• ベストアンサー

常任理事国になると、なにが得なの?

kandaWolfの回答

  • kandaWolf
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.2

 安保理は国連において加盟国を拘束する決定を行うことができる「唯一の」機関であるので、日本の意思を国際社会で強制できる機会が格段にます(はず)です。例えば、今のままでは、(こんなに国連分担金を出しているのに、)何回言っても国連における「敵国」という地位さえ変えることはできませんでした。理事国になれば、今までと違う、国際社会における力を得ることになります。  常任理事国になることで、我が国のステータスがあがります。で、我が国の歴史やら文化、あまつさえ道義性までとやかく言っている近隣某国に一泡吹かせてやることができます。(表現が悪くて申し訳有りませんが。)  マイナス面としては、軍事上の責任が増すということでしょうが、中国軍が国連軍としてどっかに行ったともあまり聞かないんで、これは我が国もなんらかの方法で対応可能ではないかと思います。  外務省の公式見解もご覧ください。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/q_a/topic_4.html
oshiete7
質問者

お礼

>今までと違う、国際社会における力を得る事になる。 それが上手く機能してくれることを祈るばかりですね。 >常任理事国になることで、我が国のステータスがあがります 先の大戦の敗戦国、という立場から抜ける(敵国条約撤廃)、又はそれに繋がるという意味ですね。  Pメンバーに入れば、当然国連内での発言力、重要度、信頼などが増すのはよく解るのですが、“国連”という存在そのものが今の世界ではたして価値のある存在なのか、が一般人にはなかなか理解が難しいところです。 大変価値のあるお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 常任理事国

    なぜ日本は常任理事国入りをめざしているのでしょうか? その意図はなになのでしょうか?

  • 常任理事国について

    ただいま常任理事国に入っている中国ですが、たとえば中国が日本に攻めてくるとしましょう すると国連は動いてくれるのでしょうか?

  • 常任理事国

    中華人民共和国 ロシア連邦 は、常任理事国を辞めるべきだと思いませんか?

  • 常任理事国について

    日本は国連安全保障理事会の常任理事国について、メリットとデメリットを教えてください。

  • 非常任理事国

    過去の回答などを見て、常任理事国と非常任理事国の違いは分かったのですが、では非常任理事国はどうやって決まっているのですか?日本が8回今までに選ばれたことは評価されていますが、どうやったら非常任理事国になることが出来るのですか?

  • 常任理事国

    常任理事国、非常任理事国の数についてどう思いますか?多いほうがいいのか、それとも少ないほうがいいのでしょうか?加えて理由もよろしくおねがいします。

  • 常任理事国

    先日から紙面で騒がれ出した日本の常任理事国入りの問題ですが、ズバリその可能性はどの程度だとお思いですか?また、ドイツと比較するとどうでしょうか!?

  • 常任理事国

    日本が常任理事国に加入すると何が得なのでしょうか?なぜ反対する国があるのですか?

  • 中国が常任理事国はおかしい?日本が常任理事国に!

    中国は糞みたいなことばかりです。 それなのに国連常任理事国はおかしくないですか? それなら中国の代わりに、 日本が常任理事国になったほうが余程良くないですか? どんなに糞中国でも剥奪されないんですか? 狂気の中糞国が国々の上に立ってるの、 おかしくないですか?

  • 外国語を学ぶ意義

    外国語を学ぶ意義、そのプラス面とマイナス面を具体例を挙げて教えてください。