• ベストアンサー

まだ新婚なのですが…

こんにちは。はじめて利用しますが、よろしくお願い致します。 籍をいれて4ヶ月で一緒に住み始めて3ヶ月の夫婦なのですが、私は仕事をやめて、旦那の勤務先のある離島で生活しています。来月から9月の半ばまで旦那が出張?というか、仕事で、何人か(男だけ)で島を離れてしまいます。飲み会の多い職場なので仕事後、みんなで風俗とかに行ってしまわないかとても浮気が心配です。以前の短期出張?のときは一緒に同行しました。同じ職場の上司の方の奥様の中には場所や期間によっては付近のレオパレスなどを借りて、ついていっているようですが、この度の私のケースは1ヶ月でその間旦那達は移動もあるようなので困っています。私は実家にでもかえりなよ、と言われましたが、私の実家は遠く、離れるのも不安だし、まだ勤めて1年であり、もともとそんなに高給な職場ではないのでくっついて行く余裕もなくどうしたらいいのか困っています。その出張の後、旦那には長期 休暇も控えており、金銭的、気持ち的になんとか、うまくいく方法はないでしょうか?ちなみに私が実家との往復だけで1ヶ月分の給料のほとんどを消費してしまいます…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202989
noname#202989
回答No.5

かなり特殊な勤務のようですね。 新婚さんならさぞかし不安だし心配なことでしょう。 私は結婚10年目です。旦那に長期出張に行かれた経験ありませんが、助言を。 まず、出張のたびに風俗や浮気を心配していたら身がもちません。まして今の職場に居る限り何年も続くことでしょう、旦那様を信用するしかないと思います。 風俗も浮気のうちでしょうか? あまり行って欲しくはないところですが、そこは男性の頭の中わかりかねますので、行って欲しくなければその旨念押しする、念書を書かせる(笑)など。 現地まで着いていくというのは、すごいですね。 子供が大きくなってきた家庭では無理だし、いつまでもできる事ではないでしょうし。 実家に帰る事も出来ないのでしたら、一人で待つしかないんですよね? 趣味はありますか? 「離島」から察するに、娯楽や、昔からの友人もないですか? 出張のあとには長期休暇が待っているではありませんか! 普通のサラリーマンにはありえない貴重なお休み。 それを楽しみに待ちましょうよ。

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、すこし変わった職場なので…。 えぇ、もともと旦那も私も転勤先で知り合ったのものでさらにお互い辺鄙なところに飛ばされたため、2人とも職場以外の知り合いが居ません。ましてや旦那からいえば皆さん階級が上のため、友人というような関係は築けないようです。…おとなしく我慢します<m(__)m>ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • derma
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.7

はじめまして。 離島、階級などのキーワードに心当たりのある既婚女性です(笑)。 わたしが思っている仕事だとしたら、 その世界の、特に独身の人たちは、飲み会のあと オネエチャンのいるいろんなお店に出かけることもあると思います。 でも、たいがいの人は(独身のときは風俗で遊んでた人も)、結婚すると、誘われても断っている気がします。 誘う同僚たちも、既婚者には遠慮してましたよ。 上司の奥さん方との近所づきあいもちょっとストレスだと思いますけど、 自分の自由になる楽しい時間をすごしてください。 1ヶ月あったら、いろんなことができます。

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます。多分ご想像のとおりの職業です<m(__)m> 階級も給料も低いので既婚者には遠慮してそういうお店にうちの旦那を巻き込まないでくれる上司方であってほしいです。はやく転勤したいものです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pure88
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.6

あまりに新婚当初の私と似ています・・・ 私の主人も出張が多いです。 しかも私の実家がとても遠いので、主人が出張の度に帰るわけにはいきません。 しかも仕事しているので、長期の休みをとるのもできません。 私も主人が主張の際に風俗に行くのではないかととても心配していました。 周りに行くような同僚がいるので。 でも、心配するだけ無駄だと今は思えるようになりました。 きっと行ってる可能性もある。 でも、主人は私を大事にしてくれるし、愛情を感じるし、家庭に持ち込まないのであれば、気にしないようにしようって思えるようになりました。 結婚して数年経ち、思うことですが。 いくら夫婦だからって、知らなくていい事・言わなくていい事はたくさんあります。 夫婦だからって行動をいちいち束縛するのもおかしいじゃないですか。 あなたが好きで結婚されたんですから、ご主人を信じてあげてください。 男の人はしつこく聞かれるのを嫌がります。 ご主人の仕事の出張に奥様がついていくのは、どうかと思います。 いつもあなたは笑顔で優しく接していれば、ご主人はあなただけを見ていてくれると思いますよ。 それに、ご主人がいない出張のときこそ、あなたの時間がたくさんあるはずです。 私も趣味に没頭したり、お友達と飲みに出かけたり、スポーツしたりと一人の時間も楽しむようにしています。 ご主人のことで頭がいっぱいになるより、自分磨きに時間を使って、魅力的な人になるほうがどんなにいいことか、と思います♪

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます<m(__)m>えぇ、おそらくここに友人がいたり、なにか 娯楽ができるといいのですが。上司の奥様方はしょっちゅう長期休暇を取って(笑) 実家に戻られている方が多いです。まだ旦那が20歳で遊びたいさかりだと思うので心配です。自分も息抜きのために結婚して実家に帰ったことがないので、帰って友達のみに出かけようかとも考えています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.4

我慢しましょう。信じて待ちましょう。 ラブラブな時期なので、めっちゃ寂しく心配でもあるでしょうけれど、携帯電話やメールもあるのですよね? 毎日の電話、メールでしっかり愛情を伝えて、見えないクモの糸のように愛情で縛っておきましょう♪ おろおろ心配してマイナス思考はよくありませんよ。 しっかり信じて待って、帰ってきたときに思いっきり甘えて、やっぱりinTaurusさんは可愛いなぁとダンナさまに思われるようがんばりましょう。 行く前に、しっかりと、浮気については釘を刺しておいて。 1ヶ月なら、休日を挟んであなたが会いに行くのもいいんじゃないでしょうか?

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます<m(__)m>しかし、職場が団結のためか、仕事後、ほぼ毎日飲み会に旦那は借り出されると思います。彼はまだ下っ端なため、飲み会のあるときはおそらく連絡ができないと思われます。あぁ心配です。<m(__)m>はい、会いに行ってしまおうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12253
noname#12253
回答No.3

新婚とは良いですね。あなたがご主人のことをそうやって心配してるうちは浮気の心配は必要ないと思います(例外もいますが)。一番気をつけてほしい時はその心配が途切れたときですかね。

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございました。気をつけます<m(__)m>向こうにも心配されなくならないようにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 新婚さんに言う言葉じゃないかもしれないけど。  「旦那に依存しないで生きなさい」と言いたいです。  あなたはご主人の妻ですが、一個の人間です。ご主人もそうです。 「浮気するなよ!」くらいに言っておくしか方法はないですよね。絶対にやらないと信じていることは必要でしょう。しかしこればかりは24時間監視しても阻止する事は出来ないでしょう。  それよりもね、もっと妻として堂々としていて欲しいし、新居を磨いて料理の腕を上げて、次の長期休暇に何をするかを決めてと、結構やることは多いと思いますよ。  5年も経てば「亭主元気で留守がいい・・」になるからなあ。  私は旦那の出張大歓迎!ずっと行ってて良いよって言ったら機嫌を悪くしてましたけどね。結婚前からずっと出張に行ってたし。新婚旅行も行かなかったし。式の翌日にもういなかったし^^;  犬を飼うのはどうでしょうか。  寂しさが紛れると思うのですが。

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます。母と同じことを言われました<m(__)m> 犬を実家からつれてきたいのですが、職場の団地のため無理で…そういえば新婚旅行にも行ってませんでした。長期休暇のプランをたてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

たかが(悩んでいらっしゃるのにすみません) 1ヶ月の出張くらい、どーんと見送りましょう。 離島で一人で待つのは寂しいかもしれませんが、 浮気するくらいなら、風俗まがいでも行って らっしゃい(本当は嫌ですけど)くらいの 気構えでないと長い結婚生活は続きません。 その後に控えている休暇のプランなどを考えていたらすぐに1ヶ月は経ちますよ。 ちなみに私は1週間くらいの出張なら、車で10分くらいの実家には帰りません。

noname#17980
質問者

お礼

ありがとうございます。周りに友達でもいればいいのですが…彼から言えばすべて上官の奥様方になるのでなかなか難しいです。同僚はまだ結婚してるような歳でもありませんし…。がんばります…<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新婚ですが、一人ぼっちです。

    新婚ですが、一人ぼっちです。 20代後半女性です。結婚して3カ月程になりますが、旦那が今月からアメリカへ長期出張に行ってしまいました。2~3カ月(短くて2カ月、最長半年)帰ってきません。もともと、出張、転勤族で、1年の半分は出張にでていました。1か月北海道へ行って、帰ってきたらすぐに離島へ1カ月、日帰りで大分や富岡など、落ちつきません。10年くらいたって、役職があがれば出張も減るし転勤もなくかるかもとは言っていますが…。 結婚前に覚悟はしていましたが、子供もまだいないし寂しいです。旦那さんが、出張、転勤族の方は、普段どう過ごされていますか?? 独身で一人暮らししていた頃は、仕事も忙しく、懇親会や飲み会があったり、週末は独身の友達と遊びに行ったりして、寂しさは感じませんでした。仕事を辞めて専業になった今は、孤独です。独身の頃のように自由にお金を使うこともできず、旦那のいるアメリカに行くこともできません。 既婚女性で、同じ境遇の方いらっしゃいましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 新婚なのに離婚したい

    結婚してから数か月もしてないフルタイムで働いている主婦です。 旦那は家事をやらないのに文句を言うことや(これは我慢がまだできます) なんだかんだいって私の両親の悪口を言ったりするところなど どうしてもイライラします。 現在、マンションを購入しようと思い動いていますが、 マンションは好きなところを選んでいいよと言いますが、 なんだかんだいって旦那の実家の近くしか選択肢にないようです。 旦那が旦那の実家の近くに住んだら親喜ぶだろうなと言ったので 私は自分の実家が遠くなるから寂しいなと言ったところ、そういうもんだと言われました。 そして私の実家の近くだと親に甘えるからだめだと言われました。 今の会社は子供が出来ると仕事を辞めなくてはいけないのですが 正直旦那に養ってもらうとさらに家で自分の居場所がなくなるのかなと 思うと今からぞっとしてしまいます。 なんだか新婚ですが、日々旦那と一緒に暮らしていくうちに彼への愛情がなくなっていくのが 自分でも分かります。 今まで他の男性とも一緒に住んだことがあるのですが、最初の一か月目は喧嘩をしましたが それ以上は楽しい生活を送れましたので、共同生活が嫌だというより彼とは合っていなかったの かなと思いました。 結婚より離婚の方が大変なのは分かっているので我慢すべきだと思いますが どうしてもイライラしてしまいます。 何かうまくいく方法はあるでしょうか?

  • 中国籍の義理父、母の名前と住所

    始めまして。 私の友人の話なのですが、中国人の奥様が5年以上行方不明で探しています。 友人(旦那の方)が長期出張に出で、数ヶ月後に戻ると 荷物など全てなくなっており、連絡がつかなくなってしまったそうです。 友人(旦那の方)奥様の事を信じており、 黙って待つこと5年も経過しておりますが、未だに音信不通で、連絡もないそうです。 何か力になればと思うんのですが… 配偶者が中国籍の場合、配偶者の実家の住所、もしくは両親の名前等調べる方法はありますか?

  • 新婚生活

    新婚7ヶ月目です。 なんとなく、今の生活に慣れません。 結婚するまで実家でご飯食べたり、両親とお話ししたりしてましたが、今は、一人でご飯食べたり、話し相手がいません。 仕事はしてま す。 (旦那は夜23時に帰って来ますが、旦那も疲れて眠いのであまり話す時間はありません。) なんていうが、もう7ヶ月経ってるのに慣れないっておかしいですよね。 皆さんはどうでした?

  • 新婚なのにいびき・・・。

    結婚して間もない女性(30代前半)です。 最近、自分のいびきで悩んでいます。 結婚するまで実家暮らしで、すごく疲れたとき以外はいびきなんて かいたことはありませんでした。(年に1・2回ぐらい) ところが結婚して3カ月、最近旦那に「昨日いびきかいてたよ」と 言われることが多くなりました・・・。 自覚症状は全くないので、自分が信じられません。 すごくすごーーーく恥ずかしいです。 私の両親は豪快ないびきをかくので、いずれは私もそうなるのかなと 思ってはいましたが、30代前半で、しかも新婚でいびきをかいてしまうなんて。 (そんなにうるさくはないそうです。でも、いびきはいびきです。) 旦那もいびきをかきますが、私は全く気にしません。 ですが、自分がいびきをかくとなると話は別で・・・。 このままだと、旦那に女性として見てもらえなくなるんじゃないかと不安です。 「今までいびきなんて滅多にかかなかったのに(悩)」と旦那に言ったら、 「おばさんになってきたんじゃないの(笑)」と言われ、ますます不安です。 いえ、年齢的には確かに若いとは言えませんが、旦那におばさんと 思われるのが嫌なのです。 そこでお聞きしたいのですが、旦那様方は奥様のいびきについてどう思いますか? ひどいいびきでなくても幻滅しますか? 逆にいびきをかく奥様方、何か対策してらっしゃいますか? いびき防止の鼻につけるタイプのテープも考えましたが、夜の雰囲気を壊しそうで あまり良い案ではないかなと思ってます。 ちなみにいびきの理由として考えられるのは、慣れない新生活で疲れが たまっているのかもしれませんし、一ヵ月ほど前から黄砂の影響でのどが おかしいので、そのせいかもしれません。 一時的なものであれば良いのですが、ともかくどうにかしたいのです。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 新婚です。お嫁さんの品格とは…?

    こんにちは。 私は結婚4ヶ月です。 旦那さまとよく喧嘩をして、精神的にも追い詰められて頭に血が登り、いてもたってもいられず家を飛び出してしまいます。 しばらく近くの公園に逃げ(^_^;)、行く所がないので実家が近いので仕方がなくそちらへ行きます。そして3日ほど帰りません…。 その間、彼の言いたいことは何か冷静に考えて、自身が直すべきところを考えるのと、これからどういう姿勢で生活に臨むか対策を練り、暫く距離を置いてから帰ってきます。四ヶ月で2回ほどありました…。 同じ敷地内にお舅、お姑さま二人も住んでいます。仕事も同じ敷地内で一緒にしているので、私がいないともちろんわかります。 先日、嫁に来たのに度々実家に帰るのはどういうものか?とおとがめを頂いてしまいました。 旦那さまと喧嘩をするのだと伝えたら、飛び出す時もお姑さんに断っていけ、と。 夫婦二人の問題もあるわけで、そのご両親の干渉や付き合い方、慣れない仕事のストレスも暫く離れたくなる原因に含まれているのですけれど、 やっぱり社会通念上、理由はともあれ実家に帰るのはお嫁さんとして恥ずかしいことなのでしょうか…。結婚生活の先輩の皆様に叱咤激励頂きたく思います。

  • 旦那を愛してるけど環境が辛くて

    結婚11年目 子供無しです。 旦那は次男で東京在住でしたが、長男が(近所にいますが)自営業は継がないと言い、私たちが次ぐことに。 私の実家は東北。旦那の実家は中国地方の離島です。6年前に離島に嫁に来ました。 別居ですが敷地内に住んでます。 仕事は旦那の実家の自営業を手伝っております。 給料は朝から晩まで働いて8万円。(旦那も8万)残業代は無しです。月の休みは2日。 年に2回程実家に帰してくれます。1週間程かな? 子供もなく、実家での仕事なので、友達もできず、実家の方の友達とメールするか、旦那か、飼ってる犬や猫とおしゃべりしています。 旦那の両親は悪い人ではありません。田舎によくいる善良な人たちだと思います。 だけど同じ敷地内に叔母家族や叔父家族が住んでいて、総勢30人くらいになります。 特に叔母夫婦の子供は8人姉妹で(旦那のいとこ達になります)その姉妹はみんな多産家。 子供ができない私には辛く・・・・・ ほとほと疲れたというのが本音です。 だけど、旦那の事は大好きで、10年前の感情に何一つ変化はありません。 離婚して北海道に帰りたいと旦那に言ったところ『俺たちが不仲なワケではないのにどうして離婚しなきゃダメなんだ』と言われてしまいました。 また『俺の家がイヤなら籍を抜いて同棲してもいい』とまで言ってくれました。 だけどグズグズ言うワタシに最近では旦那も『俺も疲れた』と言うようになりました。 申しわけない気持でいっぱいです。だけどこの島と親戚達が好きになれないんです。最近は冠婚葬祭も参加できなくなりました。そういう場所に行くとパニックを起こすようになってしまって・・・ でも旦那の事は愛しています。 ずっと何年も葛藤・・・ だけど、どうしたらいいか自分じゃ決められない。 どうして私はこんなに弱いの? みんなはこんな問題をどうやって解決してるの?

  • 新婚ですが。

    今年結婚したばかりですが 旦那は毎日ちゃんと仕事終わりに まっすぐ帰ってきます。 飲みにもほとんど行きません。 行く時は私も連れて行ってくれます。 ただ、会社での飲み会で1度 朝の10時に帰ってきました。 それも籍をいれたての頃です。 旦那は配達の仕事をしています。 その時は朝5時まで飲んでいてそこから 頭痛がひどくて少し休もうと 倉庫に寄ったら爆睡していたと言ってました。 電池が残り少ないからと前もって 連絡をしてくれていたので 案の定、朝5時以降には電池が 切れて連絡がとれませんでした。 それが1番初めに怪しいと思った出来事ですが 次はまた最近会社での飲み会で 二次会までしか行ってないと 言っていたのに三次会でのカラオケを 隠されていました。 知ったのは旦那の後輩がタイムラインに 上げていたことでした。 その上最近、仕事で誤配をし、 お金を払わなければならなくなり そのことを私には言えず 後輩から3万円を借りていました。 もちろんすぐに返さしました。 毎日一緒にいるのに嘘をつかれ 先週にはPCでAVサイトをいっぱい 見た履歴もあって正直、 嘘ばかりだの新婚早々問題ばかりで 信用ができません。 周りからは浮気をする奴ではないと よく言われてますが それもわかりません。 離婚も何度か脳裏に浮かびましたが 少しのことで離婚する世の中なので 私は離婚はしたくないです。 ただこんな事が重なると疑うのが 大きくなり、耐えれるか心配です。 怪しいと思われる方の意見や、 乗り越え方など教えていただけると嬉しいです。 旦那は仕事は真面目で 恋愛経験も全くありません。 普段から優しい人です。 ですが…疑ってしまいます。 どうか色々なご意見をください。

  • どこで母子手帳がもらえるの?

    私は、旦那の長期の出張に同行しているのですが、 もし妊娠した場合、どうしたらいいのでしょうか? 住民票は旦那の実家になっているのですが、いま住んでいるところから 新幹線などを使って7時間ほどの距離がありますので、簡単には帰れません。もし妊娠した場合に実家に帰らずに里帰りまで過ごすようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • お盆等の帰省の際、ほぼ旦那と喧嘩になります。

    結婚2年目、子供はいません。実家から車で4時間程の離島に嫁ぎました。だんなの実家が自営の為、平日は義両親、旦那と同じ職場で働いてます。同居ではないです。友人はこっちにはいません。また、田舎の為、デパート的気分転換ができる様なものはありません。 普段、この様な環境なので連休があれば、出来るだけ長く実家へ帰省したいと考えてます。正月、お盆、GWは旦那と共に帰省します。私は、少しでも早く帰りたくて、早めの時間を希望しますが、旦那は「そんなに早く帰らなくても・・・」って感じです。で、そんなに早く帰りたければ、1人で帰れば?と言う展開になってしまいます。旦那は私の実家帰省した際は、友人とゴルフ、呑み、パチンコと比較的、伸び伸び過ごしています。私もその方が気楽なので助かってます。 私は嫁ぎ先では、友人もおらず、自営の手伝いのみなので正直平日は寂しいです。言い方が悪いですが、窮屈な生活に感じてます。なので、長期休暇は実家でゆっくりしたり、友人と会ったりとのんびり、たくさんの時間を過ごしたいのです。 これって我儘でしょうか? しかしながら、私は土日は仕事はないので、月1位で実家へ帰る事もあります。

このQ&Aのポイント
  • ESET INTERNET SECURITYからHOME SECURITY ULTIMATEへのアップグレードパッケージ版ソフトウェアを購入する方法についてご教示ください。
  • ESET INTERNET SECURITYからHOME SECURITY ULTIMATEへのアップグレードパッケージ版ソフトウェアの提供があるか知りたいです。
  • ESET INTERNET SECURITYからHOME SECURITY ULTIMATEへのアップグレードパッケージ版ソフトウェアを取得する方法について教えてください。
回答を見る