• ベストアンサー

腰壁を使用するとどのような部屋になるのでしょうか?

輸入住宅の家を建てたいと思い、数社のホームメーカーと間取り等を検討中です。 標準で腰壁をつけられるという会社があり、腰壁を付けるかどうか悩んでいます。 リビングダイニング(18畳)でも可ということですが、壁の仕上げを珪藻土にする予定で、腰壁をつけるとどんな感じになるのか?メリット・デメリットはあるのかを知りたいと思っています。 リビングにこだわらず、他の部屋でも可能なので、小さい部屋につける選択肢もあります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.4

■ちょいと待ってください。お家に猫がいらっしゃるなら全く問題は別です。 ■腰壁をツメトギに使ってしまい、とんでもないことになります。キズが目立たない、というのは住んでいる方の日常的なキズのことであって、猫のツメトギではありません。 ■腰壁は通常の使い方ではクロスよりも耐久性はよいのですが、その場合自分で塗装やペーパーがけのできる無垢の腰壁でないと猫のツメトギにはかないません。 ■合板の腰壁風のものですと、ツメトギによって表面の化粧合板がバリバリになり、取替えは壁紙とは比べ物にならない費用がかかります。かといって無垢の腰壁は高価です。 ■猫のツメトギ状態が全てを決定するのではないでしょうか?珪藻土とか腰壁とか凝ってみたところで、猫のツメトギ跡があちこちにあるのを見た人は余程猫好きな人でない限り「ゲッ」「これじゃあね」と心の中で思うでしょう。

kumikelly
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫に爪とぎされると、ひとたまりもありませんね。 どんな腰壁がつくのか確認したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#15815
noname#15815
回答No.3

家具を置くなら、腰壁の良さが半減してしまうので、インテリアがお好きなら、あまり意味はなさそうです。我が家も個室にも腰壁をつけましたが、子供が小さいのでおもちゃ箱とか2段ベット、学習机で壁が埋め尽くされてしまい、個室はなくても良かったかな?と思っています。 リビングも、ソファーなんか壁につけて置くと腰壁が隠れて、なおかつ 見た目がごちゃついて狭く見えます。 ただ、珪藻土にするなら、汚れ防止として腰壁はいいんじゃないかな?珪藻土が汚れると後が大変なので。

kumikelly
質問者

お礼

参考になるご意見、アドバイスありがとうございます。個室につけるのは考えてしまいますね。必ず家具を入れますので。。。腰壁が付いていると、木の香りがして素敵かなと思いつつ、インテリアコーディネートに自信がないので、シンプルにした方が良いかもと、気持ちが揺れています。 本当にありがとうございました。

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.2

こんにちは!私が思うに、腰壁は意匠的、見栄え的なもので、ponsuke04さんのおっしゃる様に、高級感がある、見た目の壁の重心が下になるのでドッシリした感じになる・・・と言ったメリットがあります。傷はつきにくいと思いますが、キズによってはクロスに着いた傷よりも返って目立つ場合がありますし、クロスよりも補修が困難です。これも私の感覚ですが、凹凸の沢山ある部屋、小さな部屋、ドア等建具が沢山ある部屋・・・要するに腰壁が連続してバァァァンと貼れない部屋、途切れ途切れになる部屋は、ゴチャゴチャした感じになって似合わない様です。

kumikelly
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 見栄えが良いのなら、標準の料金に含まれるなら付けたいとおもいつつ、ゴチャゴチャ感が気になっていました。 部屋のイメージは、窓枠と腰壁、建具がパイン材のため、ナチュラル&シンプルにしたいと思っています。合うのかなぁ。と少し心配です。 部屋に置く家具等を考慮して付けるか考えた方が良さそうですね。 本当にありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■腰壁があると全体に視線が下にきますのでおちついた感じとなります。広く見えるという方もいます。 ■逆に板の色により腰壁以下が暗い感じとなることがあります。 ■また、壁のキズはほとんどが腰より下ですので腰板によりキズが目立たなくなる利点もあります。

kumikelly
質問者

お礼

ありがとうございます。 広く見えるのですね。キズが目立たなくなるというのも、家には猫がいるので良いかも知れません。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう