• ベストアンサー

聖教新聞の見出しについて

いつも聖教新聞の最初のページに池田先生が各国の指揮者??から名誉教授、博士号、名誉教授の称号を貰ったことの記事ですが、 名誉教授ということはその大学で教鞭をとられているのですか? 博士号は何か論文を書かれたとか? 名誉市民はそこに住民票を遷したとか? 先生は苦学され東洋商業高校から富士短期大学(当時は専門学校)中退、最近正式に卒論を書いて卒業されたそうですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.11

>ご回答を読ませていただいたところなんだか、創価学会、池田先生が北朝鮮、金正日総書記の見えてしまいました。 貴方は回答見る限り創価学会信者もしくはシンパの様で。 そういう方には失礼ですが、創価学会信者じゃない人間の中である程度の人間が「変わらないと」思っています。2ちゃんねるでも見てくださいな。 口が悪い人は「創価教」では無く「池田教」だと言っておりますが、僕もその通りだと思っています。 僕個人は「聖教新聞」や「灯台」等の聖教新聞社及び第三文明社の本・雑誌・新聞は「全く信用しておりません」本当のことを書かないから。 一般紙では無く宣伝紙・広報誌以上の意味は無いですね ちなみに質問なんですが、創価学会及び池田大作氏が世界平和のためナニをしたんですか? どっかの内乱を鎮めたとか戦争を回避させたとか「一切」第三者には聞こえてこないんですけど?

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 新聞にはいつどこで誰に会ってどういった話をされたかということですね。 後は顕彰について。 まあ自分の身内を褒めるのは仕方のないことですが。

zoelin
質問者

補足

池田先生に北朝鮮にいってもらい、拉致、核問題を解決してほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.10

ANo.9 です。 聖教新聞というのは創価学会の機関紙(広報のための新聞)ということになっています。 つまり創価学会という組織としてはこう考えていますよということが主に載せられているのです。 授けた側が名誉だと言うのは彼らの勝手ですし、「広報であって報道ではない」とか「幹部にはこういう人がいるという報道だ」と言い張れば、それが事実ではなくても良いのです。 (それが道義的にどうよという問題はありますが) それが変だと思っても、過度な批判をするのは彼らが「自分たちは弾圧を受けている」と思い込んで攻撃的になるきっかけとなる可能性はありますから、世の中のために批判は適度にしておきましょう 前回の回答の訂正 × 上岡竜太郎 → ○ 上岡龍太郎

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答を読ませていただいたところなんだか、創価学会、池田先生が北朝鮮、金正日総書記の見えてしまいました。

zoelin
質問者

補足

実質、機関紙でもあくまでも形式的であっても一般紙の立場をとってます。 実際新聞啓蒙とかで部外者にも読ませて、じゃない撮らせてますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.9

名誉市民というのは国によりますが、資金があれば簡単になれるそうです。 上岡竜太郎さんはマウイマラソンのスポンサーになったら「文化的貢献をした」という理由で名誉市民となったそうです。 名誉学位というのは大学の宣伝のために与えることがあるというくらい適当なものです。 アメリカである工場が全焼したとき、社員を一時解雇するのが普通なのに社長はそれをせず、工場が再建した後も働いて欲しいと言ったら、かなりの数の大学から経済学の名誉学位を与えられた、という話があるくらいです。 こういう記事を見たときは、その名称だけではなく、どんな所が与えたのか、なぜ与えられたのかという詳しい所を知らずに信じると、それを見せびらかすことで実際より立派に見せようとする人にだまされることがあるので注意しましょう。 また、宗教団体のような「自分たち最高!」的な集団は、その集団内のことについては客観的な価値判断が出来ていないことが多いので、団体のトップを良く言っていることをそのまま信じるのはちょっと問題があると思います。 (あくまで一般論であって、特定の人や団体を誹謗中傷する意図はありません)

zoelin
質問者

補足

ただ、名誉市民賞や名誉教授を受けた先生が名誉でなくて、先生に受けていただいた、名誉市民や名誉教授を授けた側が名誉なことと組織の幹部はいってますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.8

>カルトといえば、かのオウム真理教の >麻原彰晃先生ですね。 >彼が受賞すれば、先生も受賞の可能性はありますよ。 彼は殺人等の大変な犯罪者なので受賞はあり得ません。 池田先生がどうかは知りませんが、オウムの教祖が受賞するわけありません。 こんなこと本気で言っているのなら、あなたは世間知らずもいいとこです。

zoelin
質問者

補足

すみません、 冗談です。 先生が受賞するたとえ話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.5

>何か候補のあがってるとか、受賞してくださいといわれたけど先生はご辞退されたとか、先生が受賞すればノーベル賞自体の価値画あがるとか組織の中ではいってますが??? 基本的に「言っているだけ」と思った方が良いでしょう。(本当かどうか第三者が確認できませんからね) そういう所なんです。 添付したリストにも受賞したけど辞退した人が載っていますよね。本当なら受賞して辞退した方がよっぽど目立つと思いますけどね。

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 仮に受賞するとすればなに部門でしょうかね? こういったものは寄付や根回しのど有効でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.4

>ノーベル賞は? はて?いつノーベル平和賞を受賞したんですか? 受賞なんかしてませんけど? どこから間違った知識を貰ったんですか? http://www.kcat.zaq.ne.jp/kimutake/database/syakai/nobelhei.html

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 もし、本当のノーベル賞を受賞すれば平和賞ということになりますね。

zoelin
質問者

補足

何か候補のあがってるとか、受賞してくださいといわれたけど先生はご辞退されたとか、先生が受賞すればノーベル賞自体の価値画あがるとか組織の中ではいってますが???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.3

池田氏の業績は判りませんが、私の周囲にも「名誉教授」「客員教授」「名誉博士」という方はゴロゴロいます。 知り合いの方は大学教授をやって特に問題を起こすことも無く退職すれば「名誉教授」の称号がもらえ、退職後も大学の図書館などを利用できる特典があるとか聞きました。 歯の治療をして貰ってる先生は、インプラントの共同研究をやって論文をまとめ、客員教授の称号を貰いました。 博士号も一般的には優秀な論文を書いて貰えるようです。 ただこうした称号は論文以外にも実社会での実績で換算されることも多く、多額の寄付をしたり、大学の宣伝をしたり、そんなことでもいただけるようです。

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 まあ先生は創価大学の創立者ですから。

zoelin
質問者

補足

池田名誉会長のノーベル平和賞の受賞についてはどうでしょうか? 宗教団体のトップですが? 金や根回しでどうにかなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.2

その学校、市等にとって貢献すればもらえるモノであくまでも「名誉的」なもんですね。 住んだり論文書いて認められたり教鞭取ったりとは別モンです。 住んで名誉市民になるならかなりの人が名誉市民になるとおもいますけど? まあ、寄付した、自費で建物作って寄付したなんかじゃないですか?

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 池田先生が受賞してくだされば、賞そのものの威厳が高まると。

zoelin
質問者

補足

ノーベル賞は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いずれも、何らかの功績が認められれば、実質を伴わなくてももらえる称号ですね。 たとえば、学校に寄付したりとか…。 市に寄付したとか、その市に公共施設を作ったとか。

zoelin
質問者

お礼

ありがとうございました。 創価学会は金持ちですから。

zoelin
質問者

補足

池田SGI会長のノーベル賞については?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聖教新聞はどこまで本気で読まれているのか。

    聖教新聞はどこまで本気で読まれているのか。 名誉博士号や、学会を批判する者への罵倒などの記事を、読者はどのようにとらえているのでしょうか。 「(聞いたことがない大学だけれども)名誉博士! 素晴らしいなあ誇らしいなあ」 「そうだそうだ! ××の奴らは本当に××××だ!」 と本気にしている(自分の子供たちにもそう語る)のか、あるいは、微妙に冷静な目で読んでいるのか。

  • 聖教新聞にいつも池田名誉会長が海外で、表彰されたと

    私は、創価学会員です。学会には聖教新聞(朝刊のみ1800円強制的に取らされます)1面にはいつも、池田大作名誉会長の記事が載っています。記事の内容は、どこぞの大学で「名誉教授」の称号が贈られたとか、表彰されたとかの記事が毎日。(特に海外)何か寄付でもしているのでしょうか。 ボランティアでもないでしょうね。解る方おられましたらお願いします。

  • 池田先生と周恩来氏 ゴルバチョフ氏、トインビー氏

    池田先生と周恩来氏 ゴルバチョフ氏、トインビー氏 聖教やSGI誌でいまだに掲載してますが何ですか? 教新聞紙上やで創価学会やと中国がかなり懇意にして池田大作氏が大学の名誉教授や博士号を頂戴してますがまた周恩来氏との仲は有名です。実際そうでか。

  • 聖教新聞について創価学会の方へ質問です

    宗教を否定するような言い方に聞こえましたら申し訳ございません。聞き流して下さい。 聖教新聞の一面にはいつも、池田大作先生が外国の大学で名誉教授になったとか、外国の名誉市民になったとか外国で勲章をもらったとか書かれていますが、僕にはお金を使っての形だけの勲章なり名誉教授にしか思えません。 池田大作先生が何をした結果、そのように評価されたかに関して具体的にはまったく書かれておらず(いつも「非暴力の思想と行動は評価に値する」「平和に貢献した」などの具体的でない表現)、あの新聞を読んで違和感を感じるのは一般的な感覚だと思うのですが、創価学会員の方は名誉教授や勲章など得た理由が書かれてないあの新聞を読んで、具体的に何をしたからあそこまで評価されてるとお考えなのでしょうか? なぜあの新聞の一面を読んで真実と感じるのかがとても不思議なのです。

  • 中国と創価学会

    聖教新聞紙上やで創価学会やと中国がかなり懇意にして池田大作氏が大学の名誉教授や博士号を頂戴してますがまた周恩来氏との仲は有名です。実際そうでか。

  • 富士短期大学

    創価大学の創立者であり世界中から名誉教授、博士の称号を受賞、ノーベル平和賞候補???の池田大作SGI名誉会長の中退された富士短期大学はどんなですか?

  • 名誉博士の称号を取得する方法

    海外の大学で名誉博士の称号か名誉教授の称号を取得したいのですが、どんな事をすれば出来ますか?

  • 創価学会は海外大学に学位を売ってくれと打診していた

    創価学会は、海外の大学に多額の寄付したり図書を寄贈する代わりに学術称号を譲ってくれないかと打診していた。 済州大学 チョ・ムンブ総長 『私は創価大学から名誉博士号を受けたし我が校を助けてくれた。 図書資金500万円に発展基金2億円、文化祭で3億円だしてくれた。だから学位や表彰状を送るのは当たり前』 スペイン国立大学 マドリード・コンブルテンセ大学 『80年代に創価から3000冊の図書を寄贈されたが、その際に創価学会から「池田に学術称号を授与できないか」との打診があった。勿論断った。』 海外の称号集めは熱心なのですが、日本国内で取得した称号はゼロ。 市長や大企業の社長から感謝状をもらったり、多大な功績で表彰されたという経歴はひとつもありません。 創価学会を批判する側に回った公明党委員長 矢野絢也が、国家勲章を授与され表彰されたというから皮肉なものです。 創価学会は、解散した新興宗教団体「法の華三法行」と同じ名誉称号・肩書きばかり集めていますので、非常に胡散臭いです。 (例)クリントン大統領と平和会談をして、祝電をもらった。    某国と宗教調印した。    平和会談をして市長から表彰状を貰った。 池田大作の受賞一覧を見ると、中国からの名誉称号授与数が圧倒的に多いことが分ります。 宗教学者の島田裕己氏が創価学会関係者から聞いた話として、『周恩来が死んでから、中国サイドから露骨なまでに経済的支援の要請が殺到するようになりました』との情報を自著に載せています。 (島田裕巳 著 「民族化する創価学会」より。) さらに同書では、新疆ウイグル自治区からの池田への名誉称号の多い点、 新疆ウイグル自治区と中日友好協会の王震(池田の中国側の窓口)とのつながりの深い点、この地域の予算は貧弱で、大学教育にまわせるような資金は乏しいなどの点を上げて、中国の目当ては、やはり(創価学会関係者から聞いた通り)金ではないかと結んでいます。 島田氏は、池田の名誉称号を、はっきり寄付の対価とは言わないまでも、十分に示唆的な文章を書いています。 別の見方もあります。 潮木守一著『世界の大学危機』(中公新書)より抜粋。 「その当時、アメリカのカレッジは、慢性的な経営不安にさらされていた。 健全経営を保つためには、外部からの寄付に頼るほかなかった。 寄付に頼るとなると、大学側も大口寄付者には、それなりの処遇が 必要だった。それが名誉学位の贈呈であった。その当時の記録によると 1892年、全米で授与された博士号の総数は188件。そのうち正規の 大学院の課程を経て学位を取得した者は152人。残りの36人は 名誉博士として授与されている。大学関係者の間でも、こうした慣習を 改めようという話が、しばしば持ち上がった。 しかし、カリフォルニア大学のウィーラー学長がいみじくもいったように、 「たとえうちの大学がやめても、どこかがやる」のは目に見えていた。 いったんできあがった慣習を、そう簡単になくすことはできなかった。」 経済誌からの転載。 中国からの名誉称号数は全体の3分の1以上! ◆50万ドル以上の寄付者には名誉職位!! ◆寄付と称号の因果関係は濃厚  池田大作に贈られた海外からの名誉称号獲得数は、ギネス級である。大学からの名誉称号だけに限っても、2010年7月現在、293件に達している。  不思議な事に、学会は池田が「世界の知性が認める偉大な人物」であると喧伝するが、それにしては爆発的な賞賛ブームが起きるでもなく、毎年、コンスタントに20個前後の名誉学位が小出しで授与されている。この現象は、海外からの顕彰が相手からの自発的なものでなく、創価学会からの計画的な働きかけで発生していることの証左ではないか。つまり、学会から寄付や贈書を行ない、それへの対価として名誉学位を授与してもらうよう、工作しているのではないか。そういう疑念が世間に渦巻いている。  このように言うと学会は、「デマだ」とか「授与してくださった国や大学、団体に対して、あまりにも無礼、非礼、極まる話だ」と反発したり「各大学からの名誉称号は、あらゆる角度で厳正な審査が行われる。そして教授会等での決議を経た上で、大学の総意として決定されるものだ。そんなことも知らない。調査しない。どれだけ幼稚か。『焼きもち』か」(引用はすべて聖教新聞幹部座談会=2005年10月10日付)と反論するが、彼らこそ大学の名誉称号システムについて無知か、あるいは知っていて故意に隠蔽しているのではなかろうか。  池田が獲得した名誉称号のうち中国からの名誉称号数は圧倒的(現在111個)で、全体の3分の1以上を占めている。そこで本稿では、池田への名誉称号増産国である、中国の称号授与事情について説明する。後は推して知るべしだ。    中国は近年、経済成長が著しく、GDP世界第2位の経済大国になろうかという勢いであるが、大学教育界はまだまだその恩恵に与っておらず、各大学とも資金調達に汲々としているというのが実情である。  そこで多くの大学は教育基金会を設立し、大学への国内外からの寄付の窓口としている。これは中国の名門大学ではない。超エリート大学である北京大学にも清華大学にも基金会があり、資金調達すなわち寄付獲得に努力しているのだ。  では、寄付と名誉称号の因果関係はどうか。  今年5月に池田大作に名誉称号を授与した、清華大学の教育基金会ホームページに、その辺の説明がある。  「海外からの50万ドル以上の寄付者には(中略)条件が整えば、大学の名誉各位あるいは指導的職務にに就いていただく。(趣意)」  最近何かと訴訟沙汰の多い、日本の新興宗教「ワールドメイト」代表の深見東州も、清華大学に5百万元(約7千5百万円)を寄付して、深見東州文化基金を設立し、清華大学の”顧問教授”になっている。これは「指導的職務」の方と思われるが、池田大作が受けた”名誉教授”は「名誉職位」に相当する。  やはり、寄付と称号授与の因果関係はかなり濃厚、と言わざるを得ない。  さらに、寄付の対価としての名誉称号を明記している大学もある。池田大作が1990年に名誉教授号を受けた武漢大学だ。  同大学のホームページにある「武漢大学資金調達経営管理方法(試行)」によると、  「第5条 1千万元(1億5千万円)以上の寄付提供者で、その他の相当条件を備えた者には、武漢大学名誉博士号を授与する。」  これは5年前に明文化された規約であり、池田大作が武漢大学名誉教授号を授与された20年前の相場とは異なるかも知れないが、寄付で名誉教授になるには大枚をはたく必要があるようだ。  以上、紙幅の関係で2大学しか紹介できないが、このように寄付の募集や寄付への礼遇は、どの大学も当り前の慣習として行っているのだ。もちろん北京大学にもある。  日本の早稲田大学ホームページの「寄付礼遇」について説明したページにも「財政的な授助だけでなく、本学の事業を支援し、大学の発展に寄付していただいた方には、『校賓』および『名誉博士』の称号もございます」との案内がある。  「名誉称号は金で買えない」などという学校側の反論が無力であることは、以上のことからも明らかである。 池田大作の数多の名誉学術称号は、上述のシステムを最大限に利用したものであろう。  その推測があながち的外れでないことを示す資料がある。  上海大学のホームページにある「上海大学1997年大事記」(学事年表)だ。  それによると、1997年3月26日に、創価学会副会長三津木俊幸と池田大作の秘書潮田普二が、シドニー大学の学長を伴って、上海大学の学長と面会している。  シドニー大学の学長(当時)は、私立大学学長という教育者の側面の他に、第1上海投資管理有限公司(投資コンサルタント会社)の社外取締役という顔も持っている。つまり投資実業家だ。  そういう人物を伴って、学会副会長と池田の秘書が上海大学を訪れ、その1ヶ月半後の5月12日に、池田大作に名誉教授称号が授与されているのである。そこに因果関係を感じるのは筆者だけであろうか。 信者の皆さまは良いのでしょうか? 納めたお布施がこんな使い方されて。

  • 創価学会の中国での広布

    中国で創価学会のような布教活動認められますか? 中国では創価学会はどういった活動が行われてるのですか?池田先生はそれでも頻繁に名誉教授や博士号を受賞してます。

  • 創価学会の池田大作氏は、なぜ海外であんなに高評価なのですか

    聖教新聞を見ていると、毎日のように池田大作氏が海外で高く評価されている記事が掲載されています。 「中国広東省の嘉応学院に池田大作文化哲学研究所が誕生」 「アメリカ・フィラデルフィア市で、池田大作の日が制定された」 「アイルランド協会の名誉会員1号になった」 「ウズベキスタン国立芸術大の名誉教授称号が与えられた」 「米国テキサス州ダラス市が、特別顕彰」 「中国・広東外語外貿大学に発足 池田大作思想研究所」 ここ1週間の記事です。 なぜこんなに、高く評価されるのでしょうか? 外国の国立大学に、日本の有名人の名前の付いた施設なんか作って いいのでしょうか・・・? 勝手に記念日なんか作っていいのでしょうか?