• ベストアンサー

言葉遣い

昔働いていたときに、今から帰りますという営業さんに「お気をつけてお帰りください」と言ったら「それすごいいい!」と言われたことがあって、今の会社でも使おうかなあと思うのですが、よく考えてみたら文法的にどうなんだろうと思い質問しました。だめだとしてもそんなような感じのことを言いたいのですが、いい言葉あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.3

「お気をつけてお帰りください」 とてもいいな、言われたいっす。笑 もう少しスムーズにするならば 「気をつけてお帰りください」で良いんじゃない? 「お」が二回付いてるから変に感じるんだと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.2

とても丁寧でよい言い方だと思います。多分文法的にも問題ないんじゃないでしょうか。 ただ難点としては、別れるときの挨拶として使うには少し長すぎるかなという気もします。 その場の雰囲気によりますが、「お気をつけて」だけの方がスマートに感じられる状況もあると思います。 話は違いますけど、おばさんがよく使うのに「お先です」って言うのがありますけど、あれはおかしいと思います。 「お先に」なら「お先に失礼します。」を縮めたことになりますが、「お先です」はそういうふうには理解できないですよね。 関係ない話ですね。 以前に事務員さんをしてらっしゃたのでしょうか。 外でご苦労される営業の方たちにとって、優しい言葉を書けてくれるとてもありがたい事務員さんだったのでしょうね。 今の職場でもその気遣いはとても良いことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「お気をつけてお帰りください」でいいですよ。 とても丁寧でやさしい言葉です。 参考になる質問があったので下記に書いておきます

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1522168
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉使い。

     私は短期事務のバイトとして働いています。  営業所が何社かある会社で、A営業所に先月新しい社員が入社しました。  私より年上で、元自衛隊らしく自衛隊を辞めた後契約社員としてどこかに勤めていたようです。  見た目大人しい感じの方で、先日会議があり、その方は初会議出席で営業所ごとの報告があったのですが、何を言っているのかわからないくらいもごもご話してました(上司から注意は受けました)。  でも私と話すときはため口でそこそこ元気に話してくるのですが、時々気になるのが言葉使いなのです。  前々から「え~、ちゃんとやったけど~。」とか「送ってくれる?」とか馴れ馴れしい話し方が気になっていて、今日も電話をとったら「支社長いる?」と言われた時は驚きました。  勤務外やちょっとした空き時間の時の会話ならいいのですが、勤務中の言葉で「こういう話し方ってどうなんだろうな~?」と思います。  私が年下でバイトだからそういう言葉使いをするのかもしれませんが、こういう話し方でもいいものなのでしょうか?  あまりひどいようですと、私から注意をするわけにはいかないので、上司からさりげなく注意してもらった方がいいのでしょうか?

  • 言葉使い

    会社の 女の子が会話の語尾に ~でしたっけ ~ですっけ という言葉を付けて話します。 友達同士とかなら、構わないと思いますが、会社で しかも上司に使ってはダメだと思います。 敬語ではないですよね? 皆さんはどう思いますか?

  • 言葉遣い(方言)について

    閲覧ありがとうございます。 言葉遣いのことで、しばしば彼氏から注意を受けることについてです。 福岡育ちの私は、「~くさ」という話し方をしてしまいます。 例えば「それ合格できんやったら卒業できんくさ」といった感じに… それを彼氏は 女の子がそんな言葉使ってほしくない、そんな言葉つかうなと言ってきます。 でも「~だぜ!」みたいに男っぽいわけではないと思うし、何がだめなのかいまいちわからず腑に落ちません。 諦めて、一言、気を付けるねっていうべきですか? やっぱり ~くさ って女の子っぽくはないですか?

  • 「~ですわ。」等の言葉使いについて。

    アニメとかで「~ざます。」「~なのですわ」とか特に最近のオタクっぽいのでは話言葉としてでできますよね。 私は「でございます」をちょっとなめらかに言う感じで「ざます」といってる人にはあったことがあるんですが、後者は使ってる人に出会ったことがありません。 これは昔使われていたりもしくは現在でも一部の人々(アニメのコスプレとかしてる人はナシです)は日常的に使う言葉なんでしょうか? それともアニメ界独特の造語(?)なんでしょうか?私としてはもし造語なら異常に定着(アニメなどの中では)しているような感じがしてその経緯が知りたいです。 どなたかこのことについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいっ。

  • 他人になれなれしい言葉遣いをする彼女

    彼女の、飲み屋の店員、アパートの管理会社の営業マン、その他の他人に対し、使う言葉が気になっています。  電話だと、すぐ「うん、うん」という返事をしますし、飲み屋で少し店のおやじと話をしてると、友達のように話し、敬語を使わないのです。  私は小さい頃から、他人、目上には「はい」「~です」という言葉遣いをする教育を親、近所、先輩から受けていたので、「うん」や「タメ口」はしたことがありませんし、違和感があります。仲良くなって、友達だ、と言えるようになったらいいと思うのですが。  おしゃべりな女性ではありません。かえって物静かです。だからこそ、そういう他人への口調が私は気になるのかもしれません。  いつか注意したら、ものすごく怒っていました。今度怒ったら、恋愛対象にはいいけど、結婚対象にはむずかしいことを言おうかと思っています。 【質問】 どの質問にご回答くださっても結構です。 1 彼女のことをどう思いますか? 2 こう考えている私をどう思いますか? 3 その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • 言葉遣いについて

    言葉遣いについて質問があります。 「~してしまった感がある、やりすぎた感があるようだ」 などで「~(の)きらいがある」に近い意味で使われる「感」について質問です。 ここでの「感」は、例えばここ教えてgoo等のインターネット掲示板に近い場所や、友人との会話など、くだけた表現が許される場で使用する言葉で、会社が顧客に送るようなメールや論文中等では使ってはいけない表現だと思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? どなたか教えてください。 細かいことですが気になったので質問しました。よろしくお願いします。

  • 微妙な言葉遣い

     質問を三つします。 ●質問1 「将来性『が』ある会社」 「将来性『の』ある会社」  どちらの文が正しいのでしょうか? 「が」と「の」との使い方に困っています。 ●質問2 「全校生徒」  という言葉は、複数形なのでしょうか?  つまり、 「学校の全生徒たち」  と解釈してもいいのでしょうか? ●質問3  例えば、百人の子供たちが公園にいたとします。  その中で、ある一人の子供が〈子供たち〉という意図を表現しようとした時、 「僕たち子供」  という言葉をいったとしたら、それは、 「子供たち」(複数形)  という意味に解釈できますか? 「たち」  という言葉を名詞の前に置くか、それとも名詞の後ろに置くかで、意味が変わるのかどうかが知りたいのです。  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 言葉遣い

    私はいま中学生なんですが 日常的にガイジと言うか言葉を使っていました自分的には邪魔をするひとのとこをいうのだと思っていたのですが障害児ということばの略だとしってビックリしています これからは使わないようにしょうと思っているのですが中学生って日常的に使いすぎじゃあないですか? 自分を障害があって冗談でも良くいわます 自分もそうなのに言っていたのがとてもだめだと思っていますこれからどうすばいいですか?

  • 言葉使いってうつる?

    最近、彼とのメールのやり取りの言葉の中に、何処かで聞き覚え?見覚えのある言葉を目にするようになりました。たとえば、おはよん。とか今まで使ったことが、なかったのに…。よくよく考えてみると、友達がよくメールで使ってる言葉でした。その他にも色々…。 また、その友達の話方が彼みたいになってきてる気もします。 これって・・・もしや彼女と怪しいのかな・・・と気になってるけど、彼にも友達にも怖くて聞けずにいます。これって彼に二股かけられてるのでしょうか?

  • 言葉使いが良いのですが、ちょと崩した方がいいのか思案中です

    学生の頃は気にもしませんでしたが 結構当たり前の若者風に喋ってたと思います 一人称を俺、他人を呼ぶ時はおまえ、うるせー、あ? 等ですが、学生ならまあ普通だと思います しかし、10年接客業に勤めて 言葉使いもすっかり変わりました 一人称は私、他人を呼ぶ時は○○君、静かにして下さい、どうしました? 等です ま~サービス業独特の言い回しと少し大人になったって事で それはそれでいいと思います 本題ですが この度製造業に転職しました 人当たりの良さと丁寧な言葉使いで採用されたと思います (実際は解りませんが、聞いた話を総合するとそんな感じです) 製造業ですが自分の人当たりの良さから 一通り現場で技術を習得後は営業に行くかもしれません そんなニュアンスで採用されました 現在は製造業での現場にいますが 正直汚い言葉は当たり前です 目上に対しても最低限の敬語を織り交ぜて、後はタメ口です 入社して2ヶ月ですが 自分の言葉がどんどん崩れて行くのが解ります もともとの言葉使いなので、それはそれでいいと思いますが 言葉使いは一種のスキルと思いますので このまま現場に流されて学生時代の言葉に戻って良いのか悩んでいます 丁寧な言葉だと舐められる感じがします 言葉を崩すのは簡単ですが また丁寧語に戻すのは結構難しいのでは?なんて事を思いまして 質問させて頂きました 今現在技術が無いで舐められるのはかまいませんが、それ以外の事で舐められたくありません 特に年下から 現場で働いてる限りで郷に入っては郷に従えがいいのでしょうか?