• ベストアンサー

親知らず抜いた後のご飯のレシピ

bon_mercoの回答

  • bon_merco
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.5

こんばんわ。 私も親知らず抜いた時、苦しみました!抜いた後家までの帰路一時間かかったのですが、一本目の親知らずを抜いた時、病院を出る前に痛み止めを飲まなかったら、途中の電車でフラフラになるほど痛かったです; 親知らず4本と糸切り歯2本を抜いて一ヶ月以上口の中が痛い状態が続いたのですが、口の中が傷口だらけなので歯磨きも簡単ではなく、できる限り歯の汚れないものばかり食べてました。お肉は歯に挟まるので食べなくなりました。食生活が変わったこと(=歯が汚れるものを全く食べなくなった)で、なんと一ヶ月で8kgやせました。お菓子などは全く食べなくなり、栄養として必要なモノだけ摂取していたために、その後も太りにくい体質になりました。その後、10年以上経ってますが、歯を抜く前が一番太っていて、体質も良くなかったみたいです。 (ゴメンなさい、長くなりました) その時食べていたものは、ほとんどがシチューなどの野菜の入ったスープでした。お粥やおうどんも食べてましたが野菜が取れないので。家族との同居だったために、自分だけの食事は作れないので、普通に作った食事を自分なりに作り直してました。シチューの野菜はもちろんすべてフォークでつぶして離乳食状態。それから筑前煮のような煮物も、出来上がった筑前煮にお出汁を少し加えて同じようにすりつぶして食べてました。 ヨーグルトは良いかもしれませんが、ゼリーは別に栄養もないので、果物にしたほうがいいかもしれませんね。 バナナはそのままでも食べられますし、一本でお腹膨れます。すりおろしたリンゴなんかも朝食にはいいですよ。リンゴは一個でも結構お腹いっぱいになれます。 お粥なんかも白米ではなく、玄米や五穀米にすると栄養が取れるのでは。 参考になれば♪

iyt0706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 痛みは大丈夫なんですが、空腹で倒れ掛けました。(体重は測ってないので分かりませんが) 詳しいお答えありがとうございます。そういえば野菜を全然取ってないですね。(炭水化物ばっかりのような)野菜スープを離乳食状態にして食べようと思います。 林檎、バナナも早速冷蔵庫を覗いてキープしておきます。玄米お粥も美味しそう…!ちょっと楽しくなってきました(笑)

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯後の食事

    今日の夕方、左下の親知らずを抜歯しました。 麻酔のおかげで、痛みはなかったのですが、一時間後痛みが出てきました。 死ぬ程の痛みではないのですが、口を開けるのもつらく、お粥も食べれない状態。 皆さんは、抜歯後どんな食事をしましたか? 私は、両親と一緒に暮らしているので、とにかくちゃんと食事をして、薬を飲みなさいと言います。 私は、ヨーグルトとか飲むゼリーで、済ましたいのですが。 しばらくは、痛みはあると思いますが、それまでヨーグルトや飲むゼリーで、過ごすのはいけないですか? 抜いたばっかりなので、何するのもつらい。

  • 親知らずを抜いた後の内出血、こんなになりますか?

    4日前に親知らず(下の奥歯)を抜きました。 最近になり、頬の腫れは残っているので、噛むような食事は痛みがあって取れず、まだおかゆやゼリーが中心ですが、何もしていない時の痛みは2~3日に比べたら大分和らぎ、鎮痛剤(ロキソニン)を飲まなくても大丈夫なくらいになりました。 親知らずを抜く前に「抜歯後、内出血で頬が紫や黄色に変色する事があります」と説明を受けましたが、写真の通り、親知らずを抜いた方の頬あたりから首を通って胸元あたりまで肌が黄色くなっている事に先ほど気づきました。 心配で病院に電話しようと思っても、連休に入ってしまい連絡出来ない状態です…。 この内出血は、問題無い範囲(親知らずの抜歯後、考えられる範囲)でしょうか? また、内出血を早めに治す方法や(抜歯後で頬が腫れていても良い)食べ物、気をつける事等はありますでしょうか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親知らずの抜歯後の食事

    お粥(おじや)とソーメン(多めの時間でゆでた)だとどちらが良いでしょうか? 左の上奥の親知らずを抜歯しました。今は抗生物質と鎮痛剤を飲んでますが、少々は痛みますね(^^; 縫合は1針だけでした。 抜きにくい角度だったらしく、頬を引っ張られたほうが抜くより痛かったというか・・・ 4時間経ったので昼飯にタニタのプリンとウィダーインゼリーを2本飲みました。ゼリーは吸わずに押し出しました。。 夕飯はお粥かソーメンにしようと思ってるんですが、お粥だとコメが抜いたところに行きそうで悩んでます。 ソーメンは柔らかく茹でたら大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、明日は16時から22時まで勤務なのですが、翌日の方が痛みが出やすいそうで接客販売員なのに無言接客になるかもしれませんね・・・(汗)

  • 親知らず抜歯後の痛み

    親知らず抜歯後の痛み 20代男です。一昨日に左下の親知らずを抜歯しました。横に生えていたため1時間ちょい抜歯に時間がかかりました。 抜歯後に痛みが出るのは承知でしたが、痛みが徐々に強くなり話したり、飲み込んだりするのが痛くて大変です。 特にうがいをするとき、傷口に水が当たってるせいか耐えられない激痛があります。 ドライソケットなのでは?ともおもいましたが、抜歯後の穴は開いておらず2針ほど縫ってあるだけでした。 傷口近くは膿んでいる箇所もあります。 食事は噛まずに食べられるもの、ゼリーやヨーグルト、スープなどは食べています。 後どれくらいで痛みが治まるでしょうか? ドライソケットの可能性はありますか? 汚くてお見苦しいですが写真添付します。

  • 親知らず抜歯の食事

    2時間ほど前、親知らずを抜歯してきました。 麻酔が切れ、ズキズキしますが、別にめちゃめちゃ痛くて耐えられない程ではありません。 親知らず抜歯後のごはんについて、皆さん、ゼリーとかお粥とかを食べているようなのですがそれはなぜなのでしょうか?フツーのご飯は食べてはいけないのでしょうか? 来週から大学の方で試験のオンパレードになるので、できるだけフツーのご飯を食べて、頭がボーっとしないようにしたいんですが…

  • お腹に優しいごはん

    最近お腹の具合が良くないので、お腹に優しいごはんを心がけようと考えています。 昨日と今朝は食欲もなかったので、ニラと玉子のおかゆを作りました。あとはデザート(?)にプレーンヨーグルトに蜂蜜をかけたものを食べました。 (普段はほぼ牛乳常飲の為乳糖不耐症はないようですが、今現在牛乳は一応避けています) お腹に優しいお勧めの料理がありましたら、作り方と一緒に教えてください。

  • 消化の良い食材やレシピ

    母は毎晩仕事の都合で夜遅く帰ってきます。 そのため晩御飯も23~1時の時間帯に食べることも珍しくなく、 翌朝決まって「昨日のご飯がまだ(お腹に)残ってる…」と言って表情もよくありません。 そこで消化に良い食材やレシピを教えて頂けませんか。 夏なのでお粥やうどんといった汗だくになりそうなレシピは外して下さい。

  • 親知らず抜歯後の痛み!なんとかしたい!!

    昨日うちの旦那が親知らずを抜いてきたんですが、 痛みがひどくて辛そうなんです! 夜もねれなかったみたいで、 病院からもらった痛み止めも 飲み干してしまいました。 抜歯後、2,3日はしょうがないんでしょうけど かわいそうでなんかいい方法ないかなぁと・・ 薬は鎮痛剤飲んでるんですけど効くでしょうか? なにか情報ください!!

  • ナンのレシピ

    こんにちわ。 お店のナンがとてもおいしくて、昨日、初めてナンを作ってみました。 それらしきものに仕上がったのですが、もっとおいしいレシピがないかと思い質問しました。 私が作った材料は、強力粉・イースト・お湯・砂糖・塩です。 ネットでいろんなレシピを見たのですが、牛乳をいれたり、ヨーグルトや、たまごを入れたりと。。。 ヨーグルトを入れると、酸味や独自の匂いがどうなんだろう・・と興味はあるけど、踏み込めません。^^ もっちもちで、何も付けなくても食べれるナンが理想です。 作っておいしかったレシピ、ぜひ教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 親知らず抜歯後の食事について・・・

    おはようございます。 月曜日に右下親知らずを抜歯しました。順調?!に 腫れもひどくなり、おたふく風邪状態です。 それはそれで困るのですが、食事も困っています。 痛みもあるので、大きく口を開けたり噛んだりでき ません。とりあえず、ストローで水分補給したり ゼリー状食品や玉子豆腐にヨーグルトなどで ごまかしていますが、マンネリ気味です。 なにか他のアイデアはないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。