• ベストアンサー

”筆跡” はその人を表すと思いますか?

Gungnirの回答

  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.2

1.ご自分の字についての感想は? 右上がりで字の上に出ている部分がやけに長く、かなり偉そうな筆跡。 結構自分を表してると思う。 2.筆跡で人を判断しますか? します。 ・俺のようにダイナミック?な字を書く人は偉そう、自己主張強そう。 ・やけに可愛くて読みにくい字を書く人は流行に流されやすそう、ぶりっこ。 ・硬い字を書く人は偉そう、責任ある立場っぽい、国語力がありそう。 ・やわらかくて読みやすい人は上品そう、手紙とか書き慣れていそう、たぶん言葉遣いも綺麗、お嬢様系。 ・ミミズ系は字を沢山書く生活してそう、忙しい人。 などなど… 適当に想像します。 3.好きな筆跡,または字に関するエピソード 俺の字。 人によっては下手と言われるけど上手いと言う人もいる。味があって好き。 でも面倒くさいときはミミズ系。

dido
質問者

お礼

好きな字は 『俺の字』!  すばらしい!! こう言い切れるのがいちばんですね♪ とても前向きな方なのでしょうね。 ご回答,ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 筆跡が定まらない

    私は日記をつけているのですが、今日読み返してみて自分の字のあまりの違いように驚いてしまいました。 丁寧に小さい文字で書いている日もあれば、すごく大きな文字で書いていたり、字の大きさが大きかったり小さかったりしたり…。 同じ日の日記でも一文字一文字、例えば「あ」や「い」の文字が他の人が書いたみたいに違います。 本当に日記を読み返すと違う人間が順番に書いたみたいです。もちろん全部私が書いています。 落ち込んだときや浮かれているとき、ということもなく何もないいつも通りの日の日記でもです。 前は一定の筆跡だったと思います。 字が違いすぎてなんだか怖いです。 筆跡は人格を表すといいますが、私の人格は何か問題があるのでしょうか。

  • 履歴書の筆跡

    おかしな話なのですがとても悩んでいます。 今度、以前勤めていて一度辞めたバイト先にまた応募しようと思っています。 今回また履歴書を提出することになるのですが、当時私はすごいクセ字で読みにくいので直したほうがいいと人から指摘されることがあったため、ここ数年で意識して何とか字体を変えることに成功したのですが、もし今の履歴書と前に出した履歴書を照らし合わせることがあった場合恐らく不信感をもたれる可能性が強いと思います。 それが原因で落とされることはとても悲しいので面接の際に自分から言ったほうがいいのか、それがかえって墓穴を掘ることになるのではないか等々…とても悩んでいます。 何かアドバイスがありましたらお願いします。 こんなことで悩むなんて…。

  • 「祐」と、言う字の旧字を出したい

    年賀状の印刷に向けて、住所録に自分の名前を打っていたんですが出ません。私の名前の一文字に「祐」という字があるんですが、旧字体なんです。私は、この旧字体にこだわっているので、是非この字にしたいんです。 パソコンは、今年に買ったばかりの初心者です。 よろしくお願いします。 年賀状ソフトは「筆グルメVer.8」です。 あと、どんな情報を書けばいいんでしょうか?? 本当によく分からないので、よろしくお願いします。

  • 人様の言動にすぐ怯え、落ち込んでしまうのです

    人の言動に左右される自分に疲れてしまっています。 例えば話している人がいます。 その人が 荒い、キツイ喋り方をした・・・ それだけでも随分気にしてしまい、それらがキッカケでその人が 怖い、苦手と思ってしまう事も少なくありません。 どうも自分の意見を強く言う人、圧迫感を与える人に対して 苦手意識が芽生えやすいようです。 そうなると、その人が怖く、こちらも避けてしまいがちになります。 自分がどう思われているかすぐ考える所、 八方美人、媚を売るところも嫌いです。 子供の頃は天真爛漫でこんなことを全く考えなかったのですが、 体育会系での学校生活、社会人を経てどんどんこんな考えばかり するようになってしまいました。 一人でも苦手な人を作ってしまうと、毎日そればかり考えて 情けなくて、気持ちが疲れて仕方がありません。 負けん気が強いのに、打たれ弱い自分がイヤです。 もっと人のことを考えずにいられたら、気にしないでいたらどんなに 楽だろうと思うのです。 人様の言動に一喜一憂している自分て情けないって感じています。 もし、同じように考えてしまう方、性格の方がいらっしゃったら 気分転換や解決方法などアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 好きな人ができました

    くだらない質問かも知れませんが、非常に考えています 私は既婚者です そんな私ですが、最近好きな人が出来ました、それは小学校からの同級生で私が20歳くらいから恋心を抱いていた相手です そんな彼女も結婚し、私もそんな恋心は忘れていたんですが最近離婚をして地元に帰ってきました 元々よく飲みに行ったりする間柄だったんですが、帰ってきた彼女と飲みに行くうちに再燃してしまいました 妻との間は冷え切っているとまではいきませんが性格の不一致や両家族の問題などで微妙に溝ができ、遅かれ早かれ別れるのかなという状態です しかし、息子は私・妻ともに非常にかわいく思っているので離婚もな・・・てな状態です 正直、こんなに人を事を好きになったことは無いし、自分でもどうしたらいいのか分からなくなっています 長文・駄文で申し訳ありません、ご意見・ご感想をお聞かせください 宜しくお願いします

  • 人付き合いについて

    人付き合いがややこしい、とツクヅク感じている今日この頃です。大抵、初めにとっつき易かったり、話易かったり、歳上で、最もらしい事を言っていても、も、時間たつと、八方美人的で、無責任だったり、調子だけよくて中味がなかったり、実は自慢屋だったり、概して、ブッキラボウ的だったり愛想が余りなかったりする人が、実はいい人だったり、人前では話したり、余り意見を言ったりしない人が、2人だと、しっかりした話をしてくれたり、よく気持ち解ってくれてたり…人って中々解らないものですね。でも皆で集まったりすると、やはり声を挙げるのは、その八方美人ぽい人だったり自慢屋だったり…ややこしいですね。すいません愚痴になりましたが、皆様もその様な感想を感じられた方、いらっしゃいませんか

  • 自分と離れた遺伝子を求める傾向が人はあるから美人が

    自分と離れた遺伝子を求める傾向が人はあるから美人がブサイクを好きになったりするとかこれ嘘じゃないんですか? まちなかでブサイクと美人のカップルなんて全然見ないんですけど美人が付き合ってるような雰囲気の男はイケメンやかっこいい男ばかりです 本当に離れた遺伝子や自分にはないものここでいうならブサイクな顔を求めるとかあるのですか? この意見がある一方で人は自分と同じくらいのレベルの見た目の人を好きになるという意見もあります 真逆の意見ですよねこの二つのうち生物学的にどっちが正しいのですか?まちなか見る限り美人はイケメンやかっこいい人と付き合ってるてたりそうじゃなくてもみんな同じようなレベルの人と付き合ってるので自分と同じようなレベルの見た目の人を好きになるというのが正しいかんじですよね

  • 日によって書く字体が違う

    もともと字が下手なほうなんですが、 書く字の感じが日によって違うんですがなんででしょうか。 だいたいの人は毎回字を書くときは同じような癖というか字体になると思いますが、 私はなぜか日によって違います。 ペンは毎日同じものでメモ帳も同じものを使ってます。 最初に気がついたのは小学校のときに先生に言われてからなんですが(今大人)。 これはなぜこんななるんですか? 左利きは関係ありますか? あと人物特定されるのは困るので字体を写真upは遠慮します。 なお、いろんな意見がほしいので長めに質問受付にするつもりです。

  • ぶりっこの人ってわかるものですか?

    私の親友が3月末から働き始めたのですが、どうも先輩への 対応に困っているようです。 彼女の職場は結構な人数がいて、自分の2つ上の先輩が今まで 見たことないくらいぶりっこらしいのです。 彼女は私から見てもさっぱりしていて、でも人の悪口を言うことは 長い付き合いで一度もありません。 そんな彼女が「あれはない。なんか胸がむかむかする。」 と憂鬱そうでした。 彼女に言わせれば、その先輩は天然っぽい言動をして、すごく甘え た話し方をするそうです。しかし、自分より可愛い同僚には時々 えっ!と思うほど冷たいんだそうです(ここで天然ではないと判断) そこで質問なのですが。 (1)年配の人(男女問わず)がその先輩を可愛がっているのそうなのですが、  普通にぶりっこに気付かないんですか? (2)もしも気づいていたとして、まだ「若いし」と気付かないふりをするものなのですか? (3)彼女(親友)は私から見て美人です。そのためか先輩も周囲に人がいないと  非常にそっけないらしいのですが、彼女はこれから接するのが無難ですか? 普段とても元気な彼女があれだけ溜息ついているので気になって仕方がありません。 いろいろな方からの意見お待ちしています! 宜しくお願いします。

  • 美人でおもろい人

    男性にも女性にもお聞きしたいのですが、 美人で面白い人ってどう思いますか?(面白いといっても"下品"ではなくユーモアがある) ちょっと身近にそういう人がいて友達と話題にしてたので質問させていただきまいた。 私の意見ですが、美人なかたってやや近づきにくい印象のかたもいますが、面白いことを言うとなんか馴染みやすい気がします。非の打ちどころがない人なのに自分の失敗談を面白おかしく話すと、それがまた好感が持てたり。 みなさんの好きな有名人のかたで、女性で美人で面白いかたって、どなたを思いつきますか?