• ベストアンサー

熱湯で氷

熱湯から氷を作ると、水から作るよりも透明でキレイな氷ができると無機化学の講義で聞きましたが、なぜなのかを聞いていなかったので気になって仕方ありません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.6

No.2 です。見ない間にいろいろ。 おもしろいページみつけました。 この中に、水について、冷蔵庫での冷やし方について、 書かれています。 沸騰させる方が、よりよいですね。蛇口の温水も沸騰させたものなら同じかもしれませんが、気分的には沸騰直後がよさそうですね。^^;;) 温度が高いと運動エネルギーが大きくなって、閉じ込めている水分子から飛び出すって感じですかねぇ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/amandlumen/youshuh/tv/20040727.htm
timuly
質問者

お礼

ありがとうございます!!おもしろいですね、参考にさせてもらいます♪ いちお蛇口の温水と沸騰させたお湯とで氷を作ってくらべてみようかな。 丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • vesicle
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

 液体中への気体の溶解度は、温度が高ければ高いほど低くなるみたいです。 温度が高い→溶け込んでいる空気の量が少ない→氷中に気泡があまりできない→キレイな氷ができる。  でもなんで温度が高いと気体の溶解度は低くなるんだろ。う~ん、なんとなく温度が高いと空気が押し出されるって感じもするけど、調べても適当な答えは見つかりませんでした。  これは推測なんですが、核成長というもので説明できるかもしれません。温度が高かったり振動させたりすると、水に溶け込んでいる分子(酸素など)が衝突する機会が多くなります。そうすると会合して大きな塊(核)を形成する可能性が高くなります。そしてある程度の大きさの塊を作ると、その塊は安定に(溶けなく)なります)。その塊、つまり気泡はプクプクと空気中に逃げていきます。炭酸飲料を暖めたりふったりすると二酸化炭素が出ていくのもこのためかも?

参考URL:
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0041.html
timuly
質問者

お礼

かなり納得しました!! やっぱり分子の運動が関係するんですよね、たぶん(^^) 丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.4

水道のお湯というのは、温水器から出てきたお湯ということですね? 温水器にもよるかも知れませんが、その中で沸騰させているとは考えにくいですね。 ぶくぶくと沸騰させることによって、とけ込んだ空気や揮発性物質が出てくるということでしょうから、沸騰させてないお湯では、水と同じような結果になると思いますが・・・・ ・・・確かめたわけではありませんで、単なる想像です。

timuly
質問者

お礼

そうゆうことです(^^)沸騰によって不純物が除かれるんですね。よく分かりました☆ 回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

>>水道のお湯で作るのと水で作るのとでは 「水道のお湯」て何?水道水から作ったお湯ですか? 「水」ってどんな水ですか、水道から来た水ですか、沸かしていないんですか、どこかの「美味しい水」ですか、…??

timuly
質問者

お礼

「水道のお湯の蛇口から出てきたお湯」と「水道の水の蛇口から出てきた水」のことです。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

水に含まれる(溶けている)空気とか不純物が沸騰させると、気化したり、分離したり、とにかく水から抜けて、凍らせたときに濁りが少なくなりますね。

timuly
質問者

お礼

なるほど!そういうことだったんですか☆勉強になりました、ありがとうございました(^^)

timuly
質問者

補足

すみません、もう一つお聞きしてよろしいですか(>_<) それじゃあ水道のお湯で作るのと水で作るのとでは差はないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

水に含まれている空気が少ないとか, そんなところかなぁ?

timuly
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 熱湯だと空気が少ないんですか?熱が高いってことは分子の運動が活発なんですよね・・・そうすると空気が少なくなるのかな・・・? 詳しくご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱湯と氷を混ぜた後の液体の温度を教えてください。

    こんにちは。 100℃の熱湯と、冷凍庫から取り出した-15℃の氷とを、 1 熱湯 2L 氷 2l 2 熱湯 4L 氷 2L の場合でそれぞれ何度になりますか? また、これは補足質問なのですが、熱湯が砂糖を溶かしてあって比重1.200位の時、この温度変化にどれくらいの、あるいはどういった差が出てきますか? お願いします!!

  • 熱湯風呂と氷風呂どっちがイヤ?

    最近お笑い番組を観ていてちょっと疑問なんですが・・・。 罰ゲームというか、“失敗したら・・・”的な事に「熱湯風呂」と「氷風呂」がありますよね。 あれってどっちがイヤなんですかね? 「熱湯の後は氷」「氷の後はお湯」に入りますよね・・・。 同じようなお笑い番組を観ていて、いつもどっちが辛いの?と思うんですよね。 そこで、 ・あなたはどっちがイヤですか? ・その理由もお願いします。 ・よろしければ、年代と性別もお願いします。 (アンケート内容とは関係ないかもですが、もしかしたら年や性別によって違いがあるのかと思いまして・・・)

  • 台所の蛇口から、「熱湯が出る」vs「砕いた氷が出る」・・・どっちがマシ?

    台所の蛇口をひねったら・・・ 手が付けられないほどの熱湯が、ジャバジャバが出てきた。 細かく砕いた氷が、とめどなくジャラジャラ出てきた。 もしそうなってしまったら、どっちがマシですか?

  • 氷を水と食塩水に溶かすとき・・・

    今、化学で「水と食塩水が同じ量あるとき、同じ大きさの 氷を入れたら、水に入れた氷のほうが早く溶ける」 というものをやっています。 しかし、なぜ水の方が早く溶けるのかが全く分かりません。 どなたか教えて下さい! また、その理由をどういう実験をすれば証明できるか 教えてくれますと、とても助かります。 どなたか、本当に困っているのでお願いします!!!!!

  • 氷と水について

    氷が水になると体積が減少します。その理由を化学結合に基づいて説明してください。                お願いします。

  • 水と熱湯をそれぞれ凍らせると、熱湯のほうが早く凍るの?

    水と熱湯をそれぞれ凍らせると、熱湯のほうが早く凍るの? もしもそうなのならば、なぜそうなるのかも教えてください。 自由研究で使うかもしれないので、早めにお願いします。

  • 熱湯を手に掛けてしまい火傷しました

    5分前くらいに友達と紅茶を入れてる時,熱湯をかけて火傷しました。 その時私はマグカップを持っていて,友達がお湯を入れていました。 それで友達がよそ見をして私の左手の甲から指まで熱湯をかけてしまい 私はカップを持っていたので手を離す事が出来ず5~6秒の間熱湯がかかりました。 すぐに友達が水で冷やしてくれて,今はタオルをまいた氷を当てています。 私はこのまま冷やして薬を塗ればいいと思ってますが, この友達が『病院に行った方がいいよ』って何度も言ってきます。 じんじん痛みはありますが我慢できるくらいで,赤くなってます。 友達の言うとおり病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 氷の融点

    大2の化学科こねこです。 先日化学熱力学の宿題で、「深さ1000mの氷河の底における氷の融点を求めよ」(条件:氷の密度=0.92g/cm^3、水の密度=1.00g/cm^3)という問題が出ました。 授業ではちょうどクラペイロンの式(dP/dT=ΔfusH/T・ΔfusV)をやった所なのでこれを使用するんだと思いました。 先生も条件としてdP/dT=ΔP/ΔTにしていいよと言ってたので・・・。 それで考えたのですが、どうしてもdP(=ΔP)の値がどうやっていいのか分かりません。 またΔfusVの値も水、氷の重さが分からないため分からずうまく解けません。 もし分かる方がいらっしゃいましたらヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫で透明な氷の作り方教えて

    私の家の冷蔵庫で氷を作ると白くにごり(表現の仕方がわるいかな?)、おまけに製氷機から取出すと ぼろぼろになります。 どなたか冷蔵庫で透明で崩れない氷の作り方教えてください。 ちなみに水は水道水です。

  • やわらかい氷の作り方

    いつもお世話になっています。 タイトルどおり、やわらかい氷が作りたいのです。 硬い氷、透明な氷の作り方はあるのですが、逆のやわらかい氷の作り方がなかなか見つかりません。 ファーストフードやカップのジュースの自販機なんかの氷が理想です。 飲みながら氷も一緒に・・・というかんじで、うちにある冷蔵庫の自動製氷機ではピラミッド型の氷ができます。 この氷をコップにめいっぱい入れ、熱い飲み物を注ぐとそれらしいかんじの氷にはなるのですが、飲み物がかなり薄くなります。 濃度を調節できる飲み物(コーヒー・カルピスなど)の場合はいいのですが、ジュースなど元からそのまま飲むようなものでやると半分水です。 コーラなんて、気がつくと真っ二つに色が分かれてたりもします。 大きい氷を砕いてみたり、1センチ角の氷が出来る製氷機を買ったりして作ってみましたが、サイズが小さいだけで硬くてイマイチ食感がよくないのです。 ゆっくり凍らすと硬い氷が出来るのなら早く凍らせるとやわらかいのかと思い、製氷機に入れる水に氷を入れて冷やし、冷凍庫を急冷にもしましたが手間のわりには納得のいくものが出来ませんでした。 あとはカキ氷を固めて凍らせるぐらいしか思いつきません。 ジュースなどを凍らせるとやわらかいのですが、水で作りたいのです。 なにかいいアイデアがありましたらお願いします。