• ベストアンサー

ヒナじゃないと手乗りは無理??

sena-akamaruの回答

回答No.4

同じくらいのセキセイインコを飼っています。 私も少し遊んでいなかったので、手を怖がってた時期もありましたが、毎日遊んでいたら、手乗りに戻ってくれましたよ!! 根気よく遊んであげれば戻ると思いますよ!!!

関連するQ&A

  • 手乗りでないインコを手乗りにする方法

    昨日、生後4ヶ月の性別不明のセキセイインコを迎えましたが、全く人に慣れていません。 どうしても手乗りにしたいのですが、可能性はありますでしょうか?また、可能性があるなら、どのように接すればいいか秘訣を教えてください。 ちなみに私は今まで何度もインコや文鳥を育てた経験がありますが、どの子も雛から育てていたので手乗りになりました。

  • 手を怖がる雛セキセイを手乗りに。

    はじめまして。 4日前にホームセンターで購入したセキセイの雛 (店員の人は4週間目と言ってました)を購入したのですが・・・。 必要以上に手を怖がって、逃げるのです。>< 具体的に言いますと・・・ まだ環境の変化に慣れていないと思い餌の時以外は、そっとしているのですが、 (雛から一番離れた)糞を取ろうとそっと手をいれるだけで、 触ってもいないのに逃げようと隅の方でガシガシしています。 雛の近くの糞は、あまりの怯えようにかわいそうで、近づけません・・・。 補足ですが、私自身雛を追いかけまわしたりしたこともなく、 我が家に迎えてから、刺激を与えてはいません。 購入した時から、ものすごく警戒していました。今も変わらずです。。。 今まで、セキセイを雛から2羽、オカメを2羽手乗りに育てた経験はあるけれど、 4羽ともここまで手に警戒することなくなついてくれたので(初めは大変でしたが^^;)、 今回こんなビクビクした子は初めてで、こんな子もいるのかと、 今どうしたら手乗りに育ってくれるのか思い悩んでいます。 よきアドバイスお願いします。

  • 手乗りのセキセイ

    ヒナが近くの店では売っていなかったため、すでに手乗りで飼育されている中ヒナ(自分で餌は食べれます)のセキセイインコを本日購入しました。 中ヒナの中では一番おとなしくて店では簡単に手に乗ってくれたのですが、購入時に店員さんが強引に小さな箱に詰め込んだからか、もしくは新しい環境になれないせいか・・・わからないのですが家に帰ってからは怖がってしまい全然手に乗ってくれません・・・。 部屋に放しても逃げてばかりです。 一度手乗りになったインコが怖がって手乗りにならなくなることなどはあるのでしょうか・・・? また、今後手乗りにしていくためにはどのようにすればいいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 ちなみにとてもおとなしいインコで部屋に放しても基本的にはほとんど動かなく、近寄っても逃げるか口をパクパクさせながら震えている感じです。

  • ヒナがウトウトとして動かない

    昨日お迎えしたセキセイインコの雛(生後約4週間目)ですが、エサを食べた後ずっとウトウトしています。じっと固まったまま動かなくなるので、病気なのか不安です。 また、手乗りとして育てて生きたいのですが、前のところとはまるで環境が違うからか、雛を手に乗せようとすると脅えられます。どのようにしたら脅えられずに手に乗ってくれるようになるでしょうか? 切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 手乗りインコの育て方

    インコを買おうと思っているものです。そこでいくつか質問があります。 1)インコを含め鳥はヒナから挿し餌をして育てれば非常になれ、手乗りになると聞きましたが 実際、手乗りのするにはトレーニングが必要なのでしょうか? また、あるとしたらどういったトレーニングなのでしょうか? 2)ネットでペット店の広告で「手乗りです」というのがありますが、それは全ての人を受け入れて 手乗りになるのでしょうか? ペットショップの人だけに慣れているという感じもしますが。 3)私の買った本にはヒナから育てなくても時間をかけて愛情を持って接していれば、ある程度 大きくなった鳥でも手乗りになると書かれていましたが、本当でしょうか? ちょっと信じられません。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの雛について

    10月上旬に生まれたセキセイインコの 雛を飼っています。 ペットショップでは手で餌を与えて いたみたいで、 触らしてはくれるのですが、 私や家族が触るとピヨヨヨっと鳴いて います。警戒しているのでしょうか? 食欲はあり、外を覗いてみたりしています。 現在は餌をすり潰してお湯で蒸して 置いてあります。セキセイインコは 勝手に食べています。 1日に2回程はスプーンで餌を 与えてみたいのですが、 ピヨヨヨっと鳴かれて食べてくれません… 家はダンボールに木屑を敷いて、 下にはヒーター敷いています。 夜は小屋にタオルを半分被せています。 どうしても手乗りにしたいので、 飼育の仕方や馴れ合い方などを 教えて下さい。 私の飼育方法にも指摘を下さい。 セキセイインコの雛から育てるのは 初めてなので不安でいっぱいです。

    • ベストアンサー
  • 手乗りインコ

    生後いつからいつまでが手乗りインコとして育てるには適していますか?ちなみに、現在の状況でヒナからしっかり世話をする時間がないと思います。よく本には、生後3ヶ月までにはとかいてありますが。 それから、ペットショップで手乗りインコと書いてありますが、 それを買って育てても手乗りになるのでしょうか? よろしくお願い致します。。。

  • 手乗りインコが手を怖がる

    今日は。 つい2日前に、生後1ヶ月くらいの手乗りインコ(セキセイ)を ペアで飼い始めたのですが、店に居る時は手を出したら寄ってきて 指を甘噛みするくらい人に馴れていたのに、いざ、家に連れて帰ると 手を出しても、怖がってしまって逃げ回ります。 これは環境が変わったための、一時的なものでしょうか。 そしてもう一つ気になることが。 どうもインコ同士の仲が良く、人より鳥同士が良いようです。 元々2羽は店でも同じカゴに居たもので(他のセキセイも一緒)、 その時はそれほど仲が良かった様には思えませんでした。 急に2羽がくっついてしまう理由が分かりません。 こういうこともあるのでしょうか。 そして、もう手乗りには戻りませんかね・・・ 更に、雄には言葉を教えたいと思って飼い始めたのですが、 2羽以上の飼育でも、言葉を覚えたという経験をお持ちの方は どなたかいらっしゃいませんか? お願いします。

  • セキセイインコの雛がずっとないています。二匹の雛のうち小さいほうの雛が

    セキセイインコの雛がずっとないています。二匹の雛のうち小さいほうの雛がずっとないているのですが。えさを大きいほうにとられていておなかがすいているのでしょうか。最初の子は10月4日に泣き声を確認しました。二匹目はわかりません。ずいぶんと泣き声の大きさが違います。最初の雛が生まれてから20日後に巣引きをしようと思っていますが、早くしたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 手乗りを避けるようになったインコ

    セキセイインコを3羽飼っております。手乗りもしてよく懐いていたのですが、最近、放鳥が終わり、籠に戻そうと指を差し出しても、逃げるようになりました。つまり、手に乗らなくなりました。このような場合、どのように対処したらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー