• ベストアンサー

肉球の腫れ

beauty-celebの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私も昔犬を飼っていたとき、同様の経験あります。 炎症をおこしていると思います。 触って怒っても、イソジン等を薄めて、患部に塗ってあげてください。 下記の肉球の箇所参考にしてください。 http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/hlth.htm

dai0215
質問者

お礼

イソジンですか・・・。わかりました。 そうするよう言っておきます。 返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の肉球にマメみたいなものが…?

    犬に詳しい人、回答願います。 タイトル通りなのですが、飼っている犬(ポメラニアン2歳)の肉球にマメのようなものが (層になっているカンジで?)できているのを発見しました。 特に両手の肉球が全体的になっているカンジで、両足の肉球のほうはマメは見当たりません。 痛がっている様子はなく、家の中では 歩いたり走り回ったりしています。 最近は暑かったので、ずっと散歩は控えていました、なので歩き過ぎてマメができたのではないと思います。 病院に行った方がいいのか、他にできる対処があるのか、 わからないので、まずここで質問してみようとおもいました。 画像を添付するので、回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • チワワの肉球の腫れ。病気でしょうか??

    チワワの後脚の肉球の下辺りがピンク色に大きく腫れているのを先程見つけました。 ネットで色々検索してみたのですが、指間炎はよく出て来たのですが、腫れている場所は指の間ではなく、肉球の下の所が毛がうすくなって肉が見えて腫れてる感じです。 かさぶたもありました。 歩き方がおかしい、嘔吐、ぐったりしている、食欲がない等はないのですが、加齢が原因の心臓疾患があり、血管拡張の薬を一日一回飲んでいます。 後、腫れている部分をしきりに舐める様子もありません。 肉球が腫れるのは何か重大な病気がある事を表す場合はありますか?? 明日病院に連れて行きますが、不安で仕方なく質問致しました。 詳しい方いらっしゃいましたらどうか回答をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 肉球の腫れ。腫瘍の可能性有りと言われました。

    肉球の腫れ。腫瘍の可能性有りと言われました。 昨日、チワワの肉球が腫れてる、との質問をさせて頂きました。 今日病院へ行った所、こんなに腫れているのに痛がらないのが気になる。 もしかしたら腫瘍の可能性もある。腫瘍だとしたら指を全て切断しなければならない、というお話を聞きました。 まだ腫れの部分に針を差してする検査はしておらず、とりあえず抗生剤を処方されました。 抗生剤が効いて腫れが治まったら心配ないとの話でした。 火曜日あたりに薬を飲んでどうだったら報告下さいとのお話で、3日程度抗生剤を飲んでも腫れが治まらない、更に腫れが酷くなるようだったら検査を、というお話でした。 腫瘍、という言葉にショックを受け、色々と調べてみたのですが、これと言った情報が見つけられません。 症状としては、 ・肉球の一部が大きく腫れている ・触っても痛がらない ・気にして舐める様子もない ・歩行にも全く問題なく、食欲もあり元気。お散歩もいつも通りにしました。 上記のような症状なのですが、腫瘍だとしたらどのような病名の腫瘍なのでしょうか?? もし、指を切断したりしてもお散歩したり普通に歩く事はできるのでしょうか?? また、同じような症状で腫瘍ではなく、他の病気、けがだった方、腫瘍でこんな治療しました、経過はこうです、等色々とお話聞かせて頂きたいです。 どうか回答をよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 肉球みたいな・・・

    こんにちわ☆ 猫の前肢の中央近く(人間で言うと手首の少し上あたり)に小さい肉球のような突起があります。この突起の『名称』と『機能』を教えてください。 添付画像(うちの「海ちゃん」にご協力いただきました。お昼寝中ごめんなさい^^)で言うと腕の真ん中あたりに見える黒いポッチがそれです。その右側に見えるのが手根球です。 過去ログを検索すると類似の質問が2,3ありましたが、回答を見ると「人間で言えば手首に相当する部位」と言ったものばかりで、わたしの疑問を解消してくれるものがありません。 ちなみにこの突起部分を仔細に見るとそこのところから周囲の毛より少し長いヒゲ状の毛が2,3本生えています。wikipediaを見るとその「ヒゲ」について、足元センサー的なものであるとの記載があります。(wikipedia「肉球」→「役割」参照) なので、もしかしたらセンサー(毛)で感じた刺激を増幅するための器官?とも考えたのですが・・・ もしできれば回答とともにその出典も併せて提示していただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の肉球と深爪について。

    初めて質問させてもらいます。 生後11ヶ月になる M.ダックスと暮らしています。 いつも散歩から帰宅して、 濡れタオルで手足を拭いているのですが 両方の後ろ足の爪がかなり削れていて 爪の中からピンク色の肉が見えていました…。 深爪を通り越してる状態です。 愛犬は散歩が好きというか、かなり興奮してしまい 散歩中は常に小走りで、 興奮すると凄い勢いで走ります。 その時にアスファルトとの摩擦で爪が削れているんだと思います。 なるべく走らないように注意して、草原を歩かせてますが 犬の爪は散歩でここまで削れてしまうものなのでしょうか? 以前にも散歩中に後ろ足の肉球が摩擦により出血してしまう事があり、 その時に貰った消毒液(ピンク色)を削れた爪部分に使用しています。 他の症状で一昨日病院に行き、診察で後ろ足を見て貰いましたが特に何も言われませんでした。 私が気付いたのが昨日だったので…。 犬用の靴下も脱いでしまうし、包帯も上手く巻けないんですがこのままで大丈夫でしょうか? 散歩は新しく爪が生えるまで止めた方がいいですよね? 愛犬は痛みがないのか、 普通に元気良く走り回ってます。 家族が自宅などで出来る事を教えてくれると助かります…。 あと、黒い肉球の色が薄い茶色に変色してる部分もあり気になります。 長々とすみませんが力を貸して貰えると嬉しいです。

    • 締切済み
  • キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の中に 黒い模様

    おはようございます。 連続になってしまい、すみません;;。 心配ないだろうと思いつつ…気になってるので、 お願いします。 家の外猫(メス5ヶ月、キジトラよりも黒が多く 肉球は黒~濃小豆色?で、鼻も黒い)の口の中を 見たら、上あごの一部が黒く、全面ピンクでは なかったのですが。。。 肉球がブチのコもいるのと同じようなもの =心配ないですよ、ね? (口の周りは犬のように焦げ茶っぽいです) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の肉球の間におでき。

    生後11ヶ月のM.ダックスと暮らしています。 先週頃、愛犬の右前足の肉球と肉球の間 (人間でいう薬指と小指の間)に 5ミリ程の大きさで赤ピンク色の丸いイボを発見しました。 イボの表面はカサカサして、触るとコリコリしてます。 愛犬は肉球から出血したり、 爪が削れ肉が見える様な散歩状態の為 (愛犬が満足するまで散歩をしてた私の責任です…) 今回も炎症を起こしていると勝手に思い病院に行ったら 〈組織球種〉の可能性が高いと言われました。 突然腫瘍と言われ気が動転してしまい上手く話を聞けませんでした。 1日1錠1週間分の抗生剤(サワシリン)を貰い、1ヶ月経過観察をするとのことです。 まだ生後11ヶ月の為、悪性の可能性は低いと言われましたがとても不安です…。 私なりに調べたら組織球種は良性の腫瘍で、1歳以上の若い犬(ダックスに多い)8週~12週で自然と小さくなると知りました。 組織球種はどのような原因で起こり、どのような症状なのか、最終的には小さくなり消えるんでしょうか? また今以上にイボは大きくなりますか? 1ヶ月間イボの様子を確認しながら経過を見ていきますが良性と思って大丈夫でしょうか? 初代の愛犬(同じくダックス)を癌で亡くしたため腫瘍に対してかなり恐怖があります。 力を貸して貰えると嬉しいです。 また組織球種を経験したワンコの家族の方にも回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肉球の腫れ?

    もうすぐ2歳になるミニチュアダックス♀を飼っています。 両後ろ足の一番大きい肉球の横、 内側の方が腫れています。 薄紫とピンクっぽい色で 少しカサカサしてます。 かなり前からだったのですが まったく痛がらないのでこれが 普通なのかな?と思っていました。 でもやっぱり気になるので教えてください。 これは通常の事なのでしょうか? わかりにくい説明ですみません。

    • ベストアンサー
  • 【犬の専門家の獣医師に質問です】犬は甘みも塩味も分

    【犬の専門家の獣医師に質問です】犬は甘みも塩味も分からないのに、人間の口の周りを舐めたがるのはなぜですか? 人間の口の周りは甘いから舐めているのだと思っていましたが、犬は甘みを感じないそうです。

  • 犬のオナラ?

    犬ってオナラするのですか? 飼いはじめて1年たちますが、最近犬と遊んでる時に「くさっ!」て思う時があります。 一瞬ですが・・ 音はしません。 犬も知らん顔(^_^;) 口が臭いのかな~と思って嗅いでみても、口は臭くないのでオナラかな? と 今までは気が付かなかっただけなのか分かりませんが、最近ちょくちょくあります。 オナラだとしたら、腸の調子でも悪いんでしょうか? それとも普通の事ですか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー