• ベストアンサー

友達と縁切りたいような・・・

こんにちは。前に「友達がうつ病で大変」というような質問をさせてもらったものです。あれからしばらくして友達も落ち着いてきたみたいで安心しています。何かあったとしても私に言わないだけのような気もしますが。 それで、昨日メールで将来どうする?みたいなメールをしたんです。 「あんたは?」と聞かれ、「専門いって就職。うまくいけばね。そっちは?」と送りました。すると 「ホステスかな、整形して。」というのでその時は何も思わないで、 「あんた馬鹿だー笑」と送ったら 「いやちょっと最近いいかなとおもう。だって喋ってるだけで月100万だよ?」 それを見てあきれを通り越して怒りというか、段々いらいらしてきました。 ホステスてそんなに儲かるものなんでしょうか? ホステスというと、風俗であまりいい感じがしません。でもあんまり言ってもいけないかと思い、話題は変えましたが本当に縁を切りたいかもと思ってしまいました。どうして自分がそこまで思うのかはわかりませんがとにかくちょっと本気でそういうことを考えているのかと思うと腹が立ちました。 皆さんならどう思いますか?腹の立つ自分がすこしこわいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buffalo99
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.4

こんばんは、物凄い遅い回答になってしまいましたので…読んでいらっしゃらないかもしれませんが…(^^;) ホステスにもたくさん種類があるので、一概にホステス=風俗、では無いですよ。同じく、ホステスになっただけで皆が毎月100万…なんて事も無いです。小さなスナックなんかだと、コンビニでバイトする高校生より毎月の稼ぎが低い時もありますし、それでもやはりソコで働いてる女性はホステス。 お友達と、質問者様も同じお年ですよね?質問者様がもっと年をとった方だったら、うまくお友達の話が聞けたり、怒らないで済む方法もたくさんありますが…難しいですよね。ホステスのイメージが、お若いお二人にはただイメージでしか無いと思いますので、お友達の言った言葉も、それに対して質問者様が思った言葉も良く分かります。 でも、ホステスって想像以上にとても精神的に重労働なお仕事です。鬱状態になってしまう傾向にある方にはあまりお勧め出来ません…100万稼ぐ前に精神崩壊しちゃいますよ。100万がなくたって毎日幸せでしょう? そんな風に、お友達に接してみてはどうでしょう?ただお友達の言動行動で、これ以上あなたが苦しむのも困りますし…縁を切ってしまおうか…という考えも悪くはありませんよ。 まだ友達付き合いを続けられるおつもりで、お友達に将来の事について説得するなら、ホステスという職業を否定するのでは無く、大変な仕事だよ?とか、変なオジサン来たらどうする??とか…優しく説得してあげて下さい。 お話を伺うと、そのお友達は退廃的な自分が好きな傾向があるのでしょうねか?言葉は悪いですが…どんどん自分を堕落させていこうとか…。奈落に落ちた時に気付いても遅いです。世の中ナメてたら後悔しか待っていません。将来の夢にホステスを選ぶ事が悪いとは言いません。それなりの根性を持ってその世界に足を突っ込むならそうすればいい…けれどただ退廃していきたいだけなら、痛い目見る前に、あなたの助けが必要です。 それで駄目なら切ってしまっても仕方無い…あなたに何のメリットも無い、ただあなたがイライラしたり苦痛を感じるのならば逃げる事もまた罪ではありませんよ。

noname#83028
質問者

お礼

いえ!きちんと読ませていただきました!^^ >お話を伺うと、そのお友達は退廃的な自分が好きな傾向があるのでしょうねか? いやまさしくそのとおりだと思います;他の行動でも私が知っている限りでは自分を追い詰めていっているだけのことしかしてないようで。 最近、そんな友達と一緒にいても自分に対していいことはないんじゃないかと思うようになり・・・。 もう正直、前向きな発想を一度も聞いたことがないので(前はドラッグうって生活したいとか、もう聞いてるこっちは引き引き状態です)あきれて、ああこの人は本質がこれなんだと思ってもうやめろとかいう気が失せてます。ありがとうございす、ちょっと本気で離れようか考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kazzy911
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.3

 はっきりいって、その【お友達】は、水商売、いや、世の中をなめてます。(単なる世間知らず?)  以前、[お水]の店長してましたが、ルックスがすごく良くて、初対面の オヤジでもきちんと対応できて、一生懸命営業できる娘でさえ、そんなに 容易じゃありません。その【お友達】は、100%無理です。  ところで、その【お友達】は、「うつ」を克服されたのでしょうか。 もしあなたから見て《もう大丈夫》と判断したなら、無理に友達でいる必要はないとおもいます。    

noname#83028
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 昨日、別の友達にそれをメールで話すと、「甘いよね」と言っていました。私もズバリそのとおりと思いました。誰が聞いてもきっとそう思うことを、どうしてわからないのか、私はその友達のあまりの知識の甘さにもう友達をやめたいと思いました。 リストカットはまだしていると思いますが、他の部分では何とかなっていると思います。 ありがとうございますちょっと連絡とるのを控えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marumiri
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

こんにちは 友人関係って時に楽しく時にむかつき時にうざく、そして時に助けられるんですよね。 私にはgohanddasuyoさんの言い分もわかりますが、友達の言い分もわかります。 私も若い頃そんなことを言ってました(笑) 実際勤めてみたりとかもしました。 結果は・・・惨敗でした。 面接ではいい感じだったし、仕事始まっても一応そつなくこなしましたが、とっっっても難しい仕事です。 頭が相当良くないと出来ません。 やっぱりただ話をするって言うわけではありませんから、相手を満足させないといけないのですから・・ その友達の言う >だって喋ってるだけで月100万だよ? と、言うのはいくらなんでも働けないと思います。 一度安全な場所を選んで働いてみるのもその友達にはいい勉強になるかもしれません。 でも、今はただ何をこれからしようか悩んでいる時期で不安な気持ちも少なからずあるので楽な事を考えて心を許せる友達に話すくらいは許してあげていいのではないでしょうか? 私もずいぶん勝手なことを言い続けて来ましたし、周りも勝手なこと言ってきたけど、ちゃんと本当は考えてましたから。 ただ言ってみたいだけだったんじゃないでしょうか? そしてgohanddasuyoさんの気持ちですが、gohanddasuyoさん自身も今は将来のことで不安ですよね。 そんな中、同じように不安なはずの人が気楽になっているように感じてしまったので不安が増大して怒りになったのかもしれません。 両方とてもわかりますので、一度メールでは無く話してみたらいいと思います。 メールでは相手はわかりませんからね。 がんばってください。 長文失礼しました。

noname#83028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホステスが悪い職業という表現で申し訳ありません。厳しいんですね。その友達はテレビてホスト、ホステスのテレビを見て影響受けたようですがそんなに稼げる人って一部ですよね。 友達が今うつ病で、私はその相手に対して苛々していて相手の気持ちを優しく理解するということができてなかったのかもしれないです。反省です。 今度さりげなく話してみます。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.1

相手の性格や人柄を攻撃しない言い方で 質問者さまの感じられる気持ち、 「なんだかそういうの聞くとイライラしてしまう」 とか、またはもう少し穏やかに 「投げやりになってるように聞こえるけど、大丈夫?聞いてるほうが不安になるよ」 とか、言葉にされてみては・・・? 多分、縁を切りたいほど嫌な気持ちになってしまうのは 言いたいことを我慢して演じなきゃいけないから、 ご自分らしくないとどこかで感じられるからではありませんか? 違っていたら、ごめんなさい。 実は私も似たような経験があり、私の時はそういう気持ちでした。 でも私は臆病で、反感を持たれるのも嫌で、何も言いませんでした。 嫌な気分でしたよ、すごく。 それで、だんだん疎遠になりました・・・というか、そうなるように仕向けたのです。 自分を繕うのではなく、でも相手を思いやる気持ちを持ちつつ、 自分を表現する方法を学ぶチャンスなのでしょうね。 チャンスを生かすかどうかは、自分次第だと思います。

noname#83028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。じっくり考えながら読みました。 確かに私は、その友達がうつ病だということで、腫れ物にでも触るかのように、傷つけないように傷つけないようにと、おかしな意味で優しく接していたのかもしれないです。そして、そればかりを意識して、言葉を変えて自分の意見を言うということを考えられなかったような気もします。今回の件がなかったら私は相手を気遣わずに自分の意見をばんばん言って相手を傷つけていたかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共通の友達

    最近、別れた彼氏のことで相談したいです。 お願いします。 その人は私と別れる時に「共通の友達とももう縁を切る。飲み会にも行かない。もう連絡しない」と言っていました。 冗談かともおもったのですがどうやら本気でそう思ったようで、知人にきいても連絡を取っていないと言っていました。 私としては、私の関係ないところでメールするなりすればいいのにと思ったのですが・・話題に出ることさえもいやなのかもしれません。 私は私で共通の友達とは仲はいいままです。 付き合っていた話題もネタにしてベラベラ話したり、欠点つついたりする友達もいないので、幸い幸せです。 本当にみんないい人たちなのに・・私だけ友達続けててもいいのでしょうか? なんとなく自分のせいで彼はいい友達を失った・・と思うと、相当な後ろめたさを感じています。 「あんなの知らないじゃん!」とも思えません。 出来ることなら私の居ないところで、交流を持ってみんなと仲良くしてほしいのですが、自分のせいでと思うと後ろめたいです・・。 けれど、彼の選んだことなのだから私は気にせずにいてもいいのでしょうか? やっぱり後ろめたさもあるんです・・。

  • 別れたら、縁切りたいですか?

    25才、女です。 今、別れ後の関係について彼と話し合いをしています。 私は一度好きになった人は、恋愛感情が無くなっても、「特別な人」、「大事な人」です。今までもそうでした。 私としては別れても、時々メールをしたり、元気にしてるか知りたいので時々連絡を取り合いたいと思いますが、彼はそうではないようです。 彼は忘れたいから、別れた人はもう自分にとってはどうでもいい人になるから関係をはっきりさせるためにも連絡はとりたくないと言います。 私がおかしいのでしょうか?長年一緒にいて、急に別れることになっても、急に縁を切ることまではできないです!徐々になら仕方ないですが。徐々に疎遠になっていくなら耐えれると思いますが、急に縁を切ることは絶対に無理です! 別れたら、縁を切ってしまいたいものなのですか?? 私は縁をきりたくないですが、もし切るなら「徐々に」、可能なら友達になりたいと思います。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 美容整形するから友達全員と縁を切りたい。

    こんにちは。 私は2012~2015年にかけて徐々に整形したいと思ってます。施術する予定の箇所は、鼻(小鼻縮小)、目(二重瞼切開・涙袋形成)、輪郭(エラの縮小)です。 バイトの人には整形したと勘づかれると思いますが、私は話掛けられにくい雰囲気で今は眼鏡で素顔を晒すのを控えているので整形を指摘される可能性は低いと思います。 問題は友達です。心境的に友達に整形手術をバレるのは嫌です。 前々から友達関係が面倒臭いと思っていたので、友達全員と縁を切ろうと思います。 自分が整形して綺麗になるメリットに比べたら、友達は今後何時でもつくれるので縁を切りたいです。縁を切る方法はメールアドレスを拒否する・若しくは「友達やめたい」とメールして言語道断で受信拒否する、日常で顔を合わせても無視する等です。来年成人式があるのですが、参加しません。 皆さんが整形するとしたら、どうしますか?

  • 彼氏が嫌な友だちと関わること。

    私は類友ってことばが嫌いです。馬鹿にしたりマイナスな時にいう言葉だからです。 私は色んな友達がいて、よほど人間的に問題がないかぎり誰とでも友達になっています。 ここでちょっとそういう相談をしたら、回答者と言い合いみたいになってしまったのですが、確かに回答者の人のこともわかる気がしました。そのなかのある人が「不倫をするようなクソとは友達にならない!縁を切る!」と言っていました。それで、私は他の人からもかなり叩かれました。 私は不倫している友達はいます。親友じゃないけど。 そこで、ふと頭によぎったのは彼氏のことです。 彼氏は風俗最低、不倫最低、浮気最低!という考えの人です。そういうことしている人を毛嫌いしています。親友は6人いますが5人は超まじめ。でも1人が不倫、風俗、浮気に該当する最低男です。私は一度彼に縁を切ってといったのですが、怒られました。あいつはそこは最低だけど総じていいやつだし友達だから、って。。何か彼に腹立ってきました。回答者の人みたいに縁をきってくれればいいのにって。。。どう思いますか??

  • 友達のことを思って諦める自分は馬鹿でヘタレですか?

    いいなって思った子がいて 友達に話したら、 そしたら友達もかわいいとかいい初めて その子とメールや、会う約束をしだしました。 友達のことを思って諦める自分は馬鹿でヘタレですか? その友達も大事なんですが 自分も負けずと攻めてもいいでしょうか? なんか、今日友達と会って 今日会う約束したとか聞いたら だんだん腹が立って来て 自分がかなり情けなくなりました。 その友達なんか知らないってくらい 落としにかかってもいいですか? なんかもうムカついて仕方が無いです。 つーか、『友達のことを考えて••   』 なんて言ってるからこーなるんですよね 

  • 友達がキレるんです

    僕の、友達は、なにかと、社会のマナー違反をしている人。特に、バスの列の割り込みとか、講義内容に人目をはばからず、ブツブツと言い出し、最後には、とつぜんテキストを投げ飛ばし、メガネを壊したりということをするんです。 しかし、自分に関係がなくなると、どんなに不正をしている人がいても、お構いなしなんです。 宿題写しなどをしている人がいて、なおかつさぼっていて点数をもらっている行為に腹が立つというのですが、そこまで腹が立つことでもないと思うし、なおかつ、やってるんだ程度だと思うんです。 また、授業では、大学なのでレベルが統一されていると言っても、バラつきがあり、授業が止まることがあるのですが、彼は、それに対しても、公然と早く進めてくださいと言ったり、自分以下は馬鹿というようなことを平気で言うんです。 彼いわくうつ病、パニック障害があるらしく、通院歴もあるらしいのですが、僕のほうも堪えかねず、反論をしてケンカに発展しました。 また、彼は、ナイフに異常な執着を見せ、刺されるのではないかと少し怖いのです。 このような友達は、今まで付き合ったことがないのでよくわかりません。どうしたらいいのか聞いてみたいと思います。

  • 女友達のこと。付き合いで悩んでいます。(長文)

    女友達のこと。付き合いで悩んでいます。(長文) 私と彼女は現在23歳、お互い結婚しています。 小・中・高と同じ学校で仲良くなったのは高校に入ってからです。 一緒に馬鹿笑いしながら、悩みはなんでも相談し合えて 部活も一緒、バイトも一緒、1番の仲良しでした。 それなのに私は彼女のことが昔から大嫌いです。 友達と言っていいのかもわかりません。 彼女は覚えていないけれど、小学生の頃嫌なことをされて 傷ついた思い出があります。 昔から嫌いだったのに、仲良くなってしまいました。 彼女は計算高く、腹黒く、人を見下すのに、それを表に出さない。 心配している振りをしながら、人の不幸を楽しむ。 悪口が大好きで、自慢が大好きで、男好きで・・・ 恥ずかしながら・・・全く自分と同じだということ これは同族嫌悪なんだってことにやっと気付きました。 離れたくて、比べて劣等感を感じる自分が嫌で 何度も縁を切ろうとしました。 高校卒業後、1度メールアドレスを変えてみたのですが 近所なので遭遇してしまったり(向こうは気付かなかった) 友達を通して連絡先を聞いてきたりして 結局私もまた仲良くしたいと思ってしまい、うまくいきませんでした。 連絡先を削除してもメールが来ると返してしまって、 会って、また嫌になっての繰り返し・・・ 一緒に居るとすごく楽しくて、大好きで、大切な子だと思います。 なのに次に会うまでの期間は憎くて仕方ありません。 (メールは度々していて、2週間以上連絡を取らないことはないです) 彼女がネット上で書いている日記も毎日読みに行って それに嫉妬したり、腹を立てたり・・・嫌なのに見に行くなんて 自分でもおかしいと思っています。 幸せそうにしていると腹の底から怒りがこみ上げてきます。 それなのに彼女と喧嘩をしたことは1度もない・・・ 結局私は彼女に嫌われることが怖いのです。 つい最近、あることで私が彼女に「嫌われたかと思った」と言うと 「ありえない(笑)1番の友達だもん」と言ってくれて それはすごくすごく嬉しかったんです。 その彼女の言葉をずっと信じていたいのに 嫌なことをされるとすぐ「騙された」と思ってしまいます。 唯一相談した友達(彼女とも知り合い)には 「誰から見てもあんたの方が幸せそうに見えるのに  なんで負けてると思うのかがわからない」 と言われ、旦那には 「縁切る方がいいと思うよ」と言われています。 なぜ連絡を取ってしまうのか自分でもわかりません。 彼女はいわゆる出来ちゃった結婚で、娘が1人いるのですが 母親としてそれどうなのっていうことをしても それを指摘してやることすら私にはできません。 このまま付き合っていっても、いずれ私にも子供ができたら 今度は子供同士を比べ合うのかな・・・と思うと恐ろしくて 早く自分の気持ちにケリをつけたいです。 彼女とどう付き合っていけば良いのか 彼女の幸せを願える方法はあるのか それとも完全に絶交してしまう方がいいのか・・・ 私はどのようにすれば良いと思いますか? 厳しい意見でも構いません。 文章では分かりづらい点多々あるかと思いますが どうぞよろしくお願いします。

  • 縁を切った友達に腹を立ててしまいます。

    縁を切った友達に腹を立ててしまいます。 最近、色々あって幼い頃から仲の良かった友人と縁を切りました。 しかし、今もその友達のことをふとした時に思い出してしまいイライラします。 思い出すと言っても、楽しかったことや長所を思い出すことはほとんどなく、嫌いなところやムカついていた所を思い出すのがほとんどです。 思い出して腹が立つということは、私はまだその友人のことと仲良くしたいと思っているのでしょうか?好きの反対は無関心ですもんね? 自分の感情がグチャグチャで分かりません。

  • 友達をやめようか悩んでいます。

    友達をやめようか悩んでいます。 長いつきあいの友達がいるのですが、毎回遅刻してきて待たされたり、結局遊ばなくなったり約束に対してルーズです。 何度か腹を割って話しましたが、謝るだけで腹を割っているのはこちらだけという感じで改善はされませんでした。 最近友達に彼氏が出来て、「○○君が休みだからその日は遊べるよ」とか彼氏優位です。彼氏優先なのはかまいませんが、言葉に出されると自分は彼氏のいない時の暇つぶしかと感じてしまい腹が立ってしまいます。 この前遊ぶ約束をし、出掛けようと思ったら友達から電話が掛かってきて、 「○○君が定時で帰ってくるみたいであまり遊べないのだけど、どうしよう?別の日だったら空いてるけど?」と言われ、 「今日はいいよ」と怒り気味に断ってしまいました。 その後しばらくし、「せっかく日にちが合ったのだから会いませんか?」とメールがきました。 私も冷静になれずにごめんねと謝りました。 その後結局会わずに電話をし、話しましたが友達は別の友人にこの事を相談したらしく、「何を言ってるかわからない」と言われたから私にメールを入れてきたそうです。 私と彼女の問題なのに別の友人に相談された事と、そもそも私との約束が先だったのに彼氏が早く帰ってくるからあまり遊べないという事に腹が立ってきました。 その他にも色々真似されたり(職場まで) 一緒にいてもイライラしてしまう事が多く、もう友達をやめようか悩んでいます。 完璧な人なんていないのだから我慢して付き合うしかないのでしょうか。

  • うつの友達との付き合い方

    うつ病の女の友人がいます。 私も女です。 心療内科医にかかっているそうで、ちゃんとしたうつ病なのかハッキリしたところは分かりません。 彼女自身、気分に波があるのを把握しています。 普段はメールでのやり取りですが、私も彼女の気分が下がらないように気を遣いながら(こういうと失礼かな?)メールを返信してはいますが、それでも調子が悪いときは悪いように受け取りぶつかってきます。 もともと人の事も自分のことのように考える私。 彼女がそのような症状の時にも真に受けてしまい、ちょっと心が疲れてます。 体もしんどくなってきたので、今日心療内科にどのように接すればいいのか相談も兼ねて受診してきました。 その先生いわく、うつ病の人と接していてストレスを感じているなら 徐々にでも縁を断つしかないといわれました。 確かに、少なからず今ストレスは感じていますが彼女とは友達で居たいと思っていたのに その診断にショックです。 うつ病の人と友人として付き合うというのは無理で、縁を断つのが常識なんでしょうか? 正直、その先生を疑ってしまっているので質問させていただきました。 私自身、ちょっと心が弱っているので辛口はご遠慮願います。

APモードの使いかた
このQ&Aのポイント
  • アンドラインでのルータの使用方法についての問題
  • WIFI通信の不安定さとAPモードについて
  • エレコムの製品に関する質問
回答を見る