• ベストアンサー

物判りが悪い・・・

こんにちは。 以前http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1524403 で質問しました。 良ければこちらも見てください。 今日、仕事で、指示されたことに対して、理解できず、聞き返したのですがそれでも理解できませんでした。 それを見て、「とっさに指示をだすとダメ?」と聞かれ、自分は本当に理解力がないなぁと反省しました。 そんな人間が仕事ができるはずもなく、もしリストラがあったら自分は第一候補だなぁと日々実感しています・・・。 コミュニケーション能力だけは優れていて、それだけは取り柄だと思いますが、本当にそれだけです。 勉強は得意で、学校にいたときはそれなりにできるほうでしたが、実践はできません。 こんな私に何かアドバイスもらえないでしょうか? また、私のような人が職場にいたらどのようにあなたなら感じますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bash
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

こんばんは。前回もアドバイスさせていただいた者です。確かに理解不足というのはやっかいな問題で、本人が自覚していてもなかなか根本から改善するのは難しい事だと思いますが、大半が(1)話を最後まで聞いていない。(2)あせりすぎてて頭が真っ白になっている。(3)自分で勝手に解釈している。等だと思います。質問者さんがこれらの中にあてはまるようなら、他の方が言っておられるようなメモを活用されると改善していくかと思います。それと同時に指導者の方に悩みを打ち明けられてはいかがですか?文面から察するに人間関係は悪化しているようには思えませんので…経営舎側からすれば、真のリストラ対象者は向上心がなかったり責任感が無い人たちですので、それが認識されていれば問題はないのですが、上司や経営者が質問者さんの悩んでいる事や性格などを全て把握しているかというとそんなことはありえないので、まずは認識してもらって少しずつ努力していかれてはいかがですか? 自分一人で悩んでいてある日突然退職の旨を告げられると、会社にとってもメリットは一つもありません。 まさに本日そのような事がありました。その方は無口な人で悩んでいるだろうことは、予測していたのですが、なかなか心を開かないというかこちらから話しかけないと自分からは話を持ちかけない様な人でした。 幸い質問者さんは、コミュニケーションには自信がおありのようなので、まずは相互理解だと思います。 長々と書かせていただきましたが、参考になれば幸いです。 がんばって下さい。

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 前回のご回答、とても参考になりました。 と言いますか、考えさせられました。 むやみに質問していないか、きちんと理解できているか、調べれば判ることも、聞いて済まそうとしていないか、等々。 上の3点はどれも自分に当てはまりますね。 メモは活用していて、一つ一つの復習が足りないのだと感じました。 基礎に対する応用ができていません。 そこをまずは、重点的に改善していきます。 理解はしてもらえているようにも感じますが、一度自分の口から相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#12377
noname#12377
回答No.8

こんにちは。 あなたはどのようなお仕事していらっしゃるのか なんだか気になります。 >コミュニケーション能力だけは優れていて これって一番大切なことですよ。 私は人と会話するのがあまり上手くないので、たまに誤解されて涙を飲んだ経験が何度もあります。 仕事もまあまあ出来たのに、上司や先輩に上手く言葉でお礼や質問が出来ない為、意地悪された新入社員時代を思い出します。(涙) 仕事があまり出来ないのにとっても可愛がられている先輩を見て、やっぱり人間はコミュニケーションが一番なんだなーってよく思いました。 もしも、あなたが上司になったとして、仕事が出来るけど言葉数が少なくムスっとしている部下と、仕事があまり出来ないやつだけど、素直でいつも明るい会話のできる部下、どっちがいいと思いますか? あなたの取り柄を上手く生かして下さい。 そして、まじめに仕事を一生懸命するんです。 まじめに取り組んでいる姿を見て、周りの人達も理解してくれるはずですし。 一番仕事を一緒にしていてうざい人はやる気の無い人です。

yukinotiri
質問者

お礼

やる気があるように見せているだけなのかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hit_me
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.7

もしかしたら・・・と思い書き込みます。 ADHD等の発達障害という面から ご自分の状況にアプローチされたことはありますか?

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 論理的思考ができていないのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goofy345
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.6

あなたは自分の悪いところを、自分なりに理解しているし、それを直そうという気持ちが あるのですから、そんなに自分を卑下しなくてもいいと思います。私は雇う側の人間ですが 最終的に本人のやる気もあると思います。覚えが悪くても、何度も繰り返しやっているうち 覚えるものです。でもがんばろうとか、覚えようとかの“気”がない人は見てて不快に なりますよね。指示しても態度が悪かったり、逆切れしてたりしたら、どうでしょうか? 実際にそういう人がいました。最低限の仕事はできるけれど、本人のやる気がない・・。 これが一番やっかいです。100歩譲って、実はやる気があったのだとしても周りに やる気が見えなければ、仕事ができない奴だという評価をされてしまうのではないかと 思います。結局、周りから評価されず、会社を辞める事になり、現在は残りの出勤日を 消化する日々で、さらにやる気がみられず、周りからの評価は最低です。 すいません。愚痴っぽくなりましたね。でもこんなものではないでしょうか? どんなに生真面目にしていてもだめです。理解ができないのなら、せめて気力だけでも 相手に見せた方がいいと思います。何度も同じことをやれば絶対に覚えると思いますので そこで悩むのではなく、自分のやる気が相手に伝わるようにする事が必要だと思います。 相手に気が伝わらなければ、多少の仕事ができるようになっても、何かといわれたりする ものではないでしょうか?覚えの悪い人なんてたくさんいます。大丈夫です。 がんばってください。

yukinotiri
質問者

お礼

逆切れは一回してしまったんです。 本当に申し訳ないことをした気持ちでいっぱいです。 せっかく教えてくれたのに・・・。 私の仕事ぶりが悪くて、今日かなり嫌な思いをさせてしまいました。 私のことをご存知なのかと思えるくらいあたっていますね。 生真面目さだけは持ち合わせているようです。 気力を見せることはとても必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.5

#3です。 >その場ですぐに聞いても行動に移せなかったときは、頭ではわかっていても体がついていかないような感覚で、自信のなさの現れのようです。 とのことですが、それは自信の無さではなくて、あなたの頭の中でその仕事の流れが出来ていないということの現れだと思います。 仕事をするときに大事なのは仕事の流れを理解して段取りをすること。仕事をきちんと出来るようになりたいのであれば、きちんと段取りができるようになりましょう。 なにか急に言われたことでも対応できるように、応用が利く段取りができるようになれば一人前ですよ。 それにはメモが本当に役立ちます。仕事の流れを正確に把握できるようにこころがけましょう。 最初から何でも出来る人っていうのも確かにいますが、そういう人よりも、つまずきながらでも自分を向上させようと努力する人間の方が、実は仕事ができる人間になるような気がします。 すぐには上達しないとは思いますが、頑張ってください。 それと学校の勉強ができる人間=仕事が出来る人間では無いのです。 学校では教えてもらえなかったことだらけでしょうが、そんなものです。学校では基礎の基の字を教えてもらっただけで、これから色々なことを学び、憶えてそれを応用していくのだと気持ちを切り替えましょうね。

yukinotiri
質問者

お礼

今回のことについて具体的に言えば、腹部の写真をとる時に、栄養のチューブを入れた患者さんで、いつも腹部を寝て撮る時は、恥骨を入れて撮るのですが、チューブを入れて撮ると恥骨が入らないため、これで良いのだろうけれど、自信がない、といったカンジでした。 この件についていえば、流れとはまた違うのかなと思いますが、実際流れを掴めていないですね。 今日も、車椅子の患者さんの写真を撮るときに、流れを理解できていなかったため、必要ない行動をとってしまい、周りの人にも負担をかけてしまい、とても身に沁みています。 メモは取っていますが継続的な復習を怠っていたのだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.3

人の話をちゃんと聞く。聞いたことをノートに書く。 分からないことはその場で聞く。作業は責任持ってする。 分からないことがあればすぐに聞く。 その経過をノートに書いておく。間違ったり失敗したこと、質問したことも全部。(←これは作業が終わってからでもOK) 聞いたことを書いていれば忘れないし、分からないことを聞くときも内容を確認しやすいし、あとで反省したり、仕事の流れをシミュレーションすることもでき役立ちます。 リング式の小さいサイズで背表紙が固いものをいつも携帯しておくといいですよ。(持ち運びしやすく、どこででも書けるようなもの。) 経験上、これが一番いいやり方だと思います。 書くときの注意は、指示された大事なことを要点的に書くこと。 後で手が空いたときに自分のその時の考えなんかを書いておくと後々役立つ時がくるかもしれませんよ。 悲観的にならないで、頑張ってください。

yukinotiri
質問者

お礼

思い込んで行動していることが多々あります。 一点だけ見て、周りが見えていないことも。 聞いているつもりになっているだけで、その全てを理解できていないんだなと思います。 その場ですぐに聞いても行動に移せなかったときは、頭ではわかっていても体がついていかないような感覚で、自信のなさの現れのようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Menekse
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.2

前回の質問を見させていただきました。 まだ働いて1ヵ月半てことですよね? 理解できなくてもおかしくないと思いますよ。 私は今の職場で半年経ちますが、わからないことはまだたくさんあります。 ところで、あなたは指示された事をしっかり聞いていますか? 最後まで聞かずに途中で質問をしたりしていませんか? 何が理解できなかったかを相手に伝えましたか? 勉強と実践は全く別物です。勉強ができたからといって高をくくっていませんか? まず指示を出されたら、メモを取って、何がわからないかまとめましょう。 それでもわからなければ、何か別に問題があるのでは?

yukinotiri
質問者

お礼

何が理解できなかったか相手に伝えたはいませんでした。 自分の中で自己解決していることが多いです。 そこを注意しようと思います。 高をくくっているのかもしれません。 判らないことをそのままにせず、その場で解決を心がけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo264
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

どんなにコミュニケーション能力が優れていても、理解力の劣る人は残念ながら迷惑です。 とはいえ、理解力が低ければコミュニケーション能力も実際には劣っているんじゃないですか? 自覚症状が無いだけでは?

yukinotiri
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 自意識過剰だったかもしれません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力とは?

    よく、仕事では「コミュニケーション能力が大切だ」と言われますが、 "コミュニケーション能力"とはんでしょうか? もし、「相手の意図を正しく理解し、自分の考えや意図を正しく相手に伝える能力」とするならば、 「あいつは人がいくら話ししても理解できない、話す内容もまとまりがなく分からない。コミュニケーション能力が無い!」と言う人こそコミュニケーション能力が足りないのではないかと思います。 なぜならば、コミュニケーション能力があるならば、無いと言っている人にも自分の考えを伝え、相手のことを理解出来るはずだからです。 まぁこんな屁理屈を言っても、実社会で通用しないのは十分理解しています。 ましてや、相手との利害や力関係もありますから。

  • 仕事が出来ません

    私は仕事に対して自信が持てません。 真面目に取り組もうという意識はあるのですが 些細な事や、大きな事まで、ミスをして しまう時があります。 ミスをしないようにと思うのですが、 どこか抜けていてとっさの事だと、自分が 間違っていると気づいてなくて、あとで 気づいて失敗する事もあります。 本当自分が嫌になってきます。 コミュニケーション能力不足や他の人に比べて 仕事が出来ないというコンプレックスを 持ってしまい、その思いがだんだん強くなって きます。 また、行動しなくてはいけないのに、対人関係 などで、躊躇して物事を遅らせてしまいます。 自分では駄目だと思っているのに、どうしても 治りません。 仕事の事で勉強しても、忘れないように メモしてもどこか抜けている所があり 自己嫌悪です。 大きな仕事などを任されると思うと、 凄いプレッシャーで、吐き気や胸焼けや 本当に仕事に行くのが憂鬱になり体調を 壊してしまいます。 仕事も出来ないし、人間関係も苦手で コミュニケーション能力も無い自分が 苦しいです。何とか変えたいと思って行動しても 出来ないです。 どのようにしたらもっと気を楽にして ミスを防ぎ仕事をすることができるのでしょうか?

  • 日頃からのコミュニケーション能力を高めるために皆さんはどんな努力をして

    日頃からのコミュニケーション能力を高めるために皆さんはどんな努力をしていますか? 自己啓発書を読んだり、いろいろな人と会話をしたりしているのですが、 この文面の通りコミュニケーション能力に自信が持てません。 今も友人はたくさんいるのですが、リストラ後の就活に結びつかなくて・・・。 事務職一筋で15年必死に働いてきましたが、リストラされて自分の能力に自信を無くしました。失業5年目でフリーターをしています。 すごく不景気だけど、今も仕事を探しています。 ずっと無業者になっていたから自分のことがわからなくなってしまって・・・。人生に疲れてます・・・。 前職は総務部で、労務管理、給与計算の仕事をしていました。5年前、15年勤めた会社から肩たたきされて今はフリーターです。仕事向いてなかったんでしょうかねー。よろしくお願いします。

  • プログラミングの仕事で必要な能力はなんでしょうか?

    プログラミングの仕事で必要な能力はなんでしょうか? 自分は、話すのがへたなので営業などの仕事ではなく割と得意なプログラミングの仕事を探したいと考えております。ですが、物事を簡潔に話すのが非常に苦手です。そういった、コミュニケーション能力というか国語力ってプログラミングの仕事でどのくらい重要でしょうか?

  • 今の自分は何をどうしたら良いのか分かりません

    現在、事務職を営んでいます。 しかし、仕事もあまり出来るほうではなく、むしろ出来ないですし、しかも、得意なこと(これをやらせたら誰にも負けない)というものもからっきしないです(やれないことは多すぎるくらいあります)。 それで、人間関係=コミュニケーションを取る ことも昔から苦手です。 こんな自分は、何をしてもこれといってうまく行きません(仕事面)。 すぐに落ち込んでしまう癖もついてしまい・・・数ヶ月前は休業したという経歴もあります(これは別の職場で)。 本当に何もない、何も出来ない、とりえがない自分です。 最近では、人に話しかけることですら億劫になってしまい、家族ともほとんど話しかけずらいと感じる始末です=だんだん孤立してきています。 何とかしたいという気持ちはあるのですが、自分ではどうにもならないのでどうしたらよいと思うか意見・アドバイスをお願いしたいです。

  • テキパキできるようになりたいです。

    私は、仕事上、派遣のスタッフの方やアルバイトの方に指示を出して仕事を進めていかなければなりませんが、中々うまくできません。 指示出しや、判断、突発的な事象が生じたときの対処能力が低いんだと思います・・・ 相談されるとテンパってしまったり、判断がぶれたりと頼りない司令塔です。 指示や判断がぶれると、困るのは指示を受けて動いてくださっている方々です。 すごく効率的で、仕事がテキパキできる同僚や指示が的確な同僚がいて比べても仕方ありませんが、落ち込んでしまいます。 気を遣い過ぎて仕事を頼めなかったり、できないことも自分でやろうとひっかぶってみたり、お人好しで要領が悪いです。 一人で抱え込まず、いい意味で人を巻き込んで仕事をしろとよく注意されます。 どうやったらテキパキできる人間になれますか??? コミュニケーションの取り方も難しく、アルバイトとかだったら学生も多いので気がゆるんでいる人もいるのですが、うまく注意できなかったりもします。。。 人見知りで、コミュニケーションが苦手だったりします。 でもいつか的確な指示が出せて、フォローもしっかりできる、バリバリな存在になりたいです。 でも、人には向き不向きもありますし、タイプもありますので難しいんでしょうか? リーダータイプではないし、むしろサブでリーダーを支える方が向いているから、できないことにこだわるより、そういうのが得意な人にお任せして(力をうまく借りて)、自分の長所を磨いて自分しかできないことで還元したら?と言われることもあります。 その方がいいんでしょうか?でもやっぱり、テキパキ仕事ができる人に憧れます。 アドバイスいただけたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。

  • 仕事も性格も不器用です

    何もできない自分が本当に苦しくて辛いです・・・ 何のために生きてるのかわかりません。 自分の意志も持てずに自信も無くいったい自分が何をしているのかさえわからなくなってしまいます。 仕事においても今は契約社員ですが4月から経理関係のことをやるかもしれません。 私は仕事がほとんどといっていいほどできません。 自分では努力して頑張ってみても空回りだし、理解能力は なく勘違いが多くみなに迷惑をかけたり、特に金銭を取り扱う事をすると苦しくなります。 間違えてはいけないという感覚にとらわれます。 数字は本当に苦手です。 社会人として甘い考えはいけないですが、あせりすぎて 「どうしよう?どうしよう?」という悪循環になります。 考えすぎてどんどんわからなくなります。 いったい何をどうしていいのかさえわからないです。 普通ならば、退職した人に聞こうという思ったりしますが 人間関係も不得意でコミュニケーション不足や説明不足 なので、本当に苦しいです。 私が説明しても相手に変な顔をされてしまったりします。 また冷たい態度を取られると孤立感になり メンタルが弱くなります。 本当に自分が嫌になります。 仕事ができなくても判断力があったり、機転がきいて 誰かにきいたりコミュニケーション力で補う事ができると思う のですが何もできません。 本当に自分の存在がわからなくなり、苦しくなります。 この苦しみは消えません。 仕事がないとないという苦しみが生まれますし仕事ができないと できないという苦しみが生まれ 本当にどうしていいのかわかりません。 社会人として人間として子供のままで辛いです。 もっと自分を好きになりたいのに、自信をつけたいのに なれなくて辛いです。

  • コミュニケーション能力を高めるには?

    管理職になって早二年、皆の前で話す機会が 増えたのですが、唯一の悩みは自分のコミュニケーション能力の 低さです。 まとまった話ができず、相手につたわりづらく、自分でも何を いっているかどうかわからないことが多々あります。 わからなくなってくると、噛むこともあります。 本当は、管理職なので、ビシッと気持ちを伝え、相手に理解させたいの ですが・・・・。 何かを意識、何かを考えて話せば、コミュニケーション能力は高めることは できるのですか? どなたかコミュニケーション能力をこうしたから上がった、また、私はこういう話し方 を心がけているという良い方法がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 得意先で無視される

    とある営業をしています。 前任から引き継いだ得意先(A社)の人間関係がうまくいきません。前任者も、うまくいっていなくて、そまま引き継いだ形です。 前任者が数年前、得意先A社のB氏から依頼を受けた件に関し十分な対応が出来なかったことを、B氏がいまだに根に持っているようです。 (但し、先方からの無理な依頼を断っただけで、決して前任者の対応に非があったわけでなりません。しいて言えば、その後のB氏に対するフォローを怠った感があるかもしれません。また、合せて、B氏がとても気難しい人だったということが、今も引きずっている原因に思います。) 担当引継ぎ後は、B氏に対し自分なりに誠意を持って接しているつもりですが、溝が深まるばかりです。仕事上、会って話をして打合せ等しなければならないのに、先方がなかなか会ってくれないので、自分で判断し、先走って行動してしまい、逆に先方の要望することと違う結果となり、更に先方を怒らせる結果を招く始末です。自分のコミュニケーション能力の低さも実感しているところです。 最近、A社のB氏の周りにいる同僚たち(C氏、D氏→私にとっては、同じお得意先会社の社員の方々になります。今まで良い関係だったのですが、上司であるA氏からの指示なのか、A氏と同じく私を避ける傾向が見られます。)の態度もおかしいのです。(携帯に連絡しても出ない、メールにまったく返信してくれない等・・・) このままではいつまで経ってもうまくいかないのではと悩んでいるところです。上司にも相談しましたが、やはり、誠意をもって、先方の1人1人と少しづつコミュニケーションを取り、時間をかけて自分を理解してもらうしかないかなあと思っています。 そう思いながらも、この状況が長く続いているので、精神的にも参ってしまっています。 何か良い方法があればアドバイスをお願いできませでしょうか。

  • コミュニケーション能力がない

    お世話になります。 コミュニケーション能力がなく、仕事で苦労する場面が多いので相談したいと思って投稿しました。 電話などで用件を相手に伝えたときに、自分が相手に話したい内容がうまく伝わらず理解してもらえず 最悪の場合は相手を怒らしてしまうと言うこともあります。 他に、相手の話している内容の重要なポイントを拾って何が大切なのか理解する能力も低いです・・・(理解しているつもりでもできていなかったりします) 会社の人には、敬語の使い方や話し方講座に言った方が良いといわれる始末です。 みなさんは、どのようにしてコミュニケーション能力を上げてこられたんでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生(男)がバイト先の大学1年生の後輩にデートに誘ったが、好意を伝えると相手は照れながらも「お出かけは行きますけど」と答えた。
  • デート当日、お互いの話のノリがよく、次のデートの約束もできた。
  • しかし、好意を伝えたときに相手は「ええわからないです」と答えて、照れながらも返事をした。
回答を見る