• 締切済み

沢山のハンカチがあります。他に活用するアイデアありませんか?

Aminoshihiの回答

回答No.4

こんにちは>sirokuro-pandaさん うわーハンカチの山☆うらやましー ハンカチの裏にタオル地を当てたらちょっとした巾着も作れるし、ポーチやバックに変身しますよ♪ 毛糸でポンポン作ったり、バイヤステープを縫い付けたりして取っ手を付けたらちょっとしたカバーにも変身。 カゴに入れた化粧道具などの小物や電化製品をホコリから守ります。 ハンカチの二重重ねでリバーシブルもいいかも♪ サテンとかちょっと重みをつれた方がカバーとして落ち着きます。 中にポプリを入れてリボンで吊るしたり、クリーニングでもらったハンガーに巻きつけたり縫い込んだりしたら香りもいいし、防虫効果もバッチリですよ♪ 縫わなくてもキャンデーみたいに両端を縛るだけでもOK! パッチワークのように繋げてプリンターのカバーや無機質なパソコンの目隠しにもいいし、鏡台にちょっとかけるのもいいですね♪ 大きく繋げたらTシャツの上から羽織るベストにも♪ おうちのほうきに端を折ってリボンで括ればマントを羽織ってるみたいになるし、色を重ねてディスプレイしたらいい敷物にもなりますよ。 縫わなくても両端結ぶだけでティッシュカバーにも変身☆ もったいないけど縦に切って束ねてハタキにも変身☆ キリ無いのでここら辺で。。。(^-^;Aゼイゼイ

関連するQ&A

  • 退職の時のお礼

    10年間働いた会社を退職することになりました。 10人ぐらいの会社なんですが、退職するときひとりずつになにかお礼を渡そうと思っています。 ハンカチにしようかなぁと思ってるんですが、社長にも同じ物だと失礼でしょうか? あと、ハンカチ以外になにかアイデアがあれば教えて下さい。

  • 30代前半の男性向けのハンカチ、お薦めのブランドは?

    先日体調を崩した際にとてもお世話になった同僚の男性に、お礼のプレゼント(予算は2千円ぐらい)を贈りたいと思っています。 その人が喜びそうな物が分からないので、特にこの時期よく使うハンカチを2枚程と考えているのですが、どのようなブランドのハンカチがお洒落ですか?男性の方に、ぜひ伺いたいです。お薦めがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、その男性は32歳。IT・通信系の会社で、外回りの仕事が多いです。普段、職場では涼しげなストライプ柄のシャツをよく着ています。 私はメンズファッションには疎いので、ブランド等はよく分からないですが、そんな私から見ても、彼は結構お洒落な方だと思います・・・。 そんな彼に喜んでもらえそうな、センスの良いハンカチって、どんな物でしょう? SHIPSやUNITED ARROWS辺りで探そうかと思っていましたが、年齢的にどうでしょうか?これらのお店は、もう少し若い人向けですか? また、この時期外回りで汗をふく時に使えるように、1枚はカジュアルな柄のタオルハンカチにしようかと考えたんですが、男性はタオルハンカチは使わないですか?無難に、2枚ともビジネス向けの普通のハンカチにした方が良いでしょうか・・・。 長文ですみません。 この週末に買いに行きたいと思っているので、何かご意見・回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • お医者さんへのお礼…

    28歳の主婦です。 かかりつけのお医者さん(開業医)からキッチン家電をいただきました。 結構、高価な物だったのでささやかながらお礼をしたいのですが、どんな物がいいでしょう? ハンカチや靴下などしか思い浮かびません… いいアイデアをお願いします。 ちなみに先生は40歳で独身(バツイチ)でブランド物などにはこだわりはないようです。 男の人ってどんなものがうれしいですか? よろしくお願いいたします!

  • 転勤の際のお礼

    主人が転勤することになりました。その際お世話になった職場の方々にお礼の品を渡すのは変じゃありませんよね?その際退職じゃないけどハンカチなどで大丈夫でしょうか?予算は普通いくらくらいですか?23名います。また仲良くしてくれたママ友達にもお礼をしたいのですが、転勤する方が渡しても変じゃないですよね?アドバイスお願いします。

  • パート退職。職場のメンバー&上司への贈り物選び…

    パート退職。職場のメンバー&上司への贈り物選び… 3年つとめたパート先を退職します。 今までのお礼と挨拶をかねて贈り物をしたいのですが、 アイデアをお貸しいただけませんか?(>_<) 私は20半ばの女性です。 職場のメンバーは40~50代の女性、上司も40手前の女性です。 今までに退職した方から頂いたものは、例えば、 ブランドもののハンカチ(1000円~位)+お菓子のセットや、 ハンカチ+高級入浴剤(立ち仕事なので)などがありました。 ただ、これだけ自分が年下なので、失礼になるものがないか? 年相応のギフトや予算はどのくらいなのか?経験がなく迷っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 退職時のお礼の品(個別)

    結婚に伴う遠方への引越しにより退職する事になりました。 私の会社は社員一人一人にお菓子などを配る習慣があるのですが、自分の部署の方々へお菓子にプラスしてちょっとしたお礼の品を贈りたいと思っています。 何がいいでしょうか? お菓子や紅茶以外でいいアイデアがあれば教えてください。 ハンカチが定番だと思うのですが私の前に退職した同僚もハンカチを渡していました。 半年程タイムラグがありますがハンカチは避けた方が無難でしょうか。 アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年配の方へのお礼の贈り物について

    30代女性です。 この度、近場への転勤で自分自身が移動することになりました。 送別会等は開いてもらえ、職場へはお礼として菓子箱を用意するつもりです。 特にお世話になった50代の女性が2人いるので何かお礼の品を送りたいと考えています。 (とても親しくしていたので、2人も私に何かプレゼントを考えている様子です) 普通はお別れはハンカチなどが一般的なのかなと思うのですが、二人ともハンカチはあまり使わない様子だし、きっと他の人からもらいそうです。 金額は同じ市内に転勤で、これからも関わっていく可能性があるので、一人2000~3000円ぐらいを思っています。 1人の方は(Aさんとします)、5本指ソックスが大好きで、とてもかわいいものを見つけたので、それとお菓子箱はどうかと思うのですが、年上の方に靴下は失礼なのかな?と思ったりします。 どうなんでしょう? そして、問題なのはもう一人の方(Bさんとします)で、甘い物は食べないし、ハンカチなどは欲しがりそうもない男性的なタイプの方です。 息子さんもいらっしゃるので、スポーツタオルとかかな?とも思うのですが。。。。。。 他に何かいいアイディアがあったらお願いします。 直接聞ければいいのですが、絶対に『気を遣わなくていいから』と言われると思います。 よろしくお願いします。

  • 50代女性へ1000円位のお礼。何がいいですか?

    近所のおば様に料理を教えてもらうことになっているので、 1000円位でささやかですがお礼をしたいと思います。 物ならハンカチ、食べ物ならクッキーかな?と思うのですが、 ちょっとありきたりな気が・・・(^_^;) ちょっとしたものでも、センスいいな!と思われるようなものは無いでしょうか? 贅沢言ってすみません・・・。 それから、ハンカチやクッキーでもお勧めのブランドやお店があれば教えて頂きたいです。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 夫へ、プレゼントのお礼

    付き合ってた頃はそんなことなかったのですが、結婚してから、夫がたまにプレゼントをくれます。誕生日やクリスマスじゃない時に、ネックレスとか、高くないものを。 そのお礼に私は夕食を豪華にしたりお酒を奮発したりしていました。時々ネクタイやハンカチで返します。 つまり食でお礼をすることが多い訳ですが、最近パターン化してきてつまらないかなと思ったので、何か新しいことをお礼にしたいと思います。 何かアイディアがあったら教えていただきたいです。ちなみに私、裁縫は出来ません。 あと、ネクタイやハンカチ以外に男性が貰ったら嬉しい物(そんなに高くないもの)があったらそれも教えてください。

  • フリマでブランド靴を売る場合のアドバイスください

    9月にフリマにはじめて参加します。 200点くらいのブランド靴やネクタイを売ってほしいと、 知り合いに頼まれて、即座にフリマをしてみたい!と思いました。 9月に「プロ出店」「車だし」で出店予定です。 ヤフオクにも出品しているんですが、 靴は実際に履いたり見たりしないと買い手がないのでは? と思ったからです。 全てアメリカ一流デパートから仕入れた並行輸入品ですが、 フリマの情報を集めたら、価格設定に悩んでしまいました。 ブランドの靴なので、キレイなブース演出を考え、 整頓された感じで出そうと思っています。 が、なにしろフリマ経験がゼロなので、 経験者の方に、いろいろご教授いただけたらと思っています。 悩んでいる項目は以下のものです。 ・価格設定はどのくらいで出したら反響がありますか?  →50%OFFで売ろうと思ったのですが、   フリマ価格とはかけ離れている感じなので、知りたいです。   (出品予定の靴の定価は2~5万円、ネクタイは1~2万で、    その半額だとフリマだと高いので、どのくらいがいいですか?) ・完全に未使用のものですが、  2年前のブランド物なので、値崩れを予想しています。  どこまで覚悟しないといけませんか? ・大量にあるので、在庫処分的な考えでいますが、  ブランド物なので、極端に値下げすると引かれるのではないかと、  かなりシビアになっていますが、許容範囲はどのくらいだと思いますか? ・初心者が出店しているな~ってわかるものですか?  コミュニケーションを大切に、  できるだけ元気ハツラツでブースに立とうと思っています。 。ブランドを扱っているので、白シャツに黒いエプロンでやろうと思いますが、  普通はどんな格好でやっている人が多いですか?  (昔行った記憶だと普段着の方が多かったですが・・・)  服装も、ブースの印象に関わりますか? 出店経験者の方、来場経験者の方のご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう