• ベストアンサー

クイズ・・・お願いします。

revolution_2005の回答

回答No.6

一郎は前の二人の状況が見えます。それで、一郎はわかりませんと言いました。 つまり、前の二人が白白でないことが分かります。白の帽子は二つしかないですから、もし前の二人が白白だったら一郎は赤だと答えられるからです。 この時点で、二郎か三郎のどちらかは赤か両方赤です。続いて、二郎がわかりませんと言いました。二郎は、三郎の帽子が見えています。一郎がわかりませんと発言したことにより、もし三郎の帽子が白であったら、自分の帽子は赤だと答えられます。先ほど述べたとおり、自分たちは少なくとも一人は赤だからです。 二郎は三郎の帽子が赤だったことから、自分の帽子は赤か白かは分かりませんでした。 そして、三郎です。二人がわかりませんと言った事により、自分が赤だということが分かりました。なぜなら、一郎がわかりませんと言った事により、自分か二郎の少なくとも一人が赤だとわかります。そして、二郎がわかりませんと言った事により、自分は白ではないということが推理出来るからです。

関連するQ&A

  • こんなクイズ(?)知りませんか?

    ちょっとうろ覚えなのですが… ある刑務所で囚人(たしか5~6人)が集められ、 登り階段の上に縦1列に並ばされます。 (説明しにくいですが、床と同じ高さのところに2人が前後して並び、 残りの囚人は一段に一人ずつ立っていたと思います) そして、それぞれが赤い帽子・白い帽子のどちらかを被らされます。本人には自分がどちらの帽子なのかわかりません。 そこで看守が言うのです。 「自分の帽子が何色なのか、一番早く当てた者を開放する。残りの者は死刑だ。ただし、間違った答えを口にした者は死刑にする」 一体誰が(前から何番目の囚人が)正解できるのか? …というような内容です。 実際には帽子の色は、 前から順に赤・白・赤・白・赤・白…だったと思います。 自分より前にいる囚人の帽子の色は見えるわけですが、 そこからどうやって自分の帽子の色を推理するか?? というところを考えるクイズです。 細かいところは間違ってる可能性が高いですが、 似たような問題とその答えをご存知の方いませんか?

  • 年齢算に関して。

    いつもお世話になっております。 下記の問題の解法を教えて頂きたいと思います。 (例題) 長男の一郎が次男の二郎の年齢の3倍の時に、 三男の三郎が生まれた。また二郎が三郎の年齢の3倍の時に、 一郎は14歳であった。 では、二郎が25歳の時に一郎は何歳か? 宜しくお願い致します。

  • 英語で人名+一行

    英語の小説を書いていて翻訳に困っています 登場人物が3人、仮に一郎、二郎、三郎として 「一郎たちは」を英語でどう表せばいいですか? 1.Ichiro’s party is 2.Ichiro’s party are 3.Team Ichiro is 4.Team Ichiro are 5.Ichiro are

  • 先生に出されたクイズがとけなくて・・・

     ○○   ̄ ̄|  ○○-○○    |  ↑↑  私赤   帽子をかぶった人が上に2人と、下の左右にひとりずついます。 丸は帽子だとおもってください。 下の真ん中の丸は、壁にかかった帽子だとおもってください。 帽子をかぶった人たちは、自分の帽子を見上げることはできません。 上にいる2人は、隣の人の帽子と右下の壁にかかった帽子と人がかぶった帽子の色を見ることができますが、壁の下にある帽子の色を見ることは出来ません。 右下にいる人は、前の壁にかかった帽子の色を見ることが出来ますが、壁の向こう側の帽子と、上にいる人たちの帽子をみることはできません。 壁にかこまれた私は、目の前の壁にかかっている帽子の色が赤だとは分かっていますが、それ以外のことはわかりません。しかし、私の帽子の色と右下にいる人の帽子の色が同じだという情報が私だけにあたえられています。 帽子の色はそれぞれ 赤が3個  白が2個 黄色が1個だそうです。 自分以外の3人には自分のかぶっている帽子の色が何色であるかを悟られずに、私だけが自分のかぶっている帽子の色を知ることができる帽子の色の配置は、どんな配置でしょうか?

  • 難問クイズの答え。成立するか、しないのか?

    ネットで見つけた 【100人の死刑囚】 という難問クイズ。 私には難しかったようで、答えを読んでもいまいち理解できませんでした。 回答いただきたいとは、次の二点です。 一、この答えで、ちゃんと成立しているのかどうか。 二、仮に成立しているのであれば、易しく解説してもらえるでしょうか。 もやもやして眠れないので、ご協力よろしくお願いします。 【問題文】 100人の死刑囚がいます。100人はこれから「赤」か「青」か「白」の帽子を被せられます。 さらに100人は階段の下に向かって一列に並ばされます。 自分より下にいる人の帽子は見えますが、自分や自分より上にいる人の帽子は見れません。 100人は上から順に、自分の帽子の色を言わされます。 もし正しい色を言えなかった場合はその場で処刑されます。 100人は帽子を被せられる前に相談をし、なるべく沢山確実に助かる方法を考えだしました。 それはどんな方法で?何人助けられるでしょうか? (ただし100人は「赤」、「青」、「白」の一言しか言えず。イントネーションを変えたり、 前の人に触るとかいうアクションも一切できません。 振り返ったり、力ずくで逃げるといった、ズルや不正はしないものとします。) 【問題の回答】 助かるのは99人。助ける方法は以下の通り、 赤=0 青=1 白=2 と決めておく。 一番上の人は,残り99人の帽子の色をそれぞれ数字に置き換えて足し算し, その和を3で割った時の余りを出す。その余りが0のとき赤,1のとき青,2のとき白という。 2番目の人は,同じように残り98人の和を3で割って余りxを出す。 例えば一番目が0(赤)で,xが2ならば,自分は1→青で有ることが判る。こうすれば99人が助かる この問題の回答が成立するかどうか。また成立するのであれば、解説お願いします。

  • エクセルで同じレコードの削除の仕方

        A B 1| 日本 一郎 | 東京 |  2| 日本 一郎 | 東京 | 3| 日本 二郎 | 静岡 | 4| 日本 二郎 | 大阪 | 5| 日本 三郎 | 奈良 | 6| 日本 四郎 | 兵庫 | 7| 日本 四郎 | 兵庫 | 上記のようなデータがある場合に 1| 日本 二郎 | 静岡 | 2| 日本 二郎 | 大阪 | 3| 日本 三郎 | 奈良 | のように、重複したレコードを削除したいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? エクセルはちょっと古く2000です できれば、簡単な方法でお願いします。

  • クイズの答えがわかりません

    知人からメールで回って来たクイズです。さっぱりわかりません。 5人の人間が、それぞれ赤か青の帽子をかぶせられて、階段に並びます。 5人は階段の下に向かって1段にひとりずつ並びます。 自分の帽子は自分では見る事ができません。 自分より下の階段にいる人の帽子は、見えます。 5人は上から順番に自分の帽子の色を言わされます。 5人はそれぞれ『青』か『赤』のひと言しか言うことができません。 イントネーションを変えるとか、前の人にさわるとかいう動作は一切できません。 5人のうち少なくとも4人が自分の帽子の色を当てるには、どうすればいいでしょう? どうか、お知恵をお貸しください。

  • Excelで重複データを調べる方法はありますか?

    列の重複データを調べ、隣に設けたセルに○を付ける方法か、名前のセルに色を塗る方法はありますか? 調べても分からなく困っております。どうかよろしくお教えください。    A       B 1 田中 一郎 ○ 2 木村 二郎 3 林 三郎 4 田中 一郎 ○ 5 大口 朝子 ○ 6 山田 太郎 7 大口 朝子 ○

  • 数式を教えてください。

    以下のような場合の数式を教えてください。 各自の契約数と誰が何を何個売ったかを集計するものです。    A   B   1 一郎 りんご  2 二郎 みかん 3 一郎 みかん 4 三郎 いちご ・ ・     契約数  りんご みかん いちご 一郎 ○契約  ○個  ○個  ○個 二郎 ○契約  ○個  ○個  ○個 三郎 ○契約  ○個  ○個  ○個 この○の部分を求めたいのですが、何せエクセル初心者なものですからさっぱりわかりません。お助けの程、宜しくお願いいたします。   

  • エクセル2007について

    ご教授お願いいたします。     A    B    C  1 No.  氏名   住所    2 1    一郎   東京  3 2    二郎   埼玉  4 2    二郎   埼玉    5 2    二郎   埼玉  6 3    三郎   千葉    7 3    三郎   千葉  8 4    四郎   京都  9 4    四郎   京都 10  4    四郎   京都  ↓↓     ↓    ↓ 上記のように、エクセルで氏名などが共通している場合のNo.は同数字にして、以下No.をふるためにはどのようにしたらいいでしょうか教えてください。よろしくお願いいたします。