• ベストアンサー

キーボードの騒音がうるさく、新規購入したい

zippy-boyの回答

  • ベストアンサー
  • zippy-boy
  • ベストアンサー率53% (42/78)
回答No.4

私も以前FILCOの翼を使っていました。 あのメカニカルキーのキータッチの虜になっていたのですが、やはり音が大きいですよね^^; ご要望に合うか判りませんが、こちらのキーボードはいかがでしょうか。 購入者のコメントからも、まずまずのキーボードのようです。 http://www.vshopu.com/stack230/index.html ショップのURLでしたが、こちらのショップはキーボードに強いみたいですので、他のキーボードも参考に調べられてもいいかも知れませんね。

DRZ400
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに会社では私の影響で3人ほどカチカチ言わせてます。 そして…やっちゃいました。 気づいたら買ってました(汗) 以前に使ってたJUSTYのキーボードと同じと書いてあったので・・・。 値段も安くなってる気がします。 来るまで本当に同じのか不安ですが、この値段ならほかの方に紹介いただいたキーボードも購入を考えつつ待てます。

関連するQ&A

  • 全黒色・パンタグラフ・ミニサイズ・ワイアレスキーボードを探しています。

    諸先輩方、見識を拝借いたしたく質問させていただきました。 私は(可能ならば)ワイアレスキーボードを探しております。 以下がその必要条件です。 ●ほとんどの部分が黒色である。 ●パンタグラフ式である ●フルキーボードでなく、テンキーなしのミニキーボードである ●予算は特に設定しない、長持ちする製品 以下は付加条件です。 ●できれば保証期間が1年以上 ●Bluetoothでなくデジタル接続 ●サンワサプライ以外の製品 詳細を話しますと、PCの使い初めはノート型だったので、 パンタグラフが身に染みておりました。 なのでノートと同様のキーボードが欲しいんです。 そして2週間くらい前まで使っていたのが 「サンワサプライ製 SKB-BT09BK」 でした。これはBluetoothで接続していました。 毎回打鍵してから認識するまでの最初のタイムラグが苦手でして、 次回からはそれ以外の接続方法を欲してしまいます。 不具合が出たので修理の問い合わせをしたのですが、 サンワサプライは保証期間が6ヶ月だったのに加え、 修理料金が購入金額の6割ということでご遠慮させていただきたいと思った次第です。 一度ワイヤレスを体験してしまうと、 今はワイヤードで打鍵しておりますが、 とても不自由を感じてしまいます (リカバリには仕方なく使っておりますが)。 家の近くにビックカメラが御座いましたので、 あれこれ見てみましたが、有線接続のキーボードでいいものは あったものの、無線式ではこれ、というものが見つかりませんでしたので 今回質問させていただいています。 これというものがなければ最悪有線で接続してもかまいませんので、 優れた有線のミニキーボード もあればご紹介いただけますと幸いです。 サンワサプライ・Bluetoothtという条件を無視すれば同後継機種の SKB-BT11BKが好みです。ですが前述の理由から食指は動きません。 どうかお勧めの優れたキーボードをご紹介お願いいたします。 質問者。

  • DREVO Joyeuse 打鍵音について

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 キーボードの打鍵音について質問がございます。 よろしくお願い致します。 下記キーボードが気になっております。 DREVO Joyeuse 超薄型 メカニカルキーボード 96キー https://www.drevo.net/jp/product/keyboard/joyeuse カラー、デザイン、US配列、テンキー付きなどすべてが好みであり購入を検討しているのですが一点気になる点がありました。 今までパンタグラフを使っており、この商品がメカニカルキーボードという点です。 メカニカルキーボードは音がうるさいとよくレビューされているのですが、実際パンタグラフと比較してかなり違うものでしょうか? メカニカルの中でも赤軸ですと音は静かめという比較も見たのですが正直よくわかりません。 お店に行ってもお店の音がうるさくて比較もできないです(´・ω・`) また下記の方の検証動画ですとキーストロークが浅めの為、メカニカルにしては音は静かめというご意見もありました。 https://www.youtube.com/watch?v=ATBHDCHlSNg 実際使っている方は詳しい方などいらっしゃればアドバイス頂けると幸いです<(_ _)>

  • 騒音計の購入を考えていますが、

    騒音計の購入を考えています。 調べてみた所、計量法という法律により普通騒音計と精密騒音計とに分類されるそうですが、随分価格に差があります。0がひとつ違うくらい。 測定周波数帯域が~16kHzか20kHzのものになると30~50万円の精密騒音計しかないのでしょうか? もし、10万円以下で16kHz,20kHz対応のものがあるのなら教えていただきたいです。

  • 騒音計の購入について

    周波数分析器付騒音計の購入を検討していたのですが 分析器がついていないものに比べて高価でとても手がでません。 安い騒音計を使い、周波数分析はパソコンでする方法はありますか? 安くする方法があれば教えて下さい。

  • 低騒音キーボード&マウス

    キー操作の低騒音のキーボード&マウスのセットを探しています。 御社の同品はどの程度の騒音でしょうか?。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードを購入して

    マイクロソフトナチュラルマルチメディアキーボードを購入し、セットアップ完了で入力できるようになったのですが、時々、1回しかキーを押していないのに2回押したような現象になります。 例えば:「げんしょう」と打っているのに「げんしょうう」となったり。2回押したようになるので「っ」が頻繁に・・・また、エンターキーを押して漢字変換を確定しただけなのに改行されていたり。 入力を仕事としてますので、そんな毎回同じようなミスもあまり考えられず、また、前のキーボードの時はそんなことはなかった。(そのようなタイプミスはなかった) 今この文章を打っている間も、何回、打ち直しているか・・・(;>_<;)ビェェン これって、キーボードの問題?私の入力ミス? どこか設定をいじくれるとこってあるんでしょうか?

  • キーボードの購入について

    私は鍵盤楽器未経験ですが、キーボードを始めたいと思っています。 本当はピアノの方が良いのですが、予算と場所の都合でキーボードにしました。 PCがあるのでMIDIキーボードの購入を考えています。 そこでどんなキーボードを買えばいいか分からないので、お勧めを教えて下さい。 ピアノに近い音色を出せる、打ち込みでなく演奏(の練習)も出来るもので、 予算は出来れば1万前後が良いです。 回答宜しくお願いします。

  • キーボード購入について

    バンドで使うキーボードはどんなのを購入すればいいのでしょうか?! 先日、バンドにキーボードとして加入することになったのですが、 どういった種類のものを買えばいいのかさっぱり見当がつかず困っております。 一応ネットで調べたところ、鍵盤は62ぐらいがよく、 キーボードよりはシンセサイザーの方が良いとの話でしたが、 バンドのスタイルにあっているのかが分りません。 条件は (1)バンドのスタイルとしては、アニソンをメインに演奏する予定。 (2)私は車を持っていないので電車で移動しやすいもの。 (3)予算は3万以内(中古可) この条件でおすすめのキーボードorシンセを教えてください!

  • キーボードの購入について

    キーボードを購入しようと思っています。 条件としては ・音色はピアノが入っていれば(入っていないキーボードの方が珍しいかもしれませんが)いい ・できれば安価なもの(音質等はこだわらない・できれば3万円以下) 音が取れればよいと思っているので、安くそれなりに使えるものをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • キーボードを購入しようと思ってます。

    小学校1年生の娘がピアノを欲しがってます。 しかし家が市営団地ですのでピアノは無理と思い キーボードを購入しようかと思ってます。 ピアノを習いに行かせるまでとは考えてません。 予算は5~8万ぐらいの条件でお薦めのが ありましたら教えてください。