• ベストアンサー

加速G、最強は?

昨夜宇宙へ向けて、ディスカバリーが無事飛んでいきましたね。その映像を見て思ったのですが、いったいどれだけのGがかかっているのでしょう? また地上最速のドラッグマシンや、空母からカタパルトで射出される艦載機はシャトルと比べるとどうなんでしょう。 車のカテですので、地上を走る車を中心に、どんなにすごいGがかかるのか、その迫力を教えて下さい。意外に地上のマシンの方が、シャトルよりも強力なGがかかったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.6

こんにちは だいたいですが・・・ F1 最大横Gが4G台といわれています。 レーシングカート 最大横Gが3G前後と言われています。 ジェットコースター 最大で2~3Gといわれています。 ドラッグ  加速時の最大で約4Gといわれています。ちなみに、パラシュートを開いての 減速時は約マイナス2Gといわれています。 そのため、ドラッグレースを世界的に統括す るNHRAでは加速区間の倍の減速区間を持つことを公認コースの条件にしています。 そして戦闘機  人間の限界までチャレンジできます。 戦闘機のパイロットはGスーツというものを着用します。これは、2G程度がかかると膨ら んできてパイロットの下半身を圧搾空気によって締め付けます。これは、Gがかかると血液 が下に下がり脳に血が行かなくなる事を防止しています。 戦闘機が上空で動くときの基本Gは約3Gといわれています。 人間は、6Gあたりから限界を感じるようです。目に十分な血液が供給されなくなり、視野 が狭くなって景色が白黒になったりするようです。 相当に鍛えた戦闘機パイロットでも、7G付近からは根性勝負で、気を抜くと目が見えなく なるそうです。また8Gを超えたあたりからは息すら出来なくなるとの話を聞きました。 実際には、戦闘機の限界が先にあったとしても、操縦する人間の限界が先に来てしまうため、 現在の戦闘機より高性能な機体を開発しても、操縦できないそうです。 ちなみに、マイナスGの場合はマイナス3G程度で景色が真っ赤になって目から血が噴出す るそうです。 以上、ご参考まで。

potemkin
質問者

お礼

戦闘機はノーマルの人間の領域を超えてしまっているのですね。レーシングカートでさえもカーブでは首が捻挫しそうです。身の毛もよだつご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.7

戦闘機VSポルシェVSバイクの加速勝負を見た事があります。 スタートはバイクが圧倒的に勝っていました。 中盤に差し掛かり、ポルシェがバイクを抜きましたが、すかさず戦闘機がトップに。 以前知人に、 「車がいくら早くても飛行機(旅客機)の滑走路の加速にはかなわないだろう」と言われたことがあります。 「え?車もこれぐらい加速するけど…」と同時に、「改造スポーツカーに乗った事がないんだろうな~」と思いました。

potemkin
質問者

お礼

もの凄い勝負ですね。やはり軽量マシンほど短距離では強力な加速をするようですね。でも戦闘機など次の瞬間から一気に音速ですもんね。そうえいば20年ほど前のバイク誌で、GPマシンはジャンボ機と同じ加速だと読んだのを思い出しました。現代の四輪では比較にならないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.5

>地上のドラッグマシンではそこまで掛かったら運転できそうもありませんね。まっすぐ走るだけだからいいのかな? 自分は毎週土曜にESPNというアメリカのスポーツ専門番組のドラックレースを見ているのですが、このレースの場合減速のためのパラシュートが開いた瞬間は10G位はいってしまうそうです。 ちなみに先週の回では決勝ヒートで最高スピードが出たのですが記録が約時速540km、リニアモーターカーより速いときている。 貴方はドラックレースは真っ直ぐ走るだけといいますが実際は出力が高すぎて真っ直ぐ走らせるのがとても難しいマシンなんです。 特に勝負の分かれ目になるスタートダッシュのときはアクセルを微妙にコントロールしてやらないとフラフラするはホイールスピーンばかりするはで前に進まないのです。実際はあれでもテクニックがいるレースなんですよ。

potemkin
質問者

お礼

考えてみたらそうですね、加速を極めるマシンですものね。パラシュートで減速10Gですか、自分なら失禁とか○○とか××してしまいそうです。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getm0get
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

手持ちの資料によりますと…(値はおよそです) F1(加減速時及び方向転換時)…4~5G スペースシャトル(打ち上げ時)…3~4G 無人ロケット(打ち上げ時)…8~10G 新幹線ひかり(発進時)…0.026G 通勤電車(発進時)…0.07~0.15G 旅客機(離陸時)…0.20G ジェットコースター(瞬間的に)…6G あわわ、ジェットコースターもなかなかですね。

potemkin
質問者

お礼

無人ロケットにこっそり乗車するとヤバそうですね(笑) ジャンボ機もいい感じのGが数分続くと思いましたが、そんなものですか・・・。 あとはジェットコースター恐るべし。やはり富士急のフジヤマでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

>体重の三倍の重さが掛かるってことかな? NHKでは毛利衛さんが解説していまして 燃料カットオフする直前くらいが、体重の3倍かかってシートに押し付けられている と言っていました

potemkin
質問者

お礼

その番組、たぶん私も見ていたのですが、音は聴いていませんでした(^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

NHKを見ていましたが、3倍って言っていました

potemkin
質問者

お礼

えーと、シャトルの加速Gが重力加速度の三倍、つまり3Gということですかね。ならば体重の三倍の重さが掛かるってことかな?地上のドラッグマシンではそこまで掛かったら運転できそうもありませんね。まっすぐ走るだけだからいいのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ept63
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.1

130km/hからノーブレーキで壁と電柱にに激突しましたがすさまじい減速Gでしたよ。リアガラスが割れて頭の中や背中の中に飛び込んできましたし、電柱もポッキリ!シートベルトのあざは内出血し赤紫から数日後には黒っぽい紫に・・・。激しいGでした。

potemkin
質問者

お礼

なるほど。どんなに凄いマシンの加速よりも、衝突の減速Gが最強なのは確実なようですね。なにしろ人間が生きるか死ぬかのギリギリですもんね。でも無事でよかったですね、お互いに強力な減速Gには注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強い加速Gを味わいたい

    20年ほどバイクから離れていましたが  又タイトルの様に加速Gを味わいたいと思い出して来ました 長くバイクから離れていたもので車種とかに 疎くなり どの様な車種を選べば より強い加速感を味わえるでしょうか? 簡単にトルク当り重量の少ない ネイキッドタイプで四気筒 大排気量車を選べば良いのか? それとも低回転から最大トルクに近い値の出るVツイン大排気量車を選んだ方が 案外体感的加速感は強いのかとも? または穴場で650ccビッグスクーターなどだとギァチェンジに拠る 加速の途切れが無い分 飛行機の離陸時の様な加速が味わえるのかとも? 40Km/h~120Km/hぐらいでの加速感でと思っています 最近の沢山の車種をご存知の方 いかがなものでしょうか? 勿論バイクの醍醐味は加速感だけではないのは十分わかっているつもりです、最後のバイクはトライアル車でした。

  • 「2001年宇宙の旅」についての疑問

    今更言うまでもない映画史上不朽の名作、「2001年宇宙の旅」ですが、疑問のシーン(描写)が二つあります。 (1)ヘイウッド・フロイド博士が月面で発見されたモノリスの謎を解明するために月に派遣されますが、月面に設置された「クラビウス基地」内での会議シーンにおいて、月面上という設定であるにかかわらず、地球上の1G環境としか思えない動き(歩き方)をしています。月は地球に比べ6分の1の重力ですから、アポロ乗組員の月面活動(映画制作当時に人類は月に到達していませんけど。)シーンのようにスロー再生のような動きになるはずです。 (2)ディスカバリー号内部では、クルーが通常起居する回転部分は遠心力による重量が発生しており「下」がありますが、スペースポッド格納庫内はその回転部分内ではなく、重量はゼロのはずです。クルーはやはり1Gとしか見えない(交換したAE35ユニットの解析をした場面など)動きをします。 地球とステーションを往還するスペースシャトルやステーションから月に向かうアリエス型宇宙船内は、ゼロGであるエピソードが数々織り込まれており、製作サイドはこういった見地からの正しい描写を意識していたと思われます。 某コピーレフトオンライン百科事典の記述を読みますと、数少ない「間違った描写」の一例として『宇宙服と手袋の間に直接「手首」が見えるシーンがあり…』等の指摘がありますが、こういった場面の方が明らかに間違いなのでは?と思えてしまいます。 無論、当時の撮影技術、予算等の制約で止むを得なかったものも多々あると了解していますし、映画そのものの素晴らしさは何ら損なわれるものではありませんが、技術的な見地から詳細に検証されている割には見落とされているのでは…?と思い、質問させていただいた次第です。

  • 宇宙では加速Gが加わりますか?

    まず、有人惑星探査の宇宙ロケットを打ち上げるには地球の重力を断ち切る第二宇宙速度の11.2 km/s(4032Km/h 約マッハ33)が必要みたいです。このときにパイロットにはいったい何Gの加速重力がかかるのでしょうか。 また、宇宙での静止状態から、加速をすると、車での急発進、急停車のような加速Gがかかるのでしょうか。 もし、物理を専攻した方が理論的に説明してくれたらいいと思います。文系専攻なので物理や計算は苦手なので、間違い、勘違いがありましたらご指摘してください。では、よろしくお願いします。

  • G5で最強のはずなのに頻繁にフリーズするのはなぜでしょうか?

    私が使っているMacのスペックはG5デュアル、 CPU1.8G、OS10.3メモリ2Gとかなり高スペックです。 でも、なぜか頻繁にフリーズするのです。 しかも、いつもなら難なくこなせることや、 絶対にそんなに重くないアプリケーションを開いた時にもなります。この前はiTunesでラジオを聞こうとしたら、まったく画面が動かなくなりました。 私の場合、キーボードも反応しないケースが多いので 強制終了もできず、いつも泣く泣く電源長押しで 解決してますが、コンピュータの電源を直接切るという動作にいつも不安になっています。 あと、虹色のくるくる(砂時計)がやったら 長くってほうっておくと何時間でもくるくるなっているのですが、これもしびれを切らして電源を切って います。 ここまでの、高スペックにもかかわらず、なぜ 頻繁にフリーズするのでしょうか? ウイルス対策を何もしていないのですが、 ウイルスとの関係もあるのでしょうか? 解決策がありましたら、教えてほしいので、 ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サーボモータの加速度Gについて 

    色々調べたところ、ある機械設計者さんのHPに「この加速や減速で計算する「G」は、サーボモーターやロボシリンダなどの駆動系において確認が必要です。 例えばサーボモーターは 1G辺りをmaxとし」と書かれていました。 サーボモータがどれくらいの加速度Gに対応できるのか知りたいのですが、カタログのどこを見ればいいのでしょうか? 角加速度等が書かれていますが、これから求めることができるのでしょうか? もしかしたら見当違いのことを聞いてるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • アドレスV125Gの加速

    くだらない質問ですが、真摯に答えていただけると幸いです。 僕は大学入学をきっかけにバイク通学をしようと思い、スズキのアドレスV125Gを買いました。 そんなある日、街中の2車線道路で信号待ちをしているときに、となりに営業車(トヨタのラクティス。たぶん1300cc)が止まりました。信号が青に変わり、となりの車が急加速をしたので、僕も思いっきりエンジンをふかしました。 はじめは並走していたのですが、次第に相手が前を行き、ついには50mほども離されてしまいました。(もちろん法定速度を守って加速しました。) そこで質問なんですが、アドレスV125Gはトラックやバス以外の4輪車に加速で勝つことはできるのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 重力加速度gの求め方

    お世話になっております。かなり基本的な質問で恥ずかしい限りです。 自由落下運動する物体の様子を発光間隔1/20s、1目盛2cmの定規を添えてストロボカメラで撮影した実験から、重力加速度gを求めよ、という問題です。 私の計算が正しければ、大体次のように数値が得られます。 0s 0cm 0m/s, 1/20s 2cm(0.02m) 0.4m/s, 2/20s 6cm(0.06m) 0.6m/s, 3/20s 13cm(0.13m) 0.86m/s,(概値) 4/20s 22cm(0.22m) 1.1m/s, ……以下略 これらを使って重力加速度gを求めることになると思うのですが、まず自由落下運動が等加速度直線運動であることから、式v=gtが成り立つだろうと踏んで、上のそれぞれの計測値を代入してみましたが、gが一定になりません。 他にも、等加速度直線運動に関する公式を利用してみましたが、どうにもg≒9.8に近付きもしないのです。 算出のヒントをいただきたく存じます。宜しくお願い致します。

  • 最強って何がどう最強なのでしょうか?

    最強の意味が理解しかねます…。 よく私の周りの友人とか先輩とかでもあるアーティストさんやアイドルの娘を好きなファン(ヲタとか言われてる)のファンの仲間内であの人 は最強だとか、最強ヲタは誰だとか騒いで、もてはやされて、崇められるみたいな人がいる話しを聞きますが、一体何がどう最強なんでしょうか?? ファンのスタンスって人それぞれだし、別にファン歴が長いや浅いやイベントやコンサートにいった数とかグッズの所持数とか知識とか関係なく、みんな平等だと思います。 それが芸能人どうし、または親族や関係者であっても同じだと思います。 (距離は確かに普通のファンよりは近いのは確かだと思いますが…) 最強最強騒いで自己満足してるんですかね?? みんなそれぞれな応援の仕方や愛し方で個人個人が違うやり方で愛情を持ったりして応援をしてると思うので、何を根拠に最強だのなんだの言ってるのだろうか??と私の意見ですが、理解しかねます。 個人的になんか最強とか調子に乗ってるような人は好きにはなれません。 別に心の中で思ってればいいのに、小さい子供じゃあない良い歳した大人が最強だの騒いでいて… なんか…ちょっとなぁと。 そんな話しを聞いていたらちょっと引きました( ;∀;) 私も大好きな人が居ますが、私が最強だの周りには一切話したりもしません。 でも自分の心の中では誰よりもその人が大好きだし、絶対に誰にも大好きな気持ちは負けてないから!!って密かに思ってますが…。

  • ゆっくり加速と速く加速はどっちがいいのですか?

    最近は信号からの0発進時など皆さん結構な勢いで加速しているように感じます。 私はMT車に乗っておりエンジン回転と同調させたなめらかな静かな加速をしています。 この違いは過去よりもATが普及したためでなのでしょうか? またエンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをするとどういった影響があるのでしょうか? ゆっくり加速するのと速く加速のはどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 最強馬です。

    二歳の時から応援している馬がいます!名前はストップザワールド!といいます。三歳です。父がジェイドロバリーなのにステイヤーなんです。1600万下か1000万下にも関わらずG2ステイヤーズSで二番人気でした!負けましたが。でも強いと信じています。だから来年の天春はこいつだ!って言ってたら友達にセン馬って天皇賞でれるん?っていわれました。そうなんですストップザはセン馬なんです。で、でれるんでしょうか?でれなおなら何故でれないのか教えて下さい。セン馬だって立派なサラブッレトだと思います。