• ベストアンサー

名義変更すべきでしょうか?

昨年暮れに結婚と同時に家を購入しました。 購入時、私は無職でしたが、今後働くことがあってローン控除が受けられれば…という目的と主人と2人で出資しあって購入した、という理由で共有名義にしました。 ところが、勉強不足で私の名義でのローンを組まなかった為、無意味だったことが確定申告の時に知りました。 今も無職なのでそれだけなら問題ないのですが、 主人の会社から支給される住宅手当(マンションで言う住宅補修金みたいなものらしい)が満額ではなく主人の名義分しか支給されません。 共有名義にしたメリットが全く感じられず、損をした気分になっていて、私の持分を主人名義に書き換えたほうがいいのでは…と思っているのですが、 おそらく税法上の問題やデメリット、手続きの諸費用もかかるとおもうので(具体的にはわからないのですが) そのまま共有名義にしておくほうがいいのか、 名義変更した方がメリットが大きいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.2

間違った登記を戻して、正しく登記し直したらいかがでしょう。 真正なる登記名義の回復(錯誤)という登記方法があり、登記する前の状態に戻せます。 そこで、本来の出費に応じた正しい登記をされては? もちろん登記費用はかかりますが、贈与などの疑いは排除できます。登記をしてもらった司法書士に相談してみてください。

cherry443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような方法もあるんですね。勉強になりました。 家の購入時には私の出資分に相当する現金が主人にもありましたので、アドバイスのような方法での変更も通用する気がします。 ふと別の疑問がたくさん出てきたのですが、 逆に名義変更を回復したとして主人のみの名義にすると、住宅手当は満額受け取る事にはなりますが、私自身の不動産(資産)はなくなるわけですよね? あと相続する時には相続税がかかってくると思うのですが、現実には名義変更前を基準に考えると名義変更後とではどのぐらいの相続税の差があるものなのでしょうか?(ちなみに家の購入額は約3300万、私の出資分は約330万です。今の資産価値が変わらないという仮定で教えてください。) もうひとつは、固定資産税の支払い通知書には主人の名前と外1名と書いてありましたが、特に私の名前での支払いという形ではなかったように思います。 なぜ私達個々の名前での支払い通知がこなかったのかな、と今思いました。 たくさん追加質問してしまいましたが、ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.3

現行相続税では相続時の基礎控除5000万プラス相続人1名に付き1000万の控除があります。配偶者については1億6千万までは配偶者控除が受けられますから相続時の税金はあまり心配されなくてよいのではないでしょうか。(詳細は省略しますが・・・) それに婚姻後20年経過すると2000万まで無税で贈与できますから、ご自宅の半分程度は名義変更可能です。20年後の税制は解りませんけど(^^;) 固定資産税の通知は共有者は外1名と表示されます。分筆されるとそれぞれに通知がきます。

cherry443
質問者

お礼

再度ご回答頂き、ありがとうございます。 相続税についてはこの資産に関しては気にしないでよさそうですね…お恥ずかしいですが、勉強になりました。 「分筆」という言葉も初めて聞きました。 かじりだけですが兄弟で土地を分ける際などにされるもののようですね。 名義変更に関してはどちらがいいか考えてみます。 丁寧でわかりやすくお答え頂きありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>共有名義にしたメリットが全く感じられず、損をした気分に… 主客転倒しているような気がします。 不動産の名義は、購入するにあたって実際に出資した割合で登記します。 会社からの住宅手当がどうのこうので、共有登記するのではありません。 >主人と2人で出資しあって購入した、という理由で共有名義… 実際にご主人とあなたの出資割合に応じて登記されたのですね。それなら問題ありません。 >私の持分を主人名義に書き換えたほうがいいのでは… ご主人があなたの持ち分相当を、現金であなたに支払えば、すべてご主人名義にすることはできます。登記に伴う諸費用は当然必要になります。 買ったときの値段より高くもらわない限り、あなたに所得税がかかることはありません。 一方、お金を支払わないまま登記だけご主人に代えれば、これは贈与となり、極めて高い贈与税が課せられます。住宅手当が多少は高くなるとしても、何年で元を取れるか試算してみる必要があるでしょう。 結論として、あなたの思いを達成するには、ご主人がそれだけの現金を現在抱えていることが必須ということです。

cherry443
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 まったくお答えいただいたとおりですね。 現状では正当に登記をしていますので問題ありませんが、 主人には私の出資分の蓄えはありませんので現実には名義変更は不可能ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産の名義変更に伴う税金について

    父親名義の住宅を頭金に建売住宅を取得。不足分を複数のローンと自己資金で購入、この度完済の運びとなりました。ローンのうちの1件は、当時低利の年金福祉事業団の募集に母が当選という形で組んだものです。よって3人の共有名義となっていますが、実質ローンはすべて私が負担しました。 父も亡くなりこの際、名義を私1人にしようと思います。兄弟もおりますが父の相続分については問題ないと思われます。そこで母の持分について税法上どのような形が取れるものか、教えていただけたらと思います。

  • 共有名義物件の所有者、債務者を変更したいが・・・

    父だけの名義ではローンが組めないという理由で私の名義を入れて共有名義、連帯債務で購入したマンションがあるのですが(私は資金は出していません)、この度結婚し、夫とも相談し、私分のローンと所有権を兄に引き受けてもらおうとしたところ、かなり難しい手続きと聞きました。父はこのままの名義で問題ない、お金の迷惑はかけないと言うのですが、今後、私たち夫婦で住宅購入などする際に支障があるのではないか、父が亡くなった場合私にローンなどがふりかかってくるのではと心配です。 父の持分5分の4、私の持分5分の1です。借入金2400万です。父はもしもの場合、父が亡くなった場合の住宅保険ですべてのローンが無くなるはずだから大丈夫というのですが本当ですか?また、私は今後大きなローンが組めるのでしょうか?あと、相続は共有名義人である私がしなくてはならないのでしょうか? このケースでその他に問題となる点はあるでしょうか?これらの点で私にとって特に問題なければそのままにしておこうと思っています・・・。分かり辛い内容だと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築一戸建ての共有名義について

    土地の購入と新築一戸建ての計画が進んでいます。 私(妻)は現在専業主婦ですが、勤務していたころの貯蓄があるので、それを住宅費用にあてて共有名義にすべきか悩んでいます。 今までは、住宅費用は主人の貯蓄とローンにして、これからの教育費や新車購入など、生活費として私の貯蓄を取り崩そうかと考えていました。 共有名義については考えていませんでした。 しかし、先日私(妻)の両親が、  「絶対共有名義にするべきだ!」 と言ってきました。 最近の夫婦はそういうものだとか、妻の頑張りもあって家族が成り立っているのだから、妻の権利は示されるべきだとか、もし離婚になった場合夫の単独名義では妻の方が不利だとか… マイナス的な発想で、主人に説明しにくいと思ってしまいました。 両親としては結婚当初私の方が収入が多かったこともあり、私の権利を認めさせたいという気持ちが強いようです。 なんにせよ、私の両親から300万の贈与がありそうなので、その分は私の名義になります。 質問としましては、 (1)私の貯蓄を住宅資金にいくらか回して、名義の持ち分を増やした方がメリットがあるのでしょうか? 色々調べていても、我が家の財産ぐらいでは、相続税対策や3000万の譲渡所得控除も関係ないと思われますし、共有名義ゆえに離婚でもめることもあり、メリットを感じられませんが… (2)根本的に、出資した比率で登記しなければいけない…という問題でしょうか? (3)親が共有名義を強く望むなら、土地だけ現金で私が購入して私の名義として、建物は主人名義でローンも主人で組む方がすっきりするような気がするのですが、問題点はありますでしょうか? (私は今後も専業主婦なので、ローンは組めません。 住宅ローン減税も考えて、ローンは建物だけにして、建物の名義も夫の単独にした方がすっきりするのかなぁと思った次第です。) ■土地・諸経費込で900万 ■建物・諸経費込で2400万 頭金:800万 妻の親からの贈与:300万 ローン:夫の単独名義で2200万 の予定です。 あいまいな質問ですみません。 ただ、今週末に土地の重要事項説明を受けることになっており、手付金は私の貯金を崩すことになっています。(主人の貯金は地元銀行に預けていてすぐに下ろせないので…) アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの名義変更について

    息子と母である私の共有名義で自宅を購入しました。その際にローンも二人の名義でかりたのですが、今回、息子が独立することになり、住宅ローンの名義を全額、私、もしくは、主人にに変更したいと思いますが、可能でしょうか?(購入時には、前の家の売却が長引き、残債もあったため主人名義でローンをくむことができませんでした。)息子は新たに住宅購入をかんがえているのですが、今のままでは、ローンを組むことが、できません。どうしたら、よいでしょうか?

  • 専業主婦で共有名義にすると?

    新築マンションの購入を検討しています。 名義について営業の方に聞かれ、「二人の家だから」という感覚的な気持ちから共有名義にすることにし、現在契約書のサインまで済ませました。 (ローン審査待ち。) 共有名義について調べると「頭金・ローンの負担率で持分を決める」とありました。我が家の場合、頭金は主人の口座から入金し、ローンは全額主人が負担することになっているので、常識的に考えると100%主人の名義にするのが普通なのだと思います。 そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.現在の我々の状況は、共有名義にすることが確定されているのでしょうか?これから100%主人名義に変更することは可能ですか?(どのタイミングで正式な決定となるのでしょうか?) 2.二人の共有名義という方針のまま購入をした場合、私に収入がないことで今後困ることはありますか?例えば、私にも住宅の税金がかかってくるのでしょうか? 住宅購入の知識が不足のまま急に購入を決めてしまったので、言葉使いが不適切で分かりにくい質問となっていましたら、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 再婚後の住宅ローン(共有名義)の名義変更について

    夫婦で持分半分として、共有名義で住宅ローンを組みマンションを購入しました。 が、その後約1年後に離婚して、それから4年ほど経ちます。 住宅には前夫が一人で住み続けることになり、私の分のローンを前夫に・・・と銀行に相談しましたが、収入が少ないため、それはできませんという回答でした。 どうにもできないので、ローンや名義の状態はそのままで、主人が私の分の支払いもしています。 今現在、主人は再婚し子供もいます。奥さんは正社員で仕事をしているとのことです。 マンションの私の名義分。私は全く必要ありません。 前夫一人だけでは無理でしたが、前夫が再婚した今、 私の分のローンを、今の奥さんに変更等してもらうことはできないのでしょうか??

  • 共有名義?

    ここで、いくつか、質問を検索しましたがいまいちわからないので、 教えて下さい。 近々、親が住宅を購入しようということになりました。 ゆくゆくは、その住宅は私の名義にしてくれるということで、 一緒に住むことになっています。 本当なら私の名義に最初からしたいのですが、 社会人になりたてで、私ではローンを組めませんので、 親名義で購入することになりました。 ここで、不動産の営業さんと話したところ、 共有名義人はどうなさいますか?と聞かれました。 頭金を私が出したりすると、共有名義人にもなれるとかなんとか・・・。 そこで、質問です。 (1)共有名義人とはなんですか?ちなみに、この共有名義人は ローンを借り入れる人ではないので、銀行の審査は必要なしですか? (2)私が頭金を出し、親がローンを組んだとすると それは、共有名義ということですか? また、こうした場合のメリット、デメリットはなんでしょうか? 例えば、私が頭金を出すと、それは贈与税とかの問題に絡みますか? 親の名義のローンの支払に、私が毎月いくらか払うと それは贈与になるんですよね?年間110万を超えると 贈与税がかかると聞きました。 いつか、私の名義にしようと思い、ローンを借り替えるとすると、 共有名義に入っていたほうがいいのか、よくないのか。 いまいち、わかっていないので、どなたかわかりやすく 教えていただけるとありがたいです。

  • 単独名義?共有名義?

    住宅を購入するにあたり、夫の単独名義か私との共有名義にするべきか悩んでいます。 ちなみに住宅ローン減税対象外の、中古住宅購入です。 今日・明日中に返答せねばならずに大変急がなくてはならない状況です。 頭金は全部で1400万のうち私が出資するのは500万円です。現在1歳に満たない子供がおり今後いつ共働きになるかわかりませんが、とりあえず今は専業主婦です。 実際、私の友人で同じ状況で住宅購入した人は3人居ますが、みな、共有名義にしています。 私が気になるのは単独名義・共有名義に関するメリットデメリットで、なぜみな共有名義を選択するのかです。例えば夫の単独では夫が先に他界した場合など、贈与税がかかりますか?? 共有のメリットを教えてください。宜しくお願いします!!

  • 共有or単独名義

    主人の父の土地に完全分離の二世帯住宅を建てます。 1階が義父 2階・3階が主人・私です。 頭金を義父が支払い残りは夫がローンを組みます。 不動産屋さんに聞くと、持分で共有名義が多いと聞きます。 主人37歳・義父65歳です。 独身の妹が一人います。 固定資産税等の当面の支払いを考えると持分登記の方がいい様にも思いますが、義父にとっても共有がいいのか、建物のみ主人の単独名義で登記したらいいものなのか・・・・ ご教授いただけると幸いです。

  • 共有名義の自宅のリフォームに係る名義変更

    父、主人、私が共有で所有する自宅に 主人がローンを組みリフォームしました。 リフォーム後に父、私の持ち分相当に対するローン額が 主人からの贈与とみなされるということを知りました。 知っていれば先に名義変更をしていたので 税務署に問い合わせたところ、 今から錯誤登記または贈与登記で持ち分を変更すればよい(父・私の持ち分を主人へ) とのことでした。 リフォーム金額は1400万円。 現在の持ち分は以下の通りです。 父の持ち分 50分の30 主人の持ち分 50分の18 私の持ち分  50分の2 自宅の評価額(未償却残高)からすると、 父の持ち分を主人に譲渡すれば 譲渡税はかからないだろう、とのことでした。 父から主人への譲渡は下記(A)を(B)で相殺する、 という理解で正しいのでしょうか? (A) 未償却残高(1000万)の父の持ち分相当額 = 1000万 x 30/50 = 600万 (B) 父の持ち分に対するリフォーム金額 = 1400万 x 30/50 = 840万 上記をベースに、父の持ち分を主人の持ち分に移し、 主人の持ち分を50分の48にして問題ないのでしょうか。 私の持ち分については贈与税非課税なので このままにしようと思っています。 登記方法に関しては、錯誤登記でも贈与登記でも安い方で良い、 後で説明できれば問題ない、と言われましたが大丈夫でしょうか? 持ち分の変更後、リフォームローン控除の申請をする予定です。 分かりにくい説明で申し訳ありません。また、誤解もあるかもしれません。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。