• ベストアンサー

こういう場合、普通は心配するものですか?

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.3

要するに、 「夜中に危険な目に遭ったのに心配してくれなかった」 ということに対する不満と、 「普通は心配するものだと思うけど、一般的にはどうでしょうか?」 という質問ですよね。 ライブとかスーパーとかとは質問の主旨と直接は無関係のようです。 もう少し文章を整理して書くようにした方が良いです。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 不満というより、どう思ってるの?というかんじと言いますか、よくわからないのです。 ライブとスーパーは重要な部分だと思ってました。 省いて質問すると、なぜそんな時間に外出したか・・・と問われると思いますし、話がずれてきそうだったので。 わかりにくくてすみません。 文字数が何度書き直してもオーバーしたため、伝わりにくくなってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼と音信普通、心配です

    彼氏と昨日の晩から連絡がとれません。 彼は一人暮らしをしております。昨日の晩から携帯、家電に何回も電話したのですが、電話にでることはありません。電話はつながります。 ちょっと前にケンカをしたのでそうせいで無視をしているかなとも思いましたが、何回も何回も電話、メールしても反応がありません。 心配になり彼の家に先ほど行ってきたのですが、私は鍵を持っていないので何回もインターホンを鳴らしたのですが出ませんでした。 出かけたのかとも思いましたが、車はあります。とくに今日出掛かる予定などは聞いておりません。 なんか、心配なので大家さんに連絡してみたのですが不在でこちらも連絡がとれません。 私は、まずどうしたらよいのでしょうか。警察も考えたのですがまだ早い気がして。 何をすればよいのでしょうか?不吉な予感がしていま彼の家の近くで待機しているのですが

  • 車椅子にひかれた場合

    最近、よく利用する駅の周辺の人ごみに超特急で走る電動車椅子がいます。一度、本気でぶつかりそうになり、とっさに避けました。後から、よく避けられたなと思うほどのスピードで突っ込んできました。 また、それとは別口に手で動かす車椅子が猛スピードを出していた事もあります。これにもひかれそうになりました。 そこで疑問なのですが、車いすにひかれた時は車やバイク同様に交通事故になるのですか?そもそも、とっさに避けなければならないスピードの車椅子って違法のような気がします。もっと言えば、そんなスピードを出していて乗っている人は怖くないのでしょうか? 決して、車椅子が全部悪いとはさすがに思っていないので誤解をしないようにお願いします。自転車、車、バイク、何にでもマナーの良い人と悪い人がいます。

  • 月寒中央に引っ越し予定です。

    月寒中央に引っ越し予定です。 駅近で探そうと思うのですが駅周辺のスーパーやドラッグストアなど生活するにはどうでしょうか? また、私は車の運転ができず今10ヶ月の子供との行動になるので駅近を希望しているのですが、主人の仕事場が西岡(駅から1.8キロ)で、通勤を自転車で、雨雪の時は車でしようと思うのですが、駅近は諦めて仕事場の徒歩圏内にしたほうがいいでしょうか? 子供の遊べるような場所も教えて頂けるとありがたいです。

  • 心配です。

    先日私の母が母の叔母より「あんた死ぬ夢見たんだけど、その時先祖(母の母、私からは祖母や亡くなった人達)が集まってたから気になって電話した」と話してました。私の母に何かしら起こるのではと心配で質問させていただきました。回答お願いします。※はじめての質問なので至らないところが沢山あると思いますが回答よろしくお願いします。

  • 追い越しで車に当てられた場合どうなりますか?

    さっき買い物から帰ってくるときに、対向車線がない田舎の道でのことです。 19時半なら通学帰りとかもいるし、スーパー帰りの客もいますし人通りはまだ多い。 自分は、左斜線を自転車で走ってて前にも学生の自転車がいました。 右側にも学生の自転車がいて、バイクとその後ろに問題の車がきた。 バイクが遅いから車がイライラしてたのかは知らないが、急に原付を追い越ししようとし急発進してた。 もちろん俺の後ろには車きてたが、事故ったらどうするつもりだったんだろうか? 人間として「アホ」としか言い様がない行動。 いつか事故るような感じの危険な運転でした。 もし、急発進して無理やり追い越しして事故を起こした場合何ができますか? 慰謝料や逮捕ももちろんあるかと思いますが、その人の人生をダメにしていまうほどの刑罰って与えられるんですか?

  • 自動車と自転車との衝突事故

    昨日、スーパーの駐車場で自動車を運転中、自転車と衝突してしまいました。相手は小学3~4年生くらいの男の子で、自転車から転んでしまいました。 その子はすぐ立ち上がりましたが、こちらも急いで車から出て、謝罪と病院に行こうという旨とどこの家の子か聞くために話しかけると、自転車でに乗って逃げてしまいました。 しばらく追いかけたのですが、追いつかず、一旦帰宅しました。 駐車場ということで、車のスピードが出てなかったから、大丈夫だったのか、とも思いましたが、心配です。 こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • ピスト

    ピストでブレーキないて どう止まりはるんですか? しかもスピードも出るのにどう止まるんですか? 整備されたママチャリでさえそれなりにスピード出て 止まる時にプレーキかけても急に止まれませんよね 自転車なんて普通に乗ってて人、車の飛び出しなど急ブレーキって多いですよね

  • 故意的な当て逃げについて

    ご意見お願いします。 今日、自転車で走行中、横を通過した自動車が急に幅寄せ停車 私は急ブレーキし何とか接触は間逃れたのですが、車に近寄りドライバーに注意しようとすると、 運転手の若い女がこっちをガンつけ、あーでもないこうでもないと話していて、助手席の作業着を着た若いアンちゃんもあーだこうだ・・・。 あぶねぇーだの、じゃまだの・・・。 そして私が自転車から降りたとき、唖然にも車を発進、車は当方の自転車に接触しながら猛スピードで去っていきました。 当方の自転車にぶつかっているにも関わらず、それでも止まることなく「あぶねぇーよ、ふざけんなよ・・・」という言葉を吐きながら逃走。 商業車だったので仕事中だったのでしょう、おそらく会社の車だと思われます。 相手の車のバンパーには傷がついているはずです。 怒り心頭でしたが冷静にナンバー、車種、色を控えました。 逃げ得は絶対にさせません。 (1)仕事で行かなければならない用事があったので、まだ警察には届け出ていませんが、明日にでも届け出ようと思います 事後報告になってしまいますが、問題ありませんでしょうか? (2)当方の自転車の損傷はありません。そのような状態で警察に届け出た場合、運転手にはどのような罰則があるのでしょうか?

  • 夫か私のどちらが悪いですか?

    主人か私のどちらが悪いですか? たいしたことではないのですが、一般的にどちらに否があると考えられるのか知りたいのでお聞きします。長文になりますが、判定お願いします。 私は専業主婦で毎朝主人を駅まで車で送っています。 今日は、私はPTA活動があり、9時半には出かけていかなくてはいけないという事を主人に伝えていました。 主人を送ってから、自分は歩いて出かける予定でした。 ところが、一度車を出してから主人がパソコンを家に忘れたことに気づき、戻ることになり、ぎりぎりになりそうでした。 私はPTAに遅れてはならないので、あわてて車のスピードをあげました。 すると主人が怒り出したのです。 「自分が遅れそうなときはスピードをあげるのに、俺が会社に遅れそうなときは急いでくれない。君は自分勝手だ」と。 主人はよくギリギリに起きて、急いで家を出ます。そんな時、「車、もっと早く運転して!」と急かされます。あまりスピードを上げすぎると危ないので、そんなには急げません。できる限り急ぎますが、危ないし、正直、遅くおきる主人の責任だと思っています。 今日遅れそうになったのは、私の責任ではなく主人が忘れ物をしたことが原因なのに、なぜ私が怒られるのか理解できません。 どうでもいい”ちわ喧嘩”ですが、このまま主人のわがままを聞き入れると、ますます威張るような気がしています。 どのように対応したらいいか考えています。 どう思いますか?

  • こういう場合どっちが悪いんでしょう??

    こんにちは。 よく甲州街道や環八を自転車で走っていると 小道からその大通りに出ようとする車と衝突寸前!になること あります。こちらとしては小道付近で原則を心がけ 常に車の出そうな方向を注意しているので たとえ緩やかなスピードで車が出てきたとしても ブレーキで回避できる感じです。 しかしたまに突然かなりのスピードで いきなり出てきたり、そこで止まっているので ゆっくり前を通ろうとするといきなり発進したり 危ないこと極まりないです。跳ねられたこともあります。 こちらから見れば、なんてマナーの無い運転手だ。 殺傷能力や防御能力を考えても車がもっと配慮しないと だめだろうって思うのですが、恐らく向こうから見れば 暴走自転車がいきなり飛び込んできたように見える かもしれません。私は自分が全面的に正しいと思っておりますので 正直本当に勘弁して欲しいのですが、実際口論になった時も あちらも同じように感じていることが多いです。 私は車の免許が無いので、車側の交通ルールなどは 詳しくはわからないのですが、 なぜこのような現象がおこるのでしょう。 ご意見頂けると嬉しいです。