヘルシーなのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • しびの刺身ってあまり好まれないの?

    三重県に住んでいるとスーパーにしびの刺身が売られています。 安くて脂身が少なくておいしいです。 一般名ではビンナガマグロの事でツナ缶の原料になるらしいです。 新潟の人と話していると、新潟の下越地方でもしびは売られているけどあまり買わないねと言われました。 しびの刺身が刺身コーナーの半分以上を占めているのは、三重県だけなのでしょうか? 他の地方に行ってスーパーで刺身を買うことがないのでよくわかりません。 大阪の人には、三重県の人はマグロの赤身の刺身が好きだね、と言われた事があります。

  • マグロの事をなぜ、赤身と呼ぶんですか?

    一般的にお寿司屋さんなどで、マグロの事を赤身と言いますが 他にも赤身の魚はありますよねぇ、なんで、マグロの事を赤身という言うんですか? 白身の魚も同様ですが。 私は、赤身や白身はカテゴリーであって、固有のものを指す言葉ではないと思うのですがどうなんでしょう? お寿司屋さん限定で、通じる言葉なのでしょうか?

  • ちらし寿司は何皿必要?

    ちらし寿司の具材として マグロ、イカ、サーモン、タコ、イクラ、玉子、きゅうり の7種類がある。 一皿のちらし寿司には4種類まで具材を乗せられる。 好物を2つ指定されたとき、それがどのような組み合わせであってもその両方が乗っているちらし寿司を用意しておきたい。 そのためには最低で何種類のちらし寿司を用意しておけばいいか? 方針 好物の組み合わせは21通り 一皿に含まれる具材の組み合わせは6通り →最低で4皿あれば足りる? 1. マグロ、イカ、サーモン、タコ 2. マグロ、イクラ、玉子、きゅうり 3. イカ、イクラ、玉子、きゅうり 4. サーモン、イクラ、玉子、きゅうり 5. タコ、イクラ、玉子、きゅうり →4皿では不可能? 本題 4皿で足りるか足りないかとその理由をお願いします。 また、「具材がn種類の時は何皿必要か」も可能であればよろしくお願いします。

  • アレルギー 口の周りにぶつぶつ

    5歳の長女は刺身やスシが大好物です。 今日は甘エビとイカとマグロの刺身を食べたのですが、口の周りが赤くなり、虫さされのようなぶつぶつができました。 本人は平気そうなのですが、これはアレルギーなのでしょうか。 すぐに食事をとめて水で顔を洗うと、赤みはなくなり、ぶつぶつはかすかに残っています。 病院へは行ったほうがいいのでしょうか。 また、気をつけることなど、教えてください。

  • 手巻き寿司を作ろうと思います。

    手巻き寿司を作ろうと思います。 卵・きゅうり・かいわれ・ハム・いかの刺身・まぐろの刺身・納豆・アボカド・ツナマヨ をいれようと思っています。 他にどんな具がありますか? また、くるくる巻く以外に変わった巻き方 かわったやり方の手巻き寿司があったら、教えてください。 大人だけの10人程度のパーティです。 思い出に残るものにしたいので、アイデアをかしてください。 お願いします。

  • 赤ワインと刺身、合います????

    男性です。 皆さんにお聞きしたいのですがワインと刺身、寿司って合います? 実は私の同級生で宴会でも寿司でも必ず赤ワインを飲む男性が居るのです。 で、私も試しに飲んでみましたが、その不味い事。 白ならどうかと思い試したがやはりダメ。日本酒や焼酎、ビールなら全く違和感が無いのですがワインはダメでした。 勿論ワインだけとか肉と一緒とかなら全く問題はありません。 どなたか「いやワインと魚介類は結構あうよ、オレは好きだなあ」なんて言う方はおられますか?

  • さしみを食べたら全身にじんましん?!

    いつもお世話になっています。今妊娠5ヶ月です。  とっても困っています。今日お昼に友人数人で手巻き寿司パーティーをしました。その具材の中にさしみで【はまち】【まぐろ】【サーモン】【甘エビ】がありました。あまり生の魚は良くないと思いお昼のときは控えてはいたのですが、(でも少しは食べました。)刺身が余ってしまい、冷蔵保存した後、晩にも主人と食べました。  すると先ほどお風呂から上がってから、所々ではありますが、ほぼ全身がじんましんの様な湿疹が現れてしまいました。とても痒いです。これは生ものに当たってしまったのでしょうか?嘔吐や腹痛などは今のところありません。 赤ちゃんには影響があるでしょうか?明日も引かなければ、産婦人科へ電話してみようとは思っていますが、皆様どう思われますか?もちろん調べてみなければ詳しい事は分からないとは分かっていますが、とっても不安で仕方ありません・・・

  • どんな山奥の旅館でも刺身が出るのはなぜ?

    私には、結婚して5年以上経つ、中国人の嫁さんがいます。 これまで、さまざまな困難や苦労を乗り越えてきました、何度離婚届を書いた事やら・・、今では、それすら懐かしく感じます。 ・・ですが、いまだに、乗り越えられない壁があります。 それは、”食”です。 嫁さんもそれなりに、努力はしているらしく、先日、見るのも嫌だった納豆を食べられるようになりましたが、まだ好物とまでは、いかないようです。 そして、問題は刺身ですね・・・・、こればっかりは、絶対に受け付けないようです。嫁さんに言わせると、中国人みんなが刺身を嫌いではなくて、個人的に嫌いだとか・・・とは言え、私自身、食べる中国人も知っていますが、嫌いな人は多いですね。 ・・・で、その時、ふと思いました。過去、多くの日本の観光地を回り、多くの宿に泊まりましたが、必ずと言って良いほど、刺身が出ます。 出なかった事も、もちろんあるかも?知れませんが、まったく記憶にはなく、海とはまったく縁のない、どんな山奥の宿でも、刺身が出た記憶があります。それも、マグロ、カツオですね・・。 日本人で、刺身が好きな人が多いからなのか?それにしても、いままで当たり前のように感じていたのですが、よくよく考えてみると、変な気がします。 ・・これって、何故でしょうかね? ちなみに、私は嫁さんが大好きな、蚕の幼虫を炒ったものと、ひまわりの種、これは、いまだに食べられませんね・・。ニワトリの頭とかは、何とか食べられるようになりましたが・・。 そういう意味で”食”に関しては、お互い様だとは思いますが・・・。

  • ウニにミョウバン、マグロの刺身?肉?に○○??

    「昨日はウニにミョウバンをかけさせられて・・・」と、飲食店でアルバイトしている人が、話してくれました。 当初、「?」と思ったのですが、ウニが崩れないようにミョウバンをかけることまでは、検索で判明しました。 さらに、その人は「『マグロの刺身?肉?』を赤くきれいに見せるために○○してるんだよ・・・」などと続けました。 残念ながら○○の部分を聞き漏らしてしまったのです。 一体どんなことをしているのでしょうか? 「赤く見せる」なんて、そんな事が可能なんでしょうか? また、身体に有害性はないのでしょうか? さらに、他にも食材を魅力的に見せるための飲食業界の工夫があるのでしょうか? どなたか、見当のつく方、教えて頂けませんか?

専門家に質問してみよう