• ベストアンサー

現在完了?それとも現在完了進行形?

こんばんは。一昨日に引き続いて質問をさせて下さい。 マーク・ピーターセンさんが書いた『マーク・ピーターセン英語塾』という本があります。その中で時制に関して説明している項があるのですが、 Kunihiko has collected Billikens for the past ten years. 邦彦はこの十年ビリケンを収集し続けている。 という箇所があります。僕のつたない知識では、collect が動作動詞なのだから、has been collecting になるべきだと思うのですがどうなのでしょうか?また has collected のままであるなら、「~し続けている」という訳は出てこないのではないでしょうか・・。「邦彦は十年間のビリケン収集を終えた」ではいけませんか? 現在完了形は学校の授業などでたくさん勉強しましたが今だに理解が甘い部分があります。とにかくもし上の例文が正しければ、「動作動詞は「継続」の場合これを完了進行形にする」という説明が成り立たなくなってしまいます。 長い質問ですいません。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.5

 こんばんは!#3の補足にお答えします。 >「十年間集めていまは集めていない」ということになるのでしょうか?それとも今も集めていることを含んでいるのでしょうか? (回答1)  現在完了にはused to doのような、過去との対比を表す意味はありません。確かに現在完了の重点は現在に置かれますが、それはあくまでも(文面に表れている)過去の事柄が現在にある結果として残っているという内容であって、それ以上の言及はありません。ですから、もちろん「今も集めていること」を含んでいます。まあ、むしろそのことについては「まったく言及していない」と言ったほうが適切だとは思いますが...。  とにかく話者は、邦彦がこの十年間ビリケンを集めたことを例に挙げて、「よくそれだけの期間がんばって集めてきたよ、(今となっては)彼はマニアとしか言いようがないね」とでも言いたいのでしょう。きっと邦彦はまだ収集に懲りていないと思います(推測)。ただ、後ろに...so he is quite tired of doing it now.(だから今ではすっかり飽きてしまっている)という明記があれば、それに言及したことになります。 >前者が「洗い終わってその結果、車が綺麗だ」という結果の強調であるのに対し、後者は、「単なる動作の継続の重視」という風に考えることはできますでしょうか? (回答2)  moisturelotionさんのお考えのとおりでしょう。結局のところ、   (1)I cleaned the car for two hours.(過去形)   (2)I've cleaned the car for two hours.(現在完了形) という2つの文の違いを考えたとき、(1)は単に過去の洗車の事実を述べているだけで、現在どうなっているかについてはまったく触れられていません。(2)は過去の事実を踏まえて何かが言いたいわけです。私でも洗車は長くて1時間です。そりゃあ2時間も洗えばきれいだと言いたくなるでしょうね。十分にありえる表現だと思います。

noname#20083
質問者

お礼

Poerさん、再びどうもありがとうございます。お手数をおかけしました。 現在完了は本当に奥が深いということがよくわかりました。高校の授業では、完了「~した」、結果「~してしまった」、継続「~している」、経験「~したことがある」ということだけを教わっただけでしたので。結局表層的なことしか習っていないんだなあと思います。

その他の回答 (4)

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.4

また興味深い質問ですね。私も#1さんの動作動詞の再考という点を動詞(句)の「アスペクト特性」という点から少し考えてみました。 (A) 動詞(あるいは動詞句)を(1)状態動詞(句)と非状態[動作]動詞(句)に分けて考えるところで終わらないで、非状態[動作]動詞(句)をさらに (2)完結的[+conclusive]動詞(句) と (3)非完結的[-conclusive]動詞(句) に分けて考えるとわかりやすくなるように思います。(2)は例えばarrive, catch, changeで、(3)は例えばrain, study, waitです。簡単な見分け方は過去時制の文を作ったときに、例えばin two hours(2時間で)のような副詞語句をとれば(2)で、例えばfor two hours(2時間のあいだ)のような副詞語句をとれば(3)と考えてください。 この区分は動詞(句)の進行形や完了形を考えるときに役立ちます。例えば、ご存知のように、(2)と(3)は進行形をつくれるが、一般的に(1)は進行形にはなれないですよね。 (B) ご質問の件の完了形との関係ですが、(2)は完了・結果の意と、(3)は継続の意との相性が良いようです。(ただし、(2)に含まれるkickやhitなどの瞬時的[+mometaneous]動詞(句)は話をわかりやすくするために今回は触れないことにします。) 試しにarrive((2))とwait((3))に上の副詞句を付加して現在完了形の文にしてみましょう。 (1) Kunihiko has arrived. (時の基準が現在なので、in two hours = 現在 となる) (2) Kunihiko has waited for two hours . (C) さて問題の英文の動詞句collect Billikensは(2)と(3)のどちらに分類されるのでしょうか?もし、仮にcollect all the Billikensだとかcollect ten Billikensであるならば(2)でしょうが、collect Billikensは(3)なんです。(この点は#1さんのご指摘と同じですが)ためしに、次の各分にin two hours(2時間で)とfor two hours(2時間のあいだ)のどちらがふさわしいかテストしてみてください。 (1) Kunihiko collected all the Billikens in two hours. (2) Kunihiko collected ten Billikens in two hours. (2) Kunihiko collected Billikens for for two hours. ですね。 (D) 結論ですが、上の説明でお分かりのようにcollect Billikensは(3)非完結的[-conclusive]動詞(句)なのでhas collected Billikensでも継続を表せるわけです。もちろんhas been collectingでもいいわけで、この点はmoisturelotionさんもお持ちの『ロイヤル英文法』p.428の「注」の8行目、「ただし、ほとんど意味が変わらない場合もある」以下を参照してください。この注に紹介されているlearn, live, rain以下の動詞はすべて上で区分した(3)非完結的[-conclusive]動詞であることに注目してください。 ただし、言語の原則からして、言語形式に差がある以上、何らかの意味の違いがあるはずですよね。どうもこの違いは客観的情況の差というよりも、事実に対する話し手の主観的認定に基づく差のような気がします。 以上のように、時制や進行形・完了形などの相(アスペクト)には 1. 動詞(句)のアスペクト特性(動詞の目的語の単・複や定・不定も含めて) 2. for (あるいはin) two hoursなどの時の副詞句 なども絡んでくるようです。 (以上は安藤貞雄著『英語教師の文法研究』大修館書店、特に第2、8章を参考にしました)

noname#20083
質問者

お礼

fwkk8769さん今回もありがとうございます。 動作動詞はさらにもう1段階区別する必要があるのですね。確かに collect がlive や learn などと同じように使えるのであれば、現在完了(もちろん幅を示す副詞は必要となるのでしょうが)でも構わないのですね。しっかりと覚えておきます。

  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.3

 現在完了というのはあくまでも、   「過去のある事柄が現在に何らかの影響を与えている」 ということを示すための時制です。そしてこれは現在完了のいずれの用法にも当てはまる考え方です。  ●完了   I have done my homework. (つい先ほど宿題が終わった(過去)ので、(現在)やっと遊べる)  ●経験   I have been to China. (中国に行ったこと(過去)が経験として残っているので、(現在)中国がどんな場所なのかがわかる)  ●継続   They have known each other for years. (十年来の長い付き合い(過去)なので、(現在)お互いに知らないことはほとんどない)  このような現在完了に含まれる普遍的な意味合いを考えると、場合によっては完了、経験、継続といった用法の境界線そのものにもあいまいさが生じてきそうです。ただ、そこに進行形が絡んでくると幾分輪郭がはっきりとしてきます。  ご質問の例文をお借りして、少し考えてみたいと思います。   (1)Kunihiko has collected Billikens for the past ten years.   (2)Kunihiko has been collecting Billikens for ten years.  (1)(現在完了形)と(2)(現在完了進行形)の文を比べると、  (1)は、「これまでの十年間ビリケンを集め続け」、その結果「現在は無類のビリケン収集家になっている」という、過去の実績とその結果を重視した表現に聞こえます。これには、この文にthe pastという表現が使われていることも関係してきます。  (2)は、「これまでの十年間ビリケンを集め続け」、「現在も(懲りずに)ひたすら集め続けている」という、純粋に動作の継続の意味を重視した表現になります。それゆえこの文にthe pastという表現を使うと、意味が通らない内容になってしまうでしょう。  つまり(1)の文と(2)の文を、意味合いの違いを意識して訳すと、   (1)「邦彦はこの(過去の)十年間ビリケンを収集し続けてきた。」   (2)「邦彦は十年間ずっとビリケンを収集し続けている。」 という感じになるかと思います。

noname#20083
質問者

補足

Poerさんどうもありがとうございます。 ということは、Poerさんが上に書いて下さった(1)の Kunihiko has collected Billikens for the past ten years.には「十年間集めていまは集めていない」ということになるのでしょうか?それとも今も集めていることを含んでいるのでしょうか? またそうであるならば I've cleaned the car for two hours. (もしこのような表現が可能ならばですが) と I've been cleaning the car for two hours. は前者も後者の訳も「二時間車を洗い続けている」となり、しかし、前者が「洗い終わってその結果、車が綺麗だ」という結果の強調であるのに対し、後者は、「単なる動作の継続の重視」という風に考えることはできますでしょうか?的外れがことを書いていたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • Funzy
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.2

6月22日に質問番号1465518で、同じ文について同じ質問がされています。

noname#20083
質問者

お礼

Funzyさんどうもありがとうございます。確かにまったく同じ質問でした。文は間違いなく、同じ本からのものだと思います。調べが足りなかったようでごめんさない。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

問題は直接目的語の無冠詞複数(もう少しいうと数量が限定されていないこと)ではないですか? つまり、He has collected a hundred stamps.であれば「(やっと)収集し終えた」の意味が出せますが、He has collected hundreds of stamps.であれば「数百枚もの切手を収集し終えた」よりも「(現在に至るまで)収集している」の方が強くなりますし、そのために継続を示すfor-phraseがついても問題なくなるという理屈です。 動作動詞だから云々という論理は、以下の対照から再考察の必要ありでしょう。 ・John ate an apple {○in an hour / ×for an hour}. ・John ate apples {×in an hour / ○for an hour}. cf.: Incremental Theme

noname#20083
質問者

お礼

esistdasさんどうもありがとうございます。 目的語の違いでそのようなフィーリングが出せるのですか・・。知りませんでした。覚えておきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう