- 締切済み
ゆっくり加速と速く加速はどっちがいいのですか?
最近は信号からの0発進時など皆さん結構な勢いで加速しているように感じます。 私はMT車に乗っておりエンジン回転と同調させたなめらかな静かな加速をしています。 この違いは過去よりもATが普及したためでなのでしょうか? またエンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをするとどういった影響があるのでしょうか? ゆっくり加速するのと速く加速のはどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>この違いは過去よりもATが普及したためでなのでしょうか その通り、操作が簡単になったからです。ダブルクラッチ時代のMTより今のシンクロ機構MTの方が変速操作時間が少なく、変速操作を機械がするATは人間の変速操作時間はゼロです。 >またエンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをするとどういった影響 発進時にアクセルを深く踏むという意味と解釈して、 1.加速時間の短縮 2.加速過多修正でアクセル戻し=エンジンブレーキでエネルギ損 3.ベタ踏みに近い場合は燃費悪化 4.同乗者に与える加速度が不快領域に入る 5.万一に対処し難い=まだ渡っていた横断者、前車の急停止等 >ゆっくり加速するのと速く加速のはどちらがいいと思いますか 普通の加速に比べの意味と解釈して、どちらも交通の流れを乱して良くありません。他車に影響がない場面なら、ゆっくり加速(減速も)が同乗者に快適、燃費も良い(プリウス等は除く)です。
ATですが、僕はATのせいじゃないと思います。 自分では今はATですけど、信号からの発進では、結構置いていかれる方かもしれないです。 急いでる人が多い?んじゃないかと。 か、加速においても流れを最優先とか、あおられるのをどこかで嫌っているとか、じゃないかと。 自分ではなめらかな加速や、周囲の状況に変化が出てもあまりあわてないような加速、前の車にプレッシャーをあまりかけないような加速あたりをと思ってはいます。 もちろん流れもかなり重要には思っているつもりなんですが、半歩くらいは遅く?なりやすいかもしれないです。 それぞれ重要に思っていること、こだわってることなどが多少違うので、そこら辺が出ているのだと思いますが…。 やっぱり少しでも早く到着するような走りになっているんじゃないかと(^^ゞ
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
同乗者が居る時などを含めて、発進時にはジワーット動き出したら速く加速と、停止時はジワー・・・・ 同乗者が前後に揺さぶられない様に発進・停止には気をつけています。また、巡航速度の場合アクセルペダルをむやみにオン・オフしない一定開度に保つ様に心掛けています。 実は30年以上MT車に乗り続け、10ヶ月前に初のCVT車に乗り換えた時に自動車メーカーのドライビング・スクールで身に着けたアクセルの踏み込み方なのですが、滑らかでキビキビした走行で同乗者に不愉快感を与えない運転方法で且つ燃費にも優しい結果になっています。 フンワリ・アクセル、アクセル開度一定が基本のようです。 カタログ燃費;約19Kmですが市街地で16Kmから17Kmで、片道30Kmの往復で20Kmから22Kmはコンスタントに記録しています。(勿論T社の車でPでは無いですよ。) 確かに走行中にカーブでやたらとブレーキを踏む車が多いですね。巡航速度で走行していてもスピードの変化が大きく、こちらが一定速度で走っていると近づいたり離れたりする車を見かけます。 こういう人の運転する車に同乗すると車酔いしそうで、AT車だとアクセル開度が常にバタバタ変化しています。 交通の流れにのった滑らかな運転が必要ではないでしょうか。 私と同様な運転方のサイトです。 http://www.asahi-net.or.jp/~jh9h-sgur/new/speed-011.html
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
元走り屋でした。 エンジンパワーが同じなら、MTの方が加速が良い事は間違いないです。但し、技術の差があります。 ATに乗るようになって、無謀な加速はしなくなりました。理由はアクセルだけの加速がツマラナイからです。 発進は緩やかが良いに決まってます。急発進・急加速・急ブレーキ・急ハンドルは、燃費低下と各部品消耗を早めるばかりでなく、危険を伴い事故の元になります。また、速度取り締まりの対象になります。 安全運転第一が賢いです。
お礼
緩やかが良いですよね。 急発進と言えば急発進にも含まれることですものね。 安全で車にもやさしいだろうとは思います。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
>この違いは過去よりもATが普及したためでなのでしょうか? 燃費については車の設定によって変わるのでこの部分だけ。 はい、そう思います。 私もMT乗りですが、どんどん置いていかれるようになってきました。 今は2.3L+ターボですが、やはり普通に加速すると置いて行かれます。 技術の進歩は凄いですね。
お礼
やはりアクセルを踏むだけで簡単に加速できるAT車では勢いよく速く加速しやすいですよね。 私は古い考え方なのか機械と人間をシンクロさせるようなイメージを持っていて、 それが車の操作にも表れているかもしれません。 あくまで最初出だしの加速だけのことなので、 その後はじわっと絞るように加速していき流れに乗っていますけれども。
ゆっくりと速くの程度が人それぞれですので、どうなのかな?という感じです。 極端なゆっくりと、極端な加速はどちらも燃費に対して良い影響はありません。 少し早めの加速で、その道路の維持速度まで上げてやれば、あとは微妙な加減速で事足ります。 高いギアに出来るだけ早く到達すれば良いんです。 >エンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをする つまりはアクセルのベタ踏みですか? 最近の車は電子制御ですからさほどではないでしょうけれど、必要以上の燃料の燃え残りは何の役目も果たさずに排出されると思います。 燃費的には悪くなりますが、機械的にはさほどの影響は無いでしょう。 多少排気系が汚くはなると思いますが。
お礼
よほど極短ということではないのですがアクセル最初の踏み込み量が多いのかなと思います。 そういう人の車に乗ると発進時に加速Gで頭や体が動いてシートに軽く押しつけられる感じがしますよ。 私は急なGをかけず同乗者に気を遣う乗り方をずっとしてきたことも他人との違いかもしれません。 どうなんでしょうね。
- aqua2327
- ベストアンサー率0% (0/4)
どちらが良いとのことですが「良い」というのは燃費のことでしょうか? 燃費のことでしたらある程度ゆっくり加速したほうがよいです。 ただ、極端にゆっくりですとエンジン回転数があがらずエンジンの燃焼効率の悪い回転数を使うため悪化します。 またゆっくり加速も考え物で周りの車両の流れとあまりに合わない加速の場合、周りの車両の迷惑になるだけではなく、事故の危険性も増えます。 >またエンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをするとどういった影響があるのでしょうか? 昔の車ですとプラグのかぶり当の問題がありますが、現在であれば燃料の噴射量が電子制御されているため車両に対してはほとんど問題ありません。 但し燃費と言う観点で見るならば悪化しますし、排出ガス成分も有害なものが多く出ます。 >皆さん結構な勢い と言うことは自分だけ極端に遅い加速をしているとは考えられないでしょうか?もしかしたら周りのドライバーは「自分勝手な運転だ!」と思われているかもしれませんよ?
お礼
様々な面から多角的に考えていただいて結構ですよ。 燃費を考えるとゆっくりのほうがいいですが、 車両の流れを考えると勢いよくのほうがいいのですね。 回転無視は燃費悪化環汚染の問題があるのですね。 おおむね燃費最優先の方やお歳を召された方よりは速い加速だと思います。 抜かしていった車にはたいてい次の信号までには追い付いています。 勢いよくゆっくりと言っても加速度を文章表現するのは難しいものですね。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
信号で みんながエコ運転でノロノロと発信すると どんどん後ろに渋滞が出来て結局はガソリンのムダ使いです 信号発進は速やかに
お礼
エコを意識というわけではないのですがかぶる車に乗ったこともあり経験癖といった感じです。 渋滞防止のため勢い良く加速がいいのですね。
お礼
やはりじわっとのほうがいいですよね。 私はMTですが昔からじわっとした走り方なんです。 出だしだけ急加速で速くてもすぐにゆっくり定速走行する車もいますが、 客観的に見ているとなんだかぎくしゃくしていて中の人はどうなのかなとも思ってしまいます。