• ベストアンサー

パソコン便でおくってもらったら壊れていた、、。

IceDollの回答

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

どこの会社で送ったかで違いますが ゆうパックでしたら原則30万円まで補償があります http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/ ヤマトのパソコン宅急便でしたら30万円上限で原則は修理対応のようです http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku_pr.html それ以外の会社・送り方の時はそれぞれの会社に直接問い合わせましょう

関連するQ&A

  • パソコンが壊れました

    先日、パソコン操作中にコードが抜けてしまいました。その後立ち上げてから内蔵HDDが読み取れません。使用パソコンはmacです。公式サポートに電話をしたところ、データの保証はできないと言われてしまいました。データが残らないと困ってしまいます。なんとかする方法はありませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコン 破損

    今日ノートパソコンを開いた状態で画面部分を持って移動させたら画面に亀裂が入り、三分の一くらい画面が表示されなくなりました。 このような場合だと保証期間内でも有料になると書いてあるんですが何か理由を付けて無料保証になりませんでしょうか? パソコンを起動したらこうなっていた、では無料保証は受けられませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 宅配便について

    先日オークションで落札した商品が届きました。 バイクの外装なので、プラスチックとはいえ割れやすいものです。 箱を開けると新品のはずの商品にひびが…。先方に尋ねると「間違いなくひびはなかった」とのこと。 業者に問い合わせ、その日のうちに引き取りに来ました。そして先方様からは代替品を送ってもらうこととなり、土曜日に「再度発送しました。明日には到着します」とご連絡いただきました。 ところが日曜日・月曜日と家を一歩も出ることなく待っていたのに来ない。やっと本日到着。 しかも「われもの注意」などは貼っていません。挙句の果て「指定日配達:2/20」となっていました。しかも「手渡し確認票」なるものが貼り付けてあるにもかかわらず、真っ白け。 この場合どういったことが考えられますか? まだ主人が帰宅するまで箱は開けないのですが、「もし次も破損していたら…」と不安です。 どなたかアドバイスください。

  • パソコンの保証について

    パソコンの長期保証は購入後しばらく経ってからでも加入できるのでしょうか?2006年12月にヨ○バシカメラで購入したのですが、その時は入りませんでした。 先日自分の不注意でパソコンの電源が入らなくなり、修理が必要かもしれない事態になりました。幸いにも翌日には直っていて修理の必要はなくなりました。買ってから初めてそういう事になり、今後またパソコンの不調が起こることを考えると、保証に入っていれば良かったと思いました。 今からでも入れるものなのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 宅配便、ノートパソコンなどの送り方

    この度、実家から家へ戻ることになったのですが、 荷物を全て宅配便で送ろうと思っています。 荷物の中にはノートパソコンも入っているのですが、 ノートパソコンも他の荷物と一緒に大きなダンボールに入れて、送っても大丈夫でしょうか? もちろん梱包材(エアークッション?)のようなものでグルグル巻きにする予定ですが。 また、荷物入りダンボールを宅配便に出す際に、運送中に上に他の荷物を置かないように指定することは出来るのでしょうか?

  • 保証期限が過ぎたパソコンの修理・点検について

     現在使っているパソコンが最近使っていると、ガーとファン辺りから割と大きい異音がするので、先日富士通(株)に修理・点検を依頼したら、御社から「保証期限が過ぎているのでできません。」と言われました。この様な場合パソコンの修理・点検はどこに見てもらったら良いのか皆さまのアドバイスを聞きたいです。何卒宜しくお願いします。

  • パソコンの保証と、延長保証。

    先日、DELLのlatitudeかInspironかを書き込みしたものです。 B5ノートを探していたところ、dynabookの未使用展示品がありました。 しかし、そこに保証について問い合わせたところ、 「こちらの商品は業務用販売のみのBTOになっています のでメーカー保証は付きません。当店で保証している30日間だけになります。」ということでした。 こういうことってあるのでしょうか?(未使用展示品なのに・・・)ちなみに販売開始は昨年の10月頃です。 そこで、どこで買ったパソコンでも延長保証を 引き受けてくれる会社を探しています。先日、 http://www.b-system.net/9.htm を紹介していただきましたが、ダメとのことでした。 どの店で買ったパソコンでも、延長保証を 引き受けてくれる会社がありましたら、お教えください。問い合わせて、今回のケースでOKかどうか 確認してみます。 よろしくお願いします。

  • EMS(国際スピード便)が届きません。

    先日EMS(国際スピード便)を日本から中国に送ったのですが、10日たった今も届いておりません。EMSの検索サービスでは届いたことになっています。そこでみなさんに教えていただきたいことがあります。 EMS規約では簡単に「最大保証金額は20,000円。20,000円を超える保証をしてほしい時は追加料金を払ってください。」とありますが、当方利用は今回が初めてで郵便局の窓口でも説明はなかった。もし紛失の場合品物(10万円以上)の保証をしてもらえるのでしょうか?

  • ノートパソコン 引越し

    私は、西宮でOCN光withフレッツ光プレミアムでインターネットをしています。 3月に卒業で、実家に帰ります。実家は、同じくOCN光withフレッツ光プレミアムです。 現在、私はノートパソコンで実家とは違うアドレスを持っています。実家の私の部屋で、実家とは違うアドレスをそのまま使用する手続きはとりました。また、先日私の部屋までLANケーブルをつなげました。この場合、私が引越ししてノートパソコンを私の部屋で使用する際、ノートパソコンなどの設定の操作は必要なのでしょうか? OCNの人に聞くと、LANにつなげただけで使用できるという人と、LANにつなげただけでは使用できない人がいたのですが、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンの液晶が壊れてしまいましたが修理は、保証対応内になりますでしょうか?

    レッツノートを使っております。 先日、移動中に何かの拍子にパソコンをぶつけてしまって、 パソコンの液晶画面の内面が壊れてしまいました。 修理をしたいと考えており、現在保証書を探しております。 パソコンの液晶修理は、保証書の範囲内になりますでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃればぜひ教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう