• ベストアンサー

後輩に千羽鶴を送りたいのですが…

lunameの回答

  • ベストアンサー
  • luname
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.3

千羽鶴用の折り紙は普通に文房具屋や スーパーなどで売っています。 12cm×12cmぐらいだったかな? 1000枚入りで1000円しません。 作り方は、 1、糸の端にビーズを通して鶴が抜けないようにする。 2、閉じた状態の鶴をお尻の穴から背中のとがった部分に通していく。 3、鶴を上手く重ねて棒状?にしていく。 4、50羽を20本とか作って上を束ねる。 こんな感じでしょうか? 送る時はビニールに丁寧に入れて ゆうパックで大丈夫だと思います。 直接届けるのも手ですが・・・。 頑張って後輩さんのために作ってあげてください。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 なるほど、参考になります。 直接届けるのは、少し…。病気で患っている姿に人目を気にしているようなのでそれはできないみたいです。 残念です。 ありがとうございます、頑張ります。

関連するQ&A

  • 私のできる事(千羽鶴について)

    昨年、私の父が大腸がんの手術をしました。手術は成功しましたが、かなり進行していたようで、その後、リンパと肺に転移している!と言われました。そして現在、本人に合う薬(治療法)をいろいろ試している(探している)最中なのですが、6月から、3週間、入院する事になりました。(治療の関係で) 普段、あまり会話をしないので(^^;)、どうしていいかわからず、「頑張って!」としか言えない私ですが、今回は、一人で「千羽鶴」を折ってみよう!と思っています。 完成したら、父に直接渡そうと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、私が学生の時、運動部の子が、試合前にみんな(部員)で折り紙の裏(白い部分)1枚1枚に「勝つ」という願いを書き、鶴を折っているのを見た事があります。 願い事を、折り紙の裏に書いて鶴を折るのは、ただ願いを込めて折るより、効果があるのでしょうか?? 今、家にある折り紙が、大きいものしかないのですが(枚数は、かなりあります。)その折り紙を、4等分にして鶴を折るのは、まずいでしょうか??できれば、かさばらないように、小さな鶴を折りたいのですが。。。 みなさんの意見を聞かせてくださいm(--)m 宜しくおねがいします。

  • 母の友人について

    母の友人は今年に入って入院しました。 入院中、することもないため鶴を折っているのですが、それを糸に通して千羽鶴にしてほしいと母のところに持ってきます。 最初のうちはよかったのですが、その数が六千ちかくになってきて、視力があまりよくない母も指にたくさん傷をつくり疲れてきてしまっています。 でも本人、母、それに私の幸せを祈りながらつくったのよ…、母のリハビリのためよ…などと言われてはなかなか断ることもできないみたいで… なにかうまく断る方法ってないものでしょうか 友人は独身で、兄弟がいますが高齢だったり、入院しているそうです。 分かりにくい話で申し訳ありませんが、よい方法を考えてください。よろしくお願いいたします。

  • 指定の形に裁断した折り紙

    ある保育園で様々な行事のたびに、大量の折り紙を使用しています。 現在は、千羽鶴用の折り紙を購入してきて、保育士・父兄で手作業でカットしています。 形状は園章なのですが、星型のとがった部分が4つの、ちょっと太った手裏剣みたいなものです。 あらかじめ、こちらで指定した上記の形に裁断して販売してくれるところはないでしょうか? 枚数は1万枚単位、もしくはそれ以上でも(値段によりますが)構いません。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 皆さんはどう思いますか?

    友人Aが、手術をして退院。 ゆっくり、のんびりですが今は「仕事に復帰」しています。 これから「通院、及び抗がん剤治療(服用)」とのことです。 そんな中、部署が違うけれどその人を良く知ってる職場の友人が・・。 鶴を折れるか?と聞いてきたので「 折れるけど」と答えその場で何気に1羽折りました。 昼休憩のロビーでしたので、周りに居た他の人達にも「鶴折れる?」と聞きながら、 折れると言った人に数枚の折り紙を配り・・。 千羽鶴を折るのだけど、全然追いつかないから折って欲しいと。 色々な人に聞いては折ってもらい・・の昼休みのひとときでした。 でも、頼まれた人は「退院したA」を全く知らない人だらけです。 鶴は次々と増えていった痒なので・・まぁ良いのかな?とも思いました。 ただ・・。 ● 知らない人に鶴を作って数をどんどん増やす事(必要かもしれませんが) 又千羽鶴は、まだこの先少し入院している人や、その他の状況からの理由で渡すもの?と思いました。 ●どういう風にAに渡すのか?(手渡しなのでしょうかね~?) ●家まで届けるのか? ●もらったAさんも、家にそれを飾る?訳ですよね。 ●もらっても、何だか「有難迷惑?」にも感じるのですが。 などと思っている私です。 みなさんがこのような状況になった時いかがですか? (あげる側として、もらう側として) ご意見をお聞かせ下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 同性の後輩に告白してしまいました。

    同性の後輩に告白してしまいました。 ボクは同性のサークルの後輩を好きになりました。 そして、この春大学卒業を機会に勇気を出して気持ちを伝えました。 だけど、後輩から「もう、今まで通りに先輩とは会ったり、飲んだりできません。」とメールをもらいました。 ボクは彼と付き合えるとは思ってなかったけど、節目としてただ気持ちを伝えたかったんです。 でも、今までの関係まで崩れてしまうなんて辛すぎて、この春から社会人で今研修中だけど、何もやる気が起きません。 正直死ぬことも考えたりします。 ボクは男を好きになったという感じよりも、好きになった人がたまたま男だったという感じです。 彼の笑顔にずっと支えられていました。 でも、ボクから告白されて彼も傷ついたんだと思います。 正直、彼が今どんな気持ちなのかわかりません。 もう、今までの関係に修復することはできないのでしょうか?

  • 千羽鶴。

    千羽鶴って、紐で繋げてあるんですかね? 僕は千羽鶴をつくっていて、あと70羽です! しかも16分の1サイズです。 何で、どうやって繋げるのか教えて下さい。

  • 千羽鶴の折り方

    図書館で本を借りてきて千羽鶴を折ってみたんですが、つなぎ目のところがどうしても千切れてしまいます。 頭で4つの鶴がつながっている楽々波を折り始めても、どんどん千切れてしまって折り終わると2つになっていたりします。 写真の千羽鶴は、どれもこれもつなぎ目がとても小さくて、信じられません。 強い紙で、と思ってカレンダーを使ってみたんですが、硬すぎてしっぽとあたまのところがうまく折れませんでした。 折る前につなぎ目にセロハンテープで固定したらうまくいったのですが、どう考えても邪道です。 なにかコツがあったら教えてください。 他にも何か折る上で注意するべき点があったら教えてください。

  • 千羽鶴をどうしたら良いのでしょうか?

    交通事故で入院していた時、千羽鶴を頂きました。 お蔭様で生死をさ迷うようなケガでしたが後遺症も少なく復帰致しました。 皆が願いを込めて作ってくれた千羽鶴が今部屋の隅に有ります。 ずっとこのままにしておく訳にはいかないと思います。 この千羽鶴はどうすれば良いかご存知の方教えてください。

  • 千羽鶴の仕上げ方

    折りあがった鶴に糸を通すまではわかるのですが、その後の完成までの作業を教えてくださいませ。

  • また 千羽鶴について

    先ほどの配色の質問に プラスです つなげるとき 羽は広げるの ひろげないの 教えてください