• ベストアンサー

新婚です。お嫁さんの品格とは…?

こんにちは。 私は結婚4ヶ月です。 旦那さまとよく喧嘩をして、精神的にも追い詰められて頭に血が登り、いてもたってもいられず家を飛び出してしまいます。 しばらく近くの公園に逃げ(^_^;)、行く所がないので実家が近いので仕方がなくそちらへ行きます。そして3日ほど帰りません…。 その間、彼の言いたいことは何か冷静に考えて、自身が直すべきところを考えるのと、これからどういう姿勢で生活に臨むか対策を練り、暫く距離を置いてから帰ってきます。四ヶ月で2回ほどありました…。 同じ敷地内にお舅、お姑さま二人も住んでいます。仕事も同じ敷地内で一緒にしているので、私がいないともちろんわかります。 先日、嫁に来たのに度々実家に帰るのはどういうものか?とおとがめを頂いてしまいました。 旦那さまと喧嘩をするのだと伝えたら、飛び出す時もお姑さんに断っていけ、と。 夫婦二人の問題もあるわけで、そのご両親の干渉や付き合い方、慣れない仕事のストレスも暫く離れたくなる原因に含まれているのですけれど、 やっぱり社会通念上、理由はともあれ実家に帰るのはお嫁さんとして恥ずかしいことなのでしょうか…。結婚生活の先輩の皆様に叱咤激励頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

40代。結婚25年です。 ご両親がもうすでに亡くなられていたらどうでしょう。 実家が飛行機を使わないと帰れないほど遠かったらどうでしょう。 帰る場所があるというのは気持ちがラクでしょうが、結婚すれば帰る家は「夫婦の家」 ですからね。そこを忘れてはダメですね。昔の親は「嫁いだら簡単に家の敷居を跨ぐな」 と言いましたがそれは別に「遊びに帰ってくるな」といっているわけではなく結婚して 新しい家庭を築いたのだから、何があっても二人で力を合わせて問題を乗り越えていって 欲しい。安易に親を頼るなという親心です。 公園で頭を冷やすのはいいですが、その後はやっぱり「家」に帰ってダンナさんと向き合い ましょう。暴力を奮われたりするならまた別ですが、喧嘩はコミニュケーションですから。ましてまだ新婚さん。 話し合って、お互いをもっと深く理解し合うための大事な作業です。それを放棄するのは もったいないです。 家に帰るのも、嫁は恥ずかしくないですけど結果としてダンナに恥をかかせることになると 思います。ダンナさんもあまりこういうことが続くと質問者様のご両親に顔を合わせにくいの ではないですか。 それに質問者様のご両親だってご心配だと思いますよ。あんまり親孝行の行為だとは思えま せんね。うちも夫婦ゲンカの最中に親から電話が掛かってきて出たことがありますが、私が涙声 だったので「どうかした?」と親が聞いたのですが、心配かけるがイヤだったので 「そうなの。風邪引いちゃって~」と笑って応えました。 今の間ならまだ歯止めが利くと思います。こういうことを続けていると喧嘩の最中に 当たり前のように(実家に帰るから別にいいわ)と思うようになってしまうと思いますし ダンナさんも「またどうせ実家に帰るんだからもういいや」ときちんと向き合って話し合い する気持ちをなくしてしまうかも知れません。 クールダウンは必要ですが、やはり家に帰りましょう。そんなことで夫を残して家を空けては いけません。「帰る家はここしかない」という決意で夫婦になることが大事です。そして 実家に帰るときは笑顔で。決して親が心配する話を持って行かない。 「覚悟」というと古めかしく感じますが、やはりそれだけの気持ちが無いと他人と一つ屋根の下 一生暮らしていく、なんていうのは無理です。たくさんぶつかりあって、角が取れて最後は 丸い丸い夫婦になっていくのです。

macmak
質問者

お礼

みなさま色々なご意見ありがとうございました。 とにかくきちんと話せるようしばらく頑張ってみようと思います。それでも駄目そうなら考えようと思います。 ありがとうございました(^-^)!。

macmak
質問者

補足

こんばんは。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 厳しくも愛のあるご意見頂いたように感じます。本当にありがとうございます。じんわり涙が(;_;)。 親は心配するので心苦しく感じていました。いつものケンカ~と軽く言うようにはしていても、あまり苦労しないように願ってくれている親に、本当なら新婚だし、もっと幸せな姿を見てもらうはずだったのにな…と思っています…。 自分の性分に合わない結婚だったのかな、相手間違えちゃったのかな…なんて少し思ってしまっています…。 先日、相手とよく話をしました。きちんと伝えてみたけれど今度は私が馴染もうとしてないと言われてやはり責められるばかり…。彼からしても二人の家庭を築く、というより、私は入ってくる立場の人…(-_-;)。 ちょっと疲れてしまいました…。でもまた話したいと思います…。 babaorangeさんが仰った『覚悟』を持つことで忍耐することができていくように思いました。結婚するってそういうことなのでしょうか…。お嫁さんの品格とは覚悟していること…かも… 25年の結婚生活されて、忍耐と幸せは反するものですか?それとも同じものなのでしょうか… 未熟な質問ですみません…お願い致します…。

その他の回答 (6)

回答No.7

文面からお察ししますに、「自営業のお家に嫁がれた」 という状況のようですので、 サラリーマン家庭での夫婦間や嫁姑問題とは、一概に一緒にはできないですよね。 ご質問者様も旦那様のご実家の家業を一緒にされているとなると、 お立場としては、「新妻」 であると同時に 「新入社員」 でもあります。 社会通念的に、サラリーマンの 「新入4ヶ月の社員」 が、たびたび実家に帰ってしまって欠勤・・・ となったら、職場ではどうなってしまうでしょう・・・ 今度行ったら、もう自分の席は無いかも知れないし、席はあっても、そんな無責任な人に仕事は回してもらえないし、 同僚は誰も口を聞いてくれないかも・・・?! サラリーマンなどの お勤め仕事をされた方なら、誰でもお分かりのことかと思います。 つまり、「仕事」 という側面で考えると、世間はそんなに甘くはないので、 無断欠勤してもまた仕事がある 「嫁」 という立場に、あまり甘んじていては、 社会人としてダメになると思いますよ・・・ ご質問者様には、「妻」 「嫁」 「(新入)社員」 など、いろいろな立場があります。 旦那様との喧嘩は、一朝一夕には解決しないことかも知れませんし、 嫁姑の問題も、家庭の問題としては一生ものでしょう。 ですから、まずは 「社員」 として、一人前の社会人になることを考えてみてはいかがでしょうか?! 今後は、もし旦那様と喧嘩してご実家に帰られたとしても、 お仕事だけには、ご実家から 「通勤して」 ちゃんと行く。 ということができれば、お舅様、お姑様からも、社会人としての人格は高く見られるはずです。 職場で旦那さんと険悪な雰囲気になるかも知れませんが、 うまくすれば、お舅様、お姑様が仲裁して下さるかも知れません。 だって、いつまでも喧嘩されていては、仕事に響きますから・・・(^^;; 「妻」 や 「嫁」 としての問題は家庭内のことですが、「社員」 としての不手際は、 お客様や取引先等の他人様にご迷惑をかけてしまいますからね。。。 >理由はともあれ実家に帰るのはお嫁さんとして恥ずかしいことなのでしょうか…。 「恥ずかしいかどうか」 ということなら、 帰るお嫁さんも恥ずかしいし、帰らせるような結果になった旦那様も恥ずかしいことです・・・ けれどもここは、 「実家に帰る」 ことよりも、「仕事を勝手に休む」 ことの方が、より恥ずかしいことだし、大きな問題だと思いますよ。 妻、嫁、社員と、いろんな立場が突然一緒にやってきたのです。 いきなり全部をうまくこなせるわけはありません。。。 ここは、お舅様、お姑様ともよくご相談して、 まずは、仕事を覚え、「社員」 としての立場の確立に問題を特化してみるのもひとつの方法だと思いますよ。 このご時勢、仕事があるだけでもありがたいことですから。 めげずに頑張って下さいね。(^-^)

macmak
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 仕事は無断欠勤…になっていますね…そう考えるとマズイ…ですね…(-_-;) 仕事は仰るように自営です。家業を継いで旦那が主立ってやっていて舅姑は今は手伝いでもうそろそろなお年ですがベテランです。技術職です。 旦那独自の仕事もしていて忙しいので、昔のままの技術でできる部分はお父さんお母さんにまだ頼っています。 私も仕事を覚えていますが、舅姑の立場もあり、出すぎず凹み過ぎずを心がけていますが、旦那からは、やりたいのにできない部分を仕事をしないとして怒られて板挟みで瀕死!?です。 私も手出して良い時期があるのだと長いスパンで考えて覚悟はしつつの仕事なので確かに無責任です…。サラリーマンはしていたのでよくわかってはいるつもりでしたが… 今は無休で仕事場が住居と一緒なので公私の区別が付き難く家事と自営と複雑に交錯していて休息の取り方、感情の保ちかた?みたいなもの等もバランスが掴み難いのが大変だなあと感じています。 でも仕事に特化してみるというのは姿勢として生活し易そうですね! 責任のことももう少し考えてみます。ありがとうございました!

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.5

結婚したての頃は慣れない環境(舅姑絡み)で同じ様に家を出ていました。 家にいると精神的にしんどくなり夜中車を走らせたり、 実家に帰ったりと今思えば夫に心配を掛けました。 もう3年も経つと慣れも入り夜中車を走らせたり実家に帰ったりするパワーはなくなりましたが。(笑) 飛び出す理由はどうであれ解決してるんですか? 同じ内容で飛び出しているのならキッチリと話し合わなければいけませんし、 全く別の事由でしたら距離を置くのも良い事だと思います。 でも3日家を空けてはいけません! 私の母は実家に戻った私に言っていました、 「喧嘩した時はすぐ帰った方が良い、時間を置くと帰り難くなるから」 いつもこう言って一晩泊まっただけで帰らされました。 後から思えば母の気持ちは痛いほど分かりましたから、 今となっては有り難い気持ちです。 夫婦の問題+干渉や付き合い方、慣れない仕事のストレスをキッチリご主人に話しましょう。 私も目新しい転校生のように何かと婚家からいじられてストレスの塊で、 神経全てが逆立ってハリネズミのようでした。 結婚する名前や住む所が変わる義理の関係が出来る… と言う事がどれだけ精神的にきついものか、落ち着いて話し合いましょう。 「頑張ってやっていきたい、でも今は精神的に余裕がないからゆっくり環境に慣れていきたい」とか、 拒絶の気持ちはない前向きにそっとして置いて欲しいと提案されては? >嫁に来たのに度々実家に帰るのはどういうものか?とおとがめを頂いてしまいました 住むのも仕事も24時間同じ空間にいてくれている嫁に対して、 口を出すのも面倒な事ですね。 誰も好き好んで来るんじゃないのにもっと長い目で見れないものでしょうか? 咎められたのは直接ですか?ご主人を通してですか? 直接なら余計な事ですね。 息子を通して聞いたのなら何故ご主人は親子間で止めないのか? 「夫婦の事に口出すな」と言えば済む事なのに。 ご主人は息子ではなくmacmakさんの「夫」になりつつありますか? 同じ様にmacmakさんも娘ではなく「妻」にならないといけませんが。 別にお姑さんに断りなどいらないでしょう。 「あなたの息子と喧嘩したので実家に帰っています」って言うんでしょうか? 言ったらそこでまた姑さんがやいやい言うでしょう。 重要な事以外親(勿論実親にも)などには事後報告で充分です、 「あっそ、帰って来たの?」と流してくれる舅姑だと少しずつ楽になるんですけどね。 どんな仕事内容か分かりませんが4ヶ月前まで3人でしてたんでしょ? だったら嫁がいなくても関係ないでしょう。 喧嘩両成敗、いない間は息子が2倍働けばいいんです。 やっぱり3日は長いと思います、 一晩だけなら何とか言い訳は出来ますよね? 当然言い訳は夫であるご主人がするんですが、 喧嘩してる最中でも妻の立場を守る為に誰も傷付かない嘘を付くんです。 「macmakのお母さんがちょっと具合が悪いみたい」とか…、 嘘も方便ですよ。 帰ってきて留守にした詫びだけを入れる、 夫婦だけの秘密の歴史を作って行くんです。 今は地盤固めの時期なんですからたくさん話し合って夫婦になっていくんです。 私も自身を追い込む方(余裕がないと言うか)なので家にいる居心地の悪さに耐えられないのは分かります。 頑張ってるからこそ煮詰まるんですよね…。 そんなに頑張らなくても良いですよ、 今出来る事を頑張れば。 今出来ない事でも時間が経ち余裕が出始めて気持ちも楽になってきます。 今の時期は余計なものを溜め込まない事だと思いますよ、 夫婦の関係が順調に進めば今喧嘩してる事はいずれ笑い話になります。 笑い話にする為にはその時の問題は先送りせずその場で解決し、 解決したのならその後にするであろう喧嘩に上乗せしない。 済んだ話を蒸す返す事程後ろ向きな事はないですから。 今苦しんで考えた分だけ2人がキチンと問題に向き合っていれば、 絶対楽しい結婚生活を送れますよ。 適当に頑張りましょう。 それと表現で気になったのですが。 旦那さま・お舅お姑さま・ご両親・お嫁さん…は 夫・舅姑・両親・嫁…の方がこう言う場では良いと思います、 心は身内でなくとも義理とは言え親子ですからね。(笑)

macmak
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。同じ様な経験をされたのですね…表現し難い微妙な心の負担をわかって頂けて、また頑張る勇気が湧いてきました(^-^)。 喧嘩の内容は毎回違います。解決は…家出の後、夫(←ちょっとまだ気恥ずかしい…)も何か気付くようで、お互い冷静に話ができます。私は気持ちを伝えるのが下手で10言って2ぐらいが伝わっているみたいです…。 私も飛び出すことが常識から外れていることは自覚していながら、家出をしなきゃいけなくなるのはどういうことか、今の時期だから夫に考えてもらいたくて、あえて非常識をしている感覚です。仕事も今まで3人でやっていました。 仰る様に『今』○家の嫁を優先させるより、夫婦としてどう築いていくかを優先して大事にしたくて…。 …3日は長いのですね…改めたいと思います(^-^)。やっぱりうちの実母も、あまり長くなると帰り難くなるから早く帰れと言います。それでシブシブ…。 お咎めは直接舅からです。どうやら家族だからどこへ行くか把握していたいそうなんです。夕飯の買い物もドラッグストアも。 もう少ししたら余裕出てきますでしょうか…何度も読み返して頑張ります(^-^)ありがとうございました!!

回答No.4

実家に帰ってる間、仕事は無断欠勤しているということですよね? その辺が「お姑さんに断っていく」理由なのではないでしょうか? どんなお仕事かわかりませんが、多分舅・姑は上司に当たるんですよね?? 4ヶ月で2回の家出は多いと思います そこまでの喧嘩の頻度がです 飛び出す→実家に帰るを習慣にするのもどうかと思います うちの母はよく言ってました 「飛び出したら負け。追い出すことはあっても、逃げたら帰る場所がない。」と 実家に帰るのは恥ずかしくはないと思いますが、飛び出して親元に…は嫁というより大人としてちょっと恥ずかしいです だんな様としっかり向き合ってその場で2人で解決できることも大事なのでは?? 子供ができてからも飛び出すつもりじゃないですよね???

macmak
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 恥ずかしいことを承知で皆さんにご意見頂戴しているつもりではありましたが、なんとお礼申し上げれば良いのか…とにかく、人としても未熟だという気持ちで、恥ずかしく思います。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます…。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>同じ敷地内にお舅、お姑さま二人も住んでいます。仕事も同じ敷地内で一緒にしているので、私がいないともちろんわかります。  常に監視モニター付き生活では無いですか、質問者さんの心の不満ガスが直ぐ充満して仕舞う、これで嫁に我慢は少しきついとも思えます。 >先日、嫁に来たのに度々実家に帰るのはどういうものか?とおとがめを頂いてしまいました。  不満ガスが貯まる生活下で何を言い出すかです、要因を作るのは旦那側では無いですか。  文句言う前に家を別に住み替えるとか打開策を練る事も気付きなしですか・・・・ >夫婦二人の問題もあるわけで、そのご両親の干渉や付き合い方、慣れない仕事のストレスも暫く離れたくなる原因に含まれているのですけれど、  良く耐えて来たと思いますけど、旦那など何も環境要因普遍です、何故質問者さんにばかり我慢を虐げるかです。  居住環境位距離を置けと言いたいです、理由の大半は旦那に問題有り、帰らさない心配り出来ない旦那も最低とも捉えますけど・・・

macmak
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 ぶちまけたい気持を上手に代弁して頂いた気持ちです。 どこにいても何をするにも気が抜けません。まさに監視モニター付きです。 洗濯もちゃんとしているか、気になる?心配してくれているみたいです。私一人の物だけなんだし勝手にさせてくれと正直思うのです。 お風呂は通常、一日の疲れを癒しリラックスする場所なのでしょうが、私にとったら、本宅は家より緊張する場所。ちゃっと洗って真っ直ぐ帰ります。 旦那さまは気遣わなくて良いと言うけど、違う環境から来て慣れない人達と生活始めたばかりの私にとってそんなことは100%無理。でもその概念が旦那さまにはわからないみたい…。 仕事が忙しくて疲れているから、息子に肉食わしてあげてくれ、と肉頂きますが、1日前に私もとんかつ揚げて食べさせたというのに、おかぁさんの息子思う気持ちと考えて、有り難く肉頂きます。 旦那さまはどうやら自分が親に良く見られたいみたいなんです。それでは、嫁さん守るということなんて考えないでしょうね…。人は簡単に変わらないし先が思いやられます…。 皆、こんな風に我慢しながらベテランのお嫁さんになっていくのでしょうかね…。

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.2

こんにちは。 結婚4年め(女)の者です。 私の場合、実家は高速バスかフェリーに乗らないと 帰れない所にあります。 喧嘩をしたから、ちょっと距離を置きたい、と 気軽に帰省できる距離ではありませんから、ある意味 質問者様がうらやましいです。 ご主人との喧嘩の原因て、どんなことがありますか? うちの場合もそうですけど、ささいなことが原因てことが よくありますよね。 うちの夫婦の場合は、洗濯物のたたみ方だとか、 主人の玄関での靴の脱ぎ方が汚いとか(苦笑) 本当にバカみたいなところで、私がキレて怒ることが 多いんですけどね。 まぁ、習慣の違いと思って半ばあきらめてますけど。 それでも、話し合いで解決できることはなるべくそう しようとします。 まず、自分が何に対して気分を害しているのか、 して欲しいと思う事は何なのかを、具体的に説明します。 例えば、上記の靴の脱ぎ方だったら 「こういう風に脱いで、こう向けて置いておけば、 スペースも広くなるし、次に履いていく時にスムーズに できるでしょう。ちゃんと揃えておいた方が、 見た目にもキレイだし、キチンとしているでしょう。」 という風に、です。 つまり、なぜ私がこうすればいいと思っているのか、 こうして欲しいのか、理由を挙げて説明するのです。 私が、感情的になってネチネチと文句を言っている わけではないんだよ、ということを相手に理解してもらう ためです。 こちらが冷静だと、向こうもすんなり納得するものです。 質問者様の場合は、ご実家は近いし、ご主人のご両親も 同じ敷地内に住まれているということで、ある意味、 とっても便利がいいんだけれども、質問者様の居場所を 作るのは難しい環境であるとも言えると思うんです。 自立には物理的な距離も必要だからです。 別に、飛び出す時にお姑さんにお伺い立てる必要は ないですよ。だって、夫婦の問題ですから・・・ その辺は、あちらのご両親は干渉のし過ぎというか、 子離れができていないのか?と思います。 ただ、お伺いを立てるというよりは、もし、気安く 話をできる人であれば、こういうことが原因で喧嘩 しちゃったんですけど、と相談することはできると思います。 でも、そうでなければ、別に黙って出ていっても悪くないと 思いますよ。 ただ、ちょっとその態度も大人気がないかなぁ、と 思わないでもないです。 ですから、 >理由はともあれ実家に帰るのはお嫁さんとして 恥ずかしいことなのでしょうか ・・・と言われれば、理由によっては非難されるべきこと ではないし、必要な場合もある(夫のDVなど)が、 理由によっては、あまり実家に頼るのは親離れ・子離れが 完了しておらず、精神的に自立できていないのかなぁ、と 思われることはあるでしょうね。 大体、嫁、という概念がすでに時代錯誤というか・・・。 地方によっては、正に「その家に嫁いで、家風に染まる」 っていうのが、まだ根強くあるんでしょうけどね。 けれど、家族の基本単位は「夫婦」であることは、 どこの地域でも同じだと思うんです。 両親と同居だろうが、子供ができようが。 もちろん、結婚すれば相手の両親・兄弟・親戚ともども これからお世話になっていきますし、その家族の一員と なるわけですけども。 まず、喧嘩の原因となることはなにか。 そして、なぜ家を飛び出すくらいまでに、ストレスをためて しまうことになるのか、と考えた上で、 これから二人でうまくやっていくにはどうすればいいか、と ご主人と相談されるのがいいかな、と思います。 せっかく縁あって夫婦になったのですし、 どうせ同じ時間を過ごすなら、楽しく幸せにやっていきたい ですもんね。

macmak
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 私は自分の思っていることを伝えるのが下手で、意思の疎通ができていないなぁと思うことが度々あります。伝え方を整理すること、勉強になります。頭がスッキリしました(^-^)。何とか話合いたいです。 喧嘩の一回目は、2週間経った頃でした。 私は以前から、何年かは本宅から少し離れたところで、二人だけでやっていって、二人の家庭の基礎を育みたいと思っていたんだけど二世帯になり、 そう言いながら、お湯は本宅へ入りに行ってくれ、洗濯は自分のは本宅へ置いてくる=おかぁさんに洗ってもらう、食糧も頻繁におかぁさんが持ってきて下さる、引越しも済んでなくて家もぐちゃぐちゃなのに、自営で自分で食べる分位は自分で稼ぐつもりでと、早速労働を強いられ!?、新生活に慣れるにイッパイだった私は気違いに(^o^;)…。 節約も良いけど、これでは自立した二人の家庭は作れない!と不満が溜まっていきました。 彼は本家にしてもらうことを助け合いと言い張り、そういう家族関係なのだと結果、私も受け入れましたが、すっかり拍子抜けして独立心もどこかへ行ってしまいました…。 本当、私自身も含め自立には物理的距離、必要ですよね。うんうん。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

まあ、その生活であれば、今時の「実家に帰る」という考えではなく、「嫁に来た以上、実家はお邪魔するもの」でしょうね。 もし飛び出すことによって、ご主人のご実家に迷惑がかかったり、旦那さんがお世話になるのであれば、一言言っておいた方がいいと思います。 今時としては割と厳しいおうちかと思いますが、お姑さんとはもめないのが一番なので、お断りして行けばいいと思います。 毎回実家に家出ではご主人は心配しないと思います。そこに何か工夫がほしいですね。 お姑さんからしたら、嫁がおうちを飛び出すのは世間体として良くないのではないでしょうか。喧嘩でなく話し合えるようになると一番いいですね。

macmak
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 やはり上手にやっていく、という面では、自分の意思だけではなく、お舅さんお姑さんの意向もくまないといけないですよね… 迷惑も考え責任ある行動を忘れてはいけませんね…。 家出するのも、話しても聞く耳…というか、彼の中に、お嫁さんは身内ではないから気を遣うとか精神的に疲れるとかという概念がない感じで、気をつかわなくていいの一点張り。 しかし嫁だからオレのうちに全て合わせるのが当たり前、私の心配や気苦労はわがまま、一月の寒い中も、ストーブすら自由に付けさせてもらえなかったのです。 二人で話合って、二人の生活を作っていくというよりもパワハラに思えて、私はにも良い悪いを言う権利はあるのだ、と、無言の抵抗で家出をしている節もあります…だから本当、どうしたら私の立場を理解てもらえるか、家出のもう一工夫はうんうん、と納得してしまいました(^-^)。

関連するQ&A

  • 「お嫁さん」の立場の方に質問です

    結婚に前向きになれない未婚女性です。 私には、「お嫁さん」になるということは、「敵だらけ(舅、姑、小姑、喧嘩したら旦那も)の環境」にたった一人で飛び込む事としか思えないです。 違うでしょうか?

  • ど田舎長男の嫁は

    ど田舎長男の嫁は、どちらの扱いが多いと思いますか? (1)「よくぞこんな田舎に嫁いでくれた!」と旦那や舅姑からとても可愛がられお姫様扱いで、なんの我慢も苦労もない気楽で悠々自適な結婚生活。 旦那は嫁を大切にしいつでも嫁の味方。 (2)「長男の嫁は奴隷。」と言わんばかりに面倒ごとは全て押し付けられ、どんなに苦労して頑張っても舅姑からは長男嫁だから当たり前、と感謝もなし。 旦那は嫁より自分の親の味方だが親に介護が必要になれば嫁にさせる。

  • サラリーマンの嫁と経営者の嫁

    5、60歳代の舅・姑の立場の方にお聞きしたいです。 私は長男の嫁で結婚三年です。盆正月、その他連休も実家(車で6時間の遠方)に帰ることは出来ず、旦那が出張で留守にする時年1、2回帰ることが出きます。その際近居の姑にお断りをいれ、前日には姑の家に行き、仏壇に手を合わせて行く決まりがあります。 今回、旦那が月~水留守にするのでその間実家に帰る予定でいました。 旦那がせっかくなら日曜日に帰ったらといってくれ、 その事を姑に伝えたら、サラリーマンの嫁じゃないのに‥商売をやってるとこに嫁にきたならそんな事考えられないと言われました。 今まで、実家に帰る度に気持ちよく送り出して貰えたことはなく‥なぜいちいち実家にかえるのに姑の許可が必要なのか正直理解できません。 嫁は他人だから、その家族やお墓はどうでもいいんでしょうか? ちなみに姑は、実家は近く義実家は車で6時間。実家にはしょっちゅう帰ります。 あと旦那が今も変わらない直したほうがいい部分は、大人になってからじゃなくこどもの頃に形成され今更直らないんじゃないかと思うんですが、それも直らないのは嫁の責任でしょうか? みなさんの嫁に対しての考えを教えて下さい。

  • 友達感覚の姑(長文)

    初めまして☆あともう少しで出産を控える妊婦です!!旦那の姑さんについて悩んでいます… 旦那(26)←三男。私(25)で姑(54)です。結婚する前に旦那の実家とは家族ぐるみのつきあいでした。妊娠をきっかけに結婚する時に姑と舅はおじいちゃんと仲が悪く年甲斐もなく家出してました。結婚の顔合わせも私の母と姑、舅としましたが初めて会う訳ではないですが嫁に貰うのにガバガバとお酒を飲んで会計も酒代が跳ね上がり旦那(私達の生活費)がだしました。 今は実家をでて二人でアパートに住んでいます。 舅と姑は実家に戻りました。旦那の実家には今、おじいちゃん、姑、舅、長男夫婦、次男が住んでいます。旦那の家は土地があるので将来家を建てたいと思っている話を姑にしたら今ある昔の平家をおじいちゃんが死んだら(不謹慎ですみません)兄弟三人で協力して建てろといいます。全く意味もわからないし長男の意見を取り入れろと言います。旦那もはっきりしません。結婚する前は姑さんを何とも思わなかったですが約束もしてないのにアパートにきて私が不在だとしつこく電話をかけてきたり上がりこんだり、出かける時軽いノリでゴチ?とか言ってきます! もうすぐで子供も産まれますが一切何も頂いてません。欲しい訳じゃないけど普通何か買わないですか?うちの母からは沢山貰っています。妊娠しているのに旦那が注意しないと平気で忘れて煙草も吸います。出産後子供を任せるのも嫌です。姑は掃除をほとんどしないので汚いです。 これからどう姑さんに接していけばいいかわからないです。家も同じ敷地なので悩んでいます。わかりづらい文章ですみませんが良かったらアドバイスお願いします

  • 嫁は不公平だと思いませんか

    こんにちは。結婚1年目の嫁です。 私は旦那の実家に行くと正直息が詰まります。 お舅さん、お姑さんはとても良い人で、いわゆる嫁いびりだとかそういうのは一切ありません。 ですが、やっぱり旦那の実家は他人の家という感じがしてしまって、トイレに行くにも気を遣うし、くつろげないし、自宅に帰った後ものすごく気疲れしています。 私は兼業主婦なのですが、平日は会社で気を遣って疲れているのに土日まで気疲れなんて心身共に休まりません。 一方で旦那はというと、やはり自分の実家という事もあり最大限くつろいでいます。ソファで寝てます。私には、お姑さんの手伝いをして嫁の株上げときなと言います。 他人の家で気疲れしている私への配慮は一切感じられません。 もう家族なんだからそんなに緊張しなくても・・・と言われますが、かといってゴロゴロするわけにもいかないし、多分、旦那の実家では一生借りてきた猫状態だと思います。 でも逆の時は私も同じことをすると思います。ソファでゴロゴロして自分の親にわがままを言うと思います。でも、旦那はきっと気疲れしてしまうと思うので、あまり行かないようにしています。 遠方なのでそもそもあまり行けないのですが、だからこそ長めに滞在したい所を我慢して、1泊で帰ってきます。 そういう夫婦、結構いるのではないかと思います。 私は旦那に対して気を遣っているのに、なんで旦那は私に気を遣ってくれないのかな?と思います。 結婚して、旦那の実家共々家族になったから?? そうはいっても、同じ環境で生活していた家族の中に一人だけ、育った環境も何もかも違う人が入るってとても大変な事だなと思うのです。まさにアヒルの子状態です。 嫁として頑張ってるつもりでも、時には陰口を言われて落ち込んだり。 でも、嫁として旦那の家に入るのも、嫁いびりも、自分の実家にあまり行かなくなるのも、日本の習慣として根付いているから結婚するまでは何にも感じていませんでした。 結婚してから、なんか、嫁という立場って不公平じゃない?と思うようになったのですが、やっぱりこの考えはおかしいですか。

  • 嫁にいくということ

    1年前に結婚しました。旦那の実家(嫁ぎ先)には私達が入れる空き部屋がないとのことで、同居はせず、新しく家を建てるまでアパートを借りて旦那と2人で暮らしています。私の実家も旦那の実家も近距離にあるので、行き来は容易にできます。 この度、私の弟もめでたく結婚。嫁をもらい同居しています。が、最近問題が起き(前回の質問を見ていただくと分かりますが)嫁に出た私が実家に帰ることが良くないと、恥ずかしながら知りました。私も結婚したばかり、まだ若いということもあり、結婚すること嫁にいくということがどうゆうことか全然分かってなかったと反省しています。 私は現在妊娠中です。弟嫁も妊娠中(私より1ヶ月早い予定日)です。実家の問題も解決し、実家を出ていった嫁も戻って来ます。だんだん私は産休に入ります。弟嫁も産休中は実家に帰らず同居先、つまり私の実家にいるとのこと。私は産休に入ってから実家に帰るつもりでいましたが、それは弟嫁に悪いためまずいと思い、考え直しているところです。旦那の実家に行こうかとも考えましたが、旦那の姉が子供を連れてしょっちゅう来ているため、そこに行くのもどうかとまた悩み。私がいるとなれば、義姉が来なくなるかもしれませんが、私からそれをお願いするわけにもいかず、どうなるのか分かりません。このまま出産するまで旦那とアパートにいるべきか。妊娠中だからかいろいろ考えすぎて分からなくなっています。 そこで、嫁、小姑とは何かを踏まえたうえでどうするのがベストなのか教えて下さい。世間知らずですみません。でもこの際なので、弟嫁、義姉のことも配慮しながら自分の立場がどうあるべきか学ばせてほしいです。どうか、分かりやすくやさしく教えていただけると嬉しいです。注文が多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 悪いのは嫁?姑?

    悪いのは嫁?姑?  結婚4ヶ月で私の実家で暮らしています。相談というのは嫁が結婚後、ほぼ毎週末実家に帰るのです。最初は慣れない生活でストレスもあるだろうと思い「いいよ」と言っていました。ですがほぼ毎週末だったのでついに母親が「○○家の娘ではなく○○家の嫁として自覚してほしい」と言ったのです。とは言うものの特別に嫁に対してあれこれ家事をやらせる訳でもなく、嫌味を言うわけでもないのです。嫁は昔の様な考えに抵抗があるらしく、自分達のスタイルで生活がしたいのです。ただ母から言われた言葉が効いたのかものすごくストレスを感じているよなのです。旦那としてはやはり嫁の味方にならなければと思うですが・・・  最初は実家で新築資金を貯めて家を出ようと思っていましたがこのままでは嫁がもたないような気がしておりアパートで二人暮らしを考えています。私としてはただ嫁と姑が仲良くしてほしいだけなんです。嫁の自覚が足りないのか、今はそういう時代じゃないと言うのか正しいのか分からなくなっております。  (状況) ・二人とも共働きで家には6万ほどの食費を入れている。 ・家事全般は母親がやっている。二人の弁当と夕食後の片付けは嫁 ・嫁の親は「おかあさんの筋は通っているがストレス等、体調を崩くらいなら帰ってきなさい」との意  見。 ・母親は「週末ぐらいは嫁が食事の準備をしてくれてもいいのでは」という気持ちがあるよう。  

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • 嫁同士

    長男の嫁をして5年目になります。 近々旦那の弟(2人兄弟)が結婚することになりました。 私としては同じ嫁の立場の人ができて、まだ会ったこともないんですが とても嬉しく、できれば気が合って仲良くできることを 望んでいます。 でも、姑は嫁同士比べてしまうとか、嫁同士が姑に気に入られようと 対立するとかも耳にしました↓ 実際どうですか?お嫁さんを2人以上持つ姑さんは、やはり嫁同士 比べてどちらかをひいきしたりするのってよくあることなんですか?? それと、嫁同士って年齢が近く、住んでるところも近ければ、友達 のように仲良くなったりもありえますか? よく、近所付き合いは深入りせず浅く付き合うべきって聞きますが、 嫁同士もそうしたほうがいいとか、こう付き合うべきってゆうの ありますか? 実際、そうなのかな?

  • 嫁ってどういうこと?

    結婚して夫の姓を名乗る、これは嫁入りしたということですか?嫁入りするってどういうことですか?結婚して貰うとか離婚して返す、とか考えている舅姑がいますが、これは常識的な考えなのですか?嫁って、何でしょうか?

専門家に質問してみよう