• ベストアンサー

娘の外出

中1の娘なのですが今度、男女10人くらいで遊びに行くそうです。私の頃は男女一緒に出かけるというのはなかったのですが今は当たり前なのでしょうか? グループ交際から二人きりになっていくと考えると心配です。みなさん、娘さんが男女で出かけるとしたら許しちゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SARARA02
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.4

親に内緒にしないだけ良い子だと思います。 心配なのは分かりますが、帰宅時間は守るようにだけ言ってみてはいかがでしょう? 私の親は「必ず9時半までに帰ってくること!それを遅れたら 以降は外出禁止にする」と言って 行かせてくれました。もちろん門限は必ず守りました。もし 反対する親だったら 私は嘘をついて出かけていたと思います。 (私は中学生の頃不良ではなく、普通の生徒でした。) 社会人になってからも 私は彼氏と旅行に行くことを正直に言い、親に写真を見せたりしてましたが、親が厳しい友人は 親に内緒で嘘をついて旅行に行き、写真も親に見せないし、少しびくびくしながら彼と旅行に行ってました。 どちらが良いか?って考えると、やはり それなりに許してあげた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pn4x
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

10代の大学2年女です。 娘の立場からすると、「そんなに心配しないで」という気持ちになります。他の方もおっしゃるとおり、あまり制限が厳しいと嘘をつくようになると思います。 私も実はそうで、中学2年の頃は親が寝静まった深夜にこっそりと家を飛び出し、繁華街や近所を徘徊したものです。かなり危険ですよね...(;´Д`)(でも学校でも塾でもかなり真面目な生徒をやっていたし、成績もよかったんですよっ。ちなみにバレませんでした。補導されたこともありません。) 制限されたり何かと首を突っ込まれると反抗したくなるものです。「誰とどこで何をするのか」や友達の詳しいことまで聞くのも制限の一つだと思うので、気をつけて欲しいです。 それから、男子と外出する点ですが、非常にいいことだと思います。それは変な人に絡まれたりしないからです。男子はある程度女子を守ってくれます。私は夜遅くに帰るときは、男子に送ってもらうよう親に言われているくらいです。最近の優しい男子は夜遅くなると、特別頼まなくても家の前まで送ってくれます(笑 友達ができなくて悩んでいるご家庭もありますからね。 そんなに硬く考えないほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

中2の娘がいます。男女の仲が良くていいじゃないですか(^u^)私の頃もありましたよ!親に内緒ででは問題ですけどちゃんと言うって事は他の方が言うようにやましいことがないからです。うちの子も男の子と仲が良い方で男女数人で家に遊びに来たりどこかに遊びに行ったりしてます。私としては隠し事なくなんでも言ってくれるので安心してます。恋の相談にも乗るんですよ!男の子は中1ぐらいじゃまだまだ子供なので、そんなに心配するような事にはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35172
noname#35172
回答No.6

私はもう26歳ですが、親がすごく厳しくて 就職するまで門限19時、外泊は理由や相手がどうであれ絶対に許されませんでした。 子供のときは、そのせいで友達から疎まれたり誘って くれなくなったコもいましたが、大人になってから 考えるとそういう友達は(言い方は悪いけど) 結局その程度の人ということです。 厳しさは冷静にみても異常だったけど、逆に感謝している部分もあります。 娘さんのことは、よくご存知だと思いますし、信用 していらっしゃると思いますが、他のうちのお子さん のことを信用してらっしゃいますか? 数名でも親御さんをご存知ですか? そのくらいの歳だと、悪いことをカッコいいと思う こともあります。(もちろんマイナスの見方をすれば、ですよ)^_^ どこに誰と何をしに行って何時に帰ってくるか、 しっかり把握して連絡をマメにしてもらうほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-and-yu
  • ベストアンサー率17% (25/146)
回答No.5

私は娘さんの視点からですが、最初からそんなに疑うべきではないと思います。 娘さんは正直に言っているのに、逆に詮索しすぎると逆効果ではないでしょうか? 一番身近な親に信じてもらえないと確実に傷つきます。 私の親も過保護で門限もあり厳しかったですが、 反発して余計遊んでしまいました。 私の周りの子も学生時代親に縛られた生活をしていた子の方が、 大人になってから開放感を求める傾向にあります。 ある程度のルールは決めるべきですが、度を越さない程度なら 許しても構わないのではないですか? 普段から会話したり、コミュニケーションを取れていれば そんなに心配することはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.3

中学生ですよね?私(30代)のころもありましたよ。 むしろ、男女ということだけにこだわる方がちょっと・・・と思います。 性別の壁を越えての人としての付き合いもありますし、異性とまともに話をしたことない、遊んだことがないと言う方が、いきなり突っ走るってことがありそうな気がします。 問題は男女で出かけるということではなく、どこに何しに行くか、何時に戻るかといったことではないでしょうか? そして、大人として男女交際について気をつけること(性教育含め)を徐々に話していくことではないでしょうか? 押さえつけたって、好きな男性が出てきますよ。 問題はそのとき娘さんがどうするか?なんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.2

こんにちわ。 現在29歳2人の子持ちです。 まだ上の子は小学校3年生ですが・・・。 うちの子もそのうちと思ったらちょっと考えてしまいました。 私も中学校の時 男女で遊びに行くことがありました。 親に内緒だったりちょっと言葉を変えて嘘をついて出かけたりいろいろあります。 bibinnpaさんのお子さんはちゃんと言っているんですよね? だったらやましいことは無いんじゃないでしょうか? 嘘をついてるとも思えませんしね。 夜遊びってことなので門限を作ってあげればいいと思いますよ。 門限を作ったところで変なことをしないとはなりませんが少しは安心できます。 あまり厳しくしすぎると返って親に逆らってしまう年頃なので厳し過ぎず甘過ぎずでちょっとした決まりを作ってと私は考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m 高校2年生♀の親です 今は当たり前です 私の頃も普通にありましたよ 大事な娘さんかもしれないですが その娘さんの恋を邪魔する事は出来ないです そうなったらそうなるしかないんですよ 私は出掛ける時に誰と?は聞きますが 友達と答えられてもそれで済ませちゃいますよ 中学生になったらある程度自由な行動を取らせるべきです 何かあったらその事後処理をするのが親の仕事です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘と彼の交際

    娘と彼氏の交際についてです。娘は20歳女子大生、彼も20歳で独り暮らし。彼と付き合うよ、と私に娘が話してくれてから半年になります。おく手で真面目な彼氏の様です。 最近彼がうちに遊びに来たいといってるそうです。反対の理由もないし、一緒に食事したりおしゃべりするのは大歓迎なのですが、ちょっとどうしたらいいかお聞きしたいのですが。 娘の部屋に入ったら、部屋のドアを開けておいてねなんて言うのはおかしいでしょうか?仲がいいのはわかりますが、娘の部屋でもし仮にいちゃいちゃするとしたら、私はいやなのですが、間違ってるでしょうか? 彼のアパートに行ってはだめよなんて言うのはナンセンスでしょうか? 上の子(男)の時は彼女との交際は全く心配しなかかったのですが、娘となると違うのです。二人が仲良く付き合えば当然どうなっていくなわかりますし、そうでないと娘は幸せでないかも、とも思いますが、ついまだ子供と思ってしまうのです。 ご助言お願いします。

  • 中1の娘。彼氏ができたんですが・・・

    中1の娘がいます。 9月ごろから、頻繁にメールやTelをしていて気付いたので、聞いたところ、同じクラスの子と付き合ってると認めました。 まだ、中1だし相手の子は小柄で、あまり心配してなかったんですが、 先日、初めてのデートで二人で買い物に行くと言って家を出たのに、実は、買い物に行かず、マンションの中のあまり人が来ない狭い所に、ずっと二人でいたところを見つけました。怒ってすぐ家に帰したのですが、ただ話していただけという娘にどう注意しようか迷っています。 どうかアドバイスお願いします。

  • 娘は嫌われているのでしょうか?

    今日、娘と学校の話になりました。 娘は小学2年です。今度学校のお祭りでお店を出して遊ぶそうです。 誰とグループかという話になり幼稚園からの友達もいたので安心していたのですが「私は女の子で一人余っちゃって、男の子のグループに入ったの。そしたら男と女のグループが合体したから○○ちゃん(女の子)と一緒になったんだよ」と言いました。「別に仲間はずれになったわけじゃないけど誰も誘わなかったら、一人で残っちゃった」って言うんです。 考えて見るとそういう事は今回が初めてではないような気がします。 遠足のお弁当、クラスの係、運動会のお昼(子供だけで食べます)登下校、昼休みの遊び、あまり同じ子の名前が出てこないんです。 低学年なんでグループや派閥まではないけれど〔仲良しさん〕は何人かいるものだと思っていましたが。。 今の状態は誘えばいいよと言ってくれる、でも誘われる事はあまりない状態です。 かなりおとなしい感じの子だって黙っていても誰か誘ってくれる。。 なのに娘はだめみたいです。特別個性的ではないと思うんですが。。 自分の意志で色んな子と遊んでいるならいいのですが、そうせざるを得ない状態だと本人もきついのではと思います。 ぽつんと一人でいる事が多ければ先生も気が付くかもしれませんが 一見、誰とでも仲良く遊べる子に思われていて、相談しても一人ぼっちじゃないからという返事があるだけです。 低学年のうちからこんな調子ですごく心配です。 グループや派閥、こんな事気にしない強い子になって欲しいと思う反面、そこに属せない辛さを味わって欲しくないです。 グループになる時に誘ってくれるような友達が一人でも出来てほしいです。娘自身は意識していないけれど、浅く広くこだわらず(悪く言うと自分勝手かな)気ままに行動しているのもあると思います。 それともやっぱり嫌われているのでしょうか?

  • 娘と一緒にお風呂

    娘(中1)とはずっと一緒に入浴していますが、娘が小学五年生になった頃から胸が大きくなり、体を洗う時に意識するようになりました。私も勃起するようになり、今も続いています。 娘に性的な反応や妄想をした経験のある方、いますか?

  • 娘とのお風呂は何歳まで?

    10歳の娘と8歳の息子を持つ父親です。 諸先輩の方々に質問いたします。 娘さんがおいくつになる頃まで一緒にお風呂に入っていましたか?また、一緒に入らなくなったきっかけは何でしょうか?教えてください。 私は、現在、娘と息子と1週間に1度ペースで一緒にお風呂に入っています。ふたりとも、今のところは、パパに洗ってもらえる日と、喜んでいますが・・・ いつか「一緒に入るのイヤ!」と言われる日が来るのだろうかと考えます。特に娘が心配です。 なるべくいつまでもこのペースで入りたいと願っています。 経験談を聞かせてください。 言ってはならないキーワードや、やってはいけない事、など特にイヤになられる原因を知りたいと思います。その他何でもよいです。独自のご意見でも結構です。また、娘さんの立場でのご意見でも結構です。 深刻な悩みではありませんので、気楽に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 娘の交際について

    娘の交際についてです。娘は19歳、初めての彼との交際が始まり9カ月が過ぎます。デートのこと、彼のこと、母の私にはわりと色々話してくれます。といっても、やはり大切は娘で、親としては肉体関係について、性病、妊娠も含め心配です。もしかしたら二人の関係はどうなの?と娘に聞けば話してくれるかもしれませんが、そういうことを聞いてもいいのか迷っています。彼との関係を親としては知らなくてもいいことなのか、聞いてもいいのかわかりません。彼とお互い好きならいづれ肉体関係をもつのは当然とわかってはいるのですが、母として気持ちの整理がつかないのです。

  • 私の娘は中1です。

    私の娘は中1です。 この前、娘の携帯をこっそり見たら、担任の男の先生から 「二学期になったらふたりで一緒に映画でも見に行こう」 などというメールが届いていてびっくりしました。 こういうことでクレームをつけたら、モンスターペアレント になるでしょうか。

  • 6ヶ月の娘を預けての外出で

    こんにちは。 今、6ヶ月になる娘の母です。 今度、娘を実家に預けて私だけ外出をします。 早くても帰ってくるまでに5~6時間ぐらいは離ればなれになります。 今まで1,2時間の外出はあったのですが、 長時間にわたる外出は初めてなので不安です。 そこで質問なのですが、赤ちゃんを人に預けて外出する際、 事前に準備しておいたほうがいい物があれば教えて下さい。 ちなみに、娘は離乳食が進んで、1日二回は食べます。 完母で、ミルクは一切飲みません。マグマグで白湯を飲みます。 時間帯は、9時から2時ぐらいです。 実家には、私の父母と夫、姉夫婦とその子どもたちがいる予定で、 どの人にもなついています。 ただ、最近人見知りが始まってからは、私から離れて他の人たちと一緒にいたことはありません。 何とかなるものでしょうか。不安です。

  • 娘の彼氏とのつきあいについてです。

    娘の彼氏とのつきあいについてです。 娘は今、つきあっている人がいますが、今度いっしょに 旅行に行くことになりました。 25歳なので、旅行はいいと思うのですが、彼氏のうちと、うちが離れて いるので、車で行く関係上、前日彼氏の実家に泊まるというのです。 両親もいらっしゃって、両親も泊まることにむしろ賛成なのです。 その日の夕飯は4人で食事に行くそうです。 彼氏の母親は常々、ホテル代がもったいないからうちに泊まりなさい と言うそうです。 そこで、ん?何か釈然としない気持ちになります。 うちだったらそんなこと絶対に許しません。 向こうのお母さんの考え方についていけません。 最近、彼氏の実家に平然と泊まるというお友達の息子さんや 娘さんを知っていますが、みなさんはどう思われますか? 考えが私は古いのでしょうか? 私自身、若い頃はずいぶん遊んでわかっているつもりでいましたが、 考えも古くないつもりでいました。 が、実家に泊まるというまでは思いもしませんでした。 それでは、みなさまのお考えをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • シングルファーザーの彼女を娘に受け入れてもらうには

    手違いで削除してしまったようなので、 あらためて書き込みます。 小学5年生の娘とふたり暮らしをしている41歳のシングルファーザーです。 ひと月ほど前から結婚を前提に交際している女性(40)がいるのですが、 彼女のことを娘に受け入れてもらうのに苦労しています。 2年前に妻が亡くなり、それ以来ふたりで生活してきたこともあり、 父親をとられるといった心配も当然あるのでしょうが、 今のままでは彼女と満足に会うことさえできません。 娘は今は無理だけど、いずれ会えるようになると思う と言ってくれてますが、当然保障のあるものではありません。 世のシングルファーザーのみなさんは、こういう状況で どのように娘さんに説明し、受け入れてもらっているのでしょうか。 シングルファーザー以外の方からのご意見でも結構ですので、 参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 幸せになれますか。性的に不能な身体で結婚の夢もない私に幸せは訪れるのでしょうか。自殺願望とは異なる問題ですが、女性の友人を持ちたいという願いがあります。幸せになるための方法や考え方について、ご助言をいただきたいです。
  • 17歳の時に薬の副作用で性的に不能になってしまった私。結婚の夢もなく、女性の友人を持ちたいという願いがありますが、どのようにすれば幸せになれるのでしょうか。幸せになる方法や幸せになるための考え方について、ご助言をいただきたいです。
  • 私は性的に不能な身体で結婚の夢もありません。ただ、女性の友人を持ちたいという願いがあります。これからの人生で幸せになるための方法や考え方について、ご助言をいただきたいです。幸せになれる可能性はあるのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう