• ベストアンサー

自己都合、会社都合。

会社が業績悪化を理由に自己退職してもらいたいと言ってますが、もし退職する場合、会社都合を要求して、それはできない、どうしても会社都合というなら解雇だと会社側が言ってきたとしたらどう対応したらいいでしょうか?解雇となったら、次の会社に面接に行くときに、不利になるかなあと思うんですが。次の会社がすぐ決まる補償はないので、失業保険のことを考えて会社都合にしたいんですが。今の状況は、会社の将来に正直不安もあるので退職でもいいかなあとは思っていますが。残れたとしても数年後また同じような状況になったら、年齢的に、さらに再就職が難しくなるという点も考えてですが。ちなみに常時働いてる正社員は、7人、バイト2人、他役員という会社です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

一人でも組合(ユニオン)に入り、専門家(経験者)の知識を借りてがんばるという方法もあります 解雇されるなら退職金を増やしてもらいましょう 必ず解雇するときは理由を書面に書いてもらってください。(法律上ない場合解雇出来ません) 退職金は就業規則に規定が必要ですが 10人以内なら就業規則ありませんので基本的にもらるかどうか?わからない・・・ 一つだけユニオンのHPを参考にして張っておきます ご自分で調べてください

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/toburoso.htm

その他の回答 (4)

回答No.4

会社には「退職勧奨」する権利がありますので、その提案をしているというのが現状でしょう。ご質問者は勧奨を受け入れてもよいし、拒否してもよいです。 「残れたとしても数年後また同じような状況になったら」というご質問者の読みは、恐らく正しいでしょう。 一口に解雇といっても、「従業員が犯罪を犯したことを理由にした解雇」と「経営不振による解雇」では全然意味が異なります。退職時に作成する「離職票」という公文書の上でも、理由別に分けて記入しますから、「どんな理由で辞めるのか」「会社と従業員のどちらが先に辞めると言ったのか」について、筋を通すことが必要です。 退職届に「退職勧奨を受けたので、退職することにいたしました」と書いて会社を去るのか、「会社から解雇通告書を受け取ったので縁が切れた」のか、区別してください。 退職勧奨にせよ解雇にせよ、(従業員側からでなく)会社側からの雇用契約破棄の提案ですから、給料を払っておしまいではなく、解雇手当なり退職金なりの名目で会社から追加の支払いを受ける権利があります。自主退社という書類を整えてしまうと、最後の賃金を受け取ってさようならということになりかねません。 既にご指摘いただいていますが、お金で解決しないまでも、社長に再就職先を斡旋してもらうとか、良い推薦状を書いてもらうとか、いろんなやり方がありますから、上手に交渉してください。 何度も転職できませんから、よくお考えになられて、筋を通した主張をなさってください。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。残れたとしても、社長の普段の対応からして、今後、やめさせられる理由を見つけようとすると思います。(感覚的に不信感があります) 収入がなくなるという問題は当然ありますが、ただ収入確保だけを考えて残るのにも問題を感じてます。 退職金制度のない会社です。でも若干だすみたいな反応でした。それ以外に解雇手当って何ですか?会社都合=解雇でもないと思うんですが、自己退職かもしくは解雇の覚悟を持つということでしょうか?とりあえず、自分の意志でやめるのでないので自分の都合にはしたくないです。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.3

解雇は解雇先の会社に転職先の会社が問い合わせをした時に言うか言わないかのレベルです。 仮に解雇になっても胸を張って業績不振のため会社都合の為、解雇されたと記入すれば構わないと思います。 よく履歴に傷が付くなどと言われますが行政関係書類には解雇は反映されないそうです。 もし解雇を出したくなければ転職の間に派遣業などを2、3社入れてしまうと転職先は履歴書の会社に問い合わせるといった事はあまりしないと思います。 問い合わせをしても忘れているかとんでもない悪口を言われるかの何れかだと思います。 人事担当者も真偽の区別はできると思います。 後残るのは年齢制限ですね。 会社に残って頑張るより転職ができる内に探した方があなた自身の身体に良いと思います。 この事が原因でストレスになったら様々な病気に繋がります。 年齢制限よりあなた自身を大切にして下さい。 参考までに。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。状況として、印刷関連です。 社員10人未満の小さな会社です。社長、専務(婦人)、副社長(娘)。なお社長(68)は、業績悪化といいながら、新規開拓の意志なし。将来の社長?の娘は印刷の知識はほとんどなし。つまり、社長がたおれたら、社員(実質仕事をまかされてるもの1人、他に数人)が取引先とすべて商談をすすめてひっぱっていくという、感じです。もちろん娘はおかざりの社長になるのは間違いないでしょう。そういう理由からも引き続き、取引先の信頼を得られ続けるか疑問視しています。予想として会社は今後は、現状維持か細るかしかないと見ています。なお娘(一人娘)は子供を作る気がないので、経営者一族の直系は娘で終わりです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> どうしても会社都合というなら解雇だと会社側が言ってきたとしたら むしろ解雇予告手当と慰謝料が請求できてラッキー!!くらいのものです。 当然、前後のやり取りはメモなりして記録に残しておきます。 > 次の会社に面接に行くときに、不利になるかなあと思うんですが。 自分の方に非が無ければ気にする必要はありません。 「業績悪化による解雇でしたので、会社都合による退職にしてもらうよう依頼したら、解雇されました。」 と正直に話しちゃいます。 後ろめたい事があってこういう人を雇えないような会社であれば、最初から雇わないでくれる方がありがたいです。 質問者さんの場合の将来的な話ですと、何とも判断が出来ません。 今の会社に対し、転職先を探したい旨を ・業務に支障が出ないよう ・期間を決めて判断する ・どこか紹介してくれないか などと申し入れてみては? 質問者さんが提示できるカードとしては、 ・退職理由を自己都合とする(転職が決まった後は実際そうなりますし) ・有給や退職金の取り扱い ・退職の時期 などがあると思います。

bono05
質問者

お礼

解雇予告手当てって何ですか?今の段階でもらえるんですか?  慰謝料?やめたあとには請求できますか?今のうちですか?慰謝料ってもらえるんですか? 有給はいまのうちにとりまくるつもりでいます。金より、休みをとられるほうがいいって感じをうけます。あっさりとらしてくれるんで。

回答No.1

・自己都合退職 を強要しているのですか? ・会社都合退職 であれば、退職しても良いと考えているのですか? そして、その意思を「しっかりと」会社側に伝えたのですか? 自己都合と会社都合での退職では、失業保険など扱いが大きく異なります。

bono05
質問者

お礼

今のところ、1月ほど前に打診があった段階です。退職期限は8月いっぱいです。一見残れるなら残れるほうがいいという気もしますが、残ることによる不安もあります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう