• ベストアンサー

私の職場の上司に相談する彼

sio-ayuの回答

  • sio-ayu
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.4

わたしもここで職場の先輩との関係を質問したときに、少し厳しく言って下さった人がいたんですけど、ちょっと思い詰めていると。 わたしは先輩との関係ばっかり考えるようになって、心がしんどくなっていました。 彼とまだ付き合ってないってことですけど、職場では本当に気を遣わないといけないことだらけですよね。わたしも言われたんですけど、(彼に対しても、先輩に対しても)言い方っていうのは控えめくらいで十分なんだそうですよ。 『なんでプライベートなことまで!!』って、強気で言いたいと思うんですけど、先輩も応援して下さっているんだと前向きにまず考えてみましょう。酷い場合ですけど、反対して質問者さんの悪口を言ったり、関係を壊すような人だっているとは思うんです。 一生懸命伝えれば彼にも先輩にもわかってもらえると思います。お互いがんばりましょう!!!!

raincoat
質問者

お礼

先輩が応援してくれてるのは分かります。 …というか、「オレの言うことを聞いていれば間違いないから聞け!可愛がってやるからさ!」といつも言われます。いじめられるのが辛くて言うことを聞いていたら、少し訳の分からない上下関係になってしまいました。 回答者様も色々経験されているんですね。 先輩に強く言うことは絶対にできないので、とりあえず彼に言ってみてどこまで理解してもらえるか様子を見ようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場での、交流について相談させて下さい。

    職場での、交流について相談させて下さい。 職場の男性から飲みに誘われています。 その男性は、先輩の旦那様なんです。 その先輩は数ヶ月前に寿退職されました。 はじめは、誘われても冗談だと思い適当に流してました。 その数日後に、帰りが一緒になる事があり、またもその話しに。 変に考えすぎなのかもしれませんが、職場の付き合い感覚で行っても平気と思われますか? なんだか、先輩の旦那様という点と、先輩には内緒という点で考えちゃってます。 そういうの、ちょっとめんどくさいし万が一巻き込まれたくもないです。 先輩の旦那様でなければ、何の感情もなく、付き合いで行ってますが。 皆さんでしたら、どのようにされますか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 職場の先輩に惚れそうです。

    職場の先輩(既婚男性40才)に仕事・プライベートの相談にのってもらったり、飲みに誘ってもらったりしているうちにだんだん惹かれてしまっている相談者(20代前半)です。やや長文です。 人間的にも尊敬でき、人望のある方で、先輩から刺激を受けて、私も成長したいと、仕事にも精が出ます。私が先輩に「大好き」「素敵です」と思ったことを言っており、先輩も「○○さん(私)のことは、いつも見ていますよ」「可愛い可愛い後輩だ」「俺も○○さんのことは大好きだよ」と返答してくれています。 なんだか、もっともっと(男性としても)好きになってしまう予感があるのですが、先輩の将来を考えると、変にうわさになるなど迷惑をかけたくなく、せめて先輩が一番見守ってやりたいと思える後輩でいたいんです。 あんまり、もう好きだ、とか言わないほうがいいんでしょうか??また、先輩にどうしたら色んな面で喜んでもらえるでしょうか??知恵を貸してください。

  • 職場の女性先輩について相談です。

    職場の女性先輩について相談です。 男性の同僚たちから今度飲みに行こう!とLINEで誘われたんです。(女性先輩は誘われず…) わたしもその女性先輩に悪いと思い、誘ったんです。 そしたらその女性先輩が言ったんでしょうね、男性の同僚に。 夜、その女性先輩から『謎の会なんだから行かなくていいとおもうよ。』と連絡が来たんです。 なんでその女性先輩がわたしの行く行かないかを決めてるのか… やっぱり自分がいないところで私が男性の同僚たちと仲良くするのは嫌なんでしょうか?

  • 職場の女性先輩について相談です。

    職場の女性先輩について相談です。 男性の同僚たちから今度飲みに行こう!とLINEで誘われたんです。(女性先輩は誘われず…) わたしもその女性先輩に悪いと思い、誘ったんです。 そしたらその女性先輩が言ったんでしょうね、男性の同僚に。 夜、その女性先輩から『謎の会なんだから行かなくていいとおもうよ。』と連絡が来たんです。 なんでその女性先輩がわたしの行く行かないかを決めてるのか謎なんです… やっぱり自分がいないところで私が男性の同僚たちと仲良くするのは嫌なんでしょうか?

  • 職場の上司との飲み

    職場の上司(40代・男性・既婚者)から食事のお誘いを受けました。 私は入社して2年程度の派遣社員(女性)です。 他部署の上司なので会えば挨拶をしますが、仕事で関わることはほとんどありません。 また私の部署には厳しい上司がおり、そういったお誘いには目を光らせている為、 そんな中を縫ってのお誘いに少し驚きました。 2人でなのか、それとも皆でなのかも分からず、一応、警戒はしましたが、 結局は、その上司と、その部下の男性と、私の3人で飲みました。 なぜ社員でもない私が誘われたのでしょうか。 失礼なことかもしれませんが、何か裏があるのでは?と、疑ってしまっています。 ・ただ単に女性と飲みたかった。 (その上司はお酒好きでしょっちゅう部下と飲んでいるらしい。) ・部下とくっつけようとした。 (その部下の方がやたらと親切でした。) ・興味本位で私のことを色々と聞き出したかった。 (職場では自分のプライベートをあまり明かしていませんので・・・。) ・部下とぐるになって私を誘った。(遊び半分?) ・下心がある? (本当はサシでも飲みたかったんだけどね、と言われました。) ただ、その上司も信頼の厚い方なので、節度はあり、 その場は適度にくだけて、楽しく過ごさせていただきました。 帰る方向がその上司と一緒でして、2人のときにもう1軒誘われましたが、 さすがにそれはお断りしました。 そして、今度は〇〇を食べに行こうだの、 その上司の部下も含めて遊びに行こう、等言われました。 お話好きで、仲間意識の高い方だと感じましたし、 ただ単にフレンドリーな上司と受け止めていれば良いのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 同じようなご経験のあるある男性の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 職場での上司について(長文です)

    ビデオ店でアルバイトをしている男性(34歳)です。 今日、職場で店長が私の先輩の女性を呼んで「ケツを蹴飛ばすぞ(あるいは蹴飛ばすよ、と言ってやれ)。」との会話を聞いてしまいました。会話の中に「今度耳にしたらタダでおかない」などといった言葉もありました。 入社して1ヶ月が過ぎました。覚えなければならないことが多くて、四苦八苦していました。ようやく仕事ができるようになってきたかな、と思っていたら、今日は忙しくて、私が電話に出られなかったのです。それを店長は怒っていました。 もしかして、そのことで教育係としての女性の先輩が怒られているのかなと思いました。でも、その女性は店長から目をつけられてよく怒られています。怒られていた理由を聞きたかったのですが、もしも私ではなくその先輩が起こられていた場合に、先輩に恥をかかせるではないかと思い、聞けませんでした。 「ケツを蹴飛ばす」なんて言葉を聞いて、精神的にショックを受けたことと、結局自分のことだったのか、そうでなかったのか、はっきりしなくて、どんよりした気分で帰宅しました。思い当たる節もあるし、そうでない気もします。 「ケツを蹴飛ばす」なんて言葉を聞いて、会社に行きたくなりました。実際、以前ここの男性の店員にお尻をピシャッとたたれて、2~3日痛んだことがあります。これも店長の公認だったのかもしれません)でも辞めれば、次を見つけるのも難しいし。 そこで質問は以下のとおりです。 1.一般的にアルバイト先の店長が「ケツを蹴飛ばすぞ。」といった言葉を使うのは普通なのでしょうか? 2.仕事が遅いなどの理由で本当に蹴られた場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか?正直、こういう職場は初めてで、ショックです。黙っていればエスカレートしそうですし(勿論仕事をしっかり覚えることなのでしょうけれども)。 皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • 職場の上司とのプライベートの付き合い方

    皆さん、こんばんわ、質問をさせて下さい。 現在の上司について、ちょっと考えています。 僕の上司は現在42歳の男の人でとても上司としても人としても尊敬しております。 たまにメールもしたり、電話もしますが自分と波長が合うといいますか、話をしていてとても落ち着くのです。上司に褒められると凄くやる気が出ますし燃えます!(笑) 僕自身も上司と個人的に仲良くしたいと思っていますし、飲みに行ったりご飯でもして話が出来たらいいなと思っています。 しかしながら、現在の職場の関係上、上司も忙しく休みも週1ぐらいしかなくとても疲れていたり眠そうです。 プライベートで付き合いをしたい反面そういう忙しい部分も知っているので誘いづらいのです。 おまけに僕も5月から転職し今の会社は辞めるのでので、余計にプライベートな付き合いをしたいと心から思っていて、あまり時間が無いのもあってこのまま何もしないで違う会社に行ったら、繋がりが消えそうで正直焦っています。 何か、良い方法?みたいなものはないでしょうか?よろしくお願いします。 ※ちなみに同性愛者とかではないです。よろしくです。

  • 職場の人間関係で追い詰められたら誰に相談しますか?

    経験のある方、教えてください。 お局様部下からの僻み、独身ババア上司からの嫌がらせ、 同僚からの嫌がらせ、上司からの嫌がらせ、 先輩からの妬み、同僚グループからの疎外、 ・・・何でも構いません。 大まかにどの分類の人に相談しますか? 【1】同じ職場の同僚 【2】同じ職場の違う課部署の私的友人 【3】職場とは全く関係のないプライベートな友人 【4】親族 【5】ホットライン

  • 職場恋愛の上司

    私の彼は、職場の直属の上司です。以前から好きでしたが、ライバルも多く、あきれめておりました。ところがふとしたことで両想いになり恋人になりました。ただ今は、お互いに仕事がやりにくくなるのでシークレットにしています。付き合って1年と少しです。 私の先輩も彼の事が好きです。同じ女としてわかります。 彼も自分のことを先輩が好意を抱いていることは、感じていたようです。その先輩が彼の近くで仕事をしそうな雰囲気です。仕事の担当の中に入るか入らないかの問題だけなのですが。プロジェクトのチームというのでは、ありません。 でも彼も忙しくなかなか会うこともできません。ましてシークレットにしているので職場では、意識してしまってあまり話すこともできないです。ライバルも多いですし。そんな中で先輩が彼の近くで仕事をすると思うと、嫉妬してしまって。 とうとう彼にメールで彼女が近くで仕事をするのは、いやですと送ってしまいました。公私混同は、するのは、いや。特別扱いもしないで身の丈にあった仕事を下さい。もしくは、していきます。そんな中で私の良い部分を認めてくださいといつもお願いしていた私がです。 わがままでごめんなさいと..... 同じ男性の方どう思われますか? 自分が自分でいやです。恥ずかしいです。 どうすれば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 同じ職場の女性について (男性の方、ご意見よろしくお願いいたします)

    こんばんは。 同じ職場の女性とおつきあいするときって、男性は慎重になりますか? 私が気になっている人は同じ部署で、結構近くにいます 職場で一日に何度も会うのですが職場ではまったく話をしません。 プライベートでは、彼から電話もらって何時間も話したり、 デートもしています。が、なかなかつきあってくれとは言ってきません。 同じ職場の女性につきあってくれというのはなかなか 決意というか勇気がいるんでしょうか? それとも何か他に理由があると思われますか? 男性の方、ご意見聞かせてください!