• ベストアンサー

返事

dotdecoolの回答

  • dotdecool
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.2

中学・高校の時、3回ほど貰った覚えがあるのですが、 僕はOKだろうがNGだろうが毎回直接会って返事してました。 まだその頃は携帯が世に普及してなかったもので。。。 3.は私の場合、ないですね。返事は必ずします。私の場合。 理由は、何となく自分の気持ちの中で放置できないのと、 ちゃんと返事しないと何か気持ち悪いんですよね。 ラブレターとかでなくても、携帯のメールでも私は必ず返事しますよ。 この OKWeb でもそうですが、必ず自分の質問についた回答にはお礼文を必ず書きます。 「人間」⇔「人間」のコミュニケーションを大切にしたいというか、心のキャッチボールがしたいんです。 どうもそういう性分みたいです。 ありえないだろうけど、もし今ラブレターなんか貰ったとしたらどうだろう。 たぶん今だったら「1.電話・メール」ですかね。 それにしても、今時ラブレターってあるのですか???

momokinoko
質問者

お礼

ラブレターというか、日頃の感謝の手紙を皆で渡そうということになって、私は自分の気持ちをそのまま書いたので、自然にラブレターっぽくなってしまいました。 でも返事がなく、無視状態で、不安になってしまい、 質問を投稿しました。 ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 返事が・・・

    19歳男です。この前好きな女の子にラブレターを渡しました。でも、その子とは、全く話したことがなく、目が時々合うくらいです。手紙にはメアドを書いていおり、渡すときに「返事待ってます」と言って帰りました。メアドを書いていたはずなんですが、メールがきません。これは、どういうことなんでしょうか?彼女なりに真剣に悩んでくれているんでしょうか?

  • 手紙の返事について

    この前(二日ぐらいに)ラブレター的な手紙でメアドの書いた手紙を一緒にして郵便で好きな人に送りました。 彼女とはあまり、面識はないんですが、いきなり手紙(ラブレターのようなもの)をもらうときの気持ちってどうなんでしょうか? あと、こういうのってどれくらい待つのが無難なんでしょうか?教えてください。 内容は気になっていてメールを教えてくほしい。とういうことのみです。 あと、二回目(返事が聞きたい)という手紙は出すべきでしょうか? なんか怪しいと思われて、相手が混乱していないか?などとてもとても心配で毎日ハラハラです。

  • 只今ラブレターの返事待ち中、メールしたらひきますか?

    10日程前に想いを寄せている1学年下の女の子に ラブレターを渡しました(おそらく片想いですが) その後学校がすぐに冬休みに入ってしまったため、 返事はまだなのですが、この状況でこちらからメール を送ったら、ひいてしまうでしょうか。 返事が早く聞きたい!というよりも、普通に他愛無い 話がしたいのです。。。 尚、ラブレターを渡してから今まではメールは送って いません。(普段もこちらからメールを送らなければ、 その子からメールがくることは滅多にありません) 年が明けたら"あけおめ"メールを送ろうかと思っている のですが、やはりそれまで待つべきでしょうか。 辛口アドバイスでも構いませんのでご意見いただけると 助かります。よろしくお願いいたします。

  • 返事がほしい

    3ヶ月前にラブレターを渡した同じクラスの違う小学校だった友達がいます。 友達と言っても、喋った事は授業で1度ぐらいです。 なんとなく好きになった、というだけで特に理由はありません。 親しくもないし、私だって相手の事を知らない。 メアドは知ってるけど、メールの返信は2度。送ったのは5度以上。 しかも、今はメアド変更したら送れなくなりました...(メールフィルターか何かだと思います。 モテるわけでもありませんが、女子と仲良し。男子とも仲良し。 かなり接触する女子もいました...1人になってるのを見たことありません。 今でも避けている状態で、テスト返却の時とテスト前に少し近かっただけです。 どうしても、返事が欲しい。半分諦めてます。 返事をもらうには、どうすればいいですか?

  • ラブレターの返事

    こんにちは わたしは、30代の女性なのですが… この3月末に退職をする際に、これまで思いを寄せていた11才年上の職場の上司(40代独身)に年甲斐もなくラブレターを書いてしまいました。 彼とは、職場ではほとんど話す機会はなかったのですが… 月に1回、4~5人の気の合う同僚で飲みにいく程度の関係でした。 彼はわたしに対して『君は、掘っても掘ってもいろいろ出てくるおもしろい人だね』と、言ってくれていましたが… あまり感情を表に出す方ではなかったので これまでにも、私が『あなたのことをもっと知りたいです』と、言えば 『僕は、なんにも考えてない薄っぺらな人間だから、何の面白味もないよ』と、言われたり 『あなたと離れてしまうのが残念です(初めから一年間の契約で働いていましたので、退職日は3月末と決まっていました)』と言えば 『月に1回、飲み会であえるでしょ』と言われて… 私の気持ちに気づいた上で、上手に避けられてるのかな?と思ってはいたのですが… やっぱり彼のことがすきでラブレターを書いてしまいした。 『あなたのことがもっと知りたいです』 『あなたがすきです。』 と、子供みたいな告白は出来たのですが… 自信のなさや30歳という年齢が邪魔をして 『付き合ってください』 『返事をください』 などとは、一切書けませんでした。 彼にラブレターを渡してから、1週間が経とうとしているのですが 特に、彼からは何の連絡もありません。 それで当然なのかな、あんな手紙を書いてしまってバカだったな。と思う反面 心のどこかで、彼からの何らかのアクション(彼は、わたしのメールアドレスや電話番号を知っています)を期待してしまっている愚かな自分がいます。 今まで、ラブレターを書いた経験もなく、年上の男性に恋をしたこともなく悶々とする毎日なのですが… わたしは、このまま返事がないことを真摯に受けとめて彼を忘れるべきなのでしょうか? それとも、こちらから お食事に誘ってみる等の“もう一押し”をしてしまったら迷惑でしょうか? 長々と独りよがりな投稿をしてしまい、大変失礼いたしました。 何年も恋を休んでいたので、自分でも呆れるほどに幼稚な片思いが苦しいです (;_;)

  • 告白の返事

    卒業式前、ラブレターで告って、誰にも言わないでって書いたのに、私の好きな人が、何人かに話してて、結構広まってしまって。。。 そのまま同じ学校に入学して、まだ何も返事は言われてなくて、 私、けっこうショックで・・・、しかも、その人と今同じクラスで、すごく気まずいんです・・・!ちょっと話をしたこともあるけどイマイチ盛り上がらないというか>< で、私としては、これ以上広まらないようにしつつ、 返事も聞きたいなぁ・・・・・・、と思うんです。 せめてもう少し距離を縮めることって無理でしょうか?

  • ラブレターの返事

    ラブレターを貰いました。自分はOKしたいと思います。 貰ったのは、ショッピングに誘われて、行ったときです。 手紙で貰ったので、手紙で返したいのですが、その相手の家も分からず、今は春休み中なので コンタクトも取れない状態です。ショッピングは、学校最期の日に誘われました。 この場合どうしたらいいですか? 春休み終わった後に渡しても大丈夫ですか? ラブレターの返事って最低でも何日以内に出さないといけないとかありますか?

  • ラブレターの返事が来ない

    職場でたまに顔を合わせる人にメルアドを書いてラブレターを渡しました。でももう5日返事がありません。脈なしなんでしょうか?だとしても、返事をメールで欲しかったのですが、男性でも自分のメルアドを知られてしまう事を気にして、メールは送らないものですか?これからまた顔を合わせることもあるから、逆に返事をしないと気まずい、と相手も思うのでは、と勝手に思っていたのですが…返事がない理由として、他に何かあるでしょうか?なんて返信するかを考えて迷っている場合、それは断るためでしょうか?少しでもいい気がしていたら、2、3日で返事しますよね?それともまだよく知らないから、もう一度会ってから、とか思っているのでしょうか?手紙を渡してからまだ一度も顔を合わせていません。普段は礼儀正しい人なので、どちらにしてもまるきり無視はされないと思っていたので…返事がないのが答え、というのは耐えられません。この待っている時間、もうどうしていいか分かりません!

  • 先輩にラブレターを渡したのですがいつ返事来ますか?

    僕は中1何ですけど僕は2年生の先輩が好きなのでラブレターを書きましたが期末テストもあるし恥ずかしいので靴箱に入れました!そこで一日が経って明日で二日目になりますが返事が気になって眠れませんいつになったら返事来ますか?もしこなかったらどうしたらいいですか?教えてくださいお願いします🤲

  • ラブレターの返事

    今日、とある女子にラブレターを貰いました。 その女子は自分も前から好きだったのでもちろんOKなのですが、 返事の手紙の書き方が分かりません。どうしたらいいですか? あと一つ不安があります。 自分はその女子のことが好きなのは、隠していましたが、なぜか自分がその女子のことが好きということがその女子の友達の間で噂されてたのです。 そして、ちょっと前自分達がふざけてドッキリをやろうかなど言ってたので、逆に自分がやられるかも、このラブレター自体がドッキリなのかも知れないということが不安です。 以上2つのことについて、どうすればいいかアドバイスをください。 回答よろしくお願いします。